スタンプラリーに参加~♪
こんにちは。週末の二日間はポケモンgo・・・ではなくスタンプ集めに奔走
むかーし、鹿児島県のスタンプラリーに参加したときは県内めぐるのはかなり大変で全て集めることはできなかったんだけど、今回は鹿児島市内のスタンプラリーということで集めやすかった
13日は中央エリア、谷山エリア、喜入エリア、松元エリアでスタンプget。写真は中央エリアなんだけど、異人館の場所がわからず薩摩切子の工房見学してスタッフの方に場所を教えていただきました。
異人館から喜入エリアの道の駅へ行き、次に谷山エリアへ。以前、西伊敷で開催されたイベントで購入したはちみつを久しぶりに購入。実家分と3本購入できて良かった~♪
スタンプゲットしてはちみつも購入したら松元エリアへのお茶の里でスタンプをゲットして13日は終了。昼すぎには帰宅したので半日で4つのスタンプをゲットできたから良かったかも。
14日の二日目は吉田エリア、吉野エリア、桜島エリア、郡山エリア、伊敷エリアへ。最初に吉田エリア(割と近所)でスタンプをgetして、そのまま桜島方面へ。
アールにスタンプが設置している場所を見せてどこへ行きたい~?と聞いたら「道の駅」を指差ししたので桜島の道の駅へ。今回行きは陸路を使用したので途中の垂水の道の駅へ寄りトイレ休憩
そのまま桜島の道の駅へ行きスタンプゲット。帰りはフェリー使用でさくっと戻ってきました。やっぱりフェリー移動は早い。ただ、お盆で車が多かったから乗船までちょっと時間かかったけど
伊敷エリアである旧島津氏玉里邸を目指すも場所と駐車場がわからず裏からまわったら女子高に入ちゃったりぐるっと回っても女子高だし(笑)正門前に駐車場の説明もあるんだけど、それでも位置がわかりにくかった。・・・折角の観光名所ならもうちょっと親切な看板とか出せばいいのに。あれじゃ、女子高側は説明することが多くて迷惑してそうだな、と勝手に思った
次に郡山エリアで花尾神社へ。初めて行った場所だけどカラフルな装飾できれいな神社。源頼朝が奉ってあるのは知らなくてびっくりだった折角なのでお参りして最終の吉野エリアへ。
それこそ吉野在住のくせに吉野公園へ初めて行ったという暑いから人も少なくてアールには良い感じだったけど・・・まぁ、暑い。スタンプはさくっとゲットしてからしばらく公園を探索して汗びっしょりになって帰宅しました~
ということで、全てスタンプゲット。スタンプ押してるんだけど全部文字が潰れてるから微妙にどこでスタンプ押したのかわからん状態だよこんなんでいいんだろうか(笑)ま、折角なので応募しまーす。
上位2つは高額旅行券だから当たると嬉しいけど、それ以外でもなんでもいいので当たって欲しいなー(笑)ちなみに、むかーし応募した県のスタンプラリー。参加する人が少なかったみたいで家族全員何かしらあたりまして大笑いした経験ありです。ま、今回はそんなことはないと思うので図書カードでもいいから当たるといいなー
関連記事