QRコード
QRCODE
プロフィール
akilia
akilia
F1大好きな夫、明るくて元気な娘・アールと多趣味なakiliaの3人家族です。

2008年8月に久米英美子さん(エミーさん)の認定講師(第3期生)となりました。海外スクラップブッキングメーカーのデザインチームに所属後(2010年度Pebbles Inc.、Imaginisce、Urban Swank、Bella BLVD)、2010年6月から2年間、メモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナー就任し、メモリープレイスやスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」に作品を提供しています。写真療法家協会 ファシリテーター講座を受講。2009年に鹿児島へ移住後スクラップブッキング教室を開催。2011年夏より鹿児島スクラップブッキングサークルを立ち上げ、地域福祉館や子育てサークルにてスクラップブッキングのワークショップやイベントを開催。2014年1月に国際スクラップブッキング協会認定 ISA1級エグゼクティブインストラクター取得。 2016年までDECORU(福岡市内) デザインチームの一員として活動。

自宅にてスクラップブッキングのホームクラス(定期教室)を開催中。12インチ、ミニブックなど楽しく開催しております。単発でキット販売もあります。

出張講習も承ります。代表者の名前、希望作品スタイル(12インチレイアウト、ミニブック、ホームデコなど)、価格(材料費など)などご相談の上akilia27@goo.jpまでご連絡ください。

幼稚園、学校(特別支援校含む)その他母親学級、PTAサークルなどへも出張講習を行いますのでお気軽にご連絡、ご相談ください。


講師:黒木亜希子(akilia)
Crop Create Club主宰
国際スクラップブッキング協会 ISA認定校
ISA1級エグゼクティブインストラクター
九州エリアリーダー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
☆スクラップブッキング教室について☆
 Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。

詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム

出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年03月28日

買い物備忘録 番外編 その1

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・ミニアルバム講習について→
・クロップパーティーについて→
・ISA2級認定講座 4月スタート生募集について→

こんにちは。今日は予定していた定期教室は中止となったのですが朝からバタバタと過ごしていました汗

アールは本日も福祉施設利用なので送りに行き、その足で支所へ移動。入学に住民票が必要~ということで久しぶりに支所に行きましたがいつも行き慣れている福祉の方じゃなく反対側・・・狭い支所でよかった困ったな

そのあとは学校へ。来年度の引き継ぎ事項で伝えておきたいことや確認事項もあったので春休みの学校へ行ってきました~。まず最初にお会いしたのが校長先生って(笑)立ち話(・・・ほぼ愚痴、すみません。聞いてくださり感謝ですうるうる)してからの用事を済ませてきました~。思いがけず長居になってしまいましたごめんなさい!

しかし休み期間の学校って・・・すごく忙しそうなんですよね汗というか、忙しいんだと思います。年度末の忙しい時期にウロウロして申し訳ない!!

そのあとに買い物へ~。そうなんです、今日の備忘録は番外編ということでこちら↓


LOFTに探しにでかけたのは巷で話題のエナージェルインフリー。私はマステコレクターやクラフターとして有名なmaikoさんのSNSで知って興味津々だったのですがなかなか探しに行けなくて本日やっと!

maikoさんのブログはこちら→

・・・で、LOFTにはあったんです。が、maikoさんにおすすめされたターコイズブルーがなくてしずくとりあえずブルーとオレンジを購入。

やっぱり遅かったか・・・鹿児島だったらあると思ったのに←田舎を馬鹿にしすぎたげんなり

しかし、そのあとに山形屋のWhatへ。・・・知らない間に2号館の5階って、いつから移動したのか!?とか思いつつあるかなーどうかなーと探したらあったー!でも、本体がない。こうなったら替芯でもいいよ、ってことでそこにあった2本を購入して本体はブルーを追加で購入。中身入れ替えればいいことだし。

購入してからぐるぐるまわったら別の場所にも置いてありました。・・・そちらは誰も気がついていないのか替芯はありました。本体もあったかも。でも、私は本体をブルーで買っていたのでわざわざ変えてもらうのも悪いからとそのまま帰宅しました~。

もしも鹿児島で探している方いらしたらWhatにありますよー。文具コーナーというところにあったのでちょっと探してみてください。フロアーは同じなのでちょっと歩き回れば探せます。

しかし、同じところに置いていて欲しい・・・わかりにくいブーま、購入できたからいいけど~。

LOFTでは鹿児島のLOFTでしか購入できないらしいノートと休み印のデコレーションテープを購入。他にもセール品を買ったけどそちらはまた後日アップするかも?

こんな感じで久しぶりにのんびりと街の中を歩きましたにっこりお昼抜きで回ってたのでお昼ご飯を調達しようと思って久しぶりにロッテリアを覗いたら長蛇の列。・・・何かセールでもやってたのかしらひょえーということで、ロッテリアは諦めてそのまま帰宅して途中のコンビニで弁当買ったという(笑)

帰宅してしばらくしたらまたアールの迎え~という感じの日中でした。アールが施設利用しているから制作した方がよかったんだけどちょっと気分転換がしたかったので本日はのんびりデーに変更。

気になっていたエナージェルインフリーも買えたしね。whatで買えなかったからしんぷくまで行くつもりだったんだけど・・・行かずにすんだ汗汗

さて、明日からしばらくまたアールと二人で過ごすので・・・頑張ろう(笑)

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  


Posted by akilia at 17:52買い物備忘録

2018年03月07日

SB用品 買い物備忘録その1

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・ミニアルバム講習について→
・クロップパーティーについて→
・ISA2級認定講座 4月スタート生募集について→

こんにちは。今日はクロパの予定でしたが参加者不在だったので私一人クロパ~と思ったけれど4月キットの材料が一部追加したこともあってそちらの準備を半日かけてしました~。いやー、ダイカットマシンって大変汗

そんな中、荷物が届きましたにっこりスクラップブッキング用品を色々買うけれど買ったまま忘れてたーとかよくあるので今年は写真に撮って保存。

折角なのでブログネタにもしちゃおーということで3月から買い物の備忘録をアップ♪


Casket*さんのバイマンスリーキットが届きました~。現在、業界で人気沸騰中のメーカーのペーパーも入っていてラッキーラヴ買わなくて良かった!


Dreammakerさんでは教室用資材のペーパー類をまとめ買いしたのですが写真を撮っておりません汗ペーパー以外に購入したのはプロジェクトライフに使えそうなステッカー類とダイ。ステッカーは画像以外にも購入しています。

備忘録と言いながら全て撮ってないけど(笑)買いすぎをやめるためにも何を買ったのか残しておこうと思いますにっこり

明日はミニアルバム教室の予定でしたが定期教室に変更しました。明日は3人参加予定です。


明日はISAマンスリーレッスンキットを使用した内容です。よろしくお願いします!

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

Posted by akilia at 15:33買い物備忘録