☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2014年08月29日
8月定期教室参加御礼&9月教室サンプル&補講講習について
こんにちは。今日が今月最後の定期教室開催日でした。

今月もご参加いただきましてありがとうございました
今月は急遽内容変更で開催しました。夏休み期間ということで参加者が少ないと思われたのでキット数も少なめに準備しておりましたがご連絡いただいた方の分で数点キット組して追加で準備しました。
さて、来月の定期教室の内容です。


画像が暗くてごめんなさい
相変わらず天気の悪い鹿児島です
後日改めて撮り直ししますが一応お知らせでアップします。
9月は夏の写真を使って12インチレイアウトを作ります。久しぶりにWe R Memorykeepersの大きなパンチも使いますよ♪キット発送の方にはあらかじめパンチカットしたペーパーを入れて送りますのでご了承ください。
この大きなパンチも切れ味が悪くなってきました。パンチはね~消耗品だから仕方がないけど・・・高いから壊れたりカットできなくなると痛いわー
クリアダイカットも1セット入るし、今回は写真が8枚貼っています。カットすればもうちょっと貼ることができますよ~
・・・なんでしょうね、今月写真1枚の反動でしょうか来月は8枚って!(笑)
また後日サンプルを写真を撮影したら改めてお知らせします。尚、現時点での予約状況ですがまだ余裕がありますが9/25(木)については残り1席となっております。他の日程(9/24、9/29、9/30)は余裕がありますのでどうぞよろしくお願いします♪
さて、タイトルにある補講講習ですが補講というのとはちょっと違うんですが
今年当方の教室キットを購入いただいた方でまだ完成させてない方、キットだけ購入して作っていない方がいらっしゃいましたら24日の13:15-15:15で当教室で作っていただけます。
当日は色々なキットを同時にすすめる形になるかと思いますがインストラクションを見ながらわからない点は私の方で解説します。一人で作るより仲間と作りたい♪という方は是非ご連絡ください。24日は午前に9月教室を開催しますが午後に受講されたい方もご連絡ください。席に余裕があれば参加可能です。
7月の定期教室キットのみですが在庫があります。7月の内容を受講されていない方がもしいらっしゃいましたら7月のキットでの参加も可能です。7月はダブルレイアウトです。
予約が必要ですので希望の方はご連絡ください。24日午前に9月定期教室、午前から別のキットで受講でももちろんOKです。席に限りがありますのでお早めにご連絡くださいね。
とりあえず9月が終われば余裕ができるので10月はまたまた久しぶりにPLパーティーでもしようかと考え中です
結局写真整理が終わってなくて1月で止まっているという
ありえな~い、もう8月も終わるのに・・・。
明日は自宅の外構工事と定期点検。点検が午後からなので午前は自宅の掃除をしないと・・・って、それで終わるんだろうか
夕方は友達と「お疲れ様会」を開催するので参加してきまーす。本当、夏休み期間もがんばった・・・。残り1ヶ月、9月までがんばろう!!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

今月もご参加いただきましてありがとうございました

今月は急遽内容変更で開催しました。夏休み期間ということで参加者が少ないと思われたのでキット数も少なめに準備しておりましたがご連絡いただいた方の分で数点キット組して追加で準備しました。
さて、来月の定期教室の内容です。


画像が暗くてごめんなさい


9月は夏の写真を使って12インチレイアウトを作ります。久しぶりにWe R Memorykeepersの大きなパンチも使いますよ♪キット発送の方にはあらかじめパンチカットしたペーパーを入れて送りますのでご了承ください。
この大きなパンチも切れ味が悪くなってきました。パンチはね~消耗品だから仕方がないけど・・・高いから壊れたりカットできなくなると痛いわー

クリアダイカットも1セット入るし、今回は写真が8枚貼っています。カットすればもうちょっと貼ることができますよ~

また後日サンプルを写真を撮影したら改めてお知らせします。尚、現時点での予約状況ですがまだ余裕がありますが9/25(木)については残り1席となっております。他の日程(9/24、9/29、9/30)は余裕がありますのでどうぞよろしくお願いします♪
さて、タイトルにある補講講習ですが補講というのとはちょっと違うんですが

当日は色々なキットを同時にすすめる形になるかと思いますがインストラクションを見ながらわからない点は私の方で解説します。一人で作るより仲間と作りたい♪という方は是非ご連絡ください。24日は午前に9月教室を開催しますが午後に受講されたい方もご連絡ください。席に余裕があれば参加可能です。
7月の定期教室キットのみですが在庫があります。7月の内容を受講されていない方がもしいらっしゃいましたら7月のキットでの参加も可能です。7月はダブルレイアウトです。
予約が必要ですので希望の方はご連絡ください。24日午前に9月定期教室、午前から別のキットで受講でももちろんOKです。席に限りがありますのでお早めにご連絡くださいね。
とりあえず9月が終われば余裕ができるので10月はまたまた久しぶりにPLパーティーでもしようかと考え中です


明日は自宅の外構工事と定期点検。点検が午後からなので午前は自宅の掃除をしないと・・・って、それで終わるんだろうか

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
15:25
│スクラップブッキング教室
2014年08月28日
スクラップブッキングまつりスタート&ラブメモアカデミーの準備
こんにちは。今日から横浜のセンター北にあるyotsubakoにて「スクラップブッキングまつり」が開催中です!今年は30日まで3日間の開催になりますのでお近くの方は是非会場へ遊びに行かれてください
私は今年も遊びに行けず
たくさんの講師が色々なワークショップをされるので行きたかった~~~。横浜在住の時だったらめっちゃ近かったのに(笑)車でも行けのに~~~~!!
昨年はキットを販売していただきました。今年は遠方から応援サポーターとして参戦でした(なんのこっちゃ
)昨年はたくさんの方にキットをご購入いただきましてありがとうございました。その時のご縁で定期教室キットを定期的に購入もいただいてたりとスクラップブッキングまつりでは大変お世話になりました。
さて、来月は池袋のメモリープレイス(東京都豊島区池袋2-40-13 240池袋ビル8F TEL. 03-5953-2282)でラブメモアカデミー講座で講習します。

こちらのレイアウトの一部が来月8日にKKB「ひる前!ときめきテレビ」内でも映ると思います。・・・が、こちらは地方局。宣伝にならないところがなんと残念な
さすがに鹿児島から講習を受講される方はいらっしゃらないと思いますが後日メモリープレイスオンラインショップでキット販売もありますので是非チェックしてくださいね。
当方の教室へ通っている生徒さんでキット欲しい方いらっしゃいましたら私の方でとりまとめて購入しますのでご連絡くださいね。
【ラブメモ・アカデミー☆レッスンキット スタイル・アレンジ講座】
≪ルールにとらわれない!カラフル&ポップなレイアウト”HAPPY FALL”≫
講師
黒木 亜希子
日時
9/13(土) 10:30~12:30
9/13(土) 13:30~15:30
講座のレベル
初心者から
料金
3,794円(税込/講習費・材料費込)
内容
アースカラーの落ち着いたレイアウトを作ってしまいがちな秋の写真を使ってカラフルなレイアウトを作りましょう。
L判サイズの写真1枚でも目立つようにペーパーストローを使ったフォトマットを作成します。
ペーパーストローは1本ずつ手作りするためオリジナル感満載のレイアウトになります。
飾りの一部としても活用できるタイトルの作り方やレイアウト上にたくさんの写真を収納できるように
隠しページも作ります。ステッカーやペーパーからの切り抜きを使用してポップに飾っていきましょう!
持ち物
糊類(固形、テープ糊)/トリマー/はさみ/カッター・カッターマット/マスキングテープ/
定規/鉛筆/消しゴム/ベビーパウダー(ステッカーの接着面に使用。あると便利)
予約専用サイトはこちら→☆☆☆
初心者の方で立体的なレイアウト作成に挑戦したい方は是非ご参加ください♪とても簡単にペーパーストローを作ることができますよ~
皆さまのご参加をお待ちしております♪♪
さぁ、明日は今月最後の定期教室開催日です。急遽アールを施設利用お願いしたので落ち着いて講習できそうです、よかった・・・
明日参加予定の皆さまはお気を付けてお越しくださいね!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

私は今年も遊びに行けず

昨年はキットを販売していただきました。今年は遠方から応援サポーターとして参戦でした(なんのこっちゃ

さて、来月は池袋のメモリープレイス(東京都豊島区池袋2-40-13 240池袋ビル8F TEL. 03-5953-2282)でラブメモアカデミー講座で講習します。
こちらのレイアウトの一部が来月8日にKKB「ひる前!ときめきテレビ」内でも映ると思います。・・・が、こちらは地方局。宣伝にならないところがなんと残念な

当方の教室へ通っている生徒さんでキット欲しい方いらっしゃいましたら私の方でとりまとめて購入しますのでご連絡くださいね。
【ラブメモ・アカデミー☆レッスンキット スタイル・アレンジ講座】
≪ルールにとらわれない!カラフル&ポップなレイアウト”HAPPY FALL”≫
講師
黒木 亜希子
日時
9/13(土) 10:30~12:30
9/13(土) 13:30~15:30
講座のレベル
初心者から
料金
3,794円(税込/講習費・材料費込)
内容
アースカラーの落ち着いたレイアウトを作ってしまいがちな秋の写真を使ってカラフルなレイアウトを作りましょう。
L判サイズの写真1枚でも目立つようにペーパーストローを使ったフォトマットを作成します。
ペーパーストローは1本ずつ手作りするためオリジナル感満載のレイアウトになります。
飾りの一部としても活用できるタイトルの作り方やレイアウト上にたくさんの写真を収納できるように
隠しページも作ります。ステッカーやペーパーからの切り抜きを使用してポップに飾っていきましょう!
持ち物
糊類(固形、テープ糊)/トリマー/はさみ/カッター・カッターマット/マスキングテープ/
定規/鉛筆/消しゴム/ベビーパウダー(ステッカーの接着面に使用。あると便利)
予約専用サイトはこちら→☆☆☆
初心者の方で立体的なレイアウト作成に挑戦したい方は是非ご参加ください♪とても簡単にペーパーストローを作ることができますよ~

さぁ、明日は今月最後の定期教室開催日です。急遽アールを施設利用お願いしたので落ち着いて講習できそうです、よかった・・・

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年08月27日
家庭教育学級用サンプル
こんにちは。今日は午前中に教職員向けの研修で保護者代表として参加させていただきました。と言っても、話しを聞く方じゃなくて話をする方だったのですが、話をしたのは夫ですが
引き受けたのは私でしたがラブメモアカデミーの準備に昨日のテレビ取材の準備など引き受けた後にもろもろ大きい仕事が入ってしまいまして、父親が話をする・・・という内容に変更させていただきました。
今までのアールの様子を話すということで父親目線での話だったので療育時期の細かい話などはできませんでしたが、アールの今までの様子はわかっていただけたんじゃないかと思います。細かい話をすればはっきり言って30分では終わりません
そんなに簡単に話ができるほど単純な成長過程ではなかったので。
まぁ、それでもおもしろおかしく?説明した夫は立派だったのではないかと。私が話してたらもっと硬い内容になってたので眠かったかも
中等部からも保護者代表で話をされました。こちらは本当に我が家と違って大変なご家庭でしたので聞いていた先生方は涙、涙でしたね。目の前で教頭先生が号泣していたときにはびっくりしましたが
といった感じで、無事に?お話会もおわりまして、そのあとは校長室で管理職の先生方とお話させていただきました。・・・が、立場上、私がPTA副会長なもので最後はほとんどPTAに関しての話になってしまいましたが(笑)まぁ、私が決めて会長に話をして・・・という流れになっているのが学校側もよくご存知で
おそらく私に話た方が早いとわかっているのかも??
という感じで学期明けの役員会では議題が増えました・・・がんばります。
さて、家庭教育学級のサンプルを製作中です。こちらは10月の保護者向け学校サークルと同じ内容の予定です。今回は2種類制作しています。


5連のガーランドと3連の壁掛けです。どちらか1個を作っていただく予定です。こちらはどちらもGirl向けで、Boy向けの材料もキットを組みます。
という感じで、こちらの内容はおそらく3校で開催予定になるかと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
さて、今から娘の迎えに行ってきまーす
今日も忙しい一日でした・・・。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む

今までのアールの様子を話すということで父親目線での話だったので療育時期の細かい話などはできませんでしたが、アールの今までの様子はわかっていただけたんじゃないかと思います。細かい話をすればはっきり言って30分では終わりません

まぁ、それでもおもしろおかしく?説明した夫は立派だったのではないかと。私が話してたらもっと硬い内容になってたので眠かったかも

中等部からも保護者代表で話をされました。こちらは本当に我が家と違って大変なご家庭でしたので聞いていた先生方は涙、涙でしたね。目の前で教頭先生が号泣していたときにはびっくりしましたが

といった感じで、無事に?お話会もおわりまして、そのあとは校長室で管理職の先生方とお話させていただきました。・・・が、立場上、私がPTA副会長なもので最後はほとんどPTAに関しての話になってしまいましたが(笑)まぁ、私が決めて会長に話をして・・・という流れになっているのが学校側もよくご存知で

という感じで学期明けの役員会では議題が増えました・・・がんばります。
さて、家庭教育学級のサンプルを製作中です。こちらは10月の保護者向け学校サークルと同じ内容の予定です。今回は2種類制作しています。


5連のガーランドと3連の壁掛けです。どちらか1個を作っていただく予定です。こちらはどちらもGirl向けで、Boy向けの材料もキットを組みます。
という感じで、こちらの内容はおそらく3校で開催予定になるかと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
さて、今から娘の迎えに行ってきまーす


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む
2014年08月26日
KKB「ひる前!トキメキTV」取材と買い物ネタ
こんにちは。今日は午後からKKB鹿児島放送の取材・収録に参加しました
何かとご縁のあるKKBさん。今年はお昼前に放送されている「ひる前!トキメキTV」の取材・収録に参加しました。
取材場所は我が家=吉野教室。内容は本番の放送をご覧いただくとして生徒さんにも2名(+1名)参加いただきまして無事に収録が終了しました~

キュートな有賀アナウンサー。放送では有賀アナウンサーが作った作品も紹介されますので是非チェックしてねー!

ISA2級を受講中のY様と定期的に参加くださっているK様が今回収録に参加いただきました。お忙しい中ご都合つけて参加いただきましてありがとうございました!
今回の収録についてのエピソードは放送された後日記事をアップ予定です。放送日は9/8(月)です。が、この日特別講習があって私はリアルタイムで見られない
忘れずに録画しないと
さて、久しぶりに買い物ネタでも。どこのネットショップも「サマーセール」が開催されて私もちょこちょこ買い物してました。その一部をアップ。

カードストックまとめ買い。ダイカットも購入。矢印型のダイは前から欲しかったので。PRIMAのマスキングテープ&ファブリックテープのセットは定期教室用に。スタンプインクは使う色のみ。

フラワーやダイカットなど飾り系もまとめ買い。ブラッドのまとめ買いがすごいね(笑)
他にも買ってるんだけど~~~収納してしまってどれを買ったかわからんという
こんな感じでサマーセールでお買い物していました。しばらくは買い物しなくていいかも
さぁ、明日はアールの学校でお話します。と言っても私じゃないけど。結局、父親目線での話しになりそうです。ということで、私は楽~
あー、よかった。これでちょっと落ち着きました。来月必要なサンプル作成やらキット準備にとりかかります
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

取材場所は我が家=吉野教室。内容は本番の放送をご覧いただくとして生徒さんにも2名(+1名)参加いただきまして無事に収録が終了しました~


キュートな有賀アナウンサー。放送では有賀アナウンサーが作った作品も紹介されますので是非チェックしてねー!

ISA2級を受講中のY様と定期的に参加くださっているK様が今回収録に参加いただきました。お忙しい中ご都合つけて参加いただきましてありがとうございました!
今回の収録についてのエピソードは放送された後日記事をアップ予定です。放送日は9/8(月)です。が、この日特別講習があって私はリアルタイムで見られない


さて、久しぶりに買い物ネタでも。どこのネットショップも「サマーセール」が開催されて私もちょこちょこ買い物してました。その一部をアップ。

カードストックまとめ買い。ダイカットも購入。矢印型のダイは前から欲しかったので。PRIMAのマスキングテープ&ファブリックテープのセットは定期教室用に。スタンプインクは使う色のみ。

フラワーやダイカットなど飾り系もまとめ買い。ブラッドのまとめ買いがすごいね(笑)
他にも買ってるんだけど~~~収納してしまってどれを買ったかわからんという

こんな感じでサマーセールでお買い物していました。しばらくは買い物しなくていいかも

さぁ、明日はアールの学校でお話します。と言っても私じゃないけど。結局、父親目線での話しになりそうです。ということで、私は楽~


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年08月25日
北海道はでっかいどー
こんにちは。22日から24日まで北海道へ行ってきました
旅行じゃないけどほぼ無計画で行ったため珍道中になりましたが(笑)楽しい北海道行きとなりました。
行きの飛行機が遅れたため乗り継ぎが30分しかなく(本当なら1時間)飛行場内をバスで移動しました。この経験は初めて。同じ飛行機で移動した別の学校の副会長はなんと乗り継ぎに10分(本当なら30分)しかないということで地上スタッフと共に走ったらしい
私、独身の時に友人の住む石垣島へ遊びに行ったことがあるのですがその時にこの乗り継ぎでエライ目にあったので「少なくとも乗り継ぎに1時間は取るぞ」と決めていたから走らずにすみました~(笑)
新千歳空港に着いてからJRで移動するつもりだったのですがホテル前に行くバスを発見!おーリムジンあるじゃーん、ということで値段も安いしバスに乗りました
一緒に行動していた仲間と話しをしながらバスに乗って「おー札幌ドーム!EXILEの年末ライブはいつもここよね~」なんて思っていたとき、仲間から「ねーバスに1時間半も乗ってるけどまだつかないね」と言われて時間確認。・・・えー!1時間半も乗ってるけどまだまだ着きそうもないぞ
ちょっと待てぃ!これってリムジンバスじゃなかったの??もしかしてまさかのローカルバスか??真相はわかりませんが結局ホテルについたのは2時間後。日も暮れて真っ暗。その日の観光はもちろんできず・・・バスに2時間乗るとわかっていたらJRで移動すればよかった
やっぱり北海道ってでっかいのね。鹿児島と同じ感じで動いちゃだめだね~と感じた一日目。
二日目は午後からPTA全国大会に出席だったので午前はフリー。と行っても9時から11時半の2時間半。会場近くでまわれるだけまわろう!ということでとりあえず大通公園へ。端にある美術館と逆の端にあるテレビ塔を見学。

端から端まで歩いたら疲れた。大通公園って長いね
それでも札幌の気候は既に秋ということでとっても過ごしやすい。湿度が低い。札幌市民の皆さまが言うには「今日はいつもよりジメジメして湿度が高いんですよ~」と。・・・なんとこれで湿度が高いとは。意味がわからない
この快適さで湿度が高かったら札幌の皆さんは鹿児島で生きていけるかしら・・・とちょっと心配しました

そのあとに時計台へ行き「これかー。ふーん」という感想のあとに街中を走っている現代風の人力車(自転車風、2名乗り)に乗って赤レンガの旧北海道庁まで案内してもらいました。乗車中はずーっと札幌市内の案内をしてもらえました。この値段で観光案内までしてもらえるとは安いー!ということで大通公園を歩いてすっかり疲れていた私たちは帰りも乗るためにチャーターして(笑)旧北海道庁を見学。ここで西郷さんの弟さんの肖像画(写真?)を見ることになるとはね。高校時代は日本史選択だったけどすっかり忘れておりました。遠いけど歴史では鹿児島(薩摩)と関わりのある北海道。感慨深いものがあります
チャーター?していた人力車(正式名称がわからん
)に乗ってホテルまで。その間も観光案内してもらってホテルまで戻りました~。いや~2時間半しかなかった割に充実した観光になりましたよ。途中、同じ大会に出席する九州メンバーにも遭遇しましたけど(笑)楽しかったです。
ホテルで美味しいランチをいただき徒歩1分の会場へ。しかし、方向音痴のため歩いて1分なのに大会スタッフに道を聞くという
今回出席した大会は「全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会 平成26年度第33回全国研究協議大会 北海道大会(札幌大会)」です。
・・・大会名が長い
鹿児島もそうでしたけどね(笑)長いのよねー。そして来賓の方の肩書きが長いのも相変わらずで司会担当のスタッフは可哀想でした
内容は本大会、分科会、翌日開催された講演会ともとても素晴らしい大会となりました。昨年までは自分が実行委員の一人だったのよね~と思うと北海道大会のスタッフの皆様の大変さがわかるもので北海道のスタッフの皆さまに会うと「お疲れ様です、大変でしたね」と声をかけてしまう自分がいました(笑)本当、スタッフの皆さまお疲れ様でした。まさかの鹿児島出身の先生までいらして(しかも弟さんが我が校に勤務という!)びっくり仰天でしたがこういう出会いもあるのね~という楽しい大会でした。
反対に私が鹿児島からの参加者だとわかると「昨年はお疲れ様でした!とっても素晴らしい大会でしたね!!」と挨拶させていただいた皆さまに声をかけていただいて本当に嬉しかったです。昨年実行委員として頑張ったスタッフ全員にこのことは報告しなくちゃ、と思っています
一日目の夜は懇親会にも参加しました。美味しい北海道の名物を堪能して私はアルコールは飲まないのですがソフトドリンクがなんと北海道でしか販売していないジュースがあって美味しかった♪個人的にはカツゲンという乳酸菌飲料が気に入りました。あまり甘くなくてさらっとした感覚の乳酸菌飲料は初めての感じ。
懇親会のあとは九州&中四国ブロックの二次会へ参加。そのまま三次会にも参加してさすがに1時過ぎにホテルに帰りましたが皆さん元気だよね。私はとても眠かった・・・。久しぶりにカラオケも歌ったし(爆)大変楽しい夕べでした!
二日目大会終了後は仲間とは飛行機の時間がバラバラだったので私が先に札幌を後にしました。時間が短くてゆっくりとお土産が買えなかったのよねー。小さい飛行機に乗りたくないし(・・・これは単なる私のわがままですが)乗り継ぎの時間に余裕が欲しいしということで早めのチケットを取ったから仕方がない。
無事に鹿児島に戻って自宅に着いたのは22時でした。いやはや、お疲れ様でした
帰宅後に問題発生で若干キレ気味だった私。原因は明後日の職員研修の講演の件。夫に資料作成お願いしていた(夫がやるといったので)のにできてないと。マジかよ!私は他にもテレビの取材の準備や講習の準備とかあるのに。もー人任せにしていた私が悪いんだけど。やっぱり他人(家族だけどあえて)を信用せずに自分でやるべきだったと帰宅後速攻で反省会。
寝不足の私がキレていたのが怖かったのか、途中までは作っていた内容が無駄になるのが悔しかったのかわかりませんが結局夫が自分で作る、発表もすると言い出したのでそれならそれでやってください、ともう投げました。無責任な人じゃないと思うのでなんとかするでしょう。学校にはあとで発表者の変更を言わないとね。
でも、まだ連絡していない。とりあえず資料はまだできていないので明日まで待って連絡しないと。最悪、明日は徹夜で資料作成かもなーと半分腹をくくっております
こんな状況を目の当たりした実家より子守に来ていた母は急遽子守時間を延長してくれまして
おかげで私は仕事を色々とこなしてちょっと先が見えてきた~。明日の準備もとりあえず済ませたのであとは明日選んで作ってもらおう~
テレビの方はまた明日詳細をお知らせします。さて、久しぶりにアールと二人。何しようかな~~~。

行きの飛行機が遅れたため乗り継ぎが30分しかなく(本当なら1時間)飛行場内をバスで移動しました。この経験は初めて。同じ飛行機で移動した別の学校の副会長はなんと乗り継ぎに10分(本当なら30分)しかないということで地上スタッフと共に走ったらしい

私、独身の時に友人の住む石垣島へ遊びに行ったことがあるのですがその時にこの乗り継ぎでエライ目にあったので「少なくとも乗り継ぎに1時間は取るぞ」と決めていたから走らずにすみました~(笑)
新千歳空港に着いてからJRで移動するつもりだったのですがホテル前に行くバスを発見!おーリムジンあるじゃーん、ということで値段も安いしバスに乗りました


ちょっと待てぃ!これってリムジンバスじゃなかったの??もしかしてまさかのローカルバスか??真相はわかりませんが結局ホテルについたのは2時間後。日も暮れて真っ暗。その日の観光はもちろんできず・・・バスに2時間乗るとわかっていたらJRで移動すればよかった

二日目は午後からPTA全国大会に出席だったので午前はフリー。と行っても9時から11時半の2時間半。会場近くでまわれるだけまわろう!ということでとりあえず大通公園へ。端にある美術館と逆の端にあるテレビ塔を見学。

端から端まで歩いたら疲れた。大通公園って長いね




そのあとに時計台へ行き「これかー。ふーん」という感想のあとに街中を走っている現代風の人力車(自転車風、2名乗り)に乗って赤レンガの旧北海道庁まで案内してもらいました。乗車中はずーっと札幌市内の案内をしてもらえました。この値段で観光案内までしてもらえるとは安いー!ということで大通公園を歩いてすっかり疲れていた私たちは帰りも乗るためにチャーターして(笑)旧北海道庁を見学。ここで西郷さんの弟さんの肖像画(写真?)を見ることになるとはね。高校時代は日本史選択だったけどすっかり忘れておりました。遠いけど歴史では鹿児島(薩摩)と関わりのある北海道。感慨深いものがあります

チャーター?していた人力車(正式名称がわからん

ホテルで美味しいランチをいただき徒歩1分の会場へ。しかし、方向音痴のため歩いて1分なのに大会スタッフに道を聞くという

今回出席した大会は「全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会 平成26年度第33回全国研究協議大会 北海道大会(札幌大会)」です。
・・・大会名が長い


内容は本大会、分科会、翌日開催された講演会ともとても素晴らしい大会となりました。昨年までは自分が実行委員の一人だったのよね~と思うと北海道大会のスタッフの皆様の大変さがわかるもので北海道のスタッフの皆さまに会うと「お疲れ様です、大変でしたね」と声をかけてしまう自分がいました(笑)本当、スタッフの皆さまお疲れ様でした。まさかの鹿児島出身の先生までいらして(しかも弟さんが我が校に勤務という!)びっくり仰天でしたがこういう出会いもあるのね~という楽しい大会でした。
反対に私が鹿児島からの参加者だとわかると「昨年はお疲れ様でした!とっても素晴らしい大会でしたね!!」と挨拶させていただいた皆さまに声をかけていただいて本当に嬉しかったです。昨年実行委員として頑張ったスタッフ全員にこのことは報告しなくちゃ、と思っています

一日目の夜は懇親会にも参加しました。美味しい北海道の名物を堪能して私はアルコールは飲まないのですがソフトドリンクがなんと北海道でしか販売していないジュースがあって美味しかった♪個人的にはカツゲンという乳酸菌飲料が気に入りました。あまり甘くなくてさらっとした感覚の乳酸菌飲料は初めての感じ。
懇親会のあとは九州&中四国ブロックの二次会へ参加。そのまま三次会にも参加してさすがに1時過ぎにホテルに帰りましたが皆さん元気だよね。私はとても眠かった・・・。久しぶりにカラオケも歌ったし(爆)大変楽しい夕べでした!
二日目大会終了後は仲間とは飛行機の時間がバラバラだったので私が先に札幌を後にしました。時間が短くてゆっくりとお土産が買えなかったのよねー。小さい飛行機に乗りたくないし(・・・これは単なる私のわがままですが)乗り継ぎの時間に余裕が欲しいしということで早めのチケットを取ったから仕方がない。
無事に鹿児島に戻って自宅に着いたのは22時でした。いやはや、お疲れ様でした

帰宅後に問題発生で若干キレ気味だった私。原因は明後日の職員研修の講演の件。夫に資料作成お願いしていた(夫がやるといったので)のにできてないと。マジかよ!私は他にもテレビの取材の準備や講習の準備とかあるのに。もー人任せにしていた私が悪いんだけど。やっぱり他人(家族だけどあえて)を信用せずに自分でやるべきだったと帰宅後速攻で反省会。
寝不足の私がキレていたのが怖かったのか、途中までは作っていた内容が無駄になるのが悔しかったのかわかりませんが結局夫が自分で作る、発表もすると言い出したのでそれならそれでやってください、ともう投げました。無責任な人じゃないと思うのでなんとかするでしょう。学校にはあとで発表者の変更を言わないとね。
でも、まだ連絡していない。とりあえず資料はまだできていないので明日まで待って連絡しないと。最悪、明日は徹夜で資料作成かもなーと半分腹をくくっております

こんな状況を目の当たりした実家より子守に来ていた母は急遽子守時間を延長してくれまして


テレビの方はまた明日詳細をお知らせします。さて、久しぶりにアールと二人。何しようかな~~~。
2014年08月21日
明日は北海道だよ!
こんにちは。さぁ、明日はいよいよ北海道!ということで、その前に。
・・・Twitterで実況中?!のスマホですが結局、機種変することになりました
昨日の夕方本格的におかしくなってしまい、とりあえずネットで調べてあらゆるアプリを削除したりキャッシュをクリアしたり通知機能は全てオフにしたり(・・・ということでLine以外のSNS系のメッセについてはリアルタイムでお返事できません。ごめんなさい)としてるのですが多少は動作がよくなってはいるのですが、それでも以前に比べるとやっぱり固まる率が高くてとっても扱いにくい。
急遽、実家母にアールの子守を頼んで午前にauへ行ってきました
そこで話しをして修理か機種変か、ということでもうすぐ2年だったので機種変にしました。
名義が私じゃないので今日は夫に無理言って早めに帰宅してもらい再度auへ行って手続きをしてもらうことになりました~。データ移行がスムーズだといいんですけどね。今晩自分で色々とカスタマイズしないといけないんだよね~~~。明日は北海道行きだし
北海道行きの方はとりあえず荷物の準備はできたかな?!現在、自由時間のスケジュールを考え中です。この前日になってから・・・ということで実はこちらも色々とありまして
明日一緒に行動予定だった他校PTAのN会長から朝一に行けなくなったと連絡が
事情が事情なので仕方がない。そして代わりに私と同じ立場の副会長が参加するということで一緒に行動することになりそうなのですが。
今回のスケジュールはほぼN会長任せだったので私はなーんにも考えてなかったんです。昨日まで忙しかったし甘えてお願いしていたんですが。まさかのこの状況
午後にauから帰宅後に現在、スケジュールを調べてどうするか考え中です。移動についても何も考えてなかったから一から調べ中という。幸いに子守に来てくれた母が数年前に札幌へ行っていたので空港の様子などは聞けてよかった。
当日のスケジュールを確認したんだけどどうも観光はやっぱり厳しいな、という感じで。ギリギリのスケジュールでツアー申し込んで行こうかなとも思ったけど相手もいるからな~ということで予約はできないし。今回も行ってから決める、ということになりそうです。行き当たりばったりの行動だね~、って毎回そうなんだけど
夫から言わせると「信じられない!」と言われます。しかも私は方向音痴。それなのに下調べも満足にせずに行動しちゃうという致命的欠点があります
もう、性格だから仕方がない

全肢P連の大会参加中の我が校の会長から珍しくメールが来ました(笑)・・・鹿児島県からの参加校が少なかったらしい
もうね~参加する側は肩身が狭くなるのよね。他県は積極的に全国大会に参加する県が多いのに鹿児島はそうでもないという。
そりゃね、鹿児島からはどこへ行くのも遠いですよ?でもね、他の九州圏内の他県は参加されてるし、沖縄は県がお金出してくれるんだって~~~(言っちゃった
)なんだろうね、意識の差なんですかね。全国大会に参加して他県の他校の活動について知ることって勉強になると思うんですけどね。昨年全国大会開催して大変だった思いを知っているからこそ、もっと積極的に参加しないとダメだよね、とも思うし。
まぁ、私がここでブツブツ言っても仕方がないのですが。意見言うならもっと上にならないといけない。そこまでの重責を背負って活動するのは私には自信がない。・・・この話しはまた後日(爆)
とりあえず、夕方まで時間があるので明日のスケジュールを考えます。札幌って何が有名なんだっけ~~~から調べる私って
ちなみに北海道へ行くのは○十年ぶりです。函館行ったらしい。6歳だったのですが覚えてないっす・・・。
・・・Twitterで実況中?!のスマホですが結局、機種変することになりました

昨日の夕方本格的におかしくなってしまい、とりあえずネットで調べてあらゆるアプリを削除したりキャッシュをクリアしたり通知機能は全てオフにしたり(・・・ということでLine以外のSNS系のメッセについてはリアルタイムでお返事できません。ごめんなさい)としてるのですが多少は動作がよくなってはいるのですが、それでも以前に比べるとやっぱり固まる率が高くてとっても扱いにくい。
急遽、実家母にアールの子守を頼んで午前にauへ行ってきました


名義が私じゃないので今日は夫に無理言って早めに帰宅してもらい再度auへ行って手続きをしてもらうことになりました~。データ移行がスムーズだといいんですけどね。今晩自分で色々とカスタマイズしないといけないんだよね~~~。明日は北海道行きだし

北海道行きの方はとりあえず荷物の準備はできたかな?!現在、自由時間のスケジュールを考え中です。この前日になってから・・・ということで実はこちらも色々とありまして

明日一緒に行動予定だった他校PTAのN会長から朝一に行けなくなったと連絡が

今回のスケジュールはほぼN会長任せだったので私はなーんにも考えてなかったんです。昨日まで忙しかったし甘えてお願いしていたんですが。まさかのこの状況

午後にauから帰宅後に現在、スケジュールを調べてどうするか考え中です。移動についても何も考えてなかったから一から調べ中という。幸いに子守に来てくれた母が数年前に札幌へ行っていたので空港の様子などは聞けてよかった。
当日のスケジュールを確認したんだけどどうも観光はやっぱり厳しいな、という感じで。ギリギリのスケジュールでツアー申し込んで行こうかなとも思ったけど相手もいるからな~ということで予約はできないし。今回も行ってから決める、ということになりそうです。行き当たりばったりの行動だね~、って毎回そうなんだけど

夫から言わせると「信じられない!」と言われます。しかも私は方向音痴。それなのに下調べも満足にせずに行動しちゃうという致命的欠点があります



全肢P連の大会参加中の我が校の会長から珍しくメールが来ました(笑)・・・鹿児島県からの参加校が少なかったらしい

そりゃね、鹿児島からはどこへ行くのも遠いですよ?でもね、他の九州圏内の他県は参加されてるし、沖縄は県がお金出してくれるんだって~~~(言っちゃった

まぁ、私がここでブツブツ言っても仕方がないのですが。意見言うならもっと上にならないといけない。そこまでの重責を背負って活動するのは私には自信がない。・・・この話しはまた後日(爆)
とりあえず、夕方まで時間があるので明日のスケジュールを考えます。札幌って何が有名なんだっけ~~~から調べる私って

2014年08月20日
8月定期教室スタート!
こんにちは。今日から8月の定期教室スタートです。と言っても、今日と29日で終了ですが
夏休み期間ということで参加者が減るため今回はキット数も少なく準備して募集しました。

お母さんがちょきちょきしていると一緒にちょきちょき♪

そして完成した内容はこちら!サンプルでは横写真でしたが縦写真で作っていただきました~。可愛いお写真にあった1枚になって講師としてというよりはデザイナーとしては嬉しい完成品となりました。(画像アップの了承はいただいております。スタジオ写真でありますが撮影者の許可も承諾済です)
本日ご参加いただきましてありがとうございました♪次回は29日です。こちらは3名参加予定となっております。どうぞよろしくお願いします
さて、来月の定期教室についてもぼちぼち予約が入り始めました。まだサンプルが出来上がっておりませんが
夏の写真を整理できるような内容を考えております!そして、Cafe講習の予約も入っているようです。ご予約いただきました皆さまありがとうございます♪まだ募集中ですのでどうぞよろしくお願いします。
とりあえず今週はこれで終了。金曜から北海道へ行くのでそちらの準備もしないとね
というか、私の準備というよりはアールの準備なんですが
もう明日しかないので子守予定の母に連絡しておかないとね

北海道は旅行・・・ではありません
先日もお知らせした通り「平成26年度 第33回 全国研究協議大会 北海道大会(札幌大会)」に学校代表で参加してきます。ちなみに私が参加するのは全知P連。もちろん全肢P連の大会もあります。そちらは本日より3日間、愛媛で開催されています。全肢P連の方は会長が学校代表で参加されているので私は全知P連の大会へ行ってきます。
今回は会場が北海道・札幌で鹿児島からは遠い・・・ということで、前乗りです。金曜の夕方に札幌入り予定ですので金曜の夜から土曜の昼までが自由時間。しかし、団体行動になるのでどこで何をするのかわかりません
懇親会では全国の特別支援校のPTA役員の皆さんとお知り合いになる良い機会なので情報交換してきまーす。ということで、22日~24日まではブログお休みです。明日が今週のアップは最後かも??
そろそろアールの迎えに行かねば
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

お母さんがちょきちょきしていると一緒にちょきちょき♪
そして完成した内容はこちら!サンプルでは横写真でしたが縦写真で作っていただきました~。可愛いお写真にあった1枚になって講師としてというよりはデザイナーとしては嬉しい完成品となりました。(画像アップの了承はいただいております。スタジオ写真でありますが撮影者の許可も承諾済です)
本日ご参加いただきましてありがとうございました♪次回は29日です。こちらは3名参加予定となっております。どうぞよろしくお願いします

さて、来月の定期教室についてもぼちぼち予約が入り始めました。まだサンプルが出来上がっておりませんが

とりあえず今週はこれで終了。金曜から北海道へ行くのでそちらの準備もしないとね




北海道は旅行・・・ではありません

今回は会場が北海道・札幌で鹿児島からは遠い・・・ということで、前乗りです。金曜の夕方に札幌入り予定ですので金曜の夜から土曜の昼までが自由時間。しかし、団体行動になるのでどこで何をするのかわかりません

そろそろアールの迎えに行かねば

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
16:25
│スクラップブッキング教室
2014年08月19日
ISA2級2期 Lesson5&Lesson6開催♪
こんにちは。今日はISA2級の講座開催でした。Lesson5と6でしたが時間内に完成できましたねー♪


鹿児島でもISAの一般向け講習開講まであとちょっとかも?!現在2名の方が頑張って受講中ですのでお楽しみに~
明日は今月の定期教室開催日です。今月は2回のみ開催で明日はマンツーマンとなりますので参加される方はラッキーかも
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む
鹿児島でもISAの一般向け講習開講まであとちょっとかも?!現在2名の方が頑張って受講中ですのでお楽しみに~

明日は今月の定期教室開催日です。今月は2回のみ開催で明日はマンツーマンとなりますので参加される方はラッキーかも

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む
2014年08月18日
9月の内容変更について
こんにちは。今日は一日フリーだったので作業部屋の片付けをしました。明日はISA2級講座があるのでテーブルの上を片付けないとね
片付けの後は来月のバザーに出品する作品のチェックや来月の講習準備をしてました。バザーの方は今月参加したイベント用にたくさん準備していたのであとは値付けのみ。・・・値付けが一番大変なんだけどね
9月の学校サークルの準備もしないと間に合わない!ということでキット制作頑張りました。

必要なパーツを準備したり、ダイカットをカットしたり、9月は4×4アルバムなのでプレカットしたペーパーに折り目をある程度つけておかないといけなくて
その作業までなんとか済ませてキット組終了。

サンプルはこんな感じ。L判写真を正方形にカットしたものを8枚は貼れます!私は中央のページにジャーナルを書いたので7枚貼ってます
夏の思い出の写真を貼って1冊に残してもいいかも~♪あ、でもタイトルは「Smile」で統一ですが
そして更にお知らせ。先にCafe遊野家さんのブログでお知らせしましたが来月予定していた内容を変更します。


こちらのレイヤードブックに変更します。本当はこちらの内容は今月開催予定だったんです・・・が、7月が台風で中止になったため8月の内容の在庫があるのを忘れてまして
今日、片付けしたら出てきてびっくり、みたいな
ということで、もしも4×4アルバムで期待していた方はごめんなさい。9月はレイヤードブックに変更になりますのでよろしくお願いします。こちらのアルバムも写真はたくさん貼れるのでお薦めです♪
10月の学校サークルのサンプルを作らないといけないんですけどね~さすがにタイムアップ、ということで残念ながら作ることができず。10月は9月に家庭教育学級で開催する内容をやるかも?内容がガーランドなので今年はまだ学校サークルでもガーランドやってないしね
とりあえず9月が過ぎればかなり落ち着くスケジュールになるんです。9月を乗り切れば~~~~~もうちょっと余裕ができるはず・・・
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

片付けの後は来月のバザーに出品する作品のチェックや来月の講習準備をしてました。バザーの方は今月参加したイベント用にたくさん準備していたのであとは値付けのみ。・・・値付けが一番大変なんだけどね

9月の学校サークルの準備もしないと間に合わない!ということでキット制作頑張りました。
必要なパーツを準備したり、ダイカットをカットしたり、9月は4×4アルバムなのでプレカットしたペーパーに折り目をある程度つけておかないといけなくて

サンプルはこんな感じ。L判写真を正方形にカットしたものを8枚は貼れます!私は中央のページにジャーナルを書いたので7枚貼ってます


そして更にお知らせ。先にCafe遊野家さんのブログでお知らせしましたが来月予定していた内容を変更します。


こちらのレイヤードブックに変更します。本当はこちらの内容は今月開催予定だったんです・・・が、7月が台風で中止になったため8月の内容の在庫があるのを忘れてまして


ということで、もしも4×4アルバムで期待していた方はごめんなさい。9月はレイヤードブックに変更になりますのでよろしくお願いします。こちらのアルバムも写真はたくさん貼れるのでお薦めです♪
10月の学校サークルのサンプルを作らないといけないんですけどね~さすがにタイムアップ、ということで残念ながら作ることができず。10月は9月に家庭教育学級で開催する内容をやるかも?内容がガーランドなので今年はまだ学校サークルでもガーランドやってないしね

とりあえず9月が過ぎればかなり落ち着くスケジュールになるんです。9月を乗り切れば~~~~~もうちょっと余裕ができるはず・・・

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年08月17日
9月の教室日程と体験教室について
こんにちは。9月の教室日程とイベント出店日が決まりましたのでお知らせします。
現時点での9月の日程は
☆ISA2級講座{吉野教室} 9/2(火)、9/3(水)
☆出張特別講習 9/8(月)
☆出張講習{武岡台養護学校PTA} 9/10(水)
☆ラブメモ・アカデミー{池袋・メモリープレイス} スタイルアレンジ講座 9/13(土)
☆バザー出店 9/17(水)
☆スクラップブッキング体験教室{吉野教室} 9/19(金)
☆スクラップブッキング定期教室{吉野教室} 9/22(月)、9/24(水)、9/25(木)、9/30(火)
☆Cafe講習{Cafe遊野家} 9/25(木)
☆家庭教育学級{中郡小PTA} 9/26(金)
久しぶりに体験教室を開催します。
☆スクラップブッキング体験教室☆

・Girlキット

・Boyキット
{日時・場所・募集人数}
・吉野教室(お子様連れ可)
9/19(金) 10:15-11:45 6名
{料金}1500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(L判3枚)
{内容}12インチレイアウトの講習です。スクラップブッキングを初めて体験される方にお薦めの内容です。
昨年から委託やイベント出店時に販売していたキットを使って体験教室を開催します。参加には予約が必要です。このブログのオーナーへメッセージからかakilia27@goo.jpへ件名「9月体験教室希望」とし、お名前、参加人数(お子様連れの方)、希望キット(GirlまたはBoy)、スクラップブッキング経験の有無を明記の上ご連絡ください。
尚、キット数に限りがあります。Girlは残り4セット、Boyは5セットです。会場についてはご予約時にお知らせします。
体験教室をずーっと開催していなかったのですが、先日の取材の打ち合わせの際に体験教室について聞かれて
丁度キットが手元にあるのでこれを体験教室キットにしよう!ということで開催することになりました。尚、開催日二日前までに予約が入らない場合は中止とさせていただきます。
当方の教室はメインは定期教室ですがこちらも初心者の方は参加可能です。お好きな方で受講可能です。体験教室の方が内容も簡単ですし料金もお手頃ですのでお試しで体験してみたい方は久しぶりの体験教室の受講をお薦めします♪
9月の定期教室の内容は夏の写真整理にぴったりな?!内容になる予定です。サンプルは9月になるかも
いつも遅くてすみません・・・。
10月からはよーやくスケジュールに余裕が出てくるという
9月までは全力疾走でがんばりま~す
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
現時点での9月の日程は
☆ISA2級講座{吉野教室} 9/2(火)、9/3(水)
☆出張特別講習 9/8(月)
☆出張講習{武岡台養護学校PTA} 9/10(水)
☆ラブメモ・アカデミー{池袋・メモリープレイス} スタイルアレンジ講座 9/13(土)
☆バザー出店 9/17(水)
☆スクラップブッキング体験教室{吉野教室} 9/19(金)
☆スクラップブッキング定期教室{吉野教室} 9/22(月)、9/24(水)、9/25(木)、9/30(火)
☆Cafe講習{Cafe遊野家} 9/25(木)
☆家庭教育学級{中郡小PTA} 9/26(金)
久しぶりに体験教室を開催します。
☆スクラップブッキング体験教室☆
・Girlキット
・Boyキット
{日時・場所・募集人数}
・吉野教室(お子様連れ可)
9/19(金) 10:15-11:45 6名
{料金}1500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(L判3枚)
{内容}12インチレイアウトの講習です。スクラップブッキングを初めて体験される方にお薦めの内容です。
昨年から委託やイベント出店時に販売していたキットを使って体験教室を開催します。参加には予約が必要です。このブログのオーナーへメッセージからかakilia27@goo.jpへ件名「9月体験教室希望」とし、お名前、参加人数(お子様連れの方)、希望キット(GirlまたはBoy)、スクラップブッキング経験の有無を明記の上ご連絡ください。
尚、キット数に限りがあります。Girlは残り4セット、Boyは5セットです。会場についてはご予約時にお知らせします。
体験教室をずーっと開催していなかったのですが、先日の取材の打ち合わせの際に体験教室について聞かれて

当方の教室はメインは定期教室ですがこちらも初心者の方は参加可能です。お好きな方で受講可能です。体験教室の方が内容も簡単ですし料金もお手頃ですのでお試しで体験してみたい方は久しぶりの体験教室の受講をお薦めします♪
9月の定期教室の内容は夏の写真整理にぴったりな?!内容になる予定です。サンプルは9月になるかも

10月からはよーやくスケジュールに余裕が出てくるという


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年08月15日
久しぶりにウォーターフォールアルバム作ってみた♪
こんにちは。ブログにログインした最初のページにアクセス数が出るんですが、ラブメモアカデミーの記事のアクセス数が久しぶりにすごいことになってました(笑)ありがとうございます♪ちなみに記事はこちら→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1177900.htmlです。関東で講習はそれこそ横浜在住時以来という
しかもここまで本格的な内容は初だったりします
以前、メモリープレイスで講習を開催する予定で予約までいただいていたのですが身内の不幸があって上京できず
中止になった経緯がありました。遠距離での講習はトラブルがあると次に上京してクラスを開催するというのはなかなか厳しいのが現状。しかも、私の場合は平日移動はほぼ不可能なので(アールの学校への送迎があるため)本当に難しいのです。
今回、土曜に開催ということで午前、午後の2回で開催予定です。これが最初で最後の講習かも~という気持ちでお伺いしますので皆さまの参加をお待ちしております
初心者の方でも簡単に制作可能です!ペーパーストローは作り方を覚えたらホームデコなどにも応用可能ですよ
ご予約はメモリープレイスのサイトで!→☆予約サイト入口☆
さてさて、今日は家族全員集合だったので作業部屋にこもっての制作が厳しいため昨日の作業もそのまんま
若干体調不良もあったので今日はのんびりと過ごしていました。それでもなんとなく暇でウォーターフォールアルバムを作りました


これは先日作った物なんですが、今日も同じ内容の物を作りました
数年前に定期教室でもウォーターフォールアルバムを作りましたがあの時はサイズも大きくてハードカバーだったのですがこちらはソフトカバーになりサイズも小さめなのでイベントや委託で販売予定です♪にじいろ共和国のスタッフや作家さんに見せたら「おもしろいね!」と言ってもらえたのでよかった~。
9月のバザーでも販売予定です。色々なペーパーで作っているのでお気に入りの1冊が見つかるかも?!バザーではお手頃価格で販売しますのでお楽しみにー。それと、バザーでは12インチキットも少しですが持参することにしました。こちらもお手頃価格ですので興味ある方は是非ブースへ来てね!で、そのバザーはどこでするのよ?!っていう問い合わせは個別でご連絡くださいませ

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


以前、メモリープレイスで講習を開催する予定で予約までいただいていたのですが身内の不幸があって上京できず

今回、土曜に開催ということで午前、午後の2回で開催予定です。これが最初で最後の講習かも~という気持ちでお伺いしますので皆さまの参加をお待ちしております


ご予約はメモリープレイスのサイトで!→☆予約サイト入口☆
さてさて、今日は家族全員集合だったので作業部屋にこもっての制作が厳しいため昨日の作業もそのまんま


これは先日作った物なんですが、今日も同じ内容の物を作りました

9月のバザーでも販売予定です。色々なペーパーで作っているのでお気に入りの1冊が見つかるかも?!バザーではお手頃価格で販売しますのでお楽しみにー。それと、バザーでは12インチキットも少しですが持参することにしました。こちらもお手頃価格ですので興味ある方は是非ブースへ来てね!で、そのバザーはどこでするのよ?!っていう問い合わせは個別でご連絡くださいませ


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年08月14日
サンプル撮影風景
こんにちは。台風が去ったのにいつまでもぐずぐずした天気で困ったもんです。また1週間雨っぽいし。なんだかな~
そんな中、アールは施設利用で元気に行きました。今日はお出かけですって。どこに連れて行ってもらったのかな。もうすぐまた迎えに行かないといけないのでスタッフさんに聞いてみよ~
そして、私はサンプルの制作工程の撮影
デジタル一眼で撮影していますがこんな感じ。

今までデジカメと専用の小さい三脚を使ってました。が、デジカメが壊れたので一眼で撮影するしかなく
まぁ、別に最近壊れた訳でもなくここ数年はずっとそんな感じだったんですが(笑)小さい三脚だと一眼が重すぎて使えなくて。本やら棚を使って撮影したんです。その撮影風景はあまりにもまぬけなのでお見せできませんが
ビデオカメラ用の三脚なら使えるかな~と最近になって気がつきまして(遅っ!)夫にお願いして出してもらって今日はそちらの三脚を使って撮影。なんだよ~使えるじゃん(爆)なぜに早く気がつかなかった・・・自分
ということで割とサクサク?と撮影中です。私のカメラはSONYのα300です。一眼を購入するときに(というか、夫からのプレゼントでしたが)デジカメに慣れてしまっていたのでできれば液晶画面で確認できるのがいい、というのがポイントで出だしすぐのα300を買ってもらいました♪
別に私はカメラの腕はいらないし。カメラの撮影が上手になればスクラップブッキングする必要ないし(これは私の持論・・・完成されている写真でスクラップブッキングは意味があるのか?と思ってるので
)とにかく簡単に撮影できるのがいい!ということでα300にしたのです。
おかげで工程の写真を撮るのが結構楽です。ファインダー覗かなくて液晶画面でチェック出来るので楽。まぁ、液晶画面が光って見えないという時もあるんですが
工程中にはどうしても両手写ってる画像が欲しい時もあるのでそういう時にこの三脚が大活躍なんです。こういう仕事されている方は別に普通なことかもしれませんが
シャッター用のリモコン?だったかな、なんだかそういうのもあったはずなんだけど見当たらなくて
ないならないでタイマー使ってますが。
今日はお迎えギリギリまで作業するつもりがまさかのカメラの電池切れ
やられた~~~ということで、これ以上何もできないのでブログアップしています。
さて、ついでに買い物へ行ってこよう。・・・電池充電していればよかった
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

そんな中、アールは施設利用で元気に行きました。今日はお出かけですって。どこに連れて行ってもらったのかな。もうすぐまた迎えに行かないといけないのでスタッフさんに聞いてみよ~

そして、私はサンプルの制作工程の撮影

今までデジカメと専用の小さい三脚を使ってました。が、デジカメが壊れたので一眼で撮影するしかなく


ビデオカメラ用の三脚なら使えるかな~と最近になって気がつきまして(遅っ!)夫にお願いして出してもらって今日はそちらの三脚を使って撮影。なんだよ~使えるじゃん(爆)なぜに早く気がつかなかった・・・自分

ということで割とサクサク?と撮影中です。私のカメラはSONYのα300です。一眼を購入するときに(というか、夫からのプレゼントでしたが)デジカメに慣れてしまっていたのでできれば液晶画面で確認できるのがいい、というのがポイントで出だしすぐのα300を買ってもらいました♪
別に私はカメラの腕はいらないし。カメラの撮影が上手になればスクラップブッキングする必要ないし(これは私の持論・・・完成されている写真でスクラップブッキングは意味があるのか?と思ってるので

おかげで工程の写真を撮るのが結構楽です。ファインダー覗かなくて液晶画面でチェック出来るので楽。まぁ、液晶画面が光って見えないという時もあるんですが

工程中にはどうしても両手写ってる画像が欲しい時もあるのでそういう時にこの三脚が大活躍なんです。こういう仕事されている方は別に普通なことかもしれませんが


今日はお迎えギリギリまで作業するつもりがまさかのカメラの電池切れ

さて、ついでに買い物へ行ってこよう。・・・電池充電していればよかった

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
15:36
2014年08月13日
ラブメモアカデミー☆レッスンキット スタイルアレンジ講座サンプル
こんにちは。日本はお盆真っ只中!我が家は今年帰省しないのでまったりと自宅で過ごしています。・・・と言いつつ、まったりしているのはアールだけ。私は朝からパソコンでお仕事して、夫はようやく購入した発電機のチェックに大忙し
休みだからってゆっくりできるのはアールだけなんだよね~~~という感じ?!
さて、遅くなりましたが9月に池袋のメモリープレイスさんで開催されるラブメモアカデミーのスタイルアレンジ講座用のサンプルがようやく完成しました
一部画像がメモリープレイスさんのサイトでもアップされています。




カラフル&ポップということで秋だけどカラフルレイアウトに仕上げました
頭に「カラフル&ポップ、カラフル&ポップ、カラフル&・・・」とリピートしながら作っていたんですけどね。いつの間にか
カラフル&ポップ、カラフル&ポップ、カラフル&キュート、カラフル&キュート・・・
って、おい!キュートじゃないよ!ポップだろー!と思った時には既にキュートに仕上がってしまいまして
まぁ、カラフルだしポップだしキュートということでよろしくお願いします
【ラブメモ・アカデミー☆レッスンキット スタイル・アレンジ講座】
≪ルールにとらわれない!カラフル&ポップなレイアウト”HAPPY FALL”≫
講師
黒木 亜希子
日時
9/13(土) 10:30~12:30
9/13(土) 13:30~15:30
講座のレベル
初心者から
料金
3,794円(税込/講習費・材料費込)
内容
アースカラーの落ち着いたレイアウトを作ってしまいがちな秋の写真を使ってカラフルなレイアウトを作りましょう。
L判サイズの写真1枚でも目立つようにペーパーストローを使ったフォトマットを作成します。
ペーパーストローは1本ずつ手作りするためオリジナル感満載のレイアウトになります。
飾りの一部としても活用できるタイトルの作り方やレイアウト上にたくさんの写真を収納できるように
隠しページも作ります。ステッカーやペーパーからの切り抜きを使用してポップに飾っていきましょう!
持ち物
糊類(固形、テープ糊)/トリマー/はさみ/カッター・カッターマット/マスキングテープ/
定規/鉛筆/消しゴム/ベビーパウダー(ステッカーの接着面に使用。あると便利)
料金がとっても細かいのですが(私の料金設定がおかしいのか・・・)3800円でお釣りが来るよ♪ってな感じで覚えておいてください(笑)内容がなんだか細かいですが日本の四季で美しい”秋”に撮影した写真をカラフルなレイアウトに仕上げましょう~という内容です。タイトルの作り方は「お金のかからないタイトルの作り方」が学べるかと。
ペーパーストローを作る際に必要な両面テープが今回キットに入っています。ペーパーの数も半端ないしラインストーンも入ってるしお得な内容となっております。
持ち物に関しては上記の通りなんですが、もし受講される方でこちらのブログをご覧の方がいらっしゃいましたら念のためボンド系の接着剤と筆とピンセットをご持参ください。ボンドはなくてもいいんですがもしもの時のために。筆はベビーパウダーと1セットなんですがベビーパウダーをご持参される方は是非筆を一本持ってきてください。あると便利です。筆はなんでもOK。安い絵の具筆でいいです。ベビーパウダーはなくても作れますが持参されるのを推奨します
ピンセットはラインストーンを貼る時にあると便利。こちらもなくても作れます。
当日写真がなくても完成できます。今年撮影した写真を貼りたい方はご自宅で写真を貼ることもできますよー
忙しい時期、しかも3連休という中での講習ということで参加があるのかないのかかなり不安な感じですが
ご参加された方皆さまには楽しく参加いただけるように講習しますので皆さまの参加をお待ちしております♪♪
ご予約はメモリープレイスのサイトで!→☆予約サイト入口☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

さて、遅くなりましたが9月に池袋のメモリープレイスさんで開催されるラブメモアカデミーのスタイルアレンジ講座用のサンプルがようやく完成しました

カラフル&ポップということで秋だけどカラフルレイアウトに仕上げました

カラフル&ポップ、カラフル&ポップ、カラフル&キュート、カラフル&キュート・・・
って、おい!キュートじゃないよ!ポップだろー!と思った時には既にキュートに仕上がってしまいまして


【ラブメモ・アカデミー☆レッスンキット スタイル・アレンジ講座】
≪ルールにとらわれない!カラフル&ポップなレイアウト”HAPPY FALL”≫
講師
黒木 亜希子
日時
9/13(土) 10:30~12:30
9/13(土) 13:30~15:30
講座のレベル
初心者から
料金
3,794円(税込/講習費・材料費込)
内容
アースカラーの落ち着いたレイアウトを作ってしまいがちな秋の写真を使ってカラフルなレイアウトを作りましょう。
L判サイズの写真1枚でも目立つようにペーパーストローを使ったフォトマットを作成します。
ペーパーストローは1本ずつ手作りするためオリジナル感満載のレイアウトになります。
飾りの一部としても活用できるタイトルの作り方やレイアウト上にたくさんの写真を収納できるように
隠しページも作ります。ステッカーやペーパーからの切り抜きを使用してポップに飾っていきましょう!
持ち物
糊類(固形、テープ糊)/トリマー/はさみ/カッター・カッターマット/マスキングテープ/
定規/鉛筆/消しゴム/ベビーパウダー(ステッカーの接着面に使用。あると便利)
料金がとっても細かいのですが(私の料金設定がおかしいのか・・・)3800円でお釣りが来るよ♪ってな感じで覚えておいてください(笑)内容がなんだか細かいですが日本の四季で美しい”秋”に撮影した写真をカラフルなレイアウトに仕上げましょう~という内容です。タイトルの作り方は「お金のかからないタイトルの作り方」が学べるかと。
ペーパーストローを作る際に必要な両面テープが今回キットに入っています。ペーパーの数も半端ないしラインストーンも入ってるしお得な内容となっております。
持ち物に関しては上記の通りなんですが、もし受講される方でこちらのブログをご覧の方がいらっしゃいましたら念のためボンド系の接着剤と筆とピンセットをご持参ください。ボンドはなくてもいいんですがもしもの時のために。筆はベビーパウダーと1セットなんですがベビーパウダーをご持参される方は是非筆を一本持ってきてください。あると便利です。筆はなんでもOK。安い絵の具筆でいいです。ベビーパウダーはなくても作れますが持参されるのを推奨します

当日写真がなくても完成できます。今年撮影した写真を貼りたい方はご自宅で写真を貼ることもできますよー

忙しい時期、しかも3連休という中での講習ということで参加があるのかないのかかなり不安な感じですが

ご予約はメモリープレイスのサイトで!→☆予約サイト入口☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年08月12日
ISA2級講座開催中~♪
こんにちは。今日はISA2級講座のLesson3&4を開催しました。


午前・午後開催なので長時間になりました。お疲れ様でした。次回は来週ですね、よろしくお願いします♪
講習終了後は取材の打ち合わせをさせていただきました。久しぶりのTV取材ですが撮影時のプロジェクトの内容も決まったので当日までに準備しなければ
当日の取材協力をお願いする生徒さんに声をかけさせていただきました。数名のみになるので全員にお声掛けができず申し訳ありません。取材時間が決まりましたので再度個別でご連絡します。どうぞよろしくお願いします。
今回の取材協力やイベント協力などISA2級講師をメインに声をかけさせていただく予定です。今後は当方で資格を取得いただいた皆さまには一斉メール等でお知らせをしますのでチェックのほどよろしくお願いします
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
午前・午後開催なので長時間になりました。お疲れ様でした。次回は来週ですね、よろしくお願いします♪
講習終了後は取材の打ち合わせをさせていただきました。久しぶりのTV取材ですが撮影時のプロジェクトの内容も決まったので当日までに準備しなければ

当日の取材協力をお願いする生徒さんに声をかけさせていただきました。数名のみになるので全員にお声掛けができず申し訳ありません。取材時間が決まりましたので再度個別でご連絡します。どうぞよろしくお願いします。
今回の取材協力やイベント協力などISA2級講師をメインに声をかけさせていただく予定です。今後は当方で資格を取得いただいた皆さまには一斉メール等でお知らせをしますのでチェックのほどよろしくお願いします

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年08月11日
8月の定期教室キットについて
再びこんにちは。8月の定期教室は既に予約満席となっておりますが、数名お問い合わせがあったのでお知らせします。


8月の教室に予約されなかった方でキット購入を希望される方がいらっしゃいましたら個別にご連絡ください。もしかしたらキットが準備できるかもしれません。確定ではありませんがもしも準備できましたら販売します。タイトル部分については別の商品に変わる可能性がございます。その辺りも考慮の上、それでもキットをご希望される方はメッセージかメールでご連絡ください。
キット希望の締切は15日までとさせていただき、締切後に商品を注文して準備できましたらご予約いただきました皆さまへご連絡します。キットは1セット2500円で発送希望の方は500円プラスで3000円となります。8月中に当方教室まで受け取りが厳しい方は先にご入金いただき9月以降にお渡しでも可能ですのでご相談ください。
それではどうぞよろしくお願いします♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
8月の教室に予約されなかった方でキット購入を希望される方がいらっしゃいましたら個別にご連絡ください。もしかしたらキットが準備できるかもしれません。確定ではありませんがもしも準備できましたら販売します。タイトル部分については別の商品に変わる可能性がございます。その辺りも考慮の上、それでもキットをご希望される方はメッセージかメールでご連絡ください。
キット希望の締切は15日までとさせていただき、締切後に商品を注文して準備できましたらご予約いただきました皆さまへご連絡します。キットは1セット2500円で発送希望の方は500円プラスで3000円となります。8月中に当方教室まで受け取りが厳しい方は先にご入金いただき9月以降にお渡しでも可能ですのでご相談ください。
それではどうぞよろしくお願いします♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年08月11日
夏休みも残り3週間!
こんにちは。今日は朝からにじいろ共和国さんでワークショップ・資材販売会を開催しました♪うちわ壁掛けのワークショップは今年はこれで終了となります。が、もしも当方の教室へ通ってくださる生徒さんの中でキットが欲しいという方はご連絡いただければご準備します
もちろん、1セット300円です。
明日はISA2級講座 鹿児島2期のLesson3&4開催です。参加予定の皆さまよろしくお願いします!10:15-15:15になりますが15:30から取材の打ち合わせが入ったため時間厳守で開催しますのでご協力お願いします
ISA2級講座の鹿児島3期ですが予定では来年1月~3月の3ヶ月で開催予定です。現時点で数名の方からお問い合わせが入っております。ありがとうございます。3期の募集は10月または11月を予定しております。こちらのブログでお知らせしますがそれまでに説明等お聞きになりたい方は遠慮なくご連絡くださいね。3期会場は当方の吉野教室を予定しております。
ISAでは多彩な講座が今後も開催予定です。私も開講のため講習を受講予定です。鹿児島でISA2級講師の資格を取られた方にはその都度こちらでお知らせしますので楽しみにしてくださいね。
他にISAの一般向けの講座も当方で開講できる予定ですのでそちらも合わせてお楽しみに。鹿児島でもISAの講座が気軽に受講できるよう準備していますので2級講師の先生や一般の皆さまも期待して待っていてください~。地方だからISAの講座が習えない!ということはなるべくないように当方は準備していきますので~~~
って、それが当認定校の売りにしようかな~(笑)
さて、夏休みも残り3週間。アールは今年の夏も元気に過ごしております
気圧の変化に弱いので睡眠不足などは仕方がないとしてもそれ以外は病気もせず元気なのでよかったよかった。週3日程度の施設利用も良い感じで楽しく通えてるので親としても一安心。
アールが施設利用の日はほぼ仕事を入れているのですが、明日もISA2級講座、次の施設利用では講座準備。なぜか盆に主人が連休取っていたらしいのですがその時期は誰も相手ができません・・・まぁ、一人でゆっくりできる時間も必要かと思うのでいいのではないでしょうか?(爆)
そのお盆休み中にメモリープレイスの教室のお仕事準備頑張ります
あーーー、定期教室のインストラクションも作らないといけなかったんだけど
とにかく先にメモリープレイスの方ですよね、はい。関係者の皆さま大変遅くなって申し訳ございません。お盆休み中にがんばります・・・
そんなこんなで残り3週間の夏休み期間に私がやらないといけないことが山盛りで
北海道へ行くのに全く事前に楽しめないという
ギリギリまで仕事してないと間に合わないので北海道行ってからゆっくりします
もちろん、帰ってきたら帰ってきたでまたもや仕事があるんですけどね・・・。
しかもアールの学校の先生たちの前でお話することになってまして
こっちの準備は主人に丸投げしたので多分、(・・・だって自分でやるって立候補したから 笑)大丈夫かな。私は資料読むだけ~~~(おい)
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

明日はISA2級講座 鹿児島2期のLesson3&4開催です。参加予定の皆さまよろしくお願いします!10:15-15:15になりますが15:30から取材の打ち合わせが入ったため時間厳守で開催しますのでご協力お願いします

ISA2級講座の鹿児島3期ですが予定では来年1月~3月の3ヶ月で開催予定です。現時点で数名の方からお問い合わせが入っております。ありがとうございます。3期の募集は10月または11月を予定しております。こちらのブログでお知らせしますがそれまでに説明等お聞きになりたい方は遠慮なくご連絡くださいね。3期会場は当方の吉野教室を予定しております。
ISAでは多彩な講座が今後も開催予定です。私も開講のため講習を受講予定です。鹿児島でISA2級講師の資格を取られた方にはその都度こちらでお知らせしますので楽しみにしてくださいね。
他にISAの一般向けの講座も当方で開講できる予定ですのでそちらも合わせてお楽しみに。鹿児島でもISAの講座が気軽に受講できるよう準備していますので2級講師の先生や一般の皆さまも期待して待っていてください~。地方だからISAの講座が習えない!ということはなるべくないように当方は準備していきますので~~~

さて、夏休みも残り3週間。アールは今年の夏も元気に過ごしております

アールが施設利用の日はほぼ仕事を入れているのですが、明日もISA2級講座、次の施設利用では講座準備。なぜか盆に主人が連休取っていたらしいのですがその時期は誰も相手ができません・・・まぁ、一人でゆっくりできる時間も必要かと思うのでいいのではないでしょうか?(爆)
そのお盆休み中にメモリープレイスの教室のお仕事準備頑張ります



そんなこんなで残り3週間の夏休み期間に私がやらないといけないことが山盛りで



しかもアールの学校の先生たちの前でお話することになってまして

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年08月08日
手作り会開催♪
こんにちは。今日は朝から手作り会を開催!来月中旬にバザー出店があるためそちらの打ち合わせも兼ねての手作り会を我が家で行いました
バザーではもちろん私はスクラップブッキングのキットや完成品の販売を行いますが今回は別の手作り品も販売予定です♪そう、材料だけはたくさんあるからね

アロマの体験もあるのでみんなで作ってみました!作ったのはこちら↓

そう、バスソルト。手作りでしかも4つのプレンドから選べる!私は年中鼻づまりなので鼻に効きそうなブレンドにしました(笑)
バザーの場所や日時などをお知らせできればよかったのですが開催側からあまり派手な宣伝は・・・ということでこちらでお知らせできません
来客用の駐車場などまぁ、色々と事情はあるようなのですが
ということで、気になる方は個別でご連絡ください。こっそり教えますので
スクラップブッキング以外の手作り品は子供用のヘアピンなどです。バザー価格なので子供たちのお小遣いで買える値段設定にしました~♪買ってもらえると嬉しいんだけどね!
とりあえず8/11(月)のにじいろ共和国でのワークショップ&資材販売会が終わったらバザー準備と来月の講習分の準備に入ります。来月は出張の講習も多いのですが内容もバラバラなので準備が
9/13(土)には池袋のメモリープレイスさんで講習をさせていただきます。既に予約が開始していますが、サンプルももうすぐアップできると思いますのでもうしばらくお待ちくださいね!個人的に流行っているペーパーストローを使った内容や得意?のオリジナルタイトル作成に隠しページなど盛りだくさんな内容になっています。
なかなか関東で講習はできないのでお時間ある方は是非ご参加お待ちしております♪鹿児島弁講座もできるといいんですけどねー。その前に私が鹿児島弁を勉強しないといけないので間に合うかな
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

バザーではもちろん私はスクラップブッキングのキットや完成品の販売を行いますが今回は別の手作り品も販売予定です♪そう、材料だけはたくさんあるからね

アロマの体験もあるのでみんなで作ってみました!作ったのはこちら↓
そう、バスソルト。手作りでしかも4つのプレンドから選べる!私は年中鼻づまりなので鼻に効きそうなブレンドにしました(笑)
バザーの場所や日時などをお知らせできればよかったのですが開催側からあまり派手な宣伝は・・・ということでこちらでお知らせできません


ということで、気になる方は個別でご連絡ください。こっそり教えますので

スクラップブッキング以外の手作り品は子供用のヘアピンなどです。バザー価格なので子供たちのお小遣いで買える値段設定にしました~♪買ってもらえると嬉しいんだけどね!
とりあえず8/11(月)のにじいろ共和国でのワークショップ&資材販売会が終わったらバザー準備と来月の講習分の準備に入ります。来月は出張の講習も多いのですが内容もバラバラなので準備が

9/13(土)には池袋のメモリープレイスさんで講習をさせていただきます。既に予約が開始していますが、サンプルももうすぐアップできると思いますのでもうしばらくお待ちくださいね!個人的に流行っているペーパーストローを使った内容や得意?のオリジナルタイトル作成に隠しページなど盛りだくさんな内容になっています。
なかなか関東で講習はできないのでお時間ある方は是非ご参加お待ちしております♪鹿児島弁講座もできるといいんですけどねー。その前に私が鹿児島弁を勉強しないといけないので間に合うかな

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年08月07日
8月定期教室サンプル
こんにちは。お待たせしております今月の教室サンプルをアップします。

今月は写真1枚のレイアウトになっています。L判写真を1枚ご持参ください。アップの写真で大丈夫ですよ♪

いつもの教室とは違った雰囲気の作品作りになります。飾る用のレイアウトと思っていただけたらと思います。タイトルは他にLife、Smile、Playなど使いやすいワードもあります。スタンプインクで白と茶系をお持ちの方はご持参ください。接着剤は両面テープを持参してください。あると便利です。
そんなに難しい内容ではありません。写真をお持ちいただければ2時間以内で片付けまで入れて完成する内容になります

{日時・場所・募集人数}(満席)
・吉野教室(お子様連れ可)
8/20(水) 10:15-12:15
8/29(金) 10:15-12:15
{料金}2500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤(両面テープ)、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(L判横写真1枚)、白と茶系のスタンプインク(お持ちの方のみ)、アクリルブロック(お持ちの方のみ)
{内容}12インチレイアウトの講習です。写真整理だけではないアルバムページを作ります。L判写真1枚でも華やかに飾るレイアウトを作りましょう。ドイリーペーパーにスタンプやDTPを施します。
8月の定期教室は満席のため募集を終了しております。ご予約いただきました皆さまありがとうございました♪当日はどうぞよろしくお願いします
さて、本日は午後からアールが施設利用なので送ってから制作しまーす。頑張らねば
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
今月は写真1枚のレイアウトになっています。L判写真を1枚ご持参ください。アップの写真で大丈夫ですよ♪
いつもの教室とは違った雰囲気の作品作りになります。飾る用のレイアウトと思っていただけたらと思います。タイトルは他にLife、Smile、Playなど使いやすいワードもあります。スタンプインクで白と茶系をお持ちの方はご持参ください。接着剤は両面テープを持参してください。あると便利です。
そんなに難しい内容ではありません。写真をお持ちいただければ2時間以内で片付けまで入れて完成する内容になります

{日時・場所・募集人数}(満席)
・吉野教室(お子様連れ可)
8/20(水) 10:15-12:15
8/29(金) 10:15-12:15
{料金}2500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤(両面テープ)、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(L判横写真1枚)、白と茶系のスタンプインク(お持ちの方のみ)、アクリルブロック(お持ちの方のみ)
{内容}12インチレイアウトの講習です。写真整理だけではないアルバムページを作ります。L判写真1枚でも華やかに飾るレイアウトを作りましょう。ドイリーペーパーにスタンプやDTPを施します。
8月の定期教室は満席のため募集を終了しております。ご予約いただきました皆さまありがとうございました♪当日はどうぞよろしくお願いします

さて、本日は午後からアールが施設利用なので送ってから制作しまーす。頑張らねば

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
11:57
│スクラップブッキング教室
2014年08月06日
Cafe講習参加御礼♪とお知らせ
こんにちは。今日は午後からCafe遊野家さんでスクラップブッキング講習でした♪本日は5名の参加でした。今月は先月予定していた内容のキャスケードスタンドブックです。
・・・写真撮るの忘れました
こちらの講習はお子様連れの方が多いのでペーパーはプレカット済、折り目付きだったのでかなり簡単にできましたね。ラブメモプラスにはペーパーのカットから丁寧に掲載されているのでおうちで作られる時は記事を見ながら作ってくださいね。本日もご参加いただきましてありがとうございました!
来月のサンプルやらフライヤーやら作るの忘れてしまってお知らせできませんでしたが、来月は日程が変更になったので丁度よかったかな(笑)

9月は4×4ミニブックです。上から下から右から左からとページをめくるミニブックです。こちらも手のひらサイズなのでカットできる写真をご持参くださいね。9月は25日(木)になります。後日改めて記事をアップしますがもし先にご予約される場合はCafe遊野家さん(099-255-7121)へご連絡くださいね。
今日はCafe遊野家さんに納品もしています。ミニミニブックやbaby系の6インチレイアウト完成品と壁掛けです。先月から委託させていただいておりますが沢山の方にご購入いただきましてありがとうございます♪今月もお食事の合間にレンタルBOXをチェックしていただけると嬉しいです
本日講習した内容ですがキットが1セットあります。ご希望の方は定期教室時にお渡し可能です。キットのペーパーはプレカット済になりますのでご了承いただける方のみご連絡ください。
さて、お知らせです。いつもお世話になっているにじいろ共和国さんでは現在ブログを休止しております。ショップの情報はFacebookにてお知らせしておりますので是非そちらをチェックしてくださいね~。こちら→にじいろ共和国
明日は午前、午後共に制作予定ですが午前はアールが在宅なので午後のアールが不在の3時間に集中して制作したいと思います。本当、夏休み中に制作時間取るのがこんなに難しいとは当初は思いもよらず
8月が一番制作時間が取れると思ったのに・・・読み間違った模様
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
・・・写真撮るの忘れました

来月のサンプルやらフライヤーやら作るの忘れてしまってお知らせできませんでしたが、来月は日程が変更になったので丁度よかったかな(笑)

9月は4×4ミニブックです。上から下から右から左からとページをめくるミニブックです。こちらも手のひらサイズなのでカットできる写真をご持参くださいね。9月は25日(木)になります。後日改めて記事をアップしますがもし先にご予約される場合はCafe遊野家さん(099-255-7121)へご連絡くださいね。
今日はCafe遊野家さんに納品もしています。ミニミニブックやbaby系の6インチレイアウト完成品と壁掛けです。先月から委託させていただいておりますが沢山の方にご購入いただきましてありがとうございます♪今月もお食事の合間にレンタルBOXをチェックしていただけると嬉しいです

本日講習した内容ですがキットが1セットあります。ご希望の方は定期教室時にお渡し可能です。キットのペーパーはプレカット済になりますのでご了承いただける方のみご連絡ください。
さて、お知らせです。いつもお世話になっているにじいろ共和国さんでは現在ブログを休止しております。ショップの情報はFacebookにてお知らせしておりますので是非そちらをチェックしてくださいね~。こちら→にじいろ共和国
明日は午前、午後共に制作予定ですが午前はアールが在宅なので午後のアールが不在の3時間に集中して制作したいと思います。本当、夏休み中に制作時間取るのがこんなに難しいとは当初は思いもよらず


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年08月06日
かごしま日和に参加してきました~
こんにちは。昨日は始めて「かごしま日和」に参加してきました。親子向けのワークショップと完成品の販売でしたがたくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました♪


ワークショップの様子の画像がないんです。今週に入ってから私のスマホの調子が悪くて昨日は勝手に放電していて上の写真取った10分後には要充電とか出ていて全く機能せず。まだ2年も経ってないのに・・・
ということで写真は上の2枚だけなんですよね~~。可愛いkidsが楽しそうにうちわ選んだりペーパーやシールを貼ってる姿を撮影できず残念でした
時間がない方や会場で作るには恥ずかしいお子さんはお持ち帰りでキットを購入いただきました
人気カラーですが女の子はブルーやパープル。男の子はブルーやグリーン。しかし、私の予想に反して人気だったカラーはパープル!特に女の子に人気でした~。そして一番人気はブルーですね。ブルー、パープル、ピンクは会場で足してうちわ準備しましたよ
お手軽料金だったということもありお母さんの財布にも優しいワークショップだったかもしれませんね(笑)スクラップブッキングを知らないお客様に参加いただけてとても貴重な体験となりました。主催のMerci!雑貨店様、声かけしてくださったみつばちアパートのまこちゃん!本当にありがとうございました
かごしま日和は本日までイオンモール鹿児島で開催しています。是非皆さん会場へお越しくださいね!
さて、うちわのワークショップですが次回は11日(月)ににじいろ共和国さんで開催予定です!3日と昨日のイベントで参加できなかった方や夏休みの工作課題をまだ作ってない方は是非ご来場くださいね。11日もキットだけの購入も可能です。その場でうちわと飾りセットを選んでいただいておうちでゆっくり作ることができます。数に限りがありますのでお好きな色のうちわを選びたい方はお早めにご来場くださいね。
{日時・場所}
・にじいろ共和国内(お子様連れ可)
8/11(月)11:00-15:00
{料金}
夏休みスペシャルレッスン”うちわ壁掛け” 300円
12インチレイアウト:キット1000円、完成品・半完成品 1250円
ミニブック系:キット・完成品・半完成品 500円
6インチレイアウト:完成品 (当日会場で♪)
{持ち物}はさみ、接着剤、筆記具、写真(ツールに関しては当日100円で貸出アリ)
{内容}完成品や半完成品のキットから1つ選んで作品を作っていただきます。種類によりキット数が少ない物もございますので完売の場合はご了承ください。予約は必要ありません。こちらのワークショップでは割引券、ポイントカードは使えません。当日は資材販売会も開催します。ステッカーやダイカットシートなどを持参しますので購入可能です。資材購入のみの方は料金はお買い物分のみとなります。
8月は「夏休みスペシャルレッスン」と題してうちわ壁掛けのワークショップも開催します!1セット300円。限定数となりますのでお早めにご来店ください♪
いつも通り資材販売会も開催予定です。片面ペーパーセットや両面ペーパーのセット、12インチシートステッカーなどを持参します。うちわのワークショップ以外に色々と持参しますので写真の枚数に合わせて内容もお選びいただけます。一押しはやっぱり季節柄うちわですけどねー
さて、今日は今から施設→学校→郵便局→クリーニング→トレゾァ→にじいろ共和国→Cafe遊野家→買い物→施設・・・というなんで、こんなに盛り込んでしまったのか自分でもわかりませんが忙しい一日になりそうです
ついでにハウスメーカーも来るんだよな~。もう対応できないから勝手にやってもらうことにする(爆)
今日はCafe遊野家さんで講習です。ラブメモプラスに掲載されているキャスケードブックを作ります。

{日時・場所・募集人数}
・Cafe 遊野家 099-255-7121(お子様連れ可)
8/6(水) 15:00-16:30(残り1名)
{料金}ケーキセット付2300円(材料費・講習費込)
{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、はさみ、写真(カットできる写真を5枚程度ご持参ください)
{内容}8月は7月に中止になった内容を開催します。6月に発行された「ラブマイメモリーズプラス」に掲載されているキャスケードブックを作ります。L判写真をカットしたものを貼るのでカットできる写真を複数枚ご持参ください。
{予約方法}直接Cafe 遊野家さん(099-255-7121)へお申し込みください。 メールでのご予約はakilia27@goo.jpまで件名「8月遊野家講習」として名前、参加人数(お子様連れの方)、連絡先(電話番号またはメールアドレス)を明記してください。3日以内に返信がない場合は届いてない場合がございますので直接遊野家さんへ連絡されるか再度メールまたはこのブログのオーナーへメッセージからご連絡ください。
現時点で1席空きがあります。もしかしたら今日キャンセルが入ってる可能性もあるので興味ある方は是非遊野家さんへ直接ご予約くださいねー!皆さまの参加をお待ちしております♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
ワークショップの様子の画像がないんです。今週に入ってから私のスマホの調子が悪くて昨日は勝手に放電していて上の写真取った10分後には要充電とか出ていて全く機能せず。まだ2年も経ってないのに・・・

ということで写真は上の2枚だけなんですよね~~。可愛いkidsが楽しそうにうちわ選んだりペーパーやシールを貼ってる姿を撮影できず残念でした


人気カラーですが女の子はブルーやパープル。男の子はブルーやグリーン。しかし、私の予想に反して人気だったカラーはパープル!特に女の子に人気でした~。そして一番人気はブルーですね。ブルー、パープル、ピンクは会場で足してうちわ準備しましたよ

お手軽料金だったということもありお母さんの財布にも優しいワークショップだったかもしれませんね(笑)スクラップブッキングを知らないお客様に参加いただけてとても貴重な体験となりました。主催のMerci!雑貨店様、声かけしてくださったみつばちアパートのまこちゃん!本当にありがとうございました

さて、うちわのワークショップですが次回は11日(月)ににじいろ共和国さんで開催予定です!3日と昨日のイベントで参加できなかった方や夏休みの工作課題をまだ作ってない方は是非ご来場くださいね。11日もキットだけの購入も可能です。その場でうちわと飾りセットを選んでいただいておうちでゆっくり作ることができます。数に限りがありますのでお好きな色のうちわを選びたい方はお早めにご来場くださいね。
{日時・場所}
・にじいろ共和国内(お子様連れ可)
8/11(月)11:00-15:00
{料金}
夏休みスペシャルレッスン”うちわ壁掛け” 300円
12インチレイアウト:キット1000円、完成品・半完成品 1250円
ミニブック系:キット・完成品・半完成品 500円
6インチレイアウト:完成品 (当日会場で♪)
{持ち物}はさみ、接着剤、筆記具、写真(ツールに関しては当日100円で貸出アリ)
{内容}完成品や半完成品のキットから1つ選んで作品を作っていただきます。種類によりキット数が少ない物もございますので完売の場合はご了承ください。予約は必要ありません。こちらのワークショップでは割引券、ポイントカードは使えません。当日は資材販売会も開催します。ステッカーやダイカットシートなどを持参しますので購入可能です。資材購入のみの方は料金はお買い物分のみとなります。
8月は「夏休みスペシャルレッスン」と題してうちわ壁掛けのワークショップも開催します!1セット300円。限定数となりますのでお早めにご来店ください♪
いつも通り資材販売会も開催予定です。片面ペーパーセットや両面ペーパーのセット、12インチシートステッカーなどを持参します。うちわのワークショップ以外に色々と持参しますので写真の枚数に合わせて内容もお選びいただけます。一押しはやっぱり季節柄うちわですけどねー

さて、今日は今から施設→学校→郵便局→クリーニング→トレゾァ→にじいろ共和国→Cafe遊野家→買い物→施設・・・というなんで、こんなに盛り込んでしまったのか自分でもわかりませんが忙しい一日になりそうです

今日はCafe遊野家さんで講習です。ラブメモプラスに掲載されているキャスケードブックを作ります。

{日時・場所・募集人数}
・Cafe 遊野家 099-255-7121(お子様連れ可)
8/6(水) 15:00-16:30(残り1名)
{料金}ケーキセット付2300円(材料費・講習費込)
{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、はさみ、写真(カットできる写真を5枚程度ご持参ください)
{内容}8月は7月に中止になった内容を開催します。6月に発行された「ラブマイメモリーズプラス」に掲載されているキャスケードブックを作ります。L判写真をカットしたものを貼るのでカットできる写真を複数枚ご持参ください。
{予約方法}直接Cafe 遊野家さん(099-255-7121)へお申し込みください。 メールでのご予約はakilia27@goo.jpまで件名「8月遊野家講習」として名前、参加人数(お子様連れの方)、連絡先(電話番号またはメールアドレス)を明記してください。3日以内に返信がない場合は届いてない場合がございますので直接遊野家さんへ連絡されるか再度メールまたはこのブログのオーナーへメッセージからご連絡ください。
現時点で1席空きがあります。もしかしたら今日キャンセルが入ってる可能性もあるので興味ある方は是非遊野家さんへ直接ご予約くださいねー!皆さまの参加をお待ちしております♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む