・2017年第3期(9月~12月分)定期教室キット事前予約について →
☆
・7月定期教室について →
☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→
☆
・ISAオープン講座について→
☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→
☆
こんにちは。今日は台風の影響でしょうか、風が強い日で桜島の灰も降っていないし、花粉や黄砂にPM2.5も大丈夫だろうということで窓全開で過ごしていました。・・・午前中だけ
ちょこちょこ片付けそして掃除して隙間時間にリボンを作ってました
シングルリボンは幅広と小さめと2種類。
ダブルリボンもたくさん準備。リボンは2個セット販売に切り替えますが、9月のバザーではまだ1個売りの在庫があるのでそちらが最後となります。
隙間時間でスクラップブッキング・・・ってなかなかできないよね作業部屋がリビング続きだったら仕事がしやすかったんだけどね。
私の作業部屋は2階の2部屋を使っているのでとても広くて贅沢に使わせてもらってるんだけどねー
作業部屋のレイアウトを変更したいな、とここ数日思っています。以前は作業部屋で講習を開催していたのですが現在は別の部屋を使っています。
今後、クロパとか本格的に開催するのであればやっぱり仕事部屋で講習したいと思えてきてレイアウトを変更しようかと思っています。
ただ、仕事用の作業机を講習用に使用するのかどうするか悩んでいて、どっちにしろ椅子が足りないので椅子買うならテーブルとセットがいいかーと思ったり。
お子様連れの方がいる場合は今まで通りの部屋を使用しますが、お子様連れの方がいない場合は作業部屋で講習したいなと考え中です
作業部屋で講習すると材料やツールが大量にあるのでそれを見た参加者の皆さんのテンションがあがるんですよね(笑)作品も飾っているのは作業部屋なんですよねー。
特にISAの2級認定講習やブックバインディングの講習の時は講師の皆さんの材料やツールの収納等のヒントになるかもしれないし?・・・なるかどうかは別問題か(爆)
ということで、夏休み期間中から作業部屋のレイアウト変更にとりかかれるかはわかりませんがもう少し使い勝手の良い作業部屋兼講習場所に変更していきたいと思います