QRコード
QRCODE
プロフィール
akilia
akilia
F1大好きな夫、明るくて元気な娘・アールと多趣味なakiliaの3人家族です。

2008年8月に久米英美子さん(エミーさん)の認定講師(第3期生)となりました。海外スクラップブッキングメーカーのデザインチームに所属後(2010年度Pebbles Inc.、Imaginisce、Urban Swank、Bella BLVD)、2010年6月から2年間、メモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナー就任し、メモリープレイスやスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」に作品を提供しています。写真療法家協会 ファシリテーター講座を受講。2009年に鹿児島へ移住後スクラップブッキング教室を開催。2011年夏より鹿児島スクラップブッキングサークルを立ち上げ、地域福祉館や子育てサークルにてスクラップブッキングのワークショップやイベントを開催。2014年1月に国際スクラップブッキング協会認定 ISA1級エグゼクティブインストラクター取得。 2016年までDECORU(福岡市内) デザインチームの一員として活動。

自宅にてスクラップブッキングのホームクラス(定期教室)を開催中。12インチ、ミニブックなど楽しく開催しております。単発でキット販売もあります。

出張講習も承ります。代表者の名前、希望作品スタイル(12インチレイアウト、ミニブック、ホームデコなど)、価格(材料費など)などご相談の上akilia27@goo.jpまでご連絡ください。

幼稚園、学校(特別支援校含む)その他母親学級、PTAサークルなどへも出張講習を行いますのでお気軽にご連絡、ご相談ください。


講師:黒木亜希子(akilia)
Crop Create Club主宰
国際スクラップブッキング協会 ISA認定校
ISA1級エグゼクティブインストラクター
九州エリアリーダー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
☆スクラップブッキング教室について☆
 Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。

詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム

出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年03月08日

ラブメモDTワーク 2月その2

2月のラブメモDTワークその2です。今月はBo BunnyのBeautiful Dreamerコレクションです!


・タイトル「LOVE」:
パターンペーパー:BO BUNNY Beautiful DREAMER
19401335 BEAUTIFUL DREAMER DAYDREAM
19401341 BEAUTIFUL DREAMER MIRAGE

ダイカット:BO BUNNY Beautiful DREAMER
19413349 NOTEWORTHY

カードストック:Bazzill
309036 Pinecone

リキッドパール:Ranger
RG-LPL28239 リキッドパール Onyx Pearl

着色剤:FABER CASTELL
FC113210 カラーグリップ ダークサーフェス用6色セット

今回は・・・


混ぜてみました。素人は怖いもの知らずなのでなんでもします(笑)赤と青を混ぜたら・・・紫!はい、正解。


ちょっと光っていて色が薄く見えるけど結構ちゃんと発色してます。6本入なのでいろんな色を作れるからこのセットはやっぱりお薦めーウインク今回は絵筆に含ませてそのまま飛ばしたスパッタリングで台紙上下に着色しています。


Rangerのリキッドパールも水に溶かしてスパッタリングしています。白のスパッタリングのあとはペーパーのデザインです。こういうところにもヒントは隠れているのでペーパーのデザインに合わせて着色にチャレンジしてみてください。


素直な使い方?としてそのまま色鉛筆として点線を描くこともできるし、テンプレートを使ってデザインを描くことも簡単です♪テンプレートは先月のDTワークで使用したPrima Marketing Inc.のマスク→です。

名前の通り、濃い色目のペーパーに使用すると更に効果を発揮するので是非、黒や茶、紺のペーパーで試してみてくださいねにっこり

さて、これで半年間のラブメモデザインチームとして活動は終了です。たくさんの方にブログに来ていただきましてありがとうございました!鹿児島でも「へ~スクラップブッキングの専門誌があるんだー」と知っていただけたんじゃないかと思いますニヤリキラキラ

これからもブティック社より発行している「ラブマイメモリーズプラス」をよろしくお願いします!ありがとうございました~♪

ラブメモサイト→http://www.lovemymemories.com/index.html

スポンサーサイト→http://www.memory-place.jp/index.html

2月・3月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1357702.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年03月03日

ラブメモDTワーク 2月その1

日本で唯一のスクラップブッキング専門誌であるブティック社より発行の「ラブマイメモリーズプラス」。そのラブメモプラスのデザインチームとしてのお仕事もラストとなりました!ラブメモサイトはこちら→

2月はBo BunnyのBeautiful DREAMERコレクションが届きました~♪スポンサーはメモリパレットカンパニーさんです→





2月も着色剤が入っていました!Faber Castellのカラーグリップ ダークサーフェス用6色セットとRangerのリキッドパールです。初心者でも簡単に作品に取り入れられる着色剤のアイデアを今月はアップします♪


・タイトル「say cheese!」
パターンペーパー:BO BUNNY Beautiful DREAMER
19401334 BEAUTIFUL DREAMER BOOKS
19401335 BEAUTIFUL DREAMER DAYDREAM
19401338 BEAUTIFUL DREAMER JOURNAL
19401340 BEAUTIFUL DREAMER MEMORIES
19401342 BEAUTIFUL DREAMER REVERIE

ダイカット:BO BUNNY Beautiful DREAMER
19413349 NOTEWORTHY

着色剤:FABER CASTELL
FC113210 カラーグリップ ダークサーフェス用6色セット

着色剤を作品に使ってみたいけどどのようにデザインすればいいのかな?とか、ペーパーはどのようなデザインを使えば誰でも簡単に使えるかな?などなかなか初心者には難しいことも多いと思います。


台紙選びについてはカードストックなどが単色で使いやすいのですが逆にがっつり着色しないと中途半端になる可能性もあるので初心者はパターンペーパーを使うことをお薦めします。

・・・え?いきなりパターンペーパー!?って思うかもしれないけど、ペーパーのデザインには水彩系で着色されたようなデザインのペーパーも多く販売されているのでそういうデザインを選んでください。

今回使用したBo BunnyのBeautiful Dreamerは初心者の方でもとても使いやすいのでお薦めです。上の画像を見てもらえばわかるようにペーパー上に水彩系のデザインが入っているので今回はそれを真似してサークルを描いています。


円のダイカットでまずは色鉛筆で描き、その上から絵筆で描いていきます。絵筆には色鉛筆の芯を削って水で溶かした物を含ませてから線が消えるように描いてください。


更に全体をなじませるためにレイヤーしているペーパー、タイトルなどには全て縁を着色します。この時も適当に・・・というか割と大胆にがっつり着色した方が良いですよー。


ダークサーフェス用は暗い、色の濃いペーパーにも綺麗に発色できるのを売りとしています。綺麗に色が出て初心者にも使いやすいのでお薦め♪写真の縁にも着色できちゃうよー!退色しないからスクラップブッキングに向いてるしね。水彩色鉛筆とは違う商品らしい(クレヨンと書いてある)けど、水に溶けるから(何も知らない素人だからできた 笑)お薦めー!


ダイカットのセットはゴールドでキラキラキラキラしている物も多くて買って損なし!しかも、このダイカットセットにはポップアップ用の接着剤も入ってるんです。知ってた?

通常市販されているポップアップ用とはかなり薄いけど、高低差は出るので私はタイトルに使用しました。薄いということはプロジェクトライフなどのポケットアルバムにも使用しやすい高さなのでポケットアルバム系で写真整理されている方はこのダイカットセットはお薦めですよ♪

メモリープレイスはこちら→http://www.memory-place.jp/index.html

2月・3月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1357702.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年02月11日

Webster復刻版 グランプリ開催中~

こんにちは。ブティック社発行のスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズプラス」の第4期デザインチームに所属しているakiliaこと黒木です!鹿児島の書店でも購入できるようになったラブメモ。見ていただけましたか?

さて、今回はMemory Palette Co × Webster's Pages スペシャル企画として「Webster復刻版 グランプリ」が開催中です。

スクラップブッキング業界では有名なWebster's Pagesですが、今後はペーパーを作らないという情報もあり寂しい気持ちになりましが今回はメモリーパレットカンパニーとの企画で復刻版としてペーパーが復活するそうです!

その復活するペーパーを投票で選ぶ!という面白い企画になっております。締切は2016年2月17日(水)23:59です。

詳細はこちらのブログをご覧ください→



2月・3月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1357702.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月29日

ラブメモDTワーク 1月その2

こんにちは。ブティック社より発行されている「ラブマイメモリーズプラス」のデザインチームの所属しているakiliaです♪

今回はミニブックをご紹介!


ハートのチップボードは4枚(他リング1個)入っています。私はこのチップボードを使って2冊のミニブックを作りました~♪♪


・タイトル「ミニブック」
パターンペーパー:CARTA BELLA AMOUR
CBAM49006 3x4JOURNALING CARDS
CBAM49007 TOWER OF LOVE
CBAM49010 LOVE STAMPS
CBAM49013 BORDER STRIPS

ステッカー:CARTA BELLA AMOUR
CBAM49014 ELEMENT STICKERS

チップボード:memory palette co.
MP59003 ハートチップボード

アクリル絵の具:TURNER
AG02001 アクリルガッシュ ホワイト 20ml

リボン:
WB TM7175 Ryl Xmas Velvet Red Spark トリム
メイアーツリボンレッドストライプ

カードストック:Core'dinations
GX-CR010-12 VALENTINE
GX-LL010-12 THIMBEBERRY

花:prima marketing inc.
558246 BITTY BAG3

リキッドパール:Ranger
RG-LPL47520 リキッドパール CORAL


まずはこちら。チップボード2枚は表紙になります。


まず先に白のアクリル絵の具で縁を着色します。


次にリキッドパールで縁を着色します。乾いてから表裏ともにペーパーを貼って表紙は完成。


一部をカードストックを使ってつなげてブック型にしています。他のページはカードストックを使用しましたが同じコレクションのペーパーを使うともっと華やかなミニブックに仕上がりますよ~にっこり


中ページには小さい写真を貼っています。はみ出しても気にならない方は大きな写真を貼ってください!中ページが5枚ほどあるのでたくさんの写真が貼れるミニブックにしました~。こちらは卒業式の写真を使いましたよウインク


次はこちらのミニブック。表紙はもちろんチップボードです。今回はペーパーを貼ってから白のアクリル絵の具で縁を着色しています。先に着色するか、後から着色するから雰囲気も変わってきますのでお好きな着色順で試してみてくださいね!

こちらのミニブックですが、チップボードには片方だけ穴があいていますが私は両方穴をあけました。リングは1個しか入っていなかったのでリボンを使って綴じています。穴をあけた理由はこちら↓


そーなんです!ガーランドに早変わり~ラヴ


先にアップした12インチ作品の記事にも明記した「フレーム」。今回はこのフレームを使って表紙やページをデコレーションしています。


途中で「あ~フレームがない!」という事態に陥りましたが(笑)ステッカーの余り・・・捨てる部分もはさみでカットすれば枠になる?ということで採用。


表は全てガーランド用にデコレーションしたので裏は写真貼ったり、ジャーナル書いたりできるミニブックですので皆さんも是非作ってみてくださいね~。

実はこのチップボードは個人でも購入していてミニブック作ろう~と思っていたのでDTワークで作ってみましたハート全てのチップボードを使って作ればしっかりとした作りになるし、2枚ずつ使えば2冊のミニブックもできるのでお薦めな商品です♪他にも形もあるのでチェックしてみてねー。

メモリープレイスはこちら→http://www.memory-place.jp/index.html


1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月27日

ラブメモDTワーク 1月その1

こんにちは。日本唯一のスクラップブッキング専門誌 ブティック社より発行されている「ラブマイメモリーズプラス」のデザインチームに所属しているakiliaです♪ラブメモサイトはこちら→

1月も素敵な材料が届きました~♪バレンタイン向けのデザインです。






1月のペーパーはCARTA BELLAのAMOURコレクションです。スポンサーはメモリーパレットカンパニーさんです。サイトはこちら→

今月はPrima Marketing Inc.のステンシルマスク、アクリル絵の具、ハート型チップボードセットも入ってましたにっこり

今回は12インチレイアウトをアップしますね!


・タイトル「LOVE」
パターンペーパー:CARTA BELLA AMOUR
CBAM49002 I LOVE YOU
CBAM49004 CHERISH FOREVER
CBAM49007 TOWER OF LOVE

ステッカー:CARTA BELLA AMOUR
CBAM49014 ELEMENT STICKERS

ステンシルマスク:PRIMA MARKETING INC.
582869 PRIMA STENCILS

アクリル絵の具:TURNER
AG02001 アクリルガッシュ ホワイト 20ml


花:prima marketing inc.
558246 BITTY BAG3

今回はステンシルマスク+アクリル絵の具に注目♪


ペーパーの上にステンシルマスクを置き、その上からアクリル絵の具で着色します。私は化粧パフを使って着色しました。とても簡単に使えるので便利ですよ♪


台紙の上にもステンシルしました。白のアクリル絵の具を使うので目立つブラック系のペーパーを使いました。とても綺麗に発色して、おしゃれなペーパーに早変わり~♪


先にステンシルしたペーパーはハサミでカットアウト。カットすることでドイリー型のペーパーが作れます!とても素敵でしょ~♪


今回、黒系のペーパーに白のステンシルを施したので夜景に合う台紙が出来上がりました。先日家族で遊びに行った天文館公園で開催されているミリオネーションで撮影した写真を使用しました。こういう暗い系・夜景の写真ってどうやって作品にしようか迷うところですが、黒系の台紙に白のステンシルで華やかにするととっても合うことが判明。是非、皆様もチャレンジしてみてください!

写真のアールはちょっとお行儀悪くて申し訳ありませんが汗記念になる1枚ができて満足~。このメイン写真部分のフレームははさみでカットしています。

今回はこの「フレーム」もヒントにして他の作品を作りました。バレンタイン系なのに全くバレンタインと関係ない作品ばかり作ってますひょえー

残りはミニブックになりますがまた後日アップしますねー。お楽しみにニヤリキラキラ

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月26日

ラブメモプラスDT 第5期募集締切は1/31だよー!

お知らせです!現在、ラブメモプラスDT第4期を務めさせていただいているakiliaこと黒木です!


次回の第5期メンバーを絶賛募集中です!

http://blog.livedoor.jp/lovemymemories/archives/52134545.html
↑エミーさんのブログ記事にもアップされていますので是非チェックしてください!

記事にも明記してあるようにDTに選ばれるポイントっていくつかあると思います。そのポイントはエミーさんの記事に明記してあるのでチェックしてくださいね。

国内のデザインチームなので日本語対応だし(当たり前汗)、半年間という任期なのでチャレンジするにはちょうど良い期間だと思います。

これが海外のデザインチームだと英語対応だし(ヨーロッパ圏内でも基本英語で対応してくれた)、英語でメーカーのブログにアップしないといけないし(英訳サイト使いまくり・・・)、荷物が届かないトラブルもあるし(・・・実際に経験済)ということで、経験するなら国内系のデザインチームですよ、皆さん!!

海外系のデザインチームにアピールするポイントっていくつかあるんだけど、まぁここでは割愛します(笑)気になる方は・・・以前はデザイナー向けの通信教育やってたのでそっちに明記してあったんだけど。今はやってない(爆)ごめんなさいしずく

英語が得意な方は問題なしですが、国内のデザイナチームであればとても仕事もしやすいし安心感もあるので是非チャレンジしてくださいね!!

ということで、私も第4期は残り任期も僅か~。次の2月がラストです。頑張りまーす。あ、その前に1月分のアップがまだですね。今週中にアップするのでお楽しみに~~~ニヤリキラキラ

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

  

2016年01月05日

ラブメモDTワーク 12月その2

今年最初のラブメモDTワークをアップします♪

ラブメモとは?ブティック社より発行されているスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズプラス」の愛称です。DTというはデザインチームということで、私は第4期のデザインチームに所属させていただいております♪

ラブマイメモリーズプラスサイトはこちら→http://www.lovemymemories.com/index.html

12月のDTワークはたくさんのペーパーが届いたので前回の12インチとは別にもう2作品作りました!



・タイトル「ホームデコ」
パターンペーパー:BO BUNNY YOU’RE INVITED
18201970 YOU’RE INVITED BASH
18201972 YOU’RE INVITED CRAPE PAPER
18201973 YOU’RE INVITED FESTIVE
18201974 YOU’RE INVITED FUN
18201976 YOU’RE INVITED JUBILEE
18201977 YOU’RE INVITED PARTY
18201978 YOU’RE INVITED SHINDIG
18201979 YOU’RE INVITED SOIPEE
18201980 YOU’RE INVITED SURPRISE
18209984 LAYERED CHIPBOARD
ラインストーン:memory palette co.
MP59017 スパークルバブルラインストーン ライトイエロー
MP59132 ラインストーン ライトイエロー
リキッドパール:Ranger
RG-LPL47520 リキッドパール CORAL

花:memory palette co.
MP-558246 ビティバッグ3

遠目でわかりにくいのですが、アールの誕生日に合わせて壁飾りを作ってみました~♪


ガーランドは写真なしです。ペーパー、チップボード、ラインストーンを使いました。


ペーパーをカットアウトしたり、長細くカットしたペーパーを合わせて貼っていますにっこり


ハートの周りにもラインストーンを。これは2種類使っています。わかるかな?!


ロゼットは3年前?4年前?に劇団サークルの方々に壁飾りのデコレーションとして大きいロゼットを作る講習を開催しました。文字を合わせて貼ったりすると目立ちますよ~と説明させていただきました。

今ではスクラップブッキング業界でもメジャーな大型ロゼットの飾りも流行っていますよねハート


作り方は色々ありますが、今回は先に12インチを作っていたこともあり余ったペーパーの有効利用もしたかったので6インチペーパーを使って横につなげて作っています。

6インチサイズは約15センチ。一般的には折り紙サイズになりますので手持ちに折り紙あったら作ってみてください。折り紙は柔らかいので作りやすいですグッ

ちなみに私はこの折り線は全て自力で折ってます(笑)そう、一切スコーリングボードを使わず。ちゃんと持っているのに!単なる折り線つけるのが面倒だったから。どっちが早いのかよくわかりませんが、私はこつこつ折った方が早いので困ったな


リキッドパールを指にとって立体フラワーに着色しました。筆を使えば綺麗に塗ることができますよ。


飾り終わったら写真を貼ってそのまま保管。アルバムページとして保管するには折りの部分は高さを出さない方が良いです。プロテクターに入れると潰れてしまうので汗

12月分は以上です♪ガーランドだけじゃなくてロゼットも飾りに使うと華やかなバーティーデコレーションになりますので是非チャレンジしてくださいね!終わったら写真を貼ってアルバムページとして保管すれば一石二鳥ニヤリキラキラ

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2015年12月26日

ラブメモDTワーク 12月その1

こんにちは!今年最後のラブメモDTワーク記事をアップします!

今月のスポンサーはメモリーパレットカンパニーさんです♪そして私へ届いた材料はこちら↓









今回はBO BUNNYのYOU’RE INVITEDコレクションが届きました。正月生まれのアールにぴったりのバースデー用のペーパー’sです。・・・が、作品は先に作らないといけないため今までの写真から選んで作りました~。

YOU’RE INVITEDコレクションは明るい感じのデザインカラーですが黒も入っているので締まった感じが好きですラヴ都会的な感じ~。


・タイトル「hello」:lovememodt_dec1
パターンペーパー:BO BUNNY YOU’RE INVITED
18201969 YOU’RE INVITED
18201970 YOU’RE INVITED BASH
18201972 YOU’RE INVITED CRAPE PAPER
18201974 YOU’RE INVITED FUN
18201978 YOU’RE INVITED SHINDIG
18201980 YOU’RE INVITED SURPRISE
18209984 LAYERED CHIPBOARD

ラインストーン:memory palette co.
MP59017 スパークルバブルラインストーン ライトイエロー
MP59132 ラインストーン ライトイエロー

リキッドパール:Ranger
RG-LPL47520 リキッドパール CORAL


同じコレクションのチップボードステッカー。1個貼るだけでゴージャスになります!


こんな感じ。1個しか使ってないけどこの存在感。


リキッドパールで名前と年代、月日を。ちょっとへたくそでしたね汗練習します・・・。新色のコーラルが届きました。きれいな色ですよー。お勧めです♪


サンプル作品全体を見ていただくとわかるのですがろうそくの画像は4インチぐらい?なんです。それを2つにカットして離して貼ってます。ながーいろうそく見たいに見えるけど実は短い、というお話です(笑)


今回、ラインストーンが2種類届きました。おぉーなぜ?!と思いましたが、これは「ちゃんと違いを伝えるってことね!」ということでパッケージから出してみました。

・・・わかりにくいねしずくどうしても光ってしまって綺麗に撮れず。ラインストーンはカットしてある通常の形。バブルの方は丸くなってかわいい感じです。


12インチレイアウトでは通常のラインストーンを使用しました。それはなぜか?!作品の右下に貼ったチップボードにラインストーンが付いているのですがそれに形を合わせました。ちょっとしたこだわりですニヤリキラキラ

ラインストーンの違いについてわかる作品を作っていますのでそちらは年明けにアップしますね!

今回のこの記事で今年ラストのDTワークでした。毎回画像がイマイチでごめんなさいしずく今までと同じ方法でブログにアップした写真がなんだかおかしなことになっているんですひょえー

スマホのせいかな?と思い、今日は一眼レフから撮影してトリミング、縮小までしたんですけど・・・同じじゃんガーンなんだ、ちぇすと、大丈夫か?!画像が綺麗じゃないと私の仕事は困るんだよな・・・。

サイズを縮小しない方がいいのかなー。でも、今までと同じやり方でどうしてダメになっちゃんったんでしょうね・・・。

横道それましたが汗、画像がちゃんと綺麗にアップできるように研究しますので来年は大丈夫かな・・・たぶん。

12月分のDTワークは実はペーパーがたくさん入っていたので3作品作っています♪残り2作品は年明けにアップしますのでどうぞお楽しみに~ラヴ

12月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1339871.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2015年12月23日

ラブメモDTワーク おまけ~

ブティック社より発行されているスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズプラス」のデザインチーム 4期に所属しているakiliaこと黒木ですにっこり

10月分と11月分の材料で実はカードを作ってました。・・・10月のDTワークでアップするのを忘れていて汗おまけのカードなのでこのままお蔵入り・・・と思っていたのですが、11月分でも作ったので一緒にアップします!


10月はハロウィンがテーマでした。余ったカードストック(無地ペーパー)をカードにしてカバーはボーダー柄のペーパーを貼り、ステッカーでデコレーション。とても簡単な作業で立派なカードが完成!ボーダー柄は1枚貼るだけで使えるペーパーですので是非チェックしてね!!


そしてこちらは11月分。テーマはクリスマスだったのでパターンペーパーとステッカーでカードを作りましたラヴ

微妙に余ったペーパーやステッカーなどを「どうしよ~」と迷う方も多いのでは?!余った材料を組み合わせてカードを作ったり6インチサイズのページを作ったりと小さいサイズの作品に仕上げるのがお薦めです♪

カードは作り置きしておくと必要なときに使えるしね!是非、皆さんもチャレンジしてみてねーキラキラ

12月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1339871.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2015年12月14日

ラブメモDTワーク 11月その2

こんにちは。11月のDTワークその2です。今回はクリスマス柄のペーパーということでクリスマス雰囲気の写真を使用。・・・と言いつつ、そこまでTheクリスマス!って写真ではありません困ったな

クリスマスシーズンにお出かけするとその場で写真撮影するだけでもクリスマスぽい写真になりますよね。そんな写真を使って普段使いの写真でもクリスマスペーパーでレイアウト使えるよー、というサンプルを作ってみましたにっこり


タイトル「Happy HORIDAY」

スポンサーはメモリーパレットカンパニーさんです♪

パターンペーパー:BO BUNNY DEAR SANTA
18401063 Dear Santa
18401068 Dear Santa Gift Tag
18401072 Dear Santa Snowfall
18401073 Dear Santa Sweater

ステッカー:
BO BUNNY DEAR SANTA
18403075 COMBO Stickers DEAR SANTA

チップボード:
BO BUNNY DEAR SANTA
12815173 LASER CUT CHIPBOARD

prima marketing inc.
558246 BITTY BAG3

memory palette co.
MP59013 スパークルバブルラインストーン クリアー

カードストック:
Core'dinations GX-RR040 RED ROSE


11月はBo BunnyのDEAR SANTAコレクションです。明るい色使いのペーパーなので楽しい雰囲気で作れます。お子さんと何気ない日常的な写真を使って作るには最適でお薦めですよー。


Primaのビティバッグ3には花芯に何もついてない物もあるのでラインストーンを貼ることをお薦め♪前回の作品では3つ使いましたが今回は1つ貼ってます。


Bo Bunnyから発売されているレーザーチップのダイカットを使ってポップアップしています。ダイカットのちょっと変形な使い方ですがお薦めですよ。

横浜在住時に町田にあるグランベリーモールへ遊びに行った写真を使いました。今回は2枚とも同じ写真を使用したので並べると・・・


ダブルレイアウトに♪この時期の写真って夫が撮っていて、もちろんまだスクラップブッキングをはじめてない頃なので写真を使ってレイアウトを作ってなかったんです。同じ日に撮影した写真の一部は使用したことがあるんですが、それ以外はプリントアウトもしてなかったという(笑)

思いがけずレイアウトにすることが出来てラッキー♪まだまだ埋もれてる写真がありそうなので発掘してレイアウト作らねば~。

12月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1339871.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2015年12月08日

ラブメモDTワーク 11月その1

とっても遅くなってしまいましたがラブメモDTワークの記事をアップします!

今回のスポンサーはメモリーパレットカンパニーhttp://www.memory-place.jp/さんです。

私の手元に届いたのはこちら↓





パターンペーパー:BO BUNNY DEAR SANTA
18401063 Dear Santa
18401065 Dear Santa Burlap
18401068 Dear Santa Gift Tag
18401072 Dear Santa Snowfall
18401073 Dear Santa Sweater

ステッカー:
BO BUNNY DEAR SANTA
18403075 COMBO Stickers DEAR SANTA

チップボード:
BO BUNNY DEAR SANTA
12815173 LASER CUT CHIPBOARD

prima marketing inc.
558246 BITTY BAG3

memory palette co.
MP59013 スパークルバブルラインストーン クリアー

カードストック:
Core'dinations GX-RR040 RED ROSE


Bo BunnyのDEAR SANTAコレクションです。


懐かしい写真で。というか、この時期の写真を使ってレイアウト作ってなかったんですー。びっくりひょえーとってもラッキー!ということでこちらのクリスマスのペーパーで作りました♪

台紙のペーパーがとてもお薦めです。1枚で良い感じに仕上がりますよラヴ


ビティバッグ3の立体フラワーにラインストーンを貼ってクリスマス風のお花に変身!丁度5つ入っていたので全て使いました~。


トナカイ柄のペーパーはカットアウトして貼っています。ゴールドのトナカイはゴージャスです!


さて、 ビティバッグ3の中にはこのようにたくさんのお花が入ってます♪立体フラワーを手軽に購入したい、たくさんのお花が欲しいーという方にはお薦めですので是非チェックしてくださいね♪♪

それにしても2006年のアール。この頃が一番可愛い~ラヴって、言ったら本人怒るかしら困ったな

12月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1339871.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2015年12月08日

ラブマイメモリーズプラス4号 発売されました~♪

本日二度目の投稿です。12/3に書店にてラブマイメモリーズプラスがブティック社より発行されました♪


ラブメモサイト→http://www.lovemymemories.com/index.html
今回はデザインチームということで作品を掲載していただいてます。12インチレイアウトと6インチレイアウト、そしてミニブックです。


初心者向けにテンプレートを使ったレイアウトです。ミストを使いましたがとても簡単にできるので是非記事をチェックしてくださいね!


2色使いましたが混ざるとこんな感じになります。2色使うのがお薦めです♪


卒業のアルバムも掲載されています。男の子の卒業シーンだったので爽やかな感じで仕上げました。こちらも是非記事をチェックしてねー!

それと、今回はdoodlebug design inc.の創業者へのインタビュー記事も掲載されています!エミーさんのブログで何か聞きたいことがあれば~と募集があり「あるある~」と思って速攻でエミーさんにお願いしたんですにっこり

その時はまたデザインチームに所属してなかったんだけど、今回たまたまチームに入らせていただいたこともあってnoriko*さんとあゆあゆさんにもインビューの件を相談してエミーさんにインタビューしていただきました!とても楽しいインタビュー記事になっていますのでそちらも是非チェックしてくださいね♪♪

今回はリリースパーティーを開催します。Cafe遊野家さんで開催予定です。1月か2月になるかな?日程が決まりましたらお知らせします。ということで、リリースパーティーキットの予約は終了します。ご連絡いただきました皆様ありがとうございました~♪

予約が間に合わなかった方は是非書店で購入されてくださいね。よろしくお願いします!

12月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1339871.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2015年10月30日

ラブメ+DTワーク 10月その1

遅くなりました~。ブティック社より発行されているスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズプラス」のデザインチーム=DTのサンプルレイアウト10月分をアップします!今回届いたのはこちら↓









商品提供はメモリーパレットカンパニーです。メーカーはCARTA BELLAのTrick or Treatコレクションです。

先月のぼやきが届いたのか・・・今月はペーパーが大量に届きました汗ちょっと多いーと思いつつ、しかもハロウィンか~い・・・難しいじゃないか困ったな

我が家はハロウィンとは縁遠いのでこういう季節物は厳しいアウチということで、写真はハロウィンじゃありませんが作品を作りました~。


・タイトル「my miracle daughter」

パターンペーパー:CARTA BELLA Trick or Treat
CB-TT44005 SPOOKY NIGHT
CB-TT44008 HALLOWEEN CARNIVAL
CB-TT44009 BAG OF TREATS
CB-TT44013 OCTOBER 31st

ステッカー:
CARTA BELLA Trick or Treat
CBTT44014 ELEMENT STICKERS

prima marketing inc.
990282 SATEMENT ATICKERS

カードストック:
Core'dinations GX-VB030-12 BAHAMA BLUE

霧島アートの森で撮った写真をようやく使えたー!写真が特殊?過ぎてどんなペーパーがいいかな?と思いながら、自分の定期教室のキットでは合わなくてげんなり今回、ハロウィンのデザインだけど「これならいけるんじゃない?」って感じで作ってみたら良い感じ♪


バーコード部分をカットして使用。縁は黒のスタンプインクでインキングしています。ステッカーは周りが白縁だったのでカットしちゃうか?って思ったけど、スタンプインクで着色しました~。


ステッカーは重ね張り。白縁はスタンプインクで着色。台紙には黒のアクリル絵の具でスッパタリング。


タイトルはPrimaのステッカーです。本当は違うタイトルにしたかったんだけど・・・。


Primaのステッカー。ちょっと高い!?と思うけど12枚入っていてしかも3色だからコストパフォーマンスは悪くないです。


タイニーアルファベットということでこんな感じ。オリジナルのワードも作れるよ。


使いやすいワードが多いのでお薦めです♪


黒もあるよ♪♪

ハロウィンの写真やそれっぽい写真で作ってみてください!作ってみればかなり作りやすかったです♪

お買い求め先はメモリープレイスへ~Go!!→http://www.memory-place.jp/


11月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1330611.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2015年10月09日

ラブメモ+DTワーク 9月 その2

ブティック社より発行されているスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズプラス」のデザインチーム=DTのサンプルレイアウト9月分、その2ということで今回もDoodlebug Design Inc.のサンプルを制作しています!

前回のレイアウト(http://akiliaisland.chesuto.jp/e1321838.html)と同様に使用している材料は一緒です。台紙のパターンペーパーとドイリーが今回初お目見えとなります。

今回はドイリーの使い方に是非注目してくださいね♪


Title:first day

パターンペーパー:doodlebug design inc. back to school
4673 abc'z
4675 brainstorm
4677 crayon box

ステッカー:doodlebug design inc. back to school
4597 cardstock stickers back to school
4581 sprinkles shapes school

トワイン:doodlebug design inc.
2991 doodle twine swimming pool

ドイリー:doodlebug design inc.
mini paper doilies blue jean
Doodlebug DB-4453 ladybug doilies

カードストック:
キャンソン  イエロー


前回はブラッドの使い方アイデアでしたが今回は注目したのが「ドイリー」。ドイリーはエレガントな作品を作るのに適した素材となりますが、Doodlebug Design Inc.のドイリーはとてもポップxカラフル!エレガントな作品以外でも使える素材となっております。


こちらは大きいサイズのドイリー。実は手持ちの材料を足しています。大好きなメーカーなのでたくさん買って持ってるという困ったなドイリーはそのまま貼ると可愛いダイカットになります。


ドイリーとトワインを使って作るガーランドです。簡単で可愛くできるのでお薦めー!レイアウト上に飾るのもよし、ホームデコとしても使えるので是非チャレンジしてみて!ドイリーは半分に折り、その中をコードで通せば完成。コードじゃなくてリボンでも可愛く仕上がりますよラヴ


今回、ちょっと残念・・・というか改良してもらいたいポイントがあって、小さいサイズのドイリーだと1枚1枚がくっついていてはがすのが大変なときもあるんです。はがすのに失敗すると破けちゃってもったいないアウチ

そこで、なんだか中途半端なドイリーが手元に残ってしまったら・・・スキャロップのように並べて貼ってみてください。可愛いボーダー飾りの完成です♪一部破れてしまったドイリーの救済方法?!としてのご提案(笑)もちろん、全て綺麗にはがすことに成功された方は1枚を半分にカットして並べて作ってくださいね。

使用した写真はアールが小学校6年生の始業式の日に撮影しました。小学生最後の年ということで記念なページとなりました~。こちらのコレクションは卒業式や入学式でも使えます!

前回のレイアウトでは運動会だったけど、入学・入園、卒業・卒園、新学年の始業式などに使えますので是非チャレンジしてくださいね!

お買い求め先はメモリープレイスへ~Go!!→http://www.memory-place.jp/



10月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1320301.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2015年10月02日

ラブメモ+DTワーク 9月 その1

こんにちは。先月発表になったブティック社より発行されているスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズプラス」のデザインチーム=DT。DTに所属することになり、9月から半年間毎月作品をアップします。

それぞれのデザイナーに商材が届くのですが今月私のところに届いたのはこちら↓





商品提供はメモリーパレットカンパニーです。メモリープレイス、と言った方が皆様馴染みがあるかな?メーカーはdoodlebug design inc. 、back to schoolコレクションです。

・・・既にnoriko*さんあゆあゆさんのブログをご覧になった皆様はおわかりかと思いますが。・・・私のところに来たペーパーの数が極端に少ないしずくまぁ、仕方がないんですよー。メーカーやコレクションを揃えて送ってくるので。わかってはいたけどあまりの少なさにさすがにカードストック足さないと作れない困ったな

ま、慣れたもんで?!この材料で12インチレイアウトを2枚作成しています。今日はそのうち1つをご紹介します。私の場合は作り方というよりは材料をどうやって使うか?というアイデア重視で今月はお知らせしていきますのであしからず汗

さて、アメリカと日本では入学時期が違うのでこの時期に学校関係のコレクションが発売されます。日本では運動会シーズンということで作ってみましたよ。


Title:star student

パターンペーパー:doodlebug design inc. back to school
4670 school days
4675 brainstorm
4677 crayon box

ステッカー:doodlebug design inc. back to school
4597 cardstock stickers back to school
4581 sprinkles shapes school

ブラッド:doodlebug design inc.
O84 minibrads blue jean

トワイン:doodlebug design inc.
2991 doodle twine swimming pool

カードストック:
バジル BBP-7-7113
キャンソン  イエロー

台紙は1枚のペーパーをカットして裏表使用しています。これだと両面の柄が楽しめるのでお薦め。ちなみにこの年はアールが赤組だったので赤の分量を多めにしています。白組だったら逆で良いかと。


タイトルはペーパーからのカットアウト。運動会のスターは君だ!ぐらいの勢いで作りましょう(笑)ということで、メイン写真のマットに☆を使ってます。こちらはダイカットではなく、パソコンで☆型に印刷した物をテンプレートにしてカードストックをハサミでカットしました。

doodlebugの商品は大好きなのですが、なぜ好きなのか?それは発色がいいから!ブラッドもドイリーも綺麗な色なので使いやすいです。今回の作品にドイリーは使っていませんが(次回の作品で!)お薦めです。ブラッドは1色毎に買うことになりますが数は結構入っています。これを個人で使用するのはなかなか大変・・・ですよね?

そこで、今回はトワインと合わせてブラッドを使用してみました。一筆書きの☆の容量でブラッドにトワインをかけるだけ。そこにメイン写真を差し込んで貼れば完成です。いつもと違った写真マットですがこれだと更に主役が目立つでしょー?是非、試してみて!!


運動会にはガーランド。・・・というかバナー?どっちでも良いのですがこちらも手作りで作ってください。そして、ここでもポイントはブラッド。トワインを挟んで作っても良いのですがブラッドを足すといつものガーランドがパワーアップします。これだけブラッドを使ってもまだ余るし。是非、ガーランドやバナーにブラッドを足してみてくださいねー。

ちなみにタイトル部分とGo Teamのフラッグはポップアップしています。運動会の写真で素敵なレイアウトを是非作ってください。主役のお子様は大喜び間違いない!!

初心者の方でもUPUPの材料さえ購入すれば簡単に12インチレイアウトが作成できます。基本的なツールとしてはハサミ、接着剤、できればペーパートリマーがあると簡単だけどないならカッターとカッターマットと定規があればいいかと。そして、今回はブラッドを使っているので穴あけグッズをご準備ください、ブラッドとは割ピンのことです。

次回に注目するのは「ドイリー」です。レースペーパーのことですよ♪乞うご期待!


ラブメモプラスはお近くの書店で購入いただけます。メモリープレイスでも購入できますよ♪

10月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1320301.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村