タイトル通り、「
スクラップブッキング」と「
アルバムカフェ」。何が違うの?って感じられている方も多いかと思います。
ここでアップする話は私が開催している教室やワークショップでの違いになります。他のスクラップブッキング講師やアルバム大使が同じ考えとは限りません。その辺りは誤解のないようにお願いしますね。
スクラップブッキングはスクラップブッキング専用のアシッド(酸)フリーということで酸を除去した素材、ペーパー類に関してはアシッドフリー&リグニンフリーの素材を使用しています。写真を劣化させないために酸を除去して、紫外線からのペーパーの劣化を防ぐためにリグニンフリーの素材を使用して写真やアルバムの長期保存を目的としているのが「
スクラップブッキング」です。
スクラップブッキングで写真整理・アルバム制作をされる方は長期保存を目的としていることはもちろんですが、デザインも重視して綺麗に可愛く、かっこよいアルバムページを好まれます。当方の教室・講座では定期教室が人気があります。皆さん、作るならデザイン重視で素敵なページを残してあげたい、という思いがあるからだと思います。
材料の入手方法については専用の材料を販売している場所は限られます。鹿児島ではペーパー類が手に入る場所も限られていて基本的にネットショップでの購入なるかと思います。九州内にもたくさんのスクラップブッキング専用のネットショップがありますが送料がかかる点や直接手にとって購入できないのが難点です
スクラップブッキングを現在楽しまれている私の生徒さんはネットショップや私から直接購入されている、教室に参加して作る、というパターンが多いようです。教室に参加すれば必ず1枚はアルバムページが完成するので写真整理に適している、とご意見をいただいたこともあります♪そして、毎月通うことでネットショップで買い物しなくなった、という方もいたりして(・・・ネットショップのオーナーの皆様、すみません)。
アルバムカフェはみんなで気軽に楽しく素敵なアルバム作りを開催する
場所=カフェです。富士フィルム株式会社が目指す「
写真事業をベースとした社会貢献」」の一環として運営されています。
基本的に誰でも気軽にスタートできること、時短で簡単に写真整理をすることが目的になっているので特にテクニックなど必要もなく、自由に作りたい方に人気がある内容だと思います。気軽に作るという点も重視するため素材については身近で購入できる物を使用します。
当方のアルバムカフェでは鹿児島でも身近に手に入る素材を利用して開催予定です。気軽に楽しめてしかも低料金での開催が可能となります。切れ端のスクラップブッキング用のペーパー類も使える回もあるかもしれませんが毎回とは限らないのでご了承ください。
ここからは共通点のお話。共通点は写真の長期保存を目的としているので「
銀写真」でプリントしましょう。おうちプリントは長期保存に不向きです。ちょっとしたプレゼントならおうちプリントでも良いかもしれませんが、末永く残したいのであればカメラ屋さんでプリントした写真を使いましょう。
それと両方とも、可愛い素材を使ってアルバムページを作るので癒し効果もあり育児や家事のストレス軽減になります
当方の教室では上記を主軸として今後スクラップブッキングとアルバムカフェを開催します。
写真だけではなくアルバムページ全てを長期保存したい方は「
スクラップブッキング」へご参加ください。
気軽に自由に楽しみたい方は「
アルバムカフェ」へご参加ください。
来年度の家庭教育学級関係は例年通り「
スクラップブッキング」で進めさせていただきます。
予算の関係上、スクラップブッキングでの開催が厳しい場合はアルバムカフェでの開催が可能ですのでお気軽にお問合せくださいね!
家族の写真は撮影するけど印刷をしていない・・・とか、印刷したけどそのまま放置・・・などよく聞かれる話ですね。今年から写真整理を始めませんか?スクラップブッキングもアルバムカフェもアルバムは
手作りです。手作りしたアルバムを家族のコミュニケーションツールとして是非利用していただけたらと思います♪
お問合せはこのブログのオーナーへメッセージからかメールフォームからご連絡、ご相談お待ちしております♪→
メールフォーム