☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2019年01月08日
IKEA RASKOG ゲット~~~!
こんにちは。今日からようやくアールも3学期スタート!思っていたよりスムーズに着替えもして学校に行けたので良かった~。この冬休み中に太ったアールを見た校長先生が「大きくなりましたね~」と。あー、やっぱりわかる~?って返したかった

私は学校から福祉の手続きをして、そこからゆっくり買い物に出かけて一度帰宅してDIY。そしてすぐに学校へ戻って用事を済ませてアールの迎え・・・初日から忙しく動いておりました

さて、手帳については昨日のブログ記事でアップしましたがプロジェクトライフを快適に制作できるように悩んでいたワゴンを購入。海外デザイナーがよく使っているIKEAのRASKOGです

最近は日本の手帳好きな方々やベビーワゴンという名称でRASKOGをSNSでアップされているのでかなり有名な品物ですよね~。ここ数年、買うか迷っていて昨年IKEAへ行ったときも迷っていたんだけど結局買わず。
プロジェクトライフを初めてからどうにも道具や材料の置き場に困って、最終的には長椅子の半分に材料を置いている中で作っている状況なのですが

今年はもうちょっとゆっくり椅子に座りたい(笑)ということでRASKOG買いましたー!

丁度IKEAのオンラインショップが小物配送だと送料一律500円だったので鹿児島からIKEA行くまでの距離と料金を考えれば500円で配送してもらった方が楽だし安い~ということで注文。
何色にしようか迷い、最終的にターコイズとネイビーの2つで悩んで・・・結局どっちも買ったという

買ってから組立ってどんなだろう?とネットで調べてみたら組立が難しいという記事がhit。うそーん


但し、1個は簡単にできたんだけど2個目がネジとネジ穴のサイズが合っていないようでちょっと大変だった。・・・無理やりネジいれたけど(笑)
ということで、物によってはちょっと作りにくいのもあるかもしれません。不良ではないんだろうけど・・・日本製だと不良のくくりになりそうだけどね

とりあえず出来上がって良かった!そしてやっぱりいい~~~。早く買えば良かった(笑)まだワゴン作っただけなので早くワゴンを手帳とプロジェクトライフ仕様にしたいんだけど~~~。
・・・明後日はいよいよ作品展の搬入。明日はその準備をしなければなりません~~~。結局新作は間合わず

明日は一日準備を頑張るよ~♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2018年10月19日
作業部屋片付け~その3とバッグ♪
こんにちは。今日は昼過ぎから用事があったため午前中は作業部屋の片付けに集中。

今日は山盛りになっていたリボン用の作業台の片付け。なんとか見えてきて良かった

イベント出店に向けてキッズ向けヘアアクセサリーの制作も頑張らないと。在庫がたくさんあるような気分だったけど気分だけだった(笑)

昼からはバッグの作家さんであるmocoさんにお願いしていた肩掛けバッグを受け取りに行ってきました~

私好みのデザインで作ってくださりありがとうございました!これで欲しかったバッグが勢揃い~。しばらく買わないですむ

さて今日は久しぶりに夜出かけます。と言ってもPTA関連なのですが。そして明日も来賓としてご招待頂いているので大きな大会へ出席してきます~。来賓での出席なんてそんなにない(学校関係以外で)ので粗相のないように気をつけます

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2018年10月18日
作業部屋片付け~その2
こんにちは。今日も作業部屋の片付け。昼過ぎに用事があってそれまでに片付けとお昼ご飯まで終了させなければならなかったのですが無事に終了。用事も終わってのんびり中です。
さて、作業部屋の片付けの中で事務用の棚が2本あってその中も片付けをしています。ペーパーはほぼこの事務棚に入れているのであまり触ることもなく終わりました。

事務棚の上2段がペーパーを入れている部分です。これは少ないのか多いのかよくわかりませんがペーパーの数ってこんなもんです。思ったより少ないのか??切れ端も入れているので全部埋まってないしね。
スクラップブッキングゾーンを10月中に終わらせたいけど終わる気配もなく、飽きてきたのでロゼットゾーンに着手。ロゼットゾーンは机1台分なので楽勝~。

箱に入れたままの資材が多かったのでとりあえず出して空き瓶、空き箱に投入。入れるだけで可愛い

ロゼットゾーンの隣のテーブルはリボンゾーンです。・・・が、ここがまた大変なことになっていて手をつけたくない(笑)いや、片付けないといけないんだけどね

という感じ~でなかなか片付け作業が進まないな~~~。そうこうしているうちにイベント出店も近づいてるから準備もしないといけないし。そうするとまた部屋が荒れる・・・エンドレスでございます(爆)
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2018年10月12日
作業部屋片付け~その1
こんにちは。今日も半日、作業部屋の片付け~。そして片付けすると色んな物が出てきます(笑)

まずはカード。スタンプして着色したカード。しかもキットで出てきた。・・・講習やるつもりだったんでしょうね~

スタンプの講習を私がやるのもなんなのでこちらはいつか子供向けのワークショップで「塗り絵を楽しむカード作成ワークショップ」として開催します。・・・多分


更に懐かしい物が。クラフトパンチワークのアンパンマンとバイキンマン♪全てクラフトパンチ使ってます。細かいね~今はもう細かい作業は目に負担があるから作らない・・・。
という感じで色々と出てくるので面白い。そして切れ端のペーパーがまた大量に出てきた~。使いかけのステッカーも出てきたのでそちらはクロップパーティーで使い放題で持参しますねー。
土日は片付けができないので一時休止。アールが今週からスタートした校内実習で毎日疲れて帰ってきているので土日はのんびり過ごすしかないかな~

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2018年01月12日
Project Life WEEK1
こんにちは。今日も雪がうっすらと積もりました~。昨晩のうちに今日の予定は中止、延期の連絡をしていたので今日は昨日と同じく空き日に

空いた時間で今年の目標の一つ、写真整理・アルバム作り


Project Lifeをスタートさせましたが、数年前に作成したときは月毎にページを作っていたので2018年は週毎に作ることにチャレンジ!

月より週の方が大変(笑)材料はCasket*さんのバイマンスリーキットと今年のDream Makerさんの福袋と手持ちの材料で作っています。

写真は真四角で作る予定です。真四角に統一するだけで作りやすい~。

若干統一感のない感じだなーと思いつつ、こんな感じで作っていく予定です


人生で初めて大吉引いたんだよねー。今までよくて吉、いつも凶と大凶ってね~


1週目は写真少なめだったので余ったポケットには飾りのペーパーを。帰省したときの写真が実は1枚もなくて


時間があるときに写真を選別、編集、プリントしてサクサクとアルバム作りを使用と思います。頑張るぞー!
昨日、インスタグラムでアップしたこちら

以前、時間があるときに手持ちのダイカットを使いやすくするにはどうすればいいのか?ということで考えたのがファイリング。スタンプ収納で使用したときの余りのファイルがあったのでそちらを使ってダイカットを色別に仕分けしたファイルです。
色別以外では大体の形などで分けてあるけどテーマ別でないからちょっと探すのが大変


ダイカット以外に中古のアルファベットステッカー類もファイリングしています。こちらも色別。アルファベットステッカーは色別だと使いやすい!こちらのファイルは学校サークル等でも使用していただいているのですがなかなか減らないという

他にアルファベット以外のステッカーも余った部分をカットしてファイルしています。そちらはまた機会があったらご紹介しま~す♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2018年01月11日
皇徳寺教室延期&プロジェクトライフ始動!
こんにちは。なんと今年も雪が積もりました


部屋から見たら1センチぐらいかな~なんて思ってたけど見誤っていたことが判明。もっと積もってました



本日予定していた皇徳寺教室は延期とさせていただきました。本当に申し訳ございません

アールは歩いて登校か!?と考えたけど、とりあえず道路は既に雪が溶けていてアイスバーンにはなっていなかったので車で送迎しました。よかった・・・ちょっとアールが体調不良なのでこの寒空で歩かせるのは嫌だったのよね。まぁ、本人は雪好きなので喜んで歩くかもですが(笑)
急遽時間が空いたので私は作業部屋の一部片付けと教室キットの材料確認などを進めることができました~。1月から4月までは全て異なるメーカーで準備しています。予定していたメーカーを一部変更したのですがそれでも毎月異なるメーカーとなっています。

1時間ほど制作しました~。今年はプロジェクトライフ復活!ということでスタートさせました。2018年のプロジェクトライフはCasket*さんのマンスリーキットや今年購入した福袋と手持ちの材料で作ることに決定しました!
シンプルに作りたいけどシンプルすぎるとつまらなくて(笑)ダイカットやジャーナルカードのレイヤーを楽しんで作りたいと思います♪ポケットアルバムタイプのプロテクターを改めて買うのが面倒くさい・・・と思っていたけど台紙にペーパーをカットして配置するのも結構面倒くさいと気がつきました

12インチの台紙に並べると微妙なサイズでカットしないといけないという・・・。やっぱりポケットがいいなー(笑)とりあえず手持ちに使っていないポケットアルバムのプロテクターが数枚あったのでそちらも使う予定です。
久しぶりのプロジェクトライフということで気分的にワクワク。やっぱり楽しんで写真整理・アルバム作りはしないとね~

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年12月28日
ペーパーの整理整頓♪
こんにちは。かなり久しぶりに夜中に腹痛で目を覚ましてトイレと友達になっていました

トイレに座った途端に低血糖か脳貧血をお越してしまって・・・もう本当に辛かったー!あー、これは数年ぶりにやばいやつだ、と思ったけどとにかくなんとしても寝室に戻らねばとフラフラで冷や汗かきながら戻ったという

今日も少しずつ掃除をしておりますよ


作業部屋の片付けと掃除も全く出来てなくて



リビングでできる作業ということで6インチペーパーと4x6インチペーパーの整理整頓をしました。見出しはパンチでカットして、持っていても使わないだろうペーパーに貼って仕切りにしたら良い感じになりました~。
ちなみにパターンペーパーはテーマ別、カードストックはカラー別です。作品を作るときやサークルやイベントのキット作成するときに使いやすくなるかな?と期待しております

ちなみに12インチペーパーは棚に入れっぱなし。一応ざっくりとテーマ別に分けてはいるんですが微妙なんですよねー。カードストックなんて色わけしてないから似たような色のペーパーを探すのが大変という。明日は12インチペーパーの棚をなんとかしようかな~。
来年1月から4月分の定期教室用の材料も無事に決まり一部予定変更したメーカーを使用することにはなりましたが

来年度も学校サークルがあるのかわからないけれども、もしもあると仮定して(気が早い 笑)何を作ろうかと手帳に書き出ししたり、材料等も考えたりと隙間時間で楽しいことを考えています。
昨年は色々とペーパーを購入したのでそちらの在庫分を使っていかないとな~。それなのに今日のメモリープレイスの福袋も2セット購入したから60枚程度のペーパーが届くな(爆)
洋服の福袋とかって買わないけどスクラップブッキングの福袋は購入するのよね~。しかしグローブ(地球儀)が2個も届くな~どうしようかな~

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月05日
作業部屋のレイアウト変更&月曜の教室延期について
こんにちは。昨日は朝から掃除やら片付けに集中。本日が家の定期点検日ということもあって、とにかく作業部屋を歩けるようにする・・・というか全体的に片付けをするが目標だったのですが。
・・・部屋のレイアウトを変更するという無謀なことを行いまして
作業部屋でお子様連れではない時は作業部屋での講習を開催すべく、追加でテーブルと椅子を買いましたのでそのため場所を確保すべくレイアウトを変更。

自分の作業用のテーブルを窓側へ配置替え。・・・元に戻ったという(笑)隣にもう1個テーブルを置いてそちらにはスキャンカットやダイカットマシンを扱う場所に変更。
窓際にリキッドパールやNUVOを並べたけど、今日の点検で窓も点検項目に入っていて撤去しています
あとでまた配置しないといけない。

・・・で、この状況(笑)結局朝から16時までがんばったけど終わるはずもなく終了~。ま、足の踏み場は確保できたので良かった。今日は夫にも「これなら(点検は)大丈夫じゃない」って言われました(爆)
さて、台風が久しぶりに九州へやってきそうですね。今もすごい風が吹いています。2階は全て雨戸を閉めたり庭の飛びそうな物は全て夫が片付けてくれたりと備えていますよ。
月曜に開催予定だった皇徳寺教室ですが大事をとって日程を変更します。現在は8/29を予定していますがまだ決定ではないので会場が確保できましたら主催の方からお知らせが届くのでこちらのブログでもお知らせします。関係者の皆様には全てお伝え済みです。
8/29だったら参加できるわ~という方がもしもいらっしゃいましたらご予約お待ちしております
台風が心配ですねー。昨晩は鹿児島市PTAの特別支援校の校長・会長・市P役員の語る会に参加してきました。防災についての話をお伺いして事前にアンケートで答えていた内容についても盛り込んでご回答いただきました。
福祉避難所の位置づけ等、とても勉強になった講演でした。鹿児島市の防災危機管理課では依頼があれば出張で防災についてのお話を伺うことが可能ということだったので興味ある団体様は一度ご連絡してみては良いかと思います。もちろん無料です、とのことでした。
タイトルにはないけど、実は昨日の懇親会参加中にGenerationsのライブチケットが届きましたー!・・・といっても全く気がついていなくて
途中でスマホを確認したら一緒にライブへ行く友人から「チケット届いたー?」と連絡が来て確認したという
今回もアリーナ席をgetできたし、センターステージだからもしかしたらステージからとても近いかも~。でも、頭上のモニターを見るのは辛い位置だなー
・・・って、当日会場へ入らないとわからないけどね
昨年参加したSecondのライブもセンターステージだったけどそのときとはブロック数が多いのでなんとも言えないのです。ま、でも前から7列目ぐらい?のはず!!ということで楽しみだな~
・・・部屋のレイアウトを変更するという無謀なことを行いまして

作業部屋でお子様連れではない時は作業部屋での講習を開催すべく、追加でテーブルと椅子を買いましたのでそのため場所を確保すべくレイアウトを変更。

自分の作業用のテーブルを窓側へ配置替え。・・・元に戻ったという(笑)隣にもう1個テーブルを置いてそちらにはスキャンカットやダイカットマシンを扱う場所に変更。
窓際にリキッドパールやNUVOを並べたけど、今日の点検で窓も点検項目に入っていて撤去しています


・・・で、この状況(笑)結局朝から16時までがんばったけど終わるはずもなく終了~。ま、足の踏み場は確保できたので良かった。今日は夫にも「これなら(点検は)大丈夫じゃない」って言われました(爆)
さて、台風が久しぶりに九州へやってきそうですね。今もすごい風が吹いています。2階は全て雨戸を閉めたり庭の飛びそうな物は全て夫が片付けてくれたりと備えていますよ。
月曜に開催予定だった皇徳寺教室ですが大事をとって日程を変更します。現在は8/29を予定していますがまだ決定ではないので会場が確保できましたら主催の方からお知らせが届くのでこちらのブログでもお知らせします。関係者の皆様には全てお伝え済みです。
8/29だったら参加できるわ~という方がもしもいらっしゃいましたらご予約お待ちしております

台風が心配ですねー。昨晩は鹿児島市PTAの特別支援校の校長・会長・市P役員の語る会に参加してきました。防災についての話をお伺いして事前にアンケートで答えていた内容についても盛り込んでご回答いただきました。
福祉避難所の位置づけ等、とても勉強になった講演でした。鹿児島市の防災危機管理課では依頼があれば出張で防災についてのお話を伺うことが可能ということだったので興味ある団体様は一度ご連絡してみては良いかと思います。もちろん無料です、とのことでした。
タイトルにはないけど、実は昨日の懇親会参加中にGenerationsのライブチケットが届きましたー!・・・といっても全く気がついていなくて


今回もアリーナ席をgetできたし、センターステージだからもしかしたらステージからとても近いかも~。でも、頭上のモニターを見るのは辛い位置だなー

・・・って、当日会場へ入らないとわからないけどね



2017年01月23日
粘土遊び?と作業部屋の片付け~~~
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
今週も今日以外は全て予定が入っている週なんですが、今日の夕方に更に2件追加で予定が入ったのでもう頭の中が訳がわからない状態です


昨日の日曜は100円ショップで購入した粘土・クレイを使ってこれつくってみました↓

どんなもんだろ~と思ってマーサ・スチュアートの型を利用して作ってみたけど結構綺麗にできました


今日は朝から午後すぎまで作業部屋の片付けを頑張ってました。机の上に置けなくなると床に置く・・・という最悪な作業部屋なんですが(笑)足の踏み場がなくなるとさすがに「やばい・・・」と思えるんだけどそうなるまで放置

作業できるスペースを確保しないと今年はちょっとやばいぞーってなことで今年初の片付け(笑)

私の作業部屋は中央に机を3つ配置しています。そのうち2つの机の中央に筆たてとか色々と置いているんだけどごちゃごちゃしすぎてどこから手をつければいいのやら


今年はこの棚の中もどうにかしたい。無印良品で購入したこちらのプラスチックを重ねて棚にしています。リボンやフラワー、ミニブック系の素材やワイヤーリングなどを入れてはいますが中はごちゃごちゃ


娘のおもちゃ箱として使用していた物をそのまま利用してこちらも資材を入れています。教室用やキット用に使えるのはそのまま入れていますが、数が中途半端な資材については別の箱に入れてWSや家庭教育学級などの低料金のキット用に分別しました。これで埋もれていた資材が活用できるかもー。あ、画像は分別前ね

どんだけ資材があるんだよ、って話なんですが・・・ある程度、資材は持っていないと困るんです(私は)。急な仕事にも対応できるようにこの時期のセールは本当にがっつり買ってます。
以前、とある店長さんから「黒木さん、ショップ並みに購入してますよ」って言われたこともある。本当にあのときはがっつり買ったなー。一部まだ手持ちにあるのもあるけど(笑)ほぼ使い切ってるし。
なんとか作業はできる状態にはなったけどもうちょっとシンプルにしたい・・・無理かな(笑)そして2月の定期教室サンプルは来週制作だな。今日はできなかった


しかし、今日は寒い!!雪降って積もってたという。昨年に比べたら可愛いもんよ。ここは南国・鹿児島。もう、雪はいらない・・・。
話は戻りますが、粘土で型取ってたときにアールもいたので「一緒にする?」って声かけてした黙々と型に粘土詰めて外して遊んでました(笑)久しぶりの粘土遊びが楽しかったのかしばらく「粘土ください」と言われてちょっと面倒くさかった(爆)
そして全く関係ない話なんですが、とある乳業メーカーがサンプルを持ってきて夫が対応してサンプルもらってたんだけど、瓶を引き取りに来たときに話をしたら少ない量でいいから1ヶ月予約して、と。
いや、うちは森永さんと契約してるからいらないよ~って3度ぐらい断ったんだけど。最後そのお兄さん「わかりました」と言ってさっさと帰って行ったという。私の手にはまだ渡していない空き瓶が。・・・この空き瓶をあんたは取りに来たんじゃないのかい?最後はわかりましたじゃなくてありがとうございました、じゃないのかい??と頭の中に???がぐるぐるしてました・・・。
とりあえず思い出して空き瓶取りに来るかもしれないから玄関先に置いてみたけど。・・・きっと取りに来ないよね

1月・2月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年12月28日
作業部屋をなんとかしなくては・・・
・1月定期教室 一般募集予約スタート→☆
こんにちは。今日は妹が帰省する日なのでしばらく賑やかになりそうな我が家です。アールは妹が好きなのできっと片時も離れずにいるんだろうな~というのが想像できるから面白い

ちょっとは作業部屋の片付けをしたいと思いつつもなかなか進まなかった今年。アールが冬休みに入り自宅に居る以上、作業部屋の片付けは難しい状況なのですが

海外のデザイナーの作業部屋・・・というよりはScrap RoomとかWork Roomとかいうけれど(笑)セレブリティで豪華すぎてしかもすっきりして綺麗すぎて「本当にここで作業しているのか?」と疑ってしまうほど素敵です(おい)。
私はおそらく?かなり?恵まれた状況で作業部屋を持つ身だと自覚はしています。が、本当に作業部屋で作業しているから全くもって片付かない!(笑)

床は見えるようになっただけでもましになった作業部屋その1。この続きに作業部屋その2があります。その1にはテーブルが3台ありますがごちゃごちゃです。
画像には写ってないけど長机もある(笑)まぁ、それはほぼ棚として使っているので机としては使えないのだけど。手前の机は撮影用。他2台が作業用。机の上がごちゃごちゃしているから机なのかも疑わしいですが

今年はもうどうにもならないので来年こそはもうちょっと作業部屋を片付けていきたいと思っています。作業部屋その2には事務用の棚が置いてあるし、机も2台あってこちらは狭い。机は1台はスクラップブッキング用ではありません。どっちかというと趣味のジュタドールやキッズヘアアクセ用の材料が置いてあります。
もう1台はスキャンカット用。と言いつつ、現像した写真が山積みになっていたりとこっちも片付けないとなー

わー素敵な作業部屋~と言っていただけるように来年は整理整頓、片付けもがんばります・・・。来年は作業時間を多く確保して、何が何でも死守するのが目標です。今年は制作時間が取れなかったので毎月バタバタしていたからちょっと余裕が欲しいのが本音。タイミングも悪くて結局ラブメモプラスにも応募できなかったしねー。来年は数点作って応募しなくちゃねー!
ということで、来年の目標の一つは作業部屋の片付けと整理整頓だなー。なるべく早めにやりたいけどどうだろう・・・。1月中に手持ちの材料を整理して販売等予定しています。そのためにもやっぱり片付け頑張らないと!!
12月・1月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年05月31日
作業部屋が
今日はISA2級講師の皆さんが来られるので作業部屋の片付けをしよう・・・と思っていたのですが間に合わず

とりあえず部屋に入れるようにはなったんだけど(笑)机の上までは片付けができずごちゃごちゃ。とにかく、机の上を片付けたら次は棚の中を片付けたい。
・・・と考えているのでいつも中途半端で終わらない
以前は作業部屋で講習を開催していたので、講習がある度に片付けをしていたのですが今は隣の何もない部屋で講習しているから・・・片付ける機会がない(笑)
とりあえず片付けながら作業をする・・・もしくは作業しながら片付ける・・・という作業を頑張る
明日からは予約投稿でほぼ日手帳デコをアップします!どうぞお楽しみに~


とりあえず部屋に入れるようにはなったんだけど(笑)机の上までは片付けができずごちゃごちゃ。とにかく、机の上を片付けたら次は棚の中を片付けたい。
・・・と考えているのでいつも中途半端で終わらない

とりあえず片付けながら作業をする・・・もしくは作業しながら片付ける・・・という作業を頑張る

明日からは予約投稿でほぼ日手帳デコをアップします!どうぞお楽しみに~

6月・7月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1392248.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1392248.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by akilia at
18:14
│Work space
2015年08月03日
作業部屋の模様替え&材料が錆びてしまった件
こんにちは。今日は朝一でアールを福祉施設へ預けてそのまま自宅で作業部屋の片付け&模様替え!

この図は作業机を既に移動した後です。窓際に机を置いて明るくてよかったけど、写真撮影には不向きだったので部屋の中央へ机を移動させました
机の上はごちゃごちゃ

こんな感じに。机を移動させた後の場所は引き出しのケースを並べました。元々、この場所にケースを置く予定だったので寸法は合ってます
やっぱりここに収まった方がスッキリ。

基本的に今ある物を使っての模様替えなので海外デザイナーのようなセレブなアトリエを想像してはいけません。ここは日本、鹿児島、一般市民の部屋ですよ!(笑)もっと稼げるようになったら統一感のある部屋に少しずつ替えていきます(爆)

反対側はこんな感じ。マスキングテープの入っていた棚を別の物入れに使いたかったので全部出しました。・・・思ったより多かった、というかもうちょっと良い感じに盛れるはずだったのにがっつり盛らないと入らなかった。全く素敵じゃないところが私らしい

・・・実は2部屋続きの私の作業部屋。事務用の棚が置いてある部屋が未だ手付かず。今日は終わらなかった・・・また明日だな。しかし、明日はアールが在宅なんだよねー、片付けは無理かしら
さて、片付け中に発見した材料の一部が残念なことに錆びてました

ちょっとわかりにくいかも。保管場所がきっと悪かったのでしょう。しかし、別のメーカーの分は錆びてなかった・・・うーん、何がいけなかったんだろう。暑さと湿気かしら。皆さんも材料の保管には気をつけましょう~。
作業部屋の模様替えで机が部屋の中央へ移動したことで、今後の教室はこの部屋ではできなくなりました
作業部屋の隣の部屋かリビングでの開催とさせていただきます。どうぞよろしく~~~

8月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1303167.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村

この図は作業机を既に移動した後です。窓際に机を置いて明るくてよかったけど、写真撮影には不向きだったので部屋の中央へ机を移動させました



こんな感じに。机を移動させた後の場所は引き出しのケースを並べました。元々、この場所にケースを置く予定だったので寸法は合ってます


基本的に今ある物を使っての模様替えなので海外デザイナーのようなセレブなアトリエを想像してはいけません。ここは日本、鹿児島、一般市民の部屋ですよ!(笑)もっと稼げるようになったら統一感のある部屋に少しずつ替えていきます(爆)

反対側はこんな感じ。マスキングテープの入っていた棚を別の物入れに使いたかったので全部出しました。・・・思ったより多かった、というかもうちょっと良い感じに盛れるはずだったのにがっつり盛らないと入らなかった。全く素敵じゃないところが私らしい


・・・実は2部屋続きの私の作業部屋。事務用の棚が置いてある部屋が未だ手付かず。今日は終わらなかった・・・また明日だな。しかし、明日はアールが在宅なんだよねー、片付けは無理かしら

さて、片付け中に発見した材料の一部が残念なことに錆びてました


ちょっとわかりにくいかも。保管場所がきっと悪かったのでしょう。しかし、別のメーカーの分は錆びてなかった・・・うーん、何がいけなかったんだろう。暑さと湿気かしら。皆さんも材料の保管には気をつけましょう~。
作業部屋の模様替えで机が部屋の中央へ移動したことで、今後の教室はこの部屋ではできなくなりました



8月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1303167.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2015年01月27日
事務用棚の中は?
こんにちは。今日は午前からお昼まで鹿児島市のPTA母親懇談会へ参加してきました。前回仕事の都合で参加できなかったので今年度2回目の参加でした。今回は学級PTAの進め方などを実践で学ぶ、という内容でした。・・・が、特別支援校の場合は学級PTAの重要性が希薄なのでなんだかな~って感じでしたが。まぁ、学級じゃなくて学年とか学部に置き換えればいいんですけどね
午後から帰宅して依頼のあった仕事を片付けました。いやー、良かった。明日は午前中にISA2級講師へディプロマをお渡しして午後からは急遽、Skype講座を応募したので制作する暇がない~~~ということで今日中に依頼分をやっつけることができて良かったです
さて、当教室へご参加くださった方は作業部屋に大きな事務用の棚が2個あるのをご存知かと思います。中身まで見たことがある方は少ないかもしれないな~と思いつつ、前にブログでアップしたかなー?とも思ったり。・・・覚えてないという

中はこんな感じ。ペーパーの在庫がたっぷり。これでも減ったんですよ
もっとぎっしり詰まっていましたが今はだいぶ少なくなりました。・・・と言ってもこの量ですが
今週は何かと忙しい週でして、今日は市P、明後日は転校前の学校のお祭り、金曜は娘の通ってる学校でフェスタ・・・ということで間に発送作業と依頼分のお受け渡しなども入ってくるのでバタバタする日が多くなりそうです。車での移動が多いので気をつけないとね~

この記事をアップする前に来月の予定をアップしています。是非チェックしてくださいね!定期教室や体験教室、出張講習・ワークショップにイベント出店と忙しい月になりそうですががんばりまーす





























2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1223769.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村

午後から帰宅して依頼のあった仕事を片付けました。いやー、良かった。明日は午前中にISA2級講師へディプロマをお渡しして午後からは急遽、Skype講座を応募したので制作する暇がない~~~ということで今日中に依頼分をやっつけることができて良かったです

さて、当教室へご参加くださった方は作業部屋に大きな事務用の棚が2個あるのをご存知かと思います。中身まで見たことがある方は少ないかもしれないな~と思いつつ、前にブログでアップしたかなー?とも思ったり。・・・覚えてないという


中はこんな感じ。ペーパーの在庫がたっぷり。これでも減ったんですよ


今週は何かと忙しい週でして、今日は市P、明後日は転校前の学校のお祭り、金曜は娘の通ってる学校でフェスタ・・・ということで間に発送作業と依頼分のお受け渡しなども入ってくるのでバタバタする日が多くなりそうです。車での移動が多いので気をつけないとね~


この記事をアップする前に来月の予定をアップしています。是非チェックしてくださいね!定期教室や体験教室、出張講習・ワークショップにイベント出店と忙しい月になりそうですががんばりまーす






























2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1223769.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by akilia at
15:22
│Work space
2015年01月06日
片付け終らず・・・
こんにちは。今日は急遽、アールが施設利用となったため久しぶりに一人時間。ゆっくりと・・・したいところですがとりあえず部屋の片付けをしないとねー
ということで片付け開始!
しかし、どうも気分が乗らず結局委託用の福袋の準備をしたりカードを梱包したりと片付けは捗らず
こういう日もあるよね~ということでできることだけやりました。

ミニカード。以前、アップした物ですがようやく形に。次回のイベントで販売予定です。プチプラですのでよろしくお願いします
物を減らす努力をすることも今年度の目標にしました。在庫管理もですがペーパーの在庫を減らさないと。

そしてこっちもね↑。着色剤も今年は減らす予定です。教室で使用するよりは販売品用に使用予定。どうなるかは・・・わからん




























1月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1223769.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村

しかし、どうも気分が乗らず結局委託用の福袋の準備をしたりカードを梱包したりと片付けは捗らず


ミニカード。以前、アップした物ですがようやく形に。次回のイベントで販売予定です。プチプラですのでよろしくお願いします

物を減らす努力をすることも今年度の目標にしました。在庫管理もですがペーパーの在庫を減らさないと。

そしてこっちもね↑。着色剤も今年は減らす予定です。教室で使用するよりは販売品用に使用予定。どうなるかは・・・わからん





























1月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1223769.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年12月01日
今年最後の?キット組とメリークリスマス♪そしてラブメモプラス2号発売!
こんにちは。今日はCafe遊野家さんで手作りアルバム倶楽部開催です。参加予定の皆様よろしくお願いします♪ということで、早めにブログアップ~。というか、微妙に時間があるので

午前中はキットを組みました。こちらは今月の定期教室分。一部材料が届いてないのですがほぼキット組終了。今月も少なめのキット数だったのですぐに終わりました。残るはインストラクションのみ

こちらはクリスマスオーナメントブックのキットです。今年はサークルや家庭教育学級用やイベント用にどれだけキットを組んだのか
キット組が済んだらとりあえず作業部屋の一部をクリスマスっぽく飾ってみました。

今月の定期教室サンプルや今まで作った作品サンプルを並べただけという
そして、ラブメモ情報
明日2日に全国の書店でラブマイメモリーズプラス2号が発売されます♪

2号にも12インチレイアウトを掲載していただきました。今回はライターとしても参加していますのでそちらも是非見てくださいねー。
ラブメモサイト→http://www.lovemymemories.com/index.html

全体は雑誌を見ていただくとして、実はメイン写真のマットは隠しページになっています。ジャーナルと写真を貼ってるんですがこのジャーナル部分もアップで掲載されています。昨日Twitterでつぶやいた件はこのことです
・・・本当にかなりびっくりでした。だってね、ジャーナル部分が掲載されるとは全く知らなかったので
私の汚い字がアップで掲載されているという
これはかなりの衝撃です。まぁね、記事内容とマッチした画像にはなってるんですけどね、編集の皆様、もっと綺麗な字で書いた作品もあったでしょうに~~~なぜに私
ま、記念になったということで・・・
この字で書道習ってたとか(一応、四段)言えない・・・。
今回、当方ではリリースパーティーの予定がないので生徒の皆様は是非書店でお買い求めください!鹿児島でもラブメモの購入数が増えるといいな~と思って
書店にない場合は取り寄せしてくださいね~♪
それでもリリースパーティーに参加してみたい、という方は個別でご連絡ください。人数が集まったらパーティーキットを購入して開催するかも?しかし、現時点でキットは既に完売しておりまして再入荷待ちでございます。おそらくリリースパーティー開催は来年の1月または2月になるかと思われるので・・・やっぱり、書店で買った方が早いかも
とにかく、明日はラブメモプラスの発売日です。是非、皆様書店へGO!!




























11月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1205453.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村


午前中はキットを組みました。こちらは今月の定期教室分。一部材料が届いてないのですがほぼキット組終了。今月も少なめのキット数だったのですぐに終わりました。残るはインストラクションのみ


こちらはクリスマスオーナメントブックのキットです。今年はサークルや家庭教育学級用やイベント用にどれだけキットを組んだのか

キット組が済んだらとりあえず作業部屋の一部をクリスマスっぽく飾ってみました。

今月の定期教室サンプルや今まで作った作品サンプルを並べただけという

そして、ラブメモ情報


2号にも12インチレイアウトを掲載していただきました。今回はライターとしても参加していますのでそちらも是非見てくださいねー。
ラブメモサイト→http://www.lovemymemories.com/index.html
全体は雑誌を見ていただくとして、実はメイン写真のマットは隠しページになっています。ジャーナルと写真を貼ってるんですがこのジャーナル部分もアップで掲載されています。昨日Twitterでつぶやいた件はこのことです

・・・本当にかなりびっくりでした。だってね、ジャーナル部分が掲載されるとは全く知らなかったので



ま、記念になったということで・・・

今回、当方ではリリースパーティーの予定がないので生徒の皆様は是非書店でお買い求めください!鹿児島でもラブメモの購入数が増えるといいな~と思って

それでもリリースパーティーに参加してみたい、という方は個別でご連絡ください。人数が集まったらパーティーキットを購入して開催するかも?しかし、現時点でキットは既に完売しておりまして再入荷待ちでございます。おそらくリリースパーティー開催は来年の1月または2月になるかと思われるので・・・やっぱり、書店で買った方が早いかも

とにかく、明日はラブメモプラスの発売日です。是非、皆様書店へGO!!




























11月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1205453.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by akilia at
12:39
│Work space
2014年03月04日
作業机の上をオーガナイズ中~
こんにちは。明日は早速3月の定期教室を開催。ということでキット作成をしました~。作成しながら後輩講師だけどISAでは同期のIちゃんとline。Iちゃんから連絡があって初めて「あーしまった~私、登録してない~」とか判明。・・・ダメじゃん・・・・・・
Iちゃん、連絡ありがと。登録しないで突き進むところでした
午後からは部屋の片付けとスタンプの整理と机の上を使いやすいように配置。スタンプの整理はサークルで一緒のmymai☆さんも綺麗に整理されていたので私も真似て頑張ってみました。結構すっきり~。使いやすいかな、どうかな
ラベルなどをまだ貼ってないのでそちらが完成したら画像をアップしますね~。
そして、作業台の上を使いやすいようにしよう!と思いつつ、今日はアールの帰宅が早いので全部は終わらなかった
まぁ、作業しながら何が必要か考えていけばいいので現時点ではこんな感じで。

基本的にいつも使用するツール類をメインに置いて使いやすさを追求しようかと。作業台ではプロジェクトライフとその他制作物を作ることになりますがプロジェクトライフを作成する時に苦にならないように材料関係を机の上に置くようにしました。これは海外デザイナーの真似をして。でも、ここにはほとんど写ってないという
ちなみにマステのカッター台ですが左側はセリアの100円。右側はアールの先輩が作ったカッター台。これがセリアとは比べ物にならない使い勝手のよさ。現在、更に特別注文中。

奥のステッカー類はプロジェクトライフ用。使いやすそうな物を選んで置いたのですが、私の在庫はこんなもんじゃございません
全部を置くことは不可能なので使う物だけ決めて置くことにしました~。手前にあるステッカーはスクラップブッキング用じゃないです。マステは友達へプレゼント用。
新しい作業台で制作したい~と思いつつ、なかなかその機会に恵まれず(笑)次回の制作予定日は7日。その前に部屋の片づけしないとな~教室開催が待っている
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


午後からは部屋の片付けとスタンプの整理と机の上を使いやすいように配置。スタンプの整理はサークルで一緒のmymai☆さんも綺麗に整理されていたので私も真似て頑張ってみました。結構すっきり~。使いやすいかな、どうかな

そして、作業台の上を使いやすいようにしよう!と思いつつ、今日はアールの帰宅が早いので全部は終わらなかった


基本的にいつも使用するツール類をメインに置いて使いやすさを追求しようかと。作業台ではプロジェクトライフとその他制作物を作ることになりますがプロジェクトライフを作成する時に苦にならないように材料関係を机の上に置くようにしました。これは海外デザイナーの真似をして。でも、ここにはほとんど写ってないという


奥のステッカー類はプロジェクトライフ用。使いやすそうな物を選んで置いたのですが、私の在庫はこんなもんじゃございません

新しい作業台で制作したい~と思いつつ、なかなかその機会に恵まれず(笑)次回の制作予定日は7日。その前に部屋の片づけしないとな~教室開催が待っている

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む