QRコード
QRCODE
プロフィール
akilia
akilia
F1大好きな夫、明るくて元気な娘・アールと多趣味なakiliaの3人家族です。

2008年8月に久米英美子さん(エミーさん)の認定講師(第3期生)となりました。海外スクラップブッキングメーカーのデザインチームに所属後(2010年度Pebbles Inc.、Imaginisce、Urban Swank、Bella BLVD)、2010年6月から2年間、メモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナー就任し、メモリープレイスやスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」に作品を提供しています。写真療法家協会 ファシリテーター講座を受講。2009年に鹿児島へ移住後スクラップブッキング教室を開催。2011年夏より鹿児島スクラップブッキングサークルを立ち上げ、地域福祉館や子育てサークルにてスクラップブッキングのワークショップやイベントを開催。2014年1月に国際スクラップブッキング協会認定 ISA1級エグゼクティブインストラクター取得。 2016年までDECORU(福岡市内) デザインチームの一員として活動。

自宅にてスクラップブッキングのホームクラス(定期教室)を開催中。12インチ、ミニブックなど楽しく開催しております。単発でキット販売もあります。

出張講習も承ります。代表者の名前、希望作品スタイル(12インチレイアウト、ミニブック、ホームデコなど)、価格(材料費など)などご相談の上akilia27@goo.jpまでご連絡ください。

幼稚園、学校(特別支援校含む)その他母親学級、PTAサークルなどへも出張講習を行いますのでお気軽にご連絡、ご相談ください。


講師:黒木亜希子(akilia)
Crop Create Club主宰
国際スクラップブッキング協会 ISA認定校
ISA1級エグゼクティブインストラクター
九州エリアリーダー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
☆スクラップブッキング教室について☆
 Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。

詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム

出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年11月12日

自分のために使う日&経営・起業について勉強&明日はコスモタウンへ

こんにちは。今日は午前に荒田のJo Hair Designさんへ。白髪頭の私はほぼ毎月カラーとカットしてもらってます。+ヘッドスパも。今日も気持ちよく過ごせました~。ありがとうございましたーにっこりそして、スタッフのhitomiさん、お誕生日おめでとうございます~ラヴ

実はJoさんへ行く前にCafe遊野家さんへ寄って来月の教室サンプルとチラシを持って行きましたニヤリそこで今日、hitomiさんがお誕生日と教えてもらったんだけど・・・手ぶらだし!朝一だから遊野家さんにお菓子が何も売ってないし!!・・・本当に、タイミング悪~アウチ

お昼には終わったのでその足で紫原のトレゾァさんへ。先月はバザーなどでたくさんのキッズヘアアクセをお買い上げいただけて嬉しかったです♪ありがとうございましたー!

自宅に戻ってからは久しぶりに経営?起業?についてお勉強。hitomiさんと話をして私も勉強しないと、と思ったので(笑)しかも・・・来年はやっと重い腰をあげることになりましてしずくでもね、そうなると夫の健保も調べないと・・・ということで調べてみました。

・・・ややこしいしずくそれでも、調べてよかったかも。思ってたのと違ったので。というか、知らなかったらやばかった汗

既に起業している方々から色々とお話を聞かせていただいて私も少しずつ知識が増えてきました。もちろん青色で申告(・・白色なくなるって聞いたんだけど?)なのでシュミレーションしています。

・・・そうなると思っていた以上に稼げていないことが判明しましたがひょえーま、来年の開業に向けて準備しまーす。

まずはお店の印鑑やその他もろもろ。開業してから購入しないといけないかと思ってたけどそうでもない、ということもわかったのでぼちぼち準備していこーっと。・・・てか、この時点で赤字だな困ったな

さて、11月は特にイベント出店もないのでぼちぼち来月のイベント準備もしないとね。あ!明日、コスモタウンのおじゃったもんせ市でCrop Create Clubから壁掛けとキッズヘアアクセサリーを出品させていただきます♪


3連壁掛けです。キッズ向けの写真に合うデザインです~。


ヘアキッズアクセサリーはゴムタイプのみ。普段使い用とクリスマス用をご準備。こちらは納品の際に好評だったみたい~ハート

コスモタウンのイベントは明日のみです。お近くへお越しの際は是非お立ち寄りくださいねー!あ、私は会場にはいませ~~~ん汗汗

11月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1330611.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2015年06月26日

起業について考える その2

昨日、アップした記事も見てくださった方が多かったらしく、久しぶりにランキングがアップしてました(笑)

それと、昨日の記事で私の伝え方が悪かったようで・・・鹿児島市で開催している無料の起業セミナーというのは「鹿児島市内で個人が無料で開催しているセミナー」ではなくて「自治体や商工会議所が開催している無料セミナー」ということです。

言葉足らずで失礼しました汗以前から既に起業されて活躍されている方などにぼちぼち質問や相談などしていて、そこで出てくるキーワードが商工会議所、税務署、税理士さん、でした。

ということで、私が聞きたい、知りたい話は商工会議所、税務署、税理士さんで解決できるようですにっこり今まで相談に乗ってくださった皆様ありがとうございます。そして今後ともよろしくです~。

・・・本当、こういうことすらわかってないのよ困ったな経営の勉強なんてしたこともないからね~。

税務署って怖いイメージがあるけれど、税務署は「税を払わない人」には厳しいけど「税金を払う意思がある人」には優しいところらしいです(笑)なるほどね~と思った。

ということで、とりあえずまずは相談。夏休み中に行けるかな~。まぁ、ぼちぼちといきますよムフッ


  

Posted by akilia at 13:51起業への道

2015年06月25日

起業について考える その1

ずーっと前から「起業」について考えています。

え?まだ起業してないの?とか、起業するのー??とか言われるんですが困ったな

メインが講師活動でここ数年は適当に帳簿つけてるけど・・・まぁ、ね~げんなりというような状況で(笑)材料費等に経費がかかるし、場所代やら交通費やら計算すると・・・アウチみたいなことが多いという。

講師の育成もスタートしてそろそろ起業について真面目に考えようと思っているのですが、そもそも起業って?というところからスタートする訳でしずく

ネットで調べたり友人に聞いたり、セミナー受講したりしましたが。やっぱり一度ちゃんと「起業」「経営」について勉強したいな、と。

で、調べると鹿児島市で創業・起業する人向けのセミナーとかあるんだよね。無料で。多分、他の地域でもあるのかも。そういうのあるのも知ってたんだけど敷居が高い、ような気がする。

無料だから場違いでも一度受けてみようかなーと思っているんだけど、誰か受講した方いないかなー。地域で開催している無料(もしくは低料金、有料など)起業セミナーに参加された方がいたら話を聞きたい。

最初は無料だけど、後からお金がかかる、みたいなことはないとは思うんだけど(笑)お金というよりはその中身が気になるので。中身が伴えばそれ相応の料金が発生するのは当たり前だと思っているだんけど、お金払ったのに「うーん、その程度の内容かよ」的な感じだとね・・・。って、この考えがダメなのかしらしずく

女性起業スクールとかもあるんだよねー。でも、こちらは多分募集締め切ってるみたいだけどうるうる

鹿児島市の起業セミナーに行きたいけど、7月のセミナーは都合が悪くて参加できないという・・・うるうるついてないぜぇ~。

ということで、起業できるのか、どうか。今後、ぼちぼちアップしていきまーす(笑)興味ない方はスルーで♪

7月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1289364.html



当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。



お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村  

Posted by akilia at 18:11起業への道