☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2017年01月31日
1月定期教室スタート!&2月サンプル~
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。今日から1月の定期教室スタートです♪

本日は3人+1人参加でした~♪
1月は初めて12インチレイアウトにカレンダーを取り入れた内容です。カレンダーは毎月換えることが可能なので1年間、お部屋に飾ることが可能です

久しぶりにツールも使用しますよー。ミニ8パンチを使ってダイカットシートをカットします。尚、発送希望の方にはカット済のダイカットをお入れしますね。
現在、キットが残り3セットです。2月のCheers!でキット販売予定です

1月のキットを使用した定期教室は
・吉野教室:2/1、2/3
・川内教室:2/11
・霧島教室:2/17
です。興味ある方はお早めにご予約くださいね。
さて、午後からは2月のサンプル制作~と思っていたら学校から電話が

・・・間に合うのか?と思ったけどなんとか出来上がりましたー!

2月はラブリーなレイアウト。・・・にするつもりだったけどそうでもない(笑)ギリギリで出来上がったので写真を撮影したら再記事アップします。
2月の定期教室は吉野教室では2/22AM、2/24AM、PMでの3回の開催です。事前に予約されている方は参加希望日をお知らせください。川内、霧島教室については日程が決まりましたらお知らせします。
尚、2月の教室キットは事前予約で完売済です。ありがとうございます!2月に教室へ参加されたい方は過去に当教室で開催した内容のキットを購入いただき作っていただくか、または既にキットをお持ちの方はご持参もOKです。
他にこちらのキットでも対応可能です。
・・・夏なんですけどね

実は3月も事前予約者だけで完売なので同じ内容での開催となります。新規での参加希望の方は昨年のキットも在庫がございますのでお選びいただいて参加が可能ですので(体験教室キットもあります!)ご予約お待ちしております♪
メールフォーム→☆☆☆
明日は一応、定期教室日なのですがキャンセルが入ったのでこのまま中止かなー?中止だったらイベント準備します!もう、時間がない!!
1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月30日
週末はブルーだったの巻
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。アールが水曜の夜から体調不良で学校を二日休みましたが今日から登校しています。元気そうだけど・・・どうなることやら

実はアールの持ってきたウィルスが我が家も蔓延しまして夫、私、祖母と土曜にかかりました

インフルエンザも流行ってきているし学校へ行かしたくないけど


今日は私もいつも通りに生活しております。・・・が、週末やろうと思っていたことが何もできず



金曜のKAYOフェスタで購入して花鉢。担当の先生に「どれがお勧めですか~」とちゃっかり聞いて購入した物。これはお得だったと思う。やっぱり先生に聞くのが一番だな(笑)

アールが参加できなかった園芸班でも苗を販売。スナップエンドウですって。4つで・・・いくらだったかな(笑)100円だったか200円だったか忘れたけど購入。2つは母が喜んで持って帰ったのですがもう少し大きくなったら庭に植え替えようと思います♪
明日が今月の定期教室開催なので2月のサンプルを本日準備予定でしたがちょっと間に合わない・・・。写真選びを週末する予定だったんだけど、いまから選んでも制作までは無理だな。ということで2月入ってからサンプルをアップ予定です

イベントも間近だし、インフルエンザだけには気をつけて過ごしたいと思います。以前、アールがロタウィルスに罹患したときは入院で本当に大変だったからそれからは毎日ヨーグルトを飲ませています。夫にはヨーグルトを食べさせているんだけど・・・そのおかげか?今回は軽症で済んだのかもと思っています。
備えあれば憂いなし・・・と言えるかわかりませんがこれからもノロロタ系に効くと言われているヨーグルト飲ませ続けようと思います!(爆)

1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by akilia at
10:44
│Life is good
2017年01月27日
2017年KAYOフェスタ~♪
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。今日はアールの通う学校では日頃の作業学習の成果発表である「KAYOフェスタ」が開催されました!

オープニングセレモニーからスタート。今年もたくさんの福祉施設・作業所からの出店もありかなりの賑わいでした

役員やっていても特にバザーやフェスタの買い物で優先購入権利もなく

今年は昨年買えなかった落花生やスティックブロッコリーなど購入できて満足♪今日もアールは体調不良で休みだったのですが、アールが所属する園芸班で販売されていた観葉植物やスナップエンドウの苗などを購入。
もちろん、他にもたくさん購入して満足な買い物ができました~♪♪バザーも同時開催でレジに行列が


サークルでお世話になっている武岡台養護学校の保護者の皆様もたくさん遊びに来てくださって感謝感激

アールは休みなので学校の先生や保護者から「大丈夫!?」と心配していただきこちらも恐縮しきり


ラスト5分では園芸班の前に立ち、アールの変わりに呼び込みを(笑)PTA副会長がいちごの苗を残り全て購入くださったり、中学部の保護者がまとめて買ってくださったりと全て完売とはいかなかったけど最後に売れて良かったーって、私がなぜか勝手に達成感を味わう(爆)
帰宅後は早速飾ってみました。

紐で作られたハンキングポット込で1個100円、3個で200円。・・・値段がちょっとおかしいけど


紐が6種類あったので6個買いました。二日間子守をお願いした母も気に入ったので2個プレゼント♪野菜もあげたので喜んでた。そして「来年は私も行くわ!」と意気込んでおりましたよ(笑)
今年もたくさんの集客があったKAYOフェスタ。大成功だったのではないでしょうか~!今年はアールが参加できなくて残念だったけど、来年は中学部最後なので体調整えて参加できるといいなー

アールは完全復活なんだけど、まさかの夫がまた体調崩しているようで


1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月26日
今日の長い一日と明日は鹿養フェスタとバザーだよ!
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。昨晩からアールの体調がよろしくなく、今日は学校をお休み。なんとか軽症で朝も昼も食べて、おやつも食べて


アールの体調を気にしながらも今日ははずせない仕事が・・・ということで鹿児島市立鴨池小学校PTAさんの家庭教育学級でスクラップブッキングの講習を開催しました!
・・・なんと、写真を撮るの忘れた

本日ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!これを機会に写真整理やアルバム作りしてくださいねー

さて、今日は家庭教育学級が終わってから武保育園さんへ。提出した書類に不備があって


そのあとに県庁へ移動


県庁では何の用事?って感じですが、鹿児島県特別支援学校連絡協議会 会長として鹿児島県教育庁 義務教育課 特別支援教育室を訪問してお願いをしてきました



・・・お願いするのに打ち合わせなしで訪問5分前に焦る私。「き、聞いてないよ~~~」状態で書面確認して・・・いざ、お願い。なんだかどもりながらのお願いになって申し訳ない

そのあとに帰宅して買い物・・・だったのですが、途中で担任の先生から電話が入っていたことに気がつき買い物前に学校へ。・・・なんだかかんだと私の方がアールより皆勤賞だよ


明日は鹿児島養護学校では「鹿養フェスタ」と「PTAバザー」が開催されます!放課後に先生方が準備をしてくださってました~~~

お近くの方は是非遊びにいらしてくださいねー!お友達やご家族と来られる方は乗り合わせで来ていただけると助かります!!
ちょっとだけ、会場を拝見してきました(PTA会長特権始動 笑)。木工班では数年前に人気のあった段々の棚があったー!あれは人気がありそうだ!
高等部の園芸班では今年もたくさんの花鉢が準備されていましたよー。私も毎年買ってるので今年も買う予定

アールは明日もお休みさせるのでアールが準備した作品を買いに行きますよー。ちなみに中学部の園芸班は可愛い観葉植物やいちごちゃんの販売♪・・・今年は園芸関係の買い物が増えそうですな(笑)
・・・そして、学校をあとにしてから買い物へ行き、今日の長い?一日は終了。アールも結局、元気になりつつ(というか元気だけど 笑)あるしとりあえず明日は私ひとりで学校へ行きます~(爆)
・・・こんなんだから「学校好きですね」って言われるんだな

1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月25日
定期教室@霧島開催&1月の定期教室&教室キット販売について
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。今日は霧島教室開催でした~!12月分のキットを使用した内容です。

スライドカードを作ってから台紙を制作しますが時間内に完成できて良かったです!今年もよろしくお願いします♪霧島教室も人数が増えるといいですね~♪♪
さて、1月キットを使用した霧島教室は2/17(金)に開催予定です。場所は姫城地区公民館で10時スタートです。
1月キットは残り2セット。吉野教室、霧島教室、川内教室で開催です。詳細についてはこちらの記事をご覧ください→☆
実は残り川内教室で12月分の講習が残っています


さて、教室キットの販売を再開する予定なのですがどのような手段で販売しようかと悩み中。新しいショッピングサイトと契約してキット販売を予定しているんですが・・・とりあえず準備がんばります

明日は鴨池小学校PTAの家庭教育学級へ出張講習です。どうぞよろしくお願いします!そのあとは用事が色々と入っているのでアールの迎えまでにミッションコンプリート、目指します!!
1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月24日
スキルアップ講習でした~♪
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。今日はスキルアップ講習を開催♪先日、ディプロマが発行されたISA2級の高田先生がいらっしゃいました


12インチレイアウトを決められたルールでオリジナルの内容を作る講習。ペーパー選びからあーでもない、こーでもない・・・と毎回悩む場面を見ますが今回も同じように悩まれて制作されました!
スキルアップでは決められたルールにあった内容で制作できるかどうかというのが目的なのですが、デザインまで余裕を持って作ることができましたねー!
本日ご参加いただきましてありがとうございました♪これからも12インチレイアウトをガンガン作ってくださいね!
さて、明日は定期教室@霧島教室です。参加予定の皆様よろしくお願いします!明日は12月分の内容になります。仕掛けのある12インチレイアウトを制作しますよー、がんばりましょー

1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月23日
粘土遊び?と作業部屋の片付け~~~
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
今週も今日以外は全て予定が入っている週なんですが、今日の夕方に更に2件追加で予定が入ったのでもう頭の中が訳がわからない状態です


昨日の日曜は100円ショップで購入した粘土・クレイを使ってこれつくってみました↓

どんなもんだろ~と思ってマーサ・スチュアートの型を利用して作ってみたけど結構綺麗にできました


今日は朝から午後すぎまで作業部屋の片付けを頑張ってました。机の上に置けなくなると床に置く・・・という最悪な作業部屋なんですが(笑)足の踏み場がなくなるとさすがに「やばい・・・」と思えるんだけどそうなるまで放置

作業できるスペースを確保しないと今年はちょっとやばいぞーってなことで今年初の片付け(笑)

私の作業部屋は中央に机を3つ配置しています。そのうち2つの机の中央に筆たてとか色々と置いているんだけどごちゃごちゃしすぎてどこから手をつければいいのやら


今年はこの棚の中もどうにかしたい。無印良品で購入したこちらのプラスチックを重ねて棚にしています。リボンやフラワー、ミニブック系の素材やワイヤーリングなどを入れてはいますが中はごちゃごちゃ


娘のおもちゃ箱として使用していた物をそのまま利用してこちらも資材を入れています。教室用やキット用に使えるのはそのまま入れていますが、数が中途半端な資材については別の箱に入れてWSや家庭教育学級などの低料金のキット用に分別しました。これで埋もれていた資材が活用できるかもー。あ、画像は分別前ね

どんだけ資材があるんだよ、って話なんですが・・・ある程度、資材は持っていないと困るんです(私は)。急な仕事にも対応できるようにこの時期のセールは本当にがっつり買ってます。
以前、とある店長さんから「黒木さん、ショップ並みに購入してますよ」って言われたこともある。本当にあのときはがっつり買ったなー。一部まだ手持ちにあるのもあるけど(笑)ほぼ使い切ってるし。
なんとか作業はできる状態にはなったけどもうちょっとシンプルにしたい・・・無理かな(笑)そして2月の定期教室サンプルは来週制作だな。今日はできなかった


しかし、今日は寒い!!雪降って積もってたという。昨年に比べたら可愛いもんよ。ここは南国・鹿児島。もう、雪はいらない・・・。
話は戻りますが、粘土で型取ってたときにアールもいたので「一緒にする?」って声かけてした黙々と型に粘土詰めて外して遊んでました(笑)久しぶりの粘土遊びが楽しかったのかしばらく「粘土ください」と言われてちょっと面倒くさかった(爆)
そして全く関係ない話なんですが、とある乳業メーカーがサンプルを持ってきて夫が対応してサンプルもらってたんだけど、瓶を引き取りに来たときに話をしたら少ない量でいいから1ヶ月予約して、と。
いや、うちは森永さんと契約してるからいらないよ~って3度ぐらい断ったんだけど。最後そのお兄さん「わかりました」と言ってさっさと帰って行ったという。私の手にはまだ渡していない空き瓶が。・・・この空き瓶をあんたは取りに来たんじゃないのかい?最後はわかりましたじゃなくてありがとうございました、じゃないのかい??と頭の中に???がぐるぐるしてました・・・。
とりあえず思い出して空き瓶取りに来るかもしれないから玄関先に置いてみたけど。・・・きっと取りに来ないよね

1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月23日
ミリオネーションにてワークショップ開催でした~!
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。土曜は天文館公園にてジュタドールのワークショップに参加してきました!今回はスタッフとしてお手伝いしてきましたよ


残り1回。次の土曜日が最終です!

思ったより暖かくて良かった~~~!駐車場を遠くに停めたので歩いて天文館公園まで移動したけど汗かきそうなぐらいの暑くなって寒いと思って着込んだのが裏目に出たという

たくさんの方が参加してくださいました!お子様から大人まで、素敵なランプが出来上がっていましたよ~。

夜はメインのライトアップ。今年もとても素敵なミリオネーションでした~。私は夜は学年の懇親会参加だったので移動して22時過ぎまで参加してきました~。

次の土曜もたくさんのスタッフが待っておりますので是非ジュタドールを体験に来てくださいねー!
1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月21日
ISA2級講師講習 熊本開催の件について パート2
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。久しぶりのブログ土曜日更新です♪
先日お知らせしたISA2級講師講習 熊本開催について→記事はこちら
ちょこちょこ、熊本での開催についてご興味をいただきましてご相談いただいています。ありがとうございます

現在ご相談いただいている方全員とあと数名の参加が見込まれれば通常価格での熊本開催が可能です♪熊本では平日での開催も可能となりますので「土日の参加は厳しい」という方も是非ご相談いただければと思います

いくつかご相談いただいている中で・・・「予定していた日程で参加ができない場合の講習日の振替」について。
熊本での開催が決定した場合はある程度、日程を決めてそこに参加いただくのが基本ですがご本人様やご家族様の体調やその他理由で参加ができない場合は別日に振替でご参加いただく形となります。
その場合、鹿児島まで振替日にご参加いただくか、講師が直接熊本へ伺うことになりますがスケジュール外の振替参加の場合は別途交通費が発生しますのでご了承ください。
当校は高速道路の薩摩吉田インターから車で10分程度の場所にあります。当校へお越しくださる方はご存じですが「思っていたより本当にインターに近い」と言われます(笑)高速道路をご利用いただければ時間はかかりますが自家用車での通学も可能です。
熊本でも鹿児島よりにお住まいの方は一般道を利用して2時間ぐらいで来られる方もいらっしゃるかもしれません。熊本会場での参加または鹿児島会場での参加、いずれもご相談いただければ可能です。尚、鹿児島会場で参加が可能な方は最少催行人数は1人から可能です。
熊本へももちろん開催可能なのですが、最少催行人数3人以下だと交通費が発生してしまうので受講費と毎回の講師の交通費負担を考えると・・・。それでも大丈夫です!という方がいらっしゃれば私も喜んで熊本でお伺いしますのでご相談お待ちしております♪
尚、熊本での開催の場合、会場については受講者の皆様にご相談となるのでその際はどうぞよろしくお願いします。

現時点で13人の2級講師が所属しております。5月は1級講師講習が予定されていますのでそのあとは人数が減りますが1級に昇格した皆さんや2級講師と一緒に南九州にてスクラップブッキングを広めていけたらな~と考えています♪
熊本会場も鹿児島会場も第8期の募集となります。日程については要相談となりますので興味ある方は下記のメールフォームよりご相談くださいね!
メールフォーム→こちら
1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月20日
アクセントクリアパーツ来た♪
・1月定期教室 一般募集予約スタート(残り2セット)→☆
こんにちは。今日は寒いですね。鹿児島も雪がちらほら・・・というか私の住んでる地域はがっつり降ってきてびっくりしたんだけど

今日はアールの学校では研究授業公開?というのがあったようで(多分、ネーミング違う 笑)午後一で帰宅してきました。迎えに行くのにPTA担当の先生に用事があったので早めに学校へ行くとその研究授業公開の休憩時間だったようで、見慣れない先生がたくさんウロウロされてまして挨拶しながら用事を済ませたのですが。
以前、お世話になった異動された先生にもたくさんお会い出来て嬉しかったー!近況報告やらアールの成長にびびる先生やら(笑)色々でしたが、こういうときに役員やってて良かったな、と思います

さて、今日は午後に宅急便がこちらをもってきてくれましたー!

発売になってからずーっと人気があって買えなくて

そろそろ2月のサンプルを作らないといけないんだけど・・・月曜日がんばろう!
しかし、寒いですね。明日はこちら↓

大雪にならなければ開催すると思われます。とっても寒いと思いますが皆様のご来場をお待ちしております!!
1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月19日
打ち合わせへ~♪
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。今日は午前中に打ち合わせへ行ってきましたー



お伺いしたのはエルリストン(株)様です。デイケアサービスや託児室、トレーニングセンターにカフェなど幅広い事業展開をされています。
通所施設は今回は見学できませんでしたが出水地区で数少ない福祉施設の一つとのことです。

貸会議室も完備。とても広いスペースでしたー!
出水地区でスクラップブッキングの講習など開催できるといいなーと期待しつつ帰宅しました。担当者様ありがとうございました!
本当はカフェもあったのでランチをいただきたかったのですが・・・今日に限ってアールの帰宅時間が早い日で


午後からは発注等で頭を使い、もう何がなんだかわからない状態で笑うしかない!(爆)往復3時間の運転後に商材とのにらめっこは結構疲れる作業だった・・・。もう、明日にしよう

1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月18日
ISA2級講師講習 熊本開催の件について
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
国際スクラップブッキング協会 ISA2級講師講習 第8期についてお知らせです。
昨年より熊本在住の方から2級講師講習開催のご相談をいただきまして今年春ぐらいに開催を、と話をしておりました。実はこちらの件はまだ未定でご相談いただきました方の状況を考慮して現時点で開催時期が決まっておりません。
熊本開催については最少催行人数4人で開催を考えておりますが、3人以下でも交通費負担で開催が可能です。
スクラップブッキングの講師資格を取得したい方にはお薦めの講座となります。そこで、本日ご相談いただきました熊本在住のI様。返信にてご連絡しておりますがエラーで戻ってきております。
パソコンメール(yahooアドレス)で返信しておりますので迷惑メール等解除いただき、再度ご連絡ください。返信にて内容についてご連絡します。
さて、ISA2級講師講習の内容は下記をご覧ください。
今回の募集は鹿児島県内の場合でしたら吉野教室並びに出張講習で対応可能です。催行最少人数は1人~です。県内(離島を除く)の出張講習についてはお一人でも受講希望であれば開講可能です。
九州・沖縄圏内も募集します。鹿児島県外並びに離島での開講については催行最少人数4人~となります。詳細については下記をご一読くださいね。
ISA2級講座とは?
当校ではスクラップブッキング講師として今後活動していきたい、という方に積極的にお薦めしております。もちろん、ご自身の趣味のスキルアップとしての受講も可能です。が、折角取った資格を活かさないのはもったいない!ということでお子さんの手が離れた時期から講師として活動をしたい方にお薦めしております。
別の資格を取得されているベビーマッサージの先生やペーパークラフターの先生にもお薦めですよ。組み合わせて生徒さんを募集するときっといいこと起こると思う

詳細については下記をご覧ください。
まずはじめにこの講座は国際スクラップブッキング協会が監修、認定しディプロマを発行する講座になります。
ISA 国際スクラップブッキング協会:http://www.lovemymemories.com/koshi/index.html
内容としましては、10回(20時間)のレッスンを通して、基礎からインストラクターとしての知識とスキルを習得します。スクラップブッキングの素材の知識、道具の使い方から学び、基本をマスターすることができるので今までスクラップブッキングを経験されたことのない初心者の方からインストラクター取得に興味ある経験者の方など幅広い方向けの講座となります。
本講座のカリキュラムは日本のスクラップブッキング業界第一人者であるエミーこと久米英美子氏が開発されました。そうです、私が先に取得していた久米英美子認定スクラップブッキングインストラクター資格のエミーさんです♪
エミーさんのブログ:http://blog.livedoor.jp/lovemymemories/
スクラップブッキングに興味あるけど何から始めたらいいかわからない、作るなら素敵な作品を作って家族や子どもたちに残してあげたい、とお考えの方は是非本講座を受講されて基礎から学ぶことをお薦めします。10回の講座を受講して基礎から学んだらスクラップブッキングのインストラクターの資格まで取れちゃった♪というお得な講座となっております。

料金が変更になりました。83160円(税込)となっております。
鹿児島の他に九州圏内でも希望がございましたら開講可能です。県外での開催の場合、基本の催行最少人数を4人とさせていただきます。4人以上の場合は鹿児島会場と同じ金額、お一人83160円で開催が可能です。
鹿児島以外での開催の場合・・・福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎については土日開催で1~2ヶ月で取得を目指す日程となります。離島、沖縄については長期休業期間(夏休み期間)で4日連続での取得を目指す日程となります

一応、交通費の関係で土日開催を考えておりますが、宮崎、熊本については平日開催も可能な場合もあるかもしれません。スケジュールについては受講希望者と相談して決定予定です。
相談等についてはこのブログのオーナーへメッセージからか下記のメールフォームよりお願いします。スマホ等のモバイル端末のメールアドレスからご連絡くださる方については、当方はパソコンから返信するためメールが受信できるように設定をお願いします。
メールフォーム→メールフォーム
わからない点などありましたらいつでもご相談くださいね~。今年も南九州のスクラップブッキングの知名度をあげたーい!という活動を開催しますのでどうぞよろしくお願いします♪
1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月18日
育児教室と保護者向け出張講習♪
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。今年がスタートして出張講習が本日で3回目。先日土曜は武保育園さんへ出張講習に出かけてきました。

年長さんの親子と地域の方がご参加されて総勢25組開催でした。時間が45分と短かったのでキットを使用してA4サイズのアルバムページを作っていただきました。
サンプルを見て参考にされる方やオリジナルでガンガン作っていかれる方などそれぞれでしたが、みなさん素敵なアルバムページを制作してくださいました。ご参加いただきました皆様、そして武保育園の園長先生と係担当の先生、ありがとうございました!
さて、本日は毎月1回開催の武岡台養護学校PTAのサークル活動でした


寒くなる時期はご自身や家族の体調でお休みが多くなるのですがいつも通りのメンバーで開催ができました~♪今まで作ってきたアコーディオンブックにちょっと変化をつけた応用編のミニブックを作っていただきました。
来月のサークルは↓

9月のイベントでワークショップ予定だったこちらの壁掛けを作ります。久しぶりに着色剤も使用しますよ~。丁度バレンタイン前ということでピンク・レッドの可愛い壁掛けを作りましょうね~。
今月もたくさんの方にご参加いただけて嬉しいです♪ありがとうございましたー!次回が今年度最終となります。どうぞよろしくお願いします

尚、2月のCheers!で本日開催した内容をワークショップ予定です。
午前がこちらの内容、午後からは来月のサークルで開催する壁掛けを開催予定です。午前の部は2人、午後の部は4人?ぐらい募集予定です。詳細はまた別の記事でアップ予定ですので興味ある方はチェックしてくださいねー!
明日は打ち合わせでちょっと遠方まで出かけます。娘の帰り時間が早いから時間を気にしながら帰宅しないといけない



1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月17日
ISA ブックバインディング講座中級開催~
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。今日はISA2級講師向けのディプロマ講座・ブックバインディングの講座を開催しました~。

2級の永吉先生、頑張ってます!来月は上級を受講予定です♪
一般の方もISAのブックバインディング講座が受講可能です。開催可能な当校所属の2級講師を紹介しますので興味ある方はご相談くださいね!ちなみに私は一般の方向けに開催ができませんのでご了承ください。
午後からはCropCreateClubオリジナルの定期教室キットを使用して制作してくださいました~!

12月のキットはスライドカードを盛り込んだ内容です。楽しい!とお言葉いただきました~ありがとうございました!!
霧島教室では1/25(水)10:00-12:00に開催予定です。12月の内容はこちらをご覧ください→☆
興味ある方はご予約いただけましたら霧島教室で参加可能です。霧島教室は姫城地区公民館での開催です。会場費が100円程度別途必要です。
1月の定期教室も募集中です。残り2セットです。興味ある方はお早めにご予約くださいね~♪
1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月16日
天文館ミリオネーション2017
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆

天文館公園で「天文館ミリオネーション」が開催されていますね!今年はスタンプラリーなども同時に開催されていて楽しいイベントとなっています。
テレビCMの告知も頻繁に流れているイベントなのでご存じの方も多いかと思います

昨年同様、今年もイベント開催中の土曜日にジュタドールのワークショップが開催されていますよ!
Aコース、Bコースと分かれています。数に限りがありますのでご予約でのご参加をオススメします。予約フォームはこちら→☆
1/21(土)は私もスタッフとして参加します!ジュタドールを体験されたい方や作品を作ってみたい方、ワークショップスタッフと会いたい方(笑)、是非会場へ遊びに来てくださいねー!
当日はとても寒いことが予想されますので防寒忘れずに遊びに来てください♪
みなさんのご来場お待ちしております!
1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月16日
EXILE THE SECOND "WWW"ツアー行ってきた~♪
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。昨日は久しぶりにEXILE TRIBEのライブへ参戦してきましたー。SECONDのライブは一度行きたい!と思っていたので開催して嬉しかった~♪
一人参戦だったのですが、両隣の女性もお一人参戦で3人でちょっと話などさせていただきながらスタートを待っていました。
左隣の若くて可愛い女性が初日も参戦していたのでオープニングのDJ部分が長い・・・というのを聞いて周りは総立ちでしたが私は座ってました(笑)だって、しょっぱなから飛ばしてると絶対疲れるから

今回はアリーナ席でしたがどこからもステージから近いのでそれぞれ楽しめた内容でした。と言いつつ、アリーナ席の後方だったからEXILEのAWよりは遠かった・・・

今回のライブは18禁とか言われてて(笑)ダンス部分がメンバーと女性ダンサーの絡みになると悲鳴のような歓声が沸き起こるという

隣の女性がおとなしめの感じとは打って変わり、案外野太い声を出して声援していたことにびっくりしたり、あまりにも興奮しすぎて私にしがみついてきたときにはさすがにびっくりだったけど(笑)若いっていいね・・・と感じた一日でした

ライブ終了後は昨年、出張講習を依頼したLucaさんと博多駅で待ち合わせてディナーとコーヒーをご一緒させていただきました~

なんと!私がライブに行くということでいろいろと調べてくださったようで・・・

ミニブックをプレゼントくださいました~


開いたらまさかのSECOND

素敵なミニブックありがと~~~


3部作のCDジャケットを印刷して貼ったり、メンバーの写真やロゴを貼っています。ラブオンという転写シールでデコレーションしました~。

電子チケットでは記念の画像がダウンロードできるのでこちらもしっかり印刷して貼りましたよー!
ミニブックというかこれは本当に小さくて1.25インチぐらい?36mmの写真貼ってます。こういうのもいいなーと思って私も時間見つけて作ってみよーと思いました

さて、今週は今日がSkypeで打ち合わせに参加(既に終了)、明日はISAのブックバインディング中級、明後日がサークル、次が打ち合わせで金曜は県PTAの会合出席、土曜はジュタドールのワークショップのお手伝い・・・という全て予定が詰まっている週です。
今週お会いできる皆様よろしくお願いします!!

今回、EXILE TRIBE好きな友人2人にショーキチのパックをプレゼント。ローズの香りだって~。誰でもショーキチに慣れるおもしろパックですな(笑)
1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月13日
明日は出張講習~♪
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。今日は一日オフ・・・なんですが、午前中は荒田のJo Hair Designさんへ



ストレートにカラーにカットにヘッドスパとお願いして綺麗さっぱり。いつもありがとうございます!現在10%オフとのこと。詳細はJoさんでお尋ねくださーい!
Facebookページ→☆☆☆
午後からは靴を買いに行きました~。どんなのがいいかなーと本当はショートブーツ買いに行くつもりが、結局普通の歩きやすいシューズを買ってしまった

帰宅後はイベントの準備やってます!キャンセル待ちの方にはご連絡して現在出店者名簿を作成中です

イベントブログはこちら→☆☆☆
さて、明日は武保育園様におきまして育児教室が開催されます。スクラップブッキングでA4サイズのアルバムページを制作していただきます♪


時間が短いのでキットを使ってさくっと作れる内容です。年長さんのご家族と地域の方のご参加ということで楽しいワークショップになるようがんばりまーす!
日曜はいよいよEXILE THE SECONDのライブ~

帰りの新幹線の予約は余裕があるので問題ないけど、駅でデートが待っているのでね~~~遅れる訳には行かないのだよ

1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月12日
1月定期教室@吉野の参加予定の皆様へ
1月の定期教室へ参加予定の皆様へご連絡です!

{日時・場所・料金}
・吉野教室 (お子様連れ可)/2000円(1キット:材料費、講習費込)
1/31(火)
{AMクラス}10:15-12:15、{PMクラス}13:00-15:00
2/1(水)
{AMクラス}10:15-12:15、{PMクラス}13:00-15:00
2/3(金)
{AMクラス}10:15-12:15、{PMクラス}13:00-15:00
1月分の教室日程ですが3日も開催が可能です。既に予約いただいている方もいらっしゃるのですが・・・実は、メモするのを忘れていましてどなたがいつ参加なのかちょっと把握できていない事態になっています。ほんとーにすみません
12月の教室のときに連絡くださった方がほとんどかもしれませんがなんでしょうね・・・楽しすぎたのかすっかり忘れてしまっています。そこで、申し訳ないのですが再度参加日をご連絡いただけると助かります。
現時点で上記日程以外での開催が厳しいのでもしこの日程で参加が厳しい方は2月に一緒に作ることも可能です。今月はカレンダー制作なのに遅くなって申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。
メールやLINEで構いませんので再度ご連絡をお願いします!!
追記:年末にスマホを変えたのでlineやメールの履歴がないのです・・・ということで履歴を追うこともできないのでご連絡ください!!
{日時・場所・料金}
・吉野教室 (お子様連れ可)/2000円(1キット:材料費、講習費込)
1/31(火)
{AMクラス}10:15-12:15、{PMクラス}13:00-15:00
2/1(水)
{AMクラス}10:15-12:15、{PMクラス}13:00-15:00
2/3(金)
{AMクラス}10:15-12:15、{PMクラス}13:00-15:00
1月分の教室日程ですが3日も開催が可能です。既に予約いただいている方もいらっしゃるのですが・・・実は、メモするのを忘れていましてどなたがいつ参加なのかちょっと把握できていない事態になっています。ほんとーにすみません

12月の教室のときに連絡くださった方がほとんどかもしれませんがなんでしょうね・・・楽しすぎたのかすっかり忘れてしまっています。そこで、申し訳ないのですが再度参加日をご連絡いただけると助かります。
現時点で上記日程以外での開催が厳しいのでもしこの日程で参加が厳しい方は2月に一緒に作ることも可能です。今月はカレンダー制作なのに遅くなって申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。
メールやLINEで構いませんので再度ご連絡をお願いします!!
追記:年末にスマホを変えたのでlineやメールの履歴がないのです・・・ということで履歴を追うこともできないのでご連絡ください!!
1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月12日
出張講習でした~
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。昨日がアールは休みだったせいでブログアップをすっかり忘れていました

今日からようやく通常授業。私も本日より通常です。今年最初の講習は出張講習でした~。姶良市にある薫香幼稚園の保護者向けに3連の壁掛け講習をさせていただきました♪


約2時間の予定だったのでスクラップブッキングの説明から入り、今回のキットを使った基本的な作り方と応用などを説明して実際に作っていただきました~。

当初予定していた人数よりかなり多くてびっくりだったのですがアシスタントなしだったにもかかわらず、ほぼ全員の方が完成できたので良かったです

たくさんの方にスクラップブッキングを体験していただき嬉しかったです。今回ご紹介いただきましたN様、ありがとうございました~♪
今週は土曜も出張講習です。次回は保育園で親子向け講習です。こちらも人数が同じぐらいかな?多めなのでしっかり準備をして行きたいと思います!
1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年01月10日
1/25(木)定期教室@霧島 開催します!
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
12月のキットを使った定期教室を霧島市にて開催します♪
クリスマスの写真を使った内容です。メイン写真1枚とサプ写真1枚使用します。サブ写真は小さくカットできる写真をご持参ください。
クリスマス雰囲気のペーパーでタグを作ります。タグにはキラキラのPrimaのシャンデリアも付けますよ~♪
今回のメインはなんと言ってもスライドカード制作。作り方を覚えればプレゼントなどにも使えるので是非作り方をマスターしてください!
{日時・場所・料金}
・霧島教室 (お子様連れ可)/2000円(1キット:材料費、講習費込)
1/25(水) 10:00-12:00 @姫城地区公民館 和室
{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊、ポップアップ系接着剤、両面テープ)、はさみ、写真(2枚)、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、スタンプインク(白)、カッター・カッターマット
{内容}クリスマスデザインの12インチレイアウトを作ります。レイアウトの中にスライドカード、オリジナルフラワー等を講習します。
とっても広い姫城地区公民館の和室にて開催させていただきます。お子様連れ可能ですし飲食可なのでおやつなどご持参されても大丈夫ですよー。霧島教室は現在少人数での開催となっておりますし、定期的に参加くださる方はISA2級講師や一般生徒さんもいらっしゃりみなさん優しく明るい方ばかりなので初めて参加の方も溶け込めると思います

今回はポップアップ用接着剤が必須です。初心者の方でお持ちでない方は当日別途100円で販売しますのでご予約時にお知らせください。ペーパートリマーなどお持ちでないツールについては貸出も可能です。スタンプインクの白はお持ちでない方は会場でお貸しします。
お申し込みはメールフォームにてお願いします→メールフォーム
皆様のご来場をお待ちしております♪
1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村