☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2014年01月31日
4×6インチは小さい世界
こんにちは。今日は来月早々にある講習やワークショップの準備を・・・するつもりだったのですが何だか気分が乗らなくてサボってしまいました
来週頑張るしかない・・・。色々と考えることがあって只今絶賛現実逃避中!という
・・・まぁね。たまにはこんな日もあるよ。やるつもりで材料は引っ張り出して頑張ってたんですけど諦めて(笑)久しぶりに4×6インチサイズを作ってみました。従妹へプレゼントでプロジェクトライフ風アルバムを作る予定なんだけどそちらも全く手をつけてないので
練習?のつもりで作ってみました。

4×6インチ・・・サイズはハガキサイズです。多分、一般の方はハガキのサイズと言った方がわかりやすいよね。このサイズ、小さいからバランス取るのって難しい。プロジェクトライフなどはシンプルに写真を整理するが目的なのでKGサイズで写真を印刷すればそのまま入れられるからいいけど、日本ではL判主流だから4×6インチに収めるにはどうにも難しい。と私は思う(笑)
こちらは自宅用?なのでそこら辺にあったので作ってます
台紙は今は既に撤退してしまったメーカーの物です。ここのメーカー好きだったんだけどな~。ちらっと使ってるのはメーカー:October Afternoonです。私はあまり私物では持ってないんですけどね。
今年の目標にパンチやダイカットを使うを掲げていたので使用しています。が、写真マットのダイカットをカットしただけで飽きてしまい(単に面倒くさかっただけなんだけど・・・)今までカットしたので何かないかな~と探していたらワークショップ用に準備していたボーダーが出てきたので使ってます。ボーダーはBasic Greyです。これも古い(笑)。写真マットはPebbles。タグはCosmo Cricket。女の子のサークルはColor Conspiracy 。・・・結局、全部古いー(爆)
パールは100円均一。通常の講習ではもちろんキットには入れませんが、ボランティア系のワークショップだと使用する場合もあり(金額設定の問題で
)案外重宝しています。でも、ちょっと古かったから接着部分がでろ~ってなってた。やっぱり100円だね。
ついでなのでピンクのハートは画用紙。ブラッドは7gypsies、アルファベットステッカーはLily Bee、ワードとセンテンスはJillibean Soup・・・これだけ新しい!そしてボタンはButton Bonanza、吹き出しはメーカー不明、そしてマステとファブリックテープが各2種類。

接着剤は3種類。ハサミやピンセットも使用しています。写真は1歳になった日のアール。どすこい!と言いそうな感じの女の子でしたー(笑)
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む


・・・まぁね。たまにはこんな日もあるよ。やるつもりで材料は引っ張り出して頑張ってたんですけど諦めて(笑)久しぶりに4×6インチサイズを作ってみました。従妹へプレゼントでプロジェクトライフ風アルバムを作る予定なんだけどそちらも全く手をつけてないので


4×6インチ・・・サイズはハガキサイズです。多分、一般の方はハガキのサイズと言った方がわかりやすいよね。このサイズ、小さいからバランス取るのって難しい。プロジェクトライフなどはシンプルに写真を整理するが目的なのでKGサイズで写真を印刷すればそのまま入れられるからいいけど、日本ではL判主流だから4×6インチに収めるにはどうにも難しい。と私は思う(笑)
こちらは自宅用?なのでそこら辺にあったので作ってます

今年の目標にパンチやダイカットを使うを掲げていたので使用しています。が、写真マットのダイカットをカットしただけで飽きてしまい(単に面倒くさかっただけなんだけど・・・)今までカットしたので何かないかな~と探していたらワークショップ用に準備していたボーダーが出てきたので使ってます。ボーダーはBasic Greyです。これも古い(笑)。写真マットはPebbles。タグはCosmo Cricket。女の子のサークルはColor Conspiracy 。・・・結局、全部古いー(爆)
パールは100円均一。通常の講習ではもちろんキットには入れませんが、ボランティア系のワークショップだと使用する場合もあり(金額設定の問題で

ついでなのでピンクのハートは画用紙。ブラッドは7gypsies、アルファベットステッカーはLily Bee、ワードとセンテンスはJillibean Soup・・・これだけ新しい!そしてボタンはButton Bonanza、吹き出しはメーカー不明、そしてマステとファブリックテープが各2種類。

接着剤は3種類。ハサミやピンセットも使用しています。写真は1歳になった日のアール。どすこい!と言いそうな感じの女の子でしたー(笑)
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む
2014年01月30日
KAYOフェスタへ行ってきたよ♪
こんにちは。今日は娘の通ってる学校では初のKAYOフェスタが開催されました♪メディアも来てたみたいなのでTVでも紹介されるかも?
第1回目ということで地域のお店にもチラシを置いてもらったりポスター貼ってもらった効果があったのか大盛況♪生徒が心を込めて作った商品たちがたくさん売り切れてました。そして地域の福祉施設からも出店があって色々な商品が並んで見てるだけでも楽しかったです

今日の戦利品♪欲しかった針クッションとポーチ、木工班は段々と陳列できる棚とテープカッター。マステ用に使えるしー!と思って速攻で購入。もう1個買えば良かったかな。でも、このサイズは売り切れだったんだよね。食器も購入して石鹸は2種類購入。女子高生が作った可愛いビーズ飾りのうさちゃんもget♪

友達ママが大きい袋を抱えてて「それ何?」って聞いたら「寄せ植えだよ!」っていうから慌てて見に行ったんだけど数が少なくなってて
その中から気に入った寄せ植えを購入してきました
この中には球根も入っていて春になったらチューリップ?!が咲くんだってー
楽しみ♪

福祉施設もたくさん出店してました。今日はやっと購入できたみつばちさんのパン♪おすすめはー?って聞いたけどとりあえず1種類ずつ買ってきました。というか、こちらもほとんど売り切れだったんだよねー
アールはというと担任の先生と一緒にお買い物の授業。何買うのかな?と思ったらカレーパン買ってたー(笑)しかも、委託作業班が運営するKAYOBUCKSで食べてるし
そのあとにもぐるぐる会場を回ってみつばちさんで卵型のキャンドルが気に入ったらしく購入したらしい。なぜかそのあとまた買おうと思ったらしく先生から「お金ないよー」と言われてた

私も友達ママ’sとKAYOBUCKSでコーヒーをいただきました♪おまけにお菓子付
来年も楽しみ~。またたくさんのお客様が来てくださるといいですね。生徒の皆さん、学校の先生方、お疲れ様でしたー!!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
第1回目ということで地域のお店にもチラシを置いてもらったりポスター貼ってもらった効果があったのか大盛況♪生徒が心を込めて作った商品たちがたくさん売り切れてました。そして地域の福祉施設からも出店があって色々な商品が並んで見てるだけでも楽しかったです


今日の戦利品♪欲しかった針クッションとポーチ、木工班は段々と陳列できる棚とテープカッター。マステ用に使えるしー!と思って速攻で購入。もう1個買えば良かったかな。でも、このサイズは売り切れだったんだよね。食器も購入して石鹸は2種類購入。女子高生が作った可愛いビーズ飾りのうさちゃんもget♪

友達ママが大きい袋を抱えてて「それ何?」って聞いたら「寄せ植えだよ!」っていうから慌てて見に行ったんだけど数が少なくなってて




福祉施設もたくさん出店してました。今日はやっと購入できたみつばちさんのパン♪おすすめはー?って聞いたけどとりあえず1種類ずつ買ってきました。というか、こちらもほとんど売り切れだったんだよねー

アールはというと担任の先生と一緒にお買い物の授業。何買うのかな?と思ったらカレーパン買ってたー(笑)しかも、委託作業班が運営するKAYOBUCKSで食べてるし



私も友達ママ’sとKAYOBUCKSでコーヒーをいただきました♪おまけにお菓子付

来年も楽しみ~。またたくさんのお客様が来てくださるといいですね。生徒の皆さん、学校の先生方、お疲れ様でしたー!!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年01月29日
さっぱりと
今日は久しぶりに美容院へ行ってきました~。私の行きつけはJo Hair Designさんです。いつも担当してくれるスタッフのひとみさんが産休に入る前に一度は行かないと!ということで間に合って良かった
いつもカラー&カット&ヘッドスパの3点でお願いしていますが今日もヘッドスパでリフレッシュ♪昨日はアロマのゆみちゃんにフェイシャルとボディケアしてもらったから二日連続で良い感じにリフレッシュできました♪
終了後はこちらも久しぶりに天文館へ
いつも通るだけ~の天文館ですが今日は久しぶりに歩いてきました(笑)先にセリアへ寄って来月依頼されたワークショップの参考にするために折り紙など資材を購入。
次に夫のハンカチをまとめ買いするためにデパートへ。男物のセール品のハンカチの数が少なかった
どうしようかな~と思ってセールじゃないハンカチを見ると値段が違うし
ハンカチ1枚で3枚買えるよ・・・とか思うともう買えないよね
結局、自分のハンカチも買って(笑)終了~。
ついでにダンス用の衣装を探そうと思ってあちらこちら歩いて探してみたけれど・・・天文館にはなかった。あるとしても高い。どうせそんなに着る機会もないんだから安くていいの、ということで他メンバーの情報を頼りに別日に買い物に行くことにする。そして、またしても関係ないけど自分の服を購入
自宅へ戻る途中にローソンに寄ってATSUSHIのライブチケットの支払いを済ませ、更にモスバーガーに寄って年末に先輩お母さんから購入してモスチキンの引換が明後日までだったことを思い出して引換て、ついでに今日のお昼まで調達して帰宅。
こんな感じで娘のお迎え時間~ということで半日終了~~って感じです。放課後の施設利用も来年度から考えないとな~。そうすれば私ももうちょっと時間制限が少なくなるんだけどね。
そうそう、久しぶりにセリアへ行くと可愛い資材がたくさんありました。今回使えそうな折り紙やフェルト素材の飾りなどをメインに購入。フォームステッカーもあったけどやっぱり海外メーカーの方が可愛いね。来月の学校サークルと出張ワークショップではスクラップブッキング用の小分けセットを持参します。

こんな感じ。上から撮ったからわかりにくいけど、右がチップボード(厚紙)の小分け、左がフラワーの小分けです。他にフォームステッカーの小分けも準備していますよ
学校サークルでは今年度開催した内容のキットも持参します。既に完売したキットもあるのですべて準備できてないのですがお子様用に欲しい方は是非チェックしてくださいね。
出張ワークショップでは依頼された内容を元に構成して開催予定です。簡単にできるオリジナルフラワー作りなども講習しますのでこちらもよろしくお願いします♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

いつもカラー&カット&ヘッドスパの3点でお願いしていますが今日もヘッドスパでリフレッシュ♪昨日はアロマのゆみちゃんにフェイシャルとボディケアしてもらったから二日連続で良い感じにリフレッシュできました♪
終了後はこちらも久しぶりに天文館へ


次に夫のハンカチをまとめ買いするためにデパートへ。男物のセール品のハンカチの数が少なかった



ついでにダンス用の衣装を探そうと思ってあちらこちら歩いて探してみたけれど・・・天文館にはなかった。あるとしても高い。どうせそんなに着る機会もないんだから安くていいの、ということで他メンバーの情報を頼りに別日に買い物に行くことにする。そして、またしても関係ないけど自分の服を購入

自宅へ戻る途中にローソンに寄ってATSUSHIのライブチケットの支払いを済ませ、更にモスバーガーに寄って年末に先輩お母さんから購入してモスチキンの引換が明後日までだったことを思い出して引換て、ついでに今日のお昼まで調達して帰宅。
こんな感じで娘のお迎え時間~ということで半日終了~~って感じです。放課後の施設利用も来年度から考えないとな~。そうすれば私ももうちょっと時間制限が少なくなるんだけどね。
そうそう、久しぶりにセリアへ行くと可愛い資材がたくさんありました。今回使えそうな折り紙やフェルト素材の飾りなどをメインに購入。フォームステッカーもあったけどやっぱり海外メーカーの方が可愛いね。来月の学校サークルと出張ワークショップではスクラップブッキング用の小分けセットを持参します。

こんな感じ。上から撮ったからわかりにくいけど、右がチップボード(厚紙)の小分け、左がフラワーの小分けです。他にフォームステッカーの小分けも準備していますよ

出張ワークショップでは依頼された内容を元に構成して開催予定です。簡単にできるオリジナルフラワー作りなども講習しますのでこちらもよろしくお願いします♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
16:32
│Life is good
2014年01月28日
Thankyouアルバム納品と来月教室キャンセル待ちについて
こんにちは。今日はなんと、アールはクラスで一番目に教室へ入りました。びっくりー!今まで初という(笑)別に早く行った訳でもなく、いつも通りマイペースな時間に着いたのですが
お友達がいない状況に若干戸惑ったのか着替えするのに時間がかかりそうだったので先生にお願いして私は帰りました(笑)
その足でにじいろ共和国へ納品に行ってきました
本日はお世話になった方へのプレゼントとしてこの時期依頼の多い「Thankyouアルバム」を納品しています。

画像左から見開きタイプのThankyouブック。こちらもL判写真1~2枚を貼ることができます。メッセージカード付きなので便利ですよ♪中央がリングタイプのThankyouアルバム。台紙が増やせるのでページリフィルを必要数購入できるようにリフィルセットも納品しています。転校するクラスのお友達やお世話になった先生へのプレゼントにぴったりです♪右側が6インチサイズのレイアウトです。これはL判写真横を1枚貼ることが可能です。予算が厳しい方やお一人でプレゼントするのにお薦めなアイテムです。

最近「簡単に飾れる可愛い資材はないの?」と聞かれることが多いのですが、スクラップブッキングを特に趣味とされない方には小分けでの販売の方が需要があるためフォームステッカーやフラワーの小分けを準備しました。イベント時にも人気のある小分け商品。アルバムページにちょっと貼るだけで素敵なワンポイントになるのでお薦めです
今回、納品した小分け商品についてですが来月予定している学校サークルや出張ワークショップでも持参します。鹿児島では実際手にとって購入できる機会が少ないので是非チェックしてくださいね。
ペーパーのダイカットについても質問があったりするのですが・・・ダイカットのみの販売については現在行っておりません
市販品のダイカットについては小分けでの販売もしていますが(クリアタイプなどもにじいろ共和国にありますよー)、クラフトパンチやダイカットマシンを使ってカットした物を大量に販売・・・というのは確かNGなんです。キットに入る分には問題ないと思うのですがダイカットした物だけを販売というのは・・・って、実際売ってるショップあるんですが
ダイカットに手を加えて販売はOKだと思うんですけどね。それだと手間もお金もかかるし・・・。
今日はにじいろ共和国にはコメントカードも納品しています。こちらはダイカットした物に手を加えています。試しに作ったんです。はい、私には不向きな作業でして(笑)ワークショップで欲しい方が各自作る!というのならやってもいいかな、と(爆)という感じで?!納品していますので是非遊びにきてくださいねー。
納品が済んだたらアロマのゆみちゃんにフェイシャルコースとボディケアをお願いしました。おかげで一日にじいろ共和国滞在で全く仕事せず
今日はお客さんで行きました・・・。
お客さんで行きつつ、オーナーや委託されている作家さんとお話させていただきました♪オーナーのマユカちゃんとは3月に開催されるHana*Limaについて。私も参加したいんだけど平日のためアールのお迎え時間があって終日参加できない・・・と相談したらマユカちゃんの委託で参加できることに
とりあえず需要のありそうなThankyouブックやワンタッチタイプの6インチなど準備出来たらと考え中。
日時:2014年3月6日(木)
10:00~16:00
場所:鹿児島市宇宿 オプシアミスミ1F催事会場
↑詳細はHana*Limaさんのサイトhttp://handmadehanalima.chesuto.jp/をチェックしてくださいね。
委託作家さんとは来月依頼のあったワークショップについてご相談。別オーナーから依頼があった件なんですがどんな内容がいいかイマイチ考えがまとまらなかったので関係者とお話が出来て良かった
通常のワークショップとは違った内容での展開を考え中。こちらも楽しみ~
他に別件で話もありましたがそちらは今後どう展開するのかわかりませんが私も声がかかるといいな~なんて密かに期待しています
納品もしたけどお仕事の話も出来て、アロマで癒されてラッキーな一日でした♪前回のラブメモも売れたしー!購入頂きましてありがとうございます♪じわ~っとスクラップブッキングが広がっている鹿児島。都会と違って派手なイベントはできませんが今年もマイペースでがんばろ♪
さて、来月の定期教室についてです。早々に準備していた材料がすべて予約で埋まりキャンセル待ちについてもご連絡を頂いております。ありがとうございます
来月の定期教室キットで受講されたい方はキャンセル待ちが可能です。希望の日程を明記の上ご連絡いただければキャンセルが出た時に限りご連絡致します。現在、12月、1月のキットを取り置きされている方で2月の教室日程で参加されたい方は取り置きされているキットで一緒に参加が可能ですのでこちらもご連絡ください。取り置きされている方で2月のキャンセル待ちも可能ですのでご相談ください。
なぜ、こんなことになってしまったのかというと・・・キット数自体は実は昨年と変わりありません。ちなみに1月は昨年より数を多く準備していたこともあり足りました。現時点で取り置き分を含めず在庫が1セットです。こちらは通販も可能ですので引き続きご連絡お待ちしております♪
実は12月から新規の受講生が増えております。それなら数を増やせばいいじゃん!って話になりそうですがそんなに簡単に増やせない事情がありまして
2月、3月はインフルエンザなどの流行病の心配がありキャンセルも多く入る時期なので簡単に増やせないのです。現時点では予約満席ですが蓋をあけたらキャンセル大量、なんてことも無きにしも非ず
結構ギャンブルなんですよ、奥さん!(爆)
ということで、3月、4月(転勤、進級時期のため数少ないです)もお早めにご予約いただけると助かります。確実にキットを確保されたい方は4月から3ヶ月前納という方法もございますのでご相談ください
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

その足でにじいろ共和国へ納品に行ってきました



画像左から見開きタイプのThankyouブック。こちらもL判写真1~2枚を貼ることができます。メッセージカード付きなので便利ですよ♪中央がリングタイプのThankyouアルバム。台紙が増やせるのでページリフィルを必要数購入できるようにリフィルセットも納品しています。転校するクラスのお友達やお世話になった先生へのプレゼントにぴったりです♪右側が6インチサイズのレイアウトです。これはL判写真横を1枚貼ることが可能です。予算が厳しい方やお一人でプレゼントするのにお薦めなアイテムです。

最近「簡単に飾れる可愛い資材はないの?」と聞かれることが多いのですが、スクラップブッキングを特に趣味とされない方には小分けでの販売の方が需要があるためフォームステッカーやフラワーの小分けを準備しました。イベント時にも人気のある小分け商品。アルバムページにちょっと貼るだけで素敵なワンポイントになるのでお薦めです

今回、納品した小分け商品についてですが来月予定している学校サークルや出張ワークショップでも持参します。鹿児島では実際手にとって購入できる機会が少ないので是非チェックしてくださいね。
ペーパーのダイカットについても質問があったりするのですが・・・ダイカットのみの販売については現在行っておりません


今日はにじいろ共和国にはコメントカードも納品しています。こちらはダイカットした物に手を加えています。試しに作ったんです。はい、私には不向きな作業でして(笑)ワークショップで欲しい方が各自作る!というのならやってもいいかな、と(爆)という感じで?!納品していますので是非遊びにきてくださいねー。
納品が済んだたらアロマのゆみちゃんにフェイシャルコースとボディケアをお願いしました。おかげで一日にじいろ共和国滞在で全く仕事せず

お客さんで行きつつ、オーナーや委託されている作家さんとお話させていただきました♪オーナーのマユカちゃんとは3月に開催されるHana*Limaについて。私も参加したいんだけど平日のためアールのお迎え時間があって終日参加できない・・・と相談したらマユカちゃんの委託で参加できることに

日時:2014年3月6日(木)
10:00~16:00
場所:鹿児島市宇宿 オプシアミスミ1F催事会場
↑詳細はHana*Limaさんのサイトhttp://handmadehanalima.chesuto.jp/をチェックしてくださいね。
委託作家さんとは来月依頼のあったワークショップについてご相談。別オーナーから依頼があった件なんですがどんな内容がいいかイマイチ考えがまとまらなかったので関係者とお話が出来て良かった



納品もしたけどお仕事の話も出来て、アロマで癒されてラッキーな一日でした♪前回のラブメモも売れたしー!購入頂きましてありがとうございます♪じわ~っとスクラップブッキングが広がっている鹿児島。都会と違って派手なイベントはできませんが今年もマイペースでがんばろ♪
さて、来月の定期教室についてです。早々に準備していた材料がすべて予約で埋まりキャンセル待ちについてもご連絡を頂いております。ありがとうございます

なぜ、こんなことになってしまったのかというと・・・キット数自体は実は昨年と変わりありません。ちなみに1月は昨年より数を多く準備していたこともあり足りました。現時点で取り置き分を含めず在庫が1セットです。こちらは通販も可能ですので引き続きご連絡お待ちしております♪
実は12月から新規の受講生が増えております。それなら数を増やせばいいじゃん!って話になりそうですがそんなに簡単に増やせない事情がありまして


ということで、3月、4月(転勤、進級時期のため数少ないです)もお早めにご予約いただけると助かります。確実にキットを確保されたい方は4月から3ヶ月前納という方法もございますのでご相談ください

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年01月27日
バレンタイン準備完了v
こんにちは。週末は自宅でのんびり~と過ごしていたのでアールは相変わらず咳は出ますが食欲あり、元気あり、で今日も学校へ行きました~。新しい学校へ転校して4月で1年になりますがイレギュラーが多く相変わらず学校内もバタバタしている感じで「なんで今頃専門部が増えるんじゃ?そんなの来年からでいいじゃん」とか保護者的には???なことも多い学校関係ですが
来年はちょっとは落ち着くといいな~と思います、はい。
週末は自宅滞在だったので部屋にこもって制作。週末の作業は珍しいのですがとりあえずやることやってしまえ~ということでバレンタインの準備に取り掛かりました。前回ハロウィンの時にクッキー1kg注文して夫がびっくりしていましたが、今回はこっそりチョコレート1kg注文しました
いやー、箱をあけるとチョコの匂いが・・・(笑)
ちなみにMary'sのショップで購入しています。興味ある方は楽天で探せばありますよー。1kgまとめ買いなので安いです。でも、普通ならそんなにいらないでしょうから私のように講師活動やってて、バレンタインにチョコを大量に配る方には良いかと

今回も手抜き感満載ですが
数が多いとね・・・許して(笑)これでもハロウィンの時よりは数が少ないです。サークル、定期教室(出張講習含む)に参加予定の皆さんにお配りしますのでお楽しみに~。チョコは美味しかったっす(既に試食済)
ちなみにラッピングはOPP袋に3×3インチサイズのパターンペーパーをカットして入れて、そこにチョコを3個いれてます。パターンペーパーはカットするので赤やピンク系で「ちょっとこれは使いにくいな~」というペーパーをお持ちの方はカットしちゃえば無駄なく使えますよー。もちろん、端切れのペーパーとかでもOK

現在にじいろ共和国で販売しているバレンタインタグでは大きすぎるのとあのタグを40枚程度作るのは大変だから(ハロウィンタグが大変だったので)かなり簡単な感じでちっさいタグ作りました。使ってるのはCarlCraftのハートのパンチと3mm幅のサテンリボンとオリジナルのバレンタインフラッグをホチキスで止めてます。ホチキスの針をピンクとか赤にするのも可愛いですよー。カラーのホチキス針は100円ショップで売ってます。
ちょっとした感じだけどオリジナルで可愛いタグができるので皆さんも今年のバレンタインはオリジナルのタグやカード作ってプレゼントしたらワンランクアップですよ~
今年はクラフトパンチを使っていこうかと考え中。手持ちに大量のパンチがあるので組み合わせ作品作るとかなり楽しい♪最新号のラブマイメモリーズ(通称ラブメモ)19号には私の作ったミニアルバムが掲載されていますが表紙デザインにはダイカットとクラフトパンチなどを使用して飾っています。ダイカットマシンも使ってたかな?!
他に昨年からベラムペーパーも気にいって使っているのでべラムも多用したいなと。今年はべラムがまた復活しそう、という話もあるのでちょっと嬉しい♪来月の定期教室ではべラム素材のダイカットも使用しますよー
さて、アールの風邪がうつったのか私も喉に違和感が。鼻づまりもひどいので友達のゆみちゃんにブレンドしてもらったアロマオイルを炊いて制作してまーす。鼻が通って気分爽快っす(笑)とりあえず悪化させないように気をつけねば。今週はPTA関係の出が多いので風邪をひいている場合じゃない・・・
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

週末は自宅滞在だったので部屋にこもって制作。週末の作業は珍しいのですがとりあえずやることやってしまえ~ということでバレンタインの準備に取り掛かりました。前回ハロウィンの時にクッキー1kg注文して夫がびっくりしていましたが、今回はこっそりチョコレート1kg注文しました

ちなみにMary'sのショップで購入しています。興味ある方は楽天で探せばありますよー。1kgまとめ買いなので安いです。でも、普通ならそんなにいらないでしょうから私のように講師活動やってて、バレンタインにチョコを大量に配る方には良いかと


今回も手抜き感満載ですが

ちなみにラッピングはOPP袋に3×3インチサイズのパターンペーパーをカットして入れて、そこにチョコを3個いれてます。パターンペーパーはカットするので赤やピンク系で「ちょっとこれは使いにくいな~」というペーパーをお持ちの方はカットしちゃえば無駄なく使えますよー。もちろん、端切れのペーパーとかでもOK


現在にじいろ共和国で販売しているバレンタインタグでは大きすぎるのとあのタグを40枚程度作るのは大変だから(ハロウィンタグが大変だったので)かなり簡単な感じでちっさいタグ作りました。使ってるのはCarlCraftのハートのパンチと3mm幅のサテンリボンとオリジナルのバレンタインフラッグをホチキスで止めてます。ホチキスの針をピンクとか赤にするのも可愛いですよー。カラーのホチキス針は100円ショップで売ってます。
ちょっとした感じだけどオリジナルで可愛いタグができるので皆さんも今年のバレンタインはオリジナルのタグやカード作ってプレゼントしたらワンランクアップですよ~

今年はクラフトパンチを使っていこうかと考え中。手持ちに大量のパンチがあるので組み合わせ作品作るとかなり楽しい♪最新号のラブマイメモリーズ(通称ラブメモ)19号には私の作ったミニアルバムが掲載されていますが表紙デザインにはダイカットとクラフトパンチなどを使用して飾っています。ダイカットマシンも使ってたかな?!
他に昨年からベラムペーパーも気にいって使っているのでべラムも多用したいなと。今年はべラムがまた復活しそう、という話もあるのでちょっと嬉しい♪来月の定期教室ではべラム素材のダイカットも使用しますよー

さて、アールの風邪がうつったのか私も喉に違和感が。鼻づまりもひどいので友達のゆみちゃんにブレンドしてもらったアロマオイルを炊いて制作してまーす。鼻が通って気分爽快っす(笑)とりあえず悪化させないように気をつけねば。今週はPTA関係の出が多いので風邪をひいている場合じゃない・・・

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
12:01
│Life is good
2014年01月25日
Thankyouブックと1月定期教室キットについて
こんにちは。今日は朝から制作。土曜に制作って珍しい~(笑)アールの体調がよろしくないため(風邪気味なだけで元気なんですが)外出なしで過ごしているので、暇してるアールを誘い作業部屋に二人でこもりました

6インチサイズのリングアルバムになります。表紙デザインが色々ですが中ページが4枚ついています。別売りでページも販売予定です。こちらは来週にじいろ共和国に納品しますのでよろしくお願いします♪Thankyouアルバム以外に6インチレイアウトも数点納品予定です。Thankyouアルバムはクラス全員でプレゼント、という感じでしょうが個人でプレゼントされる方には6インチレイアウトが丁度良いかもしれませんね。他に見開きタイプのアルバムもありますのでチェックしてくださいね。
さて、昨日のブログでお知らせした1月定期教室用キットですが残り1セットとなっております。材料、送料合計で3000円となりますので希望の方はこのブログのオーナーへメッセージからかまたはakilia27@goo.jpまで件名「1月定期教室キット」とし、郵便番号、住所、氏名を明記の上ご連絡ください。3日以内に入金先のご連絡をします。定期教室キットは2500円になり、発送は定型外郵便になります。
明日までのんびり過ごして少しでもアールの風邪が治るといいのですが・・・どうだろう
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


6インチサイズのリングアルバムになります。表紙デザインが色々ですが中ページが4枚ついています。別売りでページも販売予定です。こちらは来週にじいろ共和国に納品しますのでよろしくお願いします♪Thankyouアルバム以外に6インチレイアウトも数点納品予定です。Thankyouアルバムはクラス全員でプレゼント、という感じでしょうが個人でプレゼントされる方には6インチレイアウトが丁度良いかもしれませんね。他に見開きタイプのアルバムもありますのでチェックしてくださいね。
さて、昨日のブログでお知らせした1月定期教室用キットですが残り1セットとなっております。材料、送料合計で3000円となりますので希望の方はこのブログのオーナーへメッセージからかまたはakilia27@goo.jpまで件名「1月定期教室キット」とし、郵便番号、住所、氏名を明記の上ご連絡ください。3日以内に入金先のご連絡をします。定期教室キットは2500円になり、発送は定型外郵便になります。
明日までのんびり過ごして少しでもアールの風邪が治るといいのですが・・・どうだろう

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年01月24日
1月 定期教室参加御礼♪
こんにちは。今日で1月の定期教室も最終日でした。

最終日は2名参加でした。今月は良い感じで参加者のばらつきがあったのでゆっくりと参加できたかな?と思います。今月はキット数を多く準備できたのですが取り置きの方も含めて17名の参加でした。皆様ご参加いただきましてありがとうございました♪

今月の定期教室キットを販売します。現時点で2セット準備可能です。もしも、発送希望の方で購入希望の方はこのブログのオーナーへメッセージからかまたはakilia27@goo.jpまで件名「1月定期教室キット」とし、郵便番号、住所、氏名を明記の上ご連絡ください。3日以内に入金先のご連絡をします。定期教室キットは2500円になり、発送は定型外郵便になります。梱包料も含めて500円となりますので合計3000円になります。定期教室キットには材料とインストラクションが付きます。サンプル通りに作られる方向けに作り方手順もついてますので是非購入のご検討をお願いします。
今月は今日で講習も終わり。というのも、来週予定している手作りアルバム倶楽部は参加連絡がないため中止とさせていただきます。来週は来月の講習に向けて準備に入ります。ワークショップの依頼が急遽入ったのでそちらの準備もしなければ
来月はPTA関連の飲み会が多い~。って、私はアルコールは飲まないんだけど(笑)ナチュラルハイで楽しめるタイプです
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

最終日は2名参加でした。今月は良い感じで参加者のばらつきがあったのでゆっくりと参加できたかな?と思います。今月はキット数を多く準備できたのですが取り置きの方も含めて17名の参加でした。皆様ご参加いただきましてありがとうございました♪
今月の定期教室キットを販売します。現時点で2セット準備可能です。もしも、発送希望の方で購入希望の方はこのブログのオーナーへメッセージからかまたはakilia27@goo.jpまで件名「1月定期教室キット」とし、郵便番号、住所、氏名を明記の上ご連絡ください。3日以内に入金先のご連絡をします。定期教室キットは2500円になり、発送は定型外郵便になります。梱包料も含めて500円となりますので合計3000円になります。定期教室キットには材料とインストラクションが付きます。サンプル通りに作られる方向けに作り方手順もついてますので是非購入のご検討をお願いします。
今月は今日で講習も終わり。というのも、来週予定している手作りアルバム倶楽部は参加連絡がないため中止とさせていただきます。来週は来月の講習に向けて準備に入ります。ワークショップの依頼が急遽入ったのでそちらの準備もしなければ

来月はPTA関連の飲み会が多い~。って、私はアルコールは飲まないんだけど(笑)ナチュラルハイで楽しめるタイプです

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
13:51
│スクラップブッキング教室
2014年01月23日
2月定期教室募集終了について
こんにちは。今日も定期教室開催でした。キャンセルが入ったため3名様参加でした。ゆっくりできて良かったかな?


経験者の皆様だったのでお子様連れでも時間内に終わりましたね。ご参加ありがとうございました♪
来月の定期教室は本日で満席となったため予約を終了させていただきます。ご予約いただきました皆様ありがとうございました
来月は材料の関係でいつもより数が少なかったので早々に満席になってしまいました
実は3月も材料が更に少ないのです・・・日程が決まり次第予約開始しますのでこちらのブログをチェックしていただけると助かります。
当クラス参加の方で4月から6月までの3ヶ月前納をご希望の方はご相談ください。料金を前納されるとクラスに参加できない月でも必ずキットを確保可能です。送料は含まない教室料金のみ前納していただくので手渡しとなります。発送希望の方は別途送料・梱包料が必要となります。
遠方の方でキット発送希望の方については2月にこちらのブログでお知らせしますのでそれまでお待ちください。4月~6月分については3ヶ月前納のみとなります。

最後に我が家のサンルームでくつろぐちびっこ2名。お子様連れの方がいらっしゃる日は私の作業部屋の隣の何もない部屋で講習を行っています
今日は講習終了後にダンスの練習に参加してきました~。と言っても実質1時間あったかな
娘の迎えがあったのですぐに帰ってきてしまいましたが、久しぶりにダンスがスタート。思ったより難しい・・・頑張ろう
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


経験者の皆様だったのでお子様連れでも時間内に終わりましたね。ご参加ありがとうございました♪
来月の定期教室は本日で満席となったため予約を終了させていただきます。ご予約いただきました皆様ありがとうございました


当クラス参加の方で4月から6月までの3ヶ月前納をご希望の方はご相談ください。料金を前納されるとクラスに参加できない月でも必ずキットを確保可能です。送料は含まない教室料金のみ前納していただくので手渡しとなります。発送希望の方は別途送料・梱包料が必要となります。
遠方の方でキット発送希望の方については2月にこちらのブログでお知らせしますのでそれまでお待ちください。4月~6月分については3ヶ月前納のみとなります。

最後に我が家のサンルームでくつろぐちびっこ2名。お子様連れの方がいらっしゃる日は私の作業部屋の隣の何もない部屋で講習を行っています

今日は講習終了後にダンスの練習に参加してきました~。と言っても実質1時間あったかな


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
16:48
│スクラップブッキング教室
2014年01月22日
レイヤードブック講習中止と3月までの予定
こんにちは。今日から吉野教室(講師自宅)がスタートしました。

今日は2名様だったのでまったり~。経験者の皆様だったので時間より早く終わりお買い物もしていただけました、ありがとうございました♪
明日は人数が多いのですが、経験者の方ばかりなので大丈夫かな。実は明日は昼から予定が入ったためクラス終了後に遅くても12時半には閉めますのでご協力のほどよろしくお願いします!
さて、来月予定していたレイヤードブックの講習の件ですが中止とさせていただきます。レイヤードブックはまた内容を一部変更してどこかで講習を予定していますのでその際にはよろしくお願いします
来月はCafe遊野家さんで開催する手作りアルバム倶楽部、スクラップブッキング定期教室の2種類となります。2月上旬にバレンタインに向けてミニブックの講習やるかも?って、まだ決まってません・・・。
それと2月、3月は定期教室については日曜日の開催を予定していません、ごめんなさい!ISA絡みでこちらの講習が本決まりになりましたら日曜はISAのクラスを開催予定なため定期教室は平日のみとなります。4月以降からはまた土曜または日曜にクラスを開催する予定(場所は吉野教室)ですのでよろしくお願いします。
ISAについては4月から本格始動の予定です。基礎からしっかりとスクラップブッキングを習いたい方にはお薦めな講座になりますがこちらも募集や詳細な内容をお知らせできず申し訳ありません。2月以降にはできると思います・・・。
ISAと並行して今まで通り定期教室も開催予定です。2月は残り5セットになります。日程によっては残り席数が少ないのでお早めにご予約くださいね。3月までは材料の関係で募集人数が少ないので日程が発表になりましたら早めの予約をお薦めします。
そして4月~6月分の定期教室キット発送申し込みについては2月から申し込み受付予定です。発送希望の方は入金が先になるため確実にお届か可能となります。3ヶ月分のキット代と送料・梱包料が入って9000円となりますのでご検討くださいね。
ちなみに現在キット販売は特にお知らせしてないのですが
在庫が数点あるので今年からオンラインショップを再スタートさせようか・・・と考え中で新しいショップを借りてみたのですが使いづらい
やっぱり前のサイトがいいかしら・・・。
他に季節柄、ということで先日アップしたThankyouアルバムのオーダーをいただきまして本日発送させていただきました。アルバムオーダーが入った時点で県内の方と取引していると思っていたので受け渡し時にお会いできるかしら~なんて思っていたら関東の方からのオーダーでして
かなりびっくりしたakiliaです
関東にもたくさんのスクラップブッキングのデザイナーや作家さんがいらっしゃるのにありがたいことです、本当にありがとうございました♪
ということで、にじいろ共和国で販売する前に1セットオーダーいただいたので残り数が少ないという。とりあえず別のペーパーでも準備予定なので5,6冊は準備予定です。
今後のにじいろ共和国で販売予定なのは2月はバレンタインタグとThankyouアルバムと手軽にプレゼントできる6インチレイアウトです。3月まで引き続きThankyouアルバムと6インチレイアウトを販売予定です。4月以降については3月にお知らせします。
完成品の販売については今年はハンドメイド系のイベントなどに参加できるといいな、と考え中です。スクラップブッキング単独のイベント開催が厳しくなったためこれからはハンドメイド系のイベントに参加できるよう時間調整なども行う予定です。外へ出てスクラップブッキングを知ってもらえるように頑張りますのでよろしくお願いしまーす!!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

今日は2名様だったのでまったり~。経験者の皆様だったので時間より早く終わりお買い物もしていただけました、ありがとうございました♪
明日は人数が多いのですが、経験者の方ばかりなので大丈夫かな。実は明日は昼から予定が入ったためクラス終了後に遅くても12時半には閉めますのでご協力のほどよろしくお願いします!
さて、来月予定していたレイヤードブックの講習の件ですが中止とさせていただきます。レイヤードブックはまた内容を一部変更してどこかで講習を予定していますのでその際にはよろしくお願いします

来月はCafe遊野家さんで開催する手作りアルバム倶楽部、スクラップブッキング定期教室の2種類となります。2月上旬にバレンタインに向けてミニブックの講習やるかも?って、まだ決まってません・・・。
それと2月、3月は定期教室については日曜日の開催を予定していません、ごめんなさい!ISA絡みでこちらの講習が本決まりになりましたら日曜はISAのクラスを開催予定なため定期教室は平日のみとなります。4月以降からはまた土曜または日曜にクラスを開催する予定(場所は吉野教室)ですのでよろしくお願いします。
ISAについては4月から本格始動の予定です。基礎からしっかりとスクラップブッキングを習いたい方にはお薦めな講座になりますがこちらも募集や詳細な内容をお知らせできず申し訳ありません。2月以降にはできると思います・・・。
ISAと並行して今まで通り定期教室も開催予定です。2月は残り5セットになります。日程によっては残り席数が少ないのでお早めにご予約くださいね。3月までは材料の関係で募集人数が少ないので日程が発表になりましたら早めの予約をお薦めします。
そして4月~6月分の定期教室キット発送申し込みについては2月から申し込み受付予定です。発送希望の方は入金が先になるため確実にお届か可能となります。3ヶ月分のキット代と送料・梱包料が入って9000円となりますのでご検討くださいね。
ちなみに現在キット販売は特にお知らせしてないのですが


他に季節柄、ということで先日アップしたThankyouアルバムのオーダーをいただきまして本日発送させていただきました。アルバムオーダーが入った時点で県内の方と取引していると思っていたので受け渡し時にお会いできるかしら~なんて思っていたら関東の方からのオーダーでして


ということで、にじいろ共和国で販売する前に1セットオーダーいただいたので残り数が少ないという。とりあえず別のペーパーでも準備予定なので5,6冊は準備予定です。
今後のにじいろ共和国で販売予定なのは2月はバレンタインタグとThankyouアルバムと手軽にプレゼントできる6インチレイアウトです。3月まで引き続きThankyouアルバムと6インチレイアウトを販売予定です。4月以降については3月にお知らせします。
完成品の販売については今年はハンドメイド系のイベントなどに参加できるといいな、と考え中です。スクラップブッキング単独のイベント開催が厳しくなったためこれからはハンドメイド系のイベントに参加できるよう時間調整なども行う予定です。外へ出てスクラップブッキングを知ってもらえるように頑張りますのでよろしくお願いしまーす!!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
15:07
│スクラップブッキング教室
2014年01月22日
2月スクラップブッキング教室日程のお知らせ
2月スクラップブッキング教室のご案内です。
☆手作りアルバム倶楽部☆

{日時・場所}
・Cafe 遊野家 099-255-7121(お子様連れ可)
2/13(木) 10:30-12:00
{料金}ケーキセット付2000円(材料費・講習費込)
ランチセット付2500円(材料費・講習費込)
{募集人数}8名(残り3名)
{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、はさみ、写真(使用したい写真を複数枚お持ちください)
{内容}12インチレイアウトを自由に作成していただくフリークラスです。講師オリジナルキットの中から材料を選び、お持ちの写真を使ってアルバムページを作成します。キットには1~2ページを作成できる程度の材料が入っています。初心者の方には写真配置やツールの使い方をアドバイスします。
{予約方法}直接Cafe 遊野家さん(099-255-7121)へお申し込みください。ケーキセットまたはランチセットのどちらかをお選びください。スクラップブッキングワークショップのみのご参加はご遠慮ください。
メールでのご予約はakilia27@goo.jpまで件名「1月遊野家講習」として名前、参加人数(お子様連れの方)、ランチセットまたはケーキセット、連絡先(電話番号またはメールアドレス)を明記してください。3日以内に返信がない場合は届いてない場合がございますので直接遊野家さんへ連絡されるか再度メールまたはこのブログのオーナーへメッセージからご連絡ください。
☆定期教室(旧ステップアップクラス)☆(満席のため募集中止)

{日時・場所・募集人数}
・吉野教室(お子様連れ可・各日程6名)
2/19(水) 10:15-12:15
2/20(木) 10:15-12:15
2/21(金) 10:15-12:15
・にじいろ教室(お子様連れ可・4名)
2/25(火) 10:15-12:15
{料金}2500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤(スティック糊は必ずご持参ください)、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(サンプルではL判3枚を正方形にカットして使用)、お手拭き(着色剤を使用するため)
{内容}2月は12インチレイアウトに簡単にできるディストレス方法、DTPなどのテクニックを使用して制作します。そして2種類の着色剤を使用してチップボードに色付けします。
{予約方法:共通}予約はこのブログのオーナーへメッセージからかメールで件名「2月クラス参加について」、お名前、電話番号(当日連絡できる番号をお知らせください)もしくは携帯メールアドレス、希望クラス(定期教室、出張講習、手作りアルバム倶楽部、ワークショップなど)、希望日時・場所、参加人数(お子様連れの方)、スクラップブッキング経験の有無(当クラス初参加の方のみ)を明記の上ご連絡ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む
☆手作りアルバム倶楽部☆

{日時・場所}
・Cafe 遊野家 099-255-7121(お子様連れ可)
2/13(木) 10:30-12:00
{料金}ケーキセット付2000円(材料費・講習費込)
ランチセット付2500円(材料費・講習費込)
{募集人数}8名(残り3名)
{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、はさみ、写真(使用したい写真を複数枚お持ちください)
{内容}12インチレイアウトを自由に作成していただくフリークラスです。講師オリジナルキットの中から材料を選び、お持ちの写真を使ってアルバムページを作成します。キットには1~2ページを作成できる程度の材料が入っています。初心者の方には写真配置やツールの使い方をアドバイスします。
{予約方法}直接Cafe 遊野家さん(099-255-7121)へお申し込みください。ケーキセットまたはランチセットのどちらかをお選びください。スクラップブッキングワークショップのみのご参加はご遠慮ください。
メールでのご予約はakilia27@goo.jpまで件名「1月遊野家講習」として名前、参加人数(お子様連れの方)、ランチセットまたはケーキセット、連絡先(電話番号またはメールアドレス)を明記してください。3日以内に返信がない場合は届いてない場合がございますので直接遊野家さんへ連絡されるか再度メールまたはこのブログのオーナーへメッセージからご連絡ください。
☆定期教室(旧ステップアップクラス)☆(満席のため募集中止)
{日時・場所・募集人数}
・吉野教室(お子様連れ可・各日程6名)
2/19(水) 10:15-12:15
2/20(木) 10:15-12:15
2/21(金) 10:15-12:15
・にじいろ教室(お子様連れ可・4名)
2/25(火) 10:15-12:15
{料金}2500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤(スティック糊は必ずご持参ください)、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(サンプルではL判3枚を正方形にカットして使用)、お手拭き(着色剤を使用するため)
{内容}2月は12インチレイアウトに簡単にできるディストレス方法、DTPなどのテクニックを使用して制作します。そして2種類の着色剤を使用してチップボードに色付けします。
{予約方法:共通}予約はこのブログのオーナーへメッセージからかメールで件名「2月クラス参加について」、お名前、電話番号(当日連絡できる番号をお知らせください)もしくは携帯メールアドレス、希望クラス(定期教室、出張講習、手作りアルバム倶楽部、ワークショップなど)、希望日時・場所、参加人数(お子様連れの方)、スクラップブッキング経験の有無(当クラス初参加の方のみ)を明記の上ご連絡ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む
Posted by akilia at
13:24
│スクラップブッキング教室
2014年01月21日
定期教室2回目&メディア情報
こんにちは。今日は朝からバタバタとしていましたー。なんと、久しぶりにメディア露出です(笑)と言っても私はかするぐらい出るかなーどうかなーって感じですが(笑)今回はスクラップブッキングがメインではないのでおそらくちらっと映るぐらいかと思います。放送は明日のKKBの夕方のニュース番組「ニュースJチャンネル」になりますのでもしお時間ありましたらチェックしてくださいね。
KKBさんとはご縁がありますねー。私はKKBさんのTVに出演?!するのはこれが3度目。3年前のKingspeからですからね。本日リポーターとしてこられていた南アナウンサーに「どこかで見たことあると思いました」と言われた
まさかのニュースJチャンネル二度目の出演??ということになりそうです。
昨年はTVへの出演がなかったのですが今年は年明けにまさかの出演でラッキー♪今年は幸先いいかも~~~
さて、そんな中本日は予約満席で4名様のご参加でした。講習前に「今日はTVの取材が入りますので~」とお伝えしたら皆さん慌てていらっしゃいましたが(笑)まぁ、そうよね・・・まさかこんなに急な話しだと思わなくて
今日はお子様連れの方もいらっしゃったのでお子様も可愛く写ってるといいな~

撮影は宇宿商店街がメインだったのですが店内で別の撮影が始まっても構わず私も講習させていただきました(笑)お子様連れでも初心者でも時間内に終わることができました!本日ご参加いただきました皆様ありがとうございました♪
講習後は自宅から持ち込んだ手持ちの材料を販売させていただきました。ラブメモリリースパーティーキットもすべて完売!良かったー♪やっぱりステッカーが人気ありますね。またちょこちょこ購入しているので持ち込んだときはチェックしてくださいね。
さぁ、明日から吉野教室になります。参加予定の皆様はお気を付けてお越しくださいね。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
KKBさんとはご縁がありますねー。私はKKBさんのTVに出演?!するのはこれが3度目。3年前のKingspeからですからね。本日リポーターとしてこられていた南アナウンサーに「どこかで見たことあると思いました」と言われた

昨年はTVへの出演がなかったのですが今年は年明けにまさかの出演でラッキー♪今年は幸先いいかも~~~

さて、そんな中本日は予約満席で4名様のご参加でした。講習前に「今日はTVの取材が入りますので~」とお伝えしたら皆さん慌てていらっしゃいましたが(笑)まぁ、そうよね・・・まさかこんなに急な話しだと思わなくて



撮影は宇宿商店街がメインだったのですが店内で別の撮影が始まっても構わず私も講習させていただきました(笑)お子様連れでも初心者でも時間内に終わることができました!本日ご参加いただきました皆様ありがとうございました♪
講習後は自宅から持ち込んだ手持ちの材料を販売させていただきました。ラブメモリリースパーティーキットもすべて完売!良かったー♪やっぱりステッカーが人気ありますね。またちょこちょこ購入しているので持ち込んだときはチェックしてくださいね。
さぁ、明日から吉野教室になります。参加予定の皆様はお気を付けてお越しくださいね。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年01月20日
2月スクラップブッキング定期教室サンプルとショップ運営について
こんにちは。昨日から定期教室がスタートしました。昨日は3名様の参加でした、ありがとうございました♪次回は明日になります。明日は満席となっております。予約いただきました皆様ありがとうございました。明日は気をつけてお越し下さいね~。
さて、今日は制作日ということでオーダー分と2月定期教室サンプルを制作しました。定期教室のサンプルは何とか終わった(笑)

来月はタイトルがStudio Calicoのクリアダイカットになります。1セットつくので豪華ー!life,hello,love,silly,etc,always,xoxoの7ワードになります。私はalways loveにしましたー。

来月は着色剤を使用します。スタンプインクとジェッソ使用します。スタンプインクは一人1個付きます。既にお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが材料に入っているため返金等はお受けできませんのでご了承ください。キット発送の方にももちろん付きます。ジェッソについてはこちらで予め着色した物をキットに入れます。

全体はこんな感じ。家族の写真とか良いと思います。私はアールのピースサインの写真を使っています。この写真がスマホで撮影した写真なんですが暗くて
補正したんだけどそれでもイマイチって感じですがそのまま使用しました
☆スクラップブッキング定期教室 2月☆
{日時・場所・募集人数}
・吉野教室(お子様連れ可・各日程6名)
2/19(水) 10:15-12:15
2/20(木) 10:15-12:15
2/21(金) 10:15-12:15
・にじいろ教室(お子様連れ可・各日程4名)
2/25(火) 10:15-12:15(残り2名)
{料金}2500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤(スティック糊は必ずご持参ください)、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(サンプルではL判3枚を正方形にカットして使用)
{内容}2月は12インチレイアウトに簡単にできるディストレス方法、DTPなどのテクニックを使用して制作します。そして2種類の着色剤を使用してチップボードに色付けします。
{予約方法:共通}予約はこのブログのオーナーへメッセージからかメールで件名「2月クラス参加について」、お名前、電話番号(当日連絡できる番号をお知らせください)もしくは携帯メールアドレス、希望クラス(ステップアップクラス、出張講習、手作りアルバム倶楽部、ワークショップ)、希望日時・場所、参加人数(お子様連れの方)、スクラップブッキング経験の有無(当クラス初参加の方のみ)を明記の上ご連絡ください。
既に予約いただきました皆様ありがとうございました。まだどの日程も余裕がありますが先日お知らせした通りキット数が2月分は少ないので確実に参加されたい方はお早めに予約のご連絡をお願いします。
それと、今月の定期教室のキットは発送しました。連絡が遅れて申し訳ありません
現時点で残り1セットあるので今月の定期教室全日程が終了した時点でキット販売についてお知らせします。キット販売希望の方は定型外郵便料金入れて3000円となりますのでご検討くださいね~。
さて、タイトルにあるショップ運営についてですが今年からオンラインショップ開設を再度検討中です。主にキット販売がメインとなりますが完成品などもアップできたらいいな~なんて。できるかどうかわかりませんが・・・今年はまた新しいことにチャレンジしていく予定です。どうぞよろしくお願いします♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
さて、今日は制作日ということでオーダー分と2月定期教室サンプルを制作しました。定期教室のサンプルは何とか終わった(笑)
来月はタイトルがStudio Calicoのクリアダイカットになります。1セットつくので豪華ー!life,hello,love,silly,etc,always,xoxoの7ワードになります。私はalways loveにしましたー。
来月は着色剤を使用します。スタンプインクとジェッソ使用します。スタンプインクは一人1個付きます。既にお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが材料に入っているため返金等はお受けできませんのでご了承ください。キット発送の方にももちろん付きます。ジェッソについてはこちらで予め着色した物をキットに入れます。
全体はこんな感じ。家族の写真とか良いと思います。私はアールのピースサインの写真を使っています。この写真がスマホで撮影した写真なんですが暗くて


☆スクラップブッキング定期教室 2月☆
{日時・場所・募集人数}
・吉野教室(お子様連れ可・各日程6名)
2/19(水) 10:15-12:15
2/20(木) 10:15-12:15
2/21(金) 10:15-12:15
・にじいろ教室(お子様連れ可・各日程4名)
2/25(火) 10:15-12:15(残り2名)
{料金}2500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤(スティック糊は必ずご持参ください)、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(サンプルではL判3枚を正方形にカットして使用)
{内容}2月は12インチレイアウトに簡単にできるディストレス方法、DTPなどのテクニックを使用して制作します。そして2種類の着色剤を使用してチップボードに色付けします。
{予約方法:共通}予約はこのブログのオーナーへメッセージからかメールで件名「2月クラス参加について」、お名前、電話番号(当日連絡できる番号をお知らせください)もしくは携帯メールアドレス、希望クラス(ステップアップクラス、出張講習、手作りアルバム倶楽部、ワークショップ)、希望日時・場所、参加人数(お子様連れの方)、スクラップブッキング経験の有無(当クラス初参加の方のみ)を明記の上ご連絡ください。
既に予約いただきました皆様ありがとうございました。まだどの日程も余裕がありますが先日お知らせした通りキット数が2月分は少ないので確実に参加されたい方はお早めに予約のご連絡をお願いします。
それと、今月の定期教室のキットは発送しました。連絡が遅れて申し訳ありません

さて、タイトルにあるショップ運営についてですが今年からオンラインショップ開設を再度検討中です。主にキット販売がメインとなりますが完成品などもアップできたらいいな~なんて。できるかどうかわかりませんが・・・今年はまた新しいことにチャレンジしていく予定です。どうぞよろしくお願いします♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
14:51
│スクラップブッキング教室
2014年01月18日
明日から定期教室開催スタート!
こんにちは。明日から今月の定期教室がスタートします。スタートはにじいろ共和国で開催です。予約ありがとうございました。遠方からの参加の方もいらっしゃるので気をつけてお越しくださいね。
そして、明日は定期教室終了後にスクラップブッキング用品を持ち込んで販売します♪通常にじいろ共和国にはおけない商品関係が並びます。基本的にステッカー類やダイカットシートがメインとなりますが旧作のペーパー類も持参しますので是非遊びに来てくださいね。予定では15時終了になります。皆様のご来場をお待ちしておりま~す
そして、明日は定期教室終了後にスクラップブッキング用品を持ち込んで販売します♪通常にじいろ共和国にはおけない商品関係が並びます。基本的にステッカー類やダイカットシートがメインとなりますが旧作のペーパー類も持参しますので是非遊びに来てくださいね。予定では15時終了になります。皆様のご来場をお待ちしておりま~す

2014年01月17日
ラブメモ19号リリースパーティー参加御礼♪
こんにちは。今日は朝からリリースパーティーの準備でバタバタ
部屋の掃除して片付けして、テーブル出して・・・と娘を送る前にやらないとヤバイ!ということで何とか時間までに準備できました・・・良かった。
今回のリリースパーティーは日程が合わなくて参加者が少なかったのですが(既に購入、予約注文の方が多数
)お子様連れの方が多かったのでゆっくりとしたスペースで作っていただけたので良かったです。


私もサンプルを作っていたので作り方は頭に入っていたのですが一箇所間違ってしまってごめんなさい!説明にあった画像の4インチ部分の文字が黒くて背景と同化していて全く見えず
修正できた部分だから良かったけど
皆さん可愛いギフトボックス型のミニブックを完成させてくださいました~。ありがとうございます
ワークショップのあとは地元講師による1dayショップ開催!ということでお買い物をしていただきました。お買い物の様子を写真に撮っていたのですがちゃんと撮れてなくてアップできず
皆さん、お買い物も集中してましたね!お買い上げ頂きましてありがとうございました♪
19号のリリースパーティーも無事終了。今回は初めて参加の方が多かったですね!また新しい輪ができて嬉しい限り。今年の4月で定期教室開催も丸5年が経ち6年目に突入します。最初2名でスタートした教室が今では10倍ほどの人数に増えました。単発で行うワークショップの人数なども考慮すると更に倍以上の人数になります
今年もマイペースにスクラップブッキングの講習・ワークショップやプチイベントなど開催できたらいいな、と考えています。今後ともよろしくお願いします!!
さて、今日はアールの帰りが1時間早くて既にのんびりと過ごしています(笑)学年では1月の誕生会もあり今日はアールが主役の一人だったので朝から「ハッピーバーズデ~」と浮かれてました
お友達や先生から似顔絵付きメッセージ色紙をいただいて帰ってきましたがそこには「裸足のシンデレラ」と。・・・3年前までは「裸足の少女」だったからちょっとランクアップした??でも、「裸足」なんだよね~
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

今回のリリースパーティーは日程が合わなくて参加者が少なかったのですが(既に購入、予約注文の方が多数



私もサンプルを作っていたので作り方は頭に入っていたのですが一箇所間違ってしまってごめんなさい!説明にあった画像の4インチ部分の文字が黒くて背景と同化していて全く見えず



ワークショップのあとは地元講師による1dayショップ開催!ということでお買い物をしていただきました。お買い物の様子を写真に撮っていたのですがちゃんと撮れてなくてアップできず

19号のリリースパーティーも無事終了。今回は初めて参加の方が多かったですね!また新しい輪ができて嬉しい限り。今年の4月で定期教室開催も丸5年が経ち6年目に突入します。最初2名でスタートした教室が今では10倍ほどの人数に増えました。単発で行うワークショップの人数なども考慮すると更に倍以上の人数になります

今年もマイペースにスクラップブッキングの講習・ワークショップやプチイベントなど開催できたらいいな、と考えています。今後ともよろしくお願いします!!
さて、今日はアールの帰りが1時間早くて既にのんびりと過ごしています(笑)学年では1月の誕生会もあり今日はアールが主役の一人だったので朝から「ハッピーバーズデ~」と浮かれてました


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年01月16日
お買い物第2弾
こんにちは。今日は朝から今月の定期教室のインストラクションを作成して印刷まで終了~。思ったより作成に時間がかかった上にプリンターの調子が悪くて
何とか見えるぐらい復活したけど・・・寒いからかな?と勝手に判断中(笑)
定期教室の予約はほぼ埋まっていて残り2セットです。席については満席の日程もあるので詳細はこちらのステップアップクラスの記事をチェックしてくださいね→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1087533.html
ようやく今月のインストラクションが出来上がったために来月のサンプルが手付かずで
19日のステップアップ参加の皆様には来月のサンプルをお見せできないです・・・ごめんなさい。来週は間に合うように調整します!
さて、今年第2弾のお買い物記事ということで(笑)今年はスクラップブッキング系の福袋を購入しています。全部で3つ。1つはギリギリ購入できたメモリープレイスの福袋。こちらは画像取る前に全部片付けちゃってどれが入っていたか覚えていない
ペーパーは相変わらずたくさん入ってました。今回の目玉?はPrimaのフレームでしたね。Primaのフレーム・・・アクリル板がついてないのよね~。盛系のレイアウトを作る人には向いてるけど、盛系好きの人でもやっぱりアクリル板はついてたほうがいいですよね。そうなるとラブメモフレームが絶対お薦めなんですが。
そして、先日メルマガが届いてたので購入してみた2個の福袋。1個目はクラフトパンチの福袋。昨年はこれでもか!?というぐらいパンチが壊れまして
年始に入っても壊れているのでとりあえず何が入っててもいいから買っとくかー!ということで買ってみました。

普段クラフトパンチを使わない人には興味のない福袋かと思いますが(笑)私のようにワークショップなどで不特定多数にクラフトパンチを使ってもらってるので使用頻度が高くて壊れるし安いときに買っとかないと!という思いになるはず(爆)たしかこれで2000円ぐらいだったような?個人的にはクラフトパンチ以外は・・・だったりしますが
あ、でもZIGのペンセットは嬉しい~。EKsuccessのボーダーパンチが入っていたのも嬉しい。しかも持ってない柄だったし。ついでにデコレクションズのマステが入ってたのもhit!
更に2つ目。それはマスキングテープの福袋。・・・と思ったらマスキングテープとその他もろもろの福袋でした。ちゃんと確認してなかった私

70個以上入ってます!という売りに惹かれて買ったのですが丁度70個でした。キャラクター系もあるし無地もあるし色々~。幅広のマステも多く入ってました。これだけあれば当分買わなくていいんじゃない?

その他の方のテープがこれだけ入ってました。ファブリックテープがメインで入ってましたがここでもデコレクションズ!!しかも3セットも入ってるし~~~。そして私が持ってない柄だしー!って、結構びっくりな内容の福袋でした。
とりあえず今年の福袋はこんな感じ。昨年は手芸関係の福袋を購入したのですが今年はやめました。もう布もいっぱいだし。それなのに結局パッチワーク進んでないし
パッチワークもぼちぼちやらないとね・・・。
さぁ、明日はリリースパーティーです。参加人数が少なめですが1dayショップも開催するので参加予定の皆様はよろしくお願いします♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

定期教室の予約はほぼ埋まっていて残り2セットです。席については満席の日程もあるので詳細はこちらのステップアップクラスの記事をチェックしてくださいね→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1087533.html
ようやく今月のインストラクションが出来上がったために来月のサンプルが手付かずで

さて、今年第2弾のお買い物記事ということで(笑)今年はスクラップブッキング系の福袋を購入しています。全部で3つ。1つはギリギリ購入できたメモリープレイスの福袋。こちらは画像取る前に全部片付けちゃってどれが入っていたか覚えていない

そして、先日メルマガが届いてたので購入してみた2個の福袋。1個目はクラフトパンチの福袋。昨年はこれでもか!?というぐらいパンチが壊れまして


普段クラフトパンチを使わない人には興味のない福袋かと思いますが(笑)私のようにワークショップなどで不特定多数にクラフトパンチを使ってもらってるので使用頻度が高くて壊れるし安いときに買っとかないと!という思いになるはず(爆)たしかこれで2000円ぐらいだったような?個人的にはクラフトパンチ以外は・・・だったりしますが


更に2つ目。それはマスキングテープの福袋。・・・と思ったらマスキングテープとその他もろもろの福袋でした。ちゃんと確認してなかった私


70個以上入ってます!という売りに惹かれて買ったのですが丁度70個でした。キャラクター系もあるし無地もあるし色々~。幅広のマステも多く入ってました。これだけあれば当分買わなくていいんじゃない?

その他の方のテープがこれだけ入ってました。ファブリックテープがメインで入ってましたがここでもデコレクションズ!!しかも3セットも入ってるし~~~。そして私が持ってない柄だしー!って、結構びっくりな内容の福袋でした。
とりあえず今年の福袋はこんな感じ。昨年は手芸関係の福袋を購入したのですが今年はやめました。もう布もいっぱいだし。それなのに結局パッチワーク進んでないし

さぁ、明日はリリースパーティーです。参加人数が少なめですが1dayショップも開催するので参加予定の皆様はよろしくお願いします♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
13:11
│Life is good
2014年01月15日
学校サークル参加御礼!
こんにちは。今日は今年初の学校サークル日でした。寒くなってきて参加人数が少ないかな~と思いましたが準備したキットはすべて完売でした。しかも講習に参加できないけどキットだけ買いに来てくれた保護者も数名いらっしゃってありがたい限り。ありがとうございました

今月はおうち型のアコーディオンブックでした。写真がなくても表紙の飾りや中ページの装飾に時間をかけていらっしゃる方が多かったので時間いっぱい使って作りましたね。ご自宅で写真を貼る方も多いと思われますので是非完成させてくださいね~。
来月は予告通り、今年度最後の学校サークルということで12インチレイアウトを自由に作成していただきます。学校での「手作りアルバム倶楽部」開講です
・・・って、1回限りですけどね
料金の関係で飾り類が少ないので別で準備していきます。もし必要な方は当日追加で購入してくださいね。他に今まで作成したキットで余っている分を持参します。こちらはリクエストがあったので♪ご自宅でお子さんも作りたい!というお話をいただいて嬉しいです。冬休みの宿題で提出くださった方もいらっしゃって今も教室に飾ってもらってるんですよ~とお話してくださいました。
学校サークルはPTA主催ということで、保護者向け対象なため外部の参加が不可能ですがご自宅に持ち帰った作品を見てお子様も作ってくださったり、作った作品をご家族で鑑賞してますと聞くとスクラップブッキングの講師になって良かったな、と思います。
来年度の予定については未定で今学期中にサークルについてのアンケートがあると思いますのでその内容によっては来年度の継続もあるかも?!ということで希望される方は是非アンケートの提出をよろしくお願いします♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


今月はおうち型のアコーディオンブックでした。写真がなくても表紙の飾りや中ページの装飾に時間をかけていらっしゃる方が多かったので時間いっぱい使って作りましたね。ご自宅で写真を貼る方も多いと思われますので是非完成させてくださいね~。
来月は予告通り、今年度最後の学校サークルということで12インチレイアウトを自由に作成していただきます。学校での「手作りアルバム倶楽部」開講です


料金の関係で飾り類が少ないので別で準備していきます。もし必要な方は当日追加で購入してくださいね。他に今まで作成したキットで余っている分を持参します。こちらはリクエストがあったので♪ご自宅でお子さんも作りたい!というお話をいただいて嬉しいです。冬休みの宿題で提出くださった方もいらっしゃって今も教室に飾ってもらってるんですよ~とお話してくださいました。
学校サークルはPTA主催ということで、保護者向け対象なため外部の参加が不可能ですがご自宅に持ち帰った作品を見てお子様も作ってくださったり、作った作品をご家族で鑑賞してますと聞くとスクラップブッキングの講師になって良かったな、と思います。
来年度の予定については未定で今学期中にサークルについてのアンケートがあると思いますのでその内容によっては来年度の継続もあるかも?!ということで希望される方は是非アンケートの提出をよろしくお願いします♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年01月14日
運動不足解消方法?
こんにちは。今日はにじいろ共和国でワークショップを開催しました。・・・と言いつつ、半日店番でしたが
まぁ、こんな日もあるさ。壁掛けの完成品を数点納品していますので是非チェックしてくださいね~。
明日は学校サークルです。今年度も明日含めて残り2回。

今月はアコーディオンブックです。おうち型だから可愛いよ~♪来月は12インチレイアウトを自由に作っていただく予定です。明日参加予定の皆様はよろしくお願いします
さて、年が開けるとダンスの季節がやってきます(笑)3月は学校の送別会で踊る!レッツ、ダンシング!なんですが(笑)そういう私、昨年4月に転校しまして・・・。しかし、転校してもサプライズ?!で懇親会で踊ったのは私です
きっと、全く関係のない懇親会で踊るなら送別会も踊るんでしょ?と思っているタケヨー関係者の皆様。素晴らしい、そうなんです。また行く予定なのでよろしくお願いします(爆)今回はサプライズじゃないよ~だって、席作ってもらう予定だから。そこでばれるし。
ということで、当日までダンス練習の日々がやってきます。今年はなんと!送別会以外にもダンスすることになりまして・・・それも送別会前で送別会よりハードな内容。私、踊れるのか?というかその前に覚えられるのか・・・若干不安が
まぁ、日頃の運動不足解消にダンス練習に参加するので頑張って覚えないと。3月本番までハードな毎日になりそうです・・・。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

明日は学校サークルです。今年度も明日含めて残り2回。

今月はアコーディオンブックです。おうち型だから可愛いよ~♪来月は12インチレイアウトを自由に作っていただく予定です。明日参加予定の皆様はよろしくお願いします

さて、年が開けるとダンスの季節がやってきます(笑)3月は学校の送別会で踊る!レッツ、ダンシング!なんですが(笑)そういう私、昨年4月に転校しまして・・・。しかし、転校してもサプライズ?!で懇親会で踊ったのは私です

ということで、当日までダンス練習の日々がやってきます。今年はなんと!送別会以外にもダンスすることになりまして・・・それも送別会前で送別会よりハードな内容。私、踊れるのか?というかその前に覚えられるのか・・・若干不安が

まぁ、日頃の運動不足解消にダンス練習に参加するので頑張って覚えないと。3月本番までハードな毎日になりそうです・・・。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年01月13日
明日ワークショップ開催します!
こんにちは。連休も今日で終わりですね~。我が家はのんびりと過ごした連休でした。寒いと出かけたくないし、インフルエンザを他所からもらいたくないので(特にアール)出かける方が珍しいです
今日も制作してました。明日はにじいろ共和国でスクラップブッキングのワークショップを開催します♪6インチサイズの壁掛けを作ることができる内容でしたが別にキットを準備しました。

Graphic45のMother gooseコレクションで作りました~。本当は3連の壁掛けにするつもりだったんですが・・・断念して1連で(笑)こちらはキットになっているので明日希望があればワークショップで作成可能です。こちらも1セット500円。サイズは手のひらサイズで小ぶりです。

もう1種類。2種類あって各3セット準備しているので早い者勝ちです。当日は写真はなくても参加可能です。写真は自宅で貼ることができます。サークルのテンプレートも入っています
昨日からGraphic45(←スクラップブッキングのメーカー名)ばかり使用していますが実は結構持ってます。が、使用することが少ないのでキットにして販売してたりしてます~
このMother gooseコレクションはアコーディオンブックにするつもりで購入したんですけどね。壁掛けになっちゃいました~。まだペーパーがあるので時間があるときに作ろうかな。
さぁ、今週は火曜がワークショップ、水曜は学校サークル、金曜はラブメモリリースパーティー。木曜は制作日だけどリリースパーティーの準備で終わりそうかな。定期教室のインストラクションもまだでした
充実した1週間になりそうです
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

今日も制作してました。明日はにじいろ共和国でスクラップブッキングのワークショップを開催します♪6インチサイズの壁掛けを作ることができる内容でしたが別にキットを準備しました。

Graphic45のMother gooseコレクションで作りました~。本当は3連の壁掛けにするつもりだったんですが・・・断念して1連で(笑)こちらはキットになっているので明日希望があればワークショップで作成可能です。こちらも1セット500円。サイズは手のひらサイズで小ぶりです。

もう1種類。2種類あって各3セット準備しているので早い者勝ちです。当日は写真はなくても参加可能です。写真は自宅で貼ることができます。サークルのテンプレートも入っています

昨日からGraphic45(←スクラップブッキングのメーカー名)ばかり使用していますが実は結構持ってます。が、使用することが少ないのでキットにして販売してたりしてます~

さぁ、今週は火曜がワークショップ、水曜は学校サークル、金曜はラブメモリリースパーティー。木曜は制作日だけどリリースパーティーの準備で終わりそうかな。定期教室のインストラクションもまだでした


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年01月12日
Thnak youブック
こんにちは。今日は午前中にアールの誕生日プレゼントを購入するため我が家からは遠いイオンへ行ってきました
アール自ら選ぶということでイオンへ連れて行ったのですが久しぶりに行ったらおもちゃコーナーの陳列が変わっていてアールもお目当ての物を探すのが必死
結局、おもちゃコーナーでは見つからずゲームコーナーへ移動したらプリキュアの3DSソフトを見つけてそれを購入。買ったら帰り~ということでイオン滞在時間は20分・・・もいなかったんじゃないかな
今日のイオンは朝から人が多くてプレゼント交換?なるものがあったらしく長蛇の列。場所移動するにもプレゼントを交換する人の列を整理するのにスタッフもいるんだけど、列に並んでる人が移動するのにプレゼントを買わない私たちが足止めをくってしまい、なんだかな~と思い「もう、帰ろうか?」と速攻で帰ってきました
気に入ったソフトを購入したアールは帰ってからずーっと遊んでます。とりあえず今しかない!ということで私は久しぶりにミニブック作りました~

これからの時期に需要のあるThank youブックです。デザインが凝り過ぎると販売するときの値段が高くなってしまうのでこの辺が限度
ということでこんな感じで仕上げる予定です。
サイズは6インチ(約15センチ)四方なのでL判写真はカットせずに貼ることが可能です。中ページは白台紙で4枚入っています。中ページは自由にデコることができるのでお世話になった先生へのプレゼントに最適かと。中ページが4枚じゃ足りないわよ!という方、ご安心ください。別売りで白台紙も販売しますので
中ページのサンプルを作る予定ですが手持ちの材料で作れるようにマスキングテープを使用する予定です。そうなんです、だから可愛いマステをここのところ購入しているんです
もちろん、スクラップブッキング専用のフラワーやリボンやダイカットも使用してサンプルページを作る予定です。飾り類も小分けにして販売できるように準備予定です
今年は上記のようなリングブックの他に見開きブックも準備予定です。6インチレイアウトに貼ってプレゼントももちろんOK!ですよー。あとはThankyouタグも準備予定です。
2月、3月は忙しくなりそうなので今のうちにできることをこなしていかないと大変なことになる・・・
オーダーもOKですがお早めにご注文ください。短納期での注文は難しい場合がございますので・・・。
昨年はミニブック、見開きブック、6インチレイアウト・・・など注文いただいて作成・販売させていただきました。今年もよろしくお願いします♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む



結局、おもちゃコーナーでは見つからずゲームコーナーへ移動したらプリキュアの3DSソフトを見つけてそれを購入。買ったら帰り~ということでイオン滞在時間は20分・・・もいなかったんじゃないかな

今日のイオンは朝から人が多くてプレゼント交換?なるものがあったらしく長蛇の列。場所移動するにもプレゼントを交換する人の列を整理するのにスタッフもいるんだけど、列に並んでる人が移動するのにプレゼントを買わない私たちが足止めをくってしまい、なんだかな~と思い「もう、帰ろうか?」と速攻で帰ってきました

気に入ったソフトを購入したアールは帰ってからずーっと遊んでます。とりあえず今しかない!ということで私は久しぶりにミニブック作りました~


これからの時期に需要のあるThank youブックです。デザインが凝り過ぎると販売するときの値段が高くなってしまうのでこの辺が限度

サイズは6インチ(約15センチ)四方なのでL判写真はカットせずに貼ることが可能です。中ページは白台紙で4枚入っています。中ページは自由にデコることができるのでお世話になった先生へのプレゼントに最適かと。中ページが4枚じゃ足りないわよ!という方、ご安心ください。別売りで白台紙も販売しますので

中ページのサンプルを作る予定ですが手持ちの材料で作れるようにマスキングテープを使用する予定です。そうなんです、だから可愛いマステをここのところ購入しているんです


今年は上記のようなリングブックの他に見開きブックも準備予定です。6インチレイアウトに貼ってプレゼントももちろんOK!ですよー。あとはThankyouタグも準備予定です。
2月、3月は忙しくなりそうなので今のうちにできることをこなしていかないと大変なことになる・・・

昨年はミニブック、見開きブック、6インチレイアウト・・・など注文いただいて作成・販売させていただきました。今年もよろしくお願いします♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む
Posted by akilia at
15:40
│スクラップブッキング
2014年01月11日
今年初お買い物品
こんにちは。今日は朝からアールの歯科訓練へ行き、午後から施設利用のため送って行きお迎えまで時間があるので自宅でキット組してます。来週開催のリリースパーティーのキット組が終わって、現在今月のステップアップクラス・・・もとい、定期教室のキット組をやってます。
そうなんです、ステップアップクラスの名称を定期教室に変更するつもりだったのですがなんだかそのままステップアップで今月はアップしています
とりあえず来月から定期教室に変更する予定・・・。ビギナークラスの開催を中止したため通常の定期クラスが1種類になったからそのまま定期教室に変更します。
え、ビギナークラスがないの?!と思いのそこのあなた!スクラップブッキングを基礎から習いたい、という方はISA2級講座をお薦めします。こちらは基礎からしっかりと学習することができ、スターターキットもついているのでツールの購入も一緒に済みます
10回講座終了後には基礎的なスクラップブッキングのテクニックが学べたと同時にISA2級の講師資格も取れちゃいます(試験あり)。ISA2級講座についてはISAのサイトをご覧ください。パンフレットがダウンロードできます→http://www.lovemymemories.com/koshi/index.html
昨日のブログでもお知らせした通り、個人的に募集がかけられないのですが今月中には募集できるかと思います。全国に1級講師がいますのでお近くの講師から2級講座を学ぶことができますのでサイトをチェックしてくださいね~♪
さて、ようやくタイトルにある今年初のお買い物ですが壊れたクラフトパンチを買いました
壊れたパンチは一番古いパンチでもあるし使用頻度もそれなりに高かったので壊れてもおかしくなかったんですけどね・・・パンチ1個壊れると買い直すのにお金がかかるよねー
私はダイカットマシンでカットするよりお手軽なクラフトパンチが好きなのでどうしてもパンチの使用頻度が高くなる→壊れる→買い直す・・・のくり返し。今年はダイカットマシンを使うように頑張ろう(←別に頑張るポイントでもないけど
)

送料の関係で足して買ったのがマステ。こんなに買わなくても良かったんだけどつい買ってしまった・・・。そして、どこかのショップの福袋も本日買っちゃったので大量にマステが届く予定
マステ増えても結構使ってるんだけど(梱包とかに)コレクターじゃないからそんなにいらんだろう・・・って思いつつ買ってしまった。ま、いいか(笑)
マステと一緒に写ってるのはラインストーン用のツール。スクラップブッキング用じゃないけど前から気になってたので買ってみました。妹に聞いたら使いやすいよ~と言ってたので。あ、妹はスクラップブッキングは全くしておりません
ネイルで使ってるようです♪
さぁ、残りのキット組頑張ります。終わったらお迎えだな。施設まで遠いんだよね~~~


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
そうなんです、ステップアップクラスの名称を定期教室に変更するつもりだったのですがなんだかそのままステップアップで今月はアップしています

え、ビギナークラスがないの?!と思いのそこのあなた!スクラップブッキングを基礎から習いたい、という方はISA2級講座をお薦めします。こちらは基礎からしっかりと学習することができ、スターターキットもついているのでツールの購入も一緒に済みます

昨日のブログでもお知らせした通り、個人的に募集がかけられないのですが今月中には募集できるかと思います。全国に1級講師がいますのでお近くの講師から2級講座を学ぶことができますのでサイトをチェックしてくださいね~♪
さて、ようやくタイトルにある今年初のお買い物ですが壊れたクラフトパンチを買いました



送料の関係で足して買ったのがマステ。こんなに買わなくても良かったんだけどつい買ってしまった・・・。そして、どこかのショップの福袋も本日買っちゃったので大量にマステが届く予定

マステと一緒に写ってるのはラインストーン用のツール。スクラップブッキング用じゃないけど前から気になってたので買ってみました。妹に聞いたら使いやすいよ~と言ってたので。あ、妹はスクラップブッキングは全くしておりません


さぁ、残りのキット組頑張ります。終わったらお迎えだな。施設まで遠いんだよね~~~



お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
16:40
│スクラップブッキング