☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2016年10月31日
ミニブックキットと12インチキット♪
・11/25(AM・PM)、12/2(AM)、12/6(AM、PM) 11月定期教室開催 残り6セット 詳細はこちら→☆
・11/11(金)10時~ 定期教室追加日:定期教室キット10月分まで取り置きされている方で参加されたい方はご連絡ください。
ご連絡はこちらへ→メールフォーム
・11/8(火) 『Classical 2way album』 (講師:Luca 福岡市在住) 詳細はこちら→☆
・11/11(金)10時~ 定期教室追加日:定期教室キット10月分まで取り置きされている方で参加されたい方はご連絡ください。
ご連絡はこちらへ→メールフォーム
・11/8(火) 『Classical 2way album』 (講師:Luca 福岡市在住) 詳細はこちら→☆
10月の忙しさから抜けてぼちぼちイベント準備に取り掛からないと間に合わない!ということで、11/17(木)の手作り市場Cheers!@オプシアミスミ に向けて制作頑張ってます!
先日アップしたこちらのミニブック↓
中ページが変形ページになっているミニブックです。

ピンクバージョンのサンプルもできました


こちらが完成品の販売用♪今回のミニブックは完成品とキットを準備しています。写真貼るだけが良い方は完成品を、手作りが好きでミニブックを作ってみたい方はキットをご購入ください

ミニブックのキットには作り方手順書が付きます。キットとは別に準備が必要なツールは接着剤、目打ち、針(毛糸針など穴の大きい針)です。完成品には手順書は付きません。購入後すぐに写真を貼ってミニブックとして使えます♪
そして、久しぶりに12インチキットを販売します!初心者の方でも作れるように作り方手順書付きです。
個人的に得意なカラー&デザインにしました

写真はアールだけど男の子の写真でも問題なし!もちろん大人の写真でも大丈夫なデザインですよー。
吹き出しはテンプレートがキットに入っているので型取りしてはさみでカットしていただきます。サンプルでは黒のリキッドパールを使用していますがキットにはリキッドパールは含まれません。別で購入いただくか、ペンを使った縁どりの方法を明記しておきます

今回の12インチキットにはペーパーインテリジェンスのアルファベットステッカーが1セット入ります

イベント毎に新作を準備するのもなかなか大変ですが、今回は12月にもイベント出店が控えているのでミニブックや12インチレイアウトのキットを準備しました~♪・・・今から手順書の作成ですけどね、間に合うようにがんばります!
11月のイベントでのワークショップはクリスマス系のキットを準備予定です。

昨年の学校サークルキットを使ったワークショップを予定しています。ほぼカットして貼るだけの作業で簡単な内容です。写真はご自宅で貼ってください~♪
他にもイベントまで販売作品などお知らせしていきます!11月は新作キットをご準備してイベント出店しますのでご来場お待ちしております♪


10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月31日
ハッピー ハロウィン♪~2016のラッピング~
・11/25(AM・PM)、12/2(AM)、12/6(AM、PM) 11月定期教室開催 残り6セット 詳細はこちら→☆
・11/11(金)10時~ 定期教室追加日:定期教室キット10月分まで取り置きされている方で参加されたい方はご連絡ください。
ご連絡はこちらへ→メールフォーム
・11/8(火) 『Classical 2way album』 (講師:Luca 福岡市在住) 詳細はこちら→☆
・11/11(金)10時~ 定期教室追加日:定期教室キット10月分まで取り置きされている方で参加されたい方はご連絡ください。
ご連絡はこちらへ→メールフォーム
・11/8(火) 『Classical 2way album』 (講師:Luca 福岡市在住) 詳細はこちら→☆
こんにちは。週末はちょこちょこ予定がありまして、土曜はアールの月1回の歯科訓練。・・・歯科訓練とは?毎月の定期検診をしながら今後歯の治療が受けられるように器具等に慣れるための訓練・・・です。アールは感覚過敏やら不安を重く受け止めるタイプでしてこの訓練を受けるまでもなかなか大変でした

当時は部屋にも入れず仕方なく廊下でマットを敷いていただきそこで暴れたアールを診てもらったという

今では大好き歯医者さん♪という感じで毎月楽しみにしています。・・・それはそれで変わってるけど

順調に検診も受けていて今のところ虫歯という虫歯もないんだけど・・・土曜の検診で歯がかけていることが発覚

歯がかけていると・・・。先日、飴をいくつも口に入れてガリガリ食べてはいたんだけどそれが原因?と話たけど、そのようなかけ方ではないと言われ。
確かに、私が熊本で不在中に足に青タン作って帰ってきたことはあったんです。でも、それは足のみ。歯がかけるほどの転び方だと顔を怪我してますよね?って聞いたんだけど顔は怪我してないんだよね・・・。
もしかしたら転んだ衝撃で歯が一部かけたかも・・・とかなんだかよくわからん歯のかけ方をしていたことが判明したという。全くもー、困ったもんだ。とりあえずそこまで重症ではないので様子を見ましょうということになりました。
かけた部分の一部を治療してもらったんだけど、予定にないし、治療薬がしみたらしくてちょっと暴れて・・・終わったあとは凹んでたという(笑)先生は悪くないのにアールに謝っていただき、それはそれでなんだか面白かったけど(爆)
まだまだイレギュラーには弱いなーと感じた土曜日でした。
日曜は久しぶりの日曜参観。昨年は学校が50周年だったこともあり周年行事があるので日曜参観はなしになったのですが今年は例年通りに日曜参観を開催ということで参加してきました。
アールの学年&課程は来月開催される学習発表会の準備でした。そこで美術担当の先生が自作した生徒向けの説明用のパネルが仕掛けブックだったんですよー。
もうね~私はアールのことよりその仕掛けブックの構造が気になって気になって(笑)参観終了後に先生に「この仕掛けの作り方を教えてください!!」とお願いして帰りました

先生はびっくりされたけど(笑)しかも担任でもないのに(爆)いやー、職業病ってこわいね




間に合わないと思っていたけど土曜にバタバタと準備して、日曜参観の帰りにアールからクラスメイトと担任の先生にプレゼント

季節を知る、という意味と私の仕事の延長ということでアールと同じクラスになるもしくは担任になるともれなく季節毎に付き合ってもらわないといけないイベントの一つです(笑)
みんな喜んでくれたから良かった~。今回は日曜参観だったのでクラスメイトの保護者もいらしたから直接お礼の言葉をいただいたけど、こちらの事情も説明できて「お返しいらないから~~~」と話もできて良かった!こちらの都合に付き合わせているのにお返しもらったらある意味本末転倒・・・ってちょっと言葉違うかもだけど(笑)
ラッピングの部分ですが透明なOPP袋にお菓子を入れてます。白のドイリーペーパーにグリマーミストの紫系とオレンジ系を使って着色しています。ちょっとおどろおどろしい感じがハロウィンぽくて個人的には納得の出来

HappyHalloweenはパソコンで印刷してオレンジの画用紙に貼って再度はカット。小さいコウモリはCarl Craftのクラフトパンチですよ~。黒の幅広のリボンのあみあみが蜘蛛の巣に見えるなーということで小さくカットして貼り、オレンジと紫のリボンを結んだ飾りになっています。
ちなみに黒の幅広リボンとオレンジのリボンはキット等の切れ端の部分を使用しているのでラッピングにお金はかかっておりません

そして本日、アールは振替休日で休み。アールの様子を見ながら私は11/17(木)のCheers!に向けてイベント準備頑張ります!!
10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月28日
11/1(火)定期教室参加の皆様へ
11/1に参加予定の皆様へご連絡です。
当日は10:10頃にお越しください。早めに来られた方は玄関前の駐車場へ停めるか、シャッターが閉じている場合は講師不在なので道路脇でお待ち下さい。
車の台数が多いことが予想できるため、玄関前へ1台、庭に2~3台、道路脇に1~2台駐車となります。軽自動車でお越しの方は庭に駐車して下さい。
駐車スペースを確保できず申し訳ありませんがご協力のほどよろしくお願いします!
1日はギリギリまで学校PTAの用事があるためご迷惑をおかけしますが10:10以降に来てくださると助かります。
ポップアップ用の接着剤をお持ちくださいね‼それでは、皆様にお会いできることを楽しみにしていまーす(*^^*)
当日は10:10頃にお越しください。早めに来られた方は玄関前の駐車場へ停めるか、シャッターが閉じている場合は講師不在なので道路脇でお待ち下さい。
車の台数が多いことが予想できるため、玄関前へ1台、庭に2~3台、道路脇に1~2台駐車となります。軽自動車でお越しの方は庭に駐車して下さい。
駐車スペースを確保できず申し訳ありませんがご協力のほどよろしくお願いします!
1日はギリギリまで学校PTAの用事があるためご迷惑をおかけしますが10:10以降に来てくださると助かります。
ポップアップ用の接着剤をお持ちくださいね‼それでは、皆様にお会いできることを楽しみにしていまーす(*^^*)
Posted by akilia at
20:57
│スクラップブッキング教室
2016年10月28日
柴ちゃんと行く♪社会科見学 第二弾! その2
・10/27(木)・28(金)・11/1(火) 10月定期教室開催 募集終了 詳細はこちら→☆
・11/11(金)10時~ 定期教室追加日:定期教室キット10月分まで取り置きされている方で参加されたい方はご連絡ください。
ご連絡はこちらへ→メールフォーム
・11/11(金)10時~ 定期教室追加日:定期教室キット10月分まで取り置きされている方で参加されたい方はご連絡ください。
ご連絡はこちらへ→メールフォーム
こんにちは!柴ちゃんと行く♪社会科見学 第二弾 その2、ということで今回は丸久建設の寛木の家 モデルハウスを見学内容をアップします!

外観です。寛木の家-seno style-ということで大改造!!劇的ビフォーアフターでご活躍された瀬野 和広さんのデザインとのこと。
庭も素敵です♪庭のデザインはMBCの柴さんが手がけられたとのこと

玄関から土間へそのまま入れるデザインでお客様を招き入れる工夫がされています。そしてリビングにつながります。
開放的な大きな窓が特徴で光がたくさん入る工夫がされていて明るい室内です。夏と冬の日の入りが違うためどの季節でも長く日が入るように工夫もされているそう。
壁紙には和紙を使用して自然素材にこだわっていました。空気の循環も考えられた設計デザインで冷暖房の調整も可能ということで省エネにもつながるそうです。
2階も開放的な空間となっていました

床は杉の無垢素材。無垢材だから湿度に強く足あたりが良いとのこと。確かに床を歩いた時に柔らかい感じがするんですよー。硬い床なんだけどね。夏は涼しく冬は暖かい・・・


家族が寛げる家・・・デザイン等住む人を考えた内容になっていました。我が家は持ち家ですが理由があってデザイン重視より機能性重視にしたのでデザインの良いおうちは憧れます

丸久建設の寛木の家 モデルハウスは鹿児島市のガーデンヒルズ松陽台にあります。是非、ご見学されてくださいねー!

柴ちゃんと行く♪社会科見学第2弾!もとても楽しく参加できました~

10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月27日
11月定期教室の予約状況
・10/27(木)・28(金)・11/1(火) 10月定期教室開催 募集終了 詳細はこちら→☆
・11/11(金)10時~ 定期教室追加日:定期教室キット10月分まで取り置きされている方で参加されたい方はご連絡ください。
ご連絡はこちらへ→メールフォーム
・11/11(金)10時~ 定期教室追加日:定期教室キット10月分まで取り置きされている方で参加されたい方はご連絡ください。
ご連絡はこちらへ→メールフォーム
こんにちは。11月の予約状況についてお知らせです♪
{日時・場所・料金}
・吉野教室 (お子様連れ可)/2000円(1キット:材料費、講習費込)
11/25(金) {AMクラス}10:15-12:15(残り1席)
{PMクラス}13:00-15:00
※公共の交通機関でお越しの方、乗り合わせで参加される方については増席が可能ですのでご相談ください
12/2(金) {AMクラス}10:15-12:15
・霧島教室 (お子様連れ可)/2000円(1キット:材料費、講習費込)
日程が決まり次第お知らせします
・川内教室 (お子様連れ不可)/2000円(1キット:材料費、講習費込)
11/26(土) 10:00-12:00 (10月分と同時開催)
{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊、ポップアップ系接着剤)、はさみ、写真(3枚)、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、黒ペン、カッター・カッターマット
{内容}秋らしいデザインの12インチレイアウトを作成します。筆記具は鉛筆、消しゴム、黒ペンをお持ちください。
{予約方法}
・11月教室の先行予約(対象者:10月定期教室参加者、体験教室参加された方):10/28(金)より、一般予約:11/2より受付開始します。このブログのオーナーへメッセージからかakilia27@goo.jpへ件名「11月定期教室希望」とし、お名前、参加人数(お子様連れの方)、希望日時・場所、、スクラップブッキング経験の有無を明記の上ご連絡ください。パッケージキット購入者で予約される方は日時をお知らせください。予約フォームもご利用可能です→メールフォーム
10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月27日
ISA2級Lesson3&4開催~♪&今後の定期教室参加人数について
・10/27(木)・28(金)・11/1(火) 10月定期教室開催 募集終了 詳細はこちら→☆
・11/11(金)10時~ 定期教室追加日:定期教室キット10月分まで取り置きされている方で参加されたい方はご連絡ください。
ご連絡はこちらへ→メールフォーム
・11/11(金)10時~ 定期教室追加日:定期教室キット10月分まで取り置きされている方で参加されたい方はご連絡ください。
ご連絡はこちらへ→メールフォーム
こんにちは。今日はISA2級講師講習のLesson3と4を開催しました!

日頃からクラフトに関わっている方々なのでてきぱきと作業が早い!
本日もご参加いただきましてありがとうございました~♪お二人は今後一緒にこの鹿児島でスクラップブッキングを広めてくださる仲間となります。2級の更にその上を目指される同士ということでこれからも一緒に頑張りましょう

さて、明日予定している定期教室ですが参加予定の方が別日へ移動されたため中止とさせていただきます。初回が28日となりますのでよろしくお願いします。
今後の定期教室の人数についてお知らせです。駐車場確保のため1回の参加人数を3人とさせていただきます。車の駐車台数が3~4台となるため基本の参加人数を3人で設定させていただきます。
お友達との参加の場合、乗り合わせで来られる場合は参加人数は増やすことが可能です。申し訳ありませんがご協力のほどよろしくお願いします。
尚、11/1の定期教室については駐車台数が多いため2台は横付けでの駐車になると思います

ということで、今後のクラス予約については優先予約についても日程をあらかじめ設定して先着順でのお申し込みに変更させていただきます。定期教室内での予約の場合は御希望の添えない場合もございますのでご了承ください。
11月の優先予約をスタートします。11月の定期教室は
11/25(金)10:15-12:15 (駐車場残り1台) or 13:00-15:00
12/2(金)10:15-12:15
の3回の予定です。御希望の日時をお知らせください。
先行予約については10/28(金)よりスタートします。先行予約対象者は10月定期教室単発参加予定者と体験教室へ参加された方となります。
一般予約については11/2(水)よりスタートします。各日時の残り席数については11/1(火)にこちらのブログにてお知らせします。
追加定期教室開催のお知らせです。11/11(金)10:00から10月以降の定期教室キットを使った教室を開催します。10月分までのキットの取り置きがある方は是非ご参加ください。
10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月26日
11/8(火)Lucaクラス in 鹿児島 場所変更のため増席決定です♪
11/8(火)に予定しているLucaさんの講習についてお知らせです。

『Classical 2way album』の講習は場所を鹿児島中央駅近くの会場を借りて開催することになりました!
そこで増席可能となりましたよ~♪詳細については下記をご覧ください!
{日時・場所・料金}
5000円(1キット:材料費・講習費(2500円)、講師交通費、諸経費込)
11/8(火) 11:00-15:00 (お子様連れ不可)
※場所についてはお申し込みのあとに改めてご連絡します。鹿児島中央駅付近となります。
{持ち物}筆記具、はさみ、ペーパートリマー(お持ちでない方は貸出可能・別途100円)、ペーパーきれい、グロッシーアクセント、新聞紙(1日分)、汚れが心配な方はエプロンやビニール手袋、ペットボトル350または500mlに水を半分入れたもの、ウェットティッシュ、クロッパダイル(お持ちの方)
{内容}
チップボードアルバム
サイズ/5インチ×6インチ(厚み2インチ)
・2wayの仕掛け(作り方)
・スタンプインクの使い分けと選び方
・フラワー作り
・キラキラ素材の色々
{講師プロフィール}
Luca(道園真紀)
福岡市在住
Asuka Miyamoto第2期デザインチーム
アート&クラフトDUO認定マスター講師
グローバルstamp'n マイスター協会認定スタンプマイスター
{予約方法}
・このブログのオーナーへメッセージからかakilia27@goo.jpへ件名「Lucaクラス」とし、お名前、スクラップブッキング経験の有無(当クラスに今まで参加されたことがない方のみ)を明記の上ご連絡ください。予約フォームもご利用可能です→メールフォーム
終了時間が15時予定ですが都合の悪い方は早めの退場も可能ですのでご相談くださいね。
10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月25日
ISAオープン講座開催しました!
こんにちは。今日はオープン講座を開催しました~♪

「ラスティック&ナチュラル~ウッドパレット・フォトアート」の開講でした~。いくつか重要ポイントがあるのでそちらを踏まえて講習しました


全員必死で作業中(笑)

時間内で完成!あとは飾り付けて終了です。長時間、お疲れ様でした~♪
ウッドパレットを使った講座は現在残り1セットございます。御希望の方はご連絡くだされば日程調整して開催が可能ですのでご予約お待ちしております♪
メールフォーム→メールフォーム
Crop Create Club
@xxc1282y


LINEでもご予約可能♪
明日はISA2級講師講習です。参加予定の皆様よろしくお願いします♪
10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月24日
そろそろイベントモードに!
こんにちは。先に来月開催予定のLucaさんの教室内容等についてアップしています。興味ある方は是非スクロールして1個前の記事をご覧ください~~~!
先週は水曜から金曜まで熊本へ行ってきましたよ。肢体不自由の研究協議会へ参加してきました。その研究協議会の前にPTA連合会やらPTA会長会などが開かれたので3日間の参加となりました。
特別支援校のPTA会長さんは女性が多いのが特徴です。特に肢体不自由児メインの学校は女性会長が多いように感じました。どうしてかな~って思って聞いてみたら「子供のことは結局(父親より)母親がわかってるからね~」と。・・・ごもっとも

そういう私は知的障害児の母親なので、今回が初のPTA会長会への出席でした。鹿児島から参加されている先生方もいらっしゃったのでアウェー感はなかった、良かった

ま、いろいろとハプニングもあったりして(笑)楽しく学べた3日間でした~。来年は佐賀大会ですって~。私が行くかはわかりません(笑)
土曜は鹿児島県のPTA大会へ出席してきました~。こちらも勉強になる内容でした。忙しい4日間でしたが楽しく参加できて良かったです。PTAってどうしてもボランティア色が強くて、強制されてるイメージも多かったりしますがどうせ引き受けたなら楽しく参加しなくちゃね~と思っているので個人的にはそんなに苦にはなっていません(笑)
まぁ、特別支援校の場合は所属しているPTAの団体が多すぎて外部会議出席や大会出席が多い・・・というのはネックではありますが

さて、そろそろイベントモードに入らないといけないのですが。・・・その前に講習が立て続けに入っているので今週も忙しいのです

明日はISAオープン講座、水曜はISA2級講師講習、木・金曜は定期教室・・・ということで、とりあえず教室関係が終わる来週上旬以降にイベントモードに入る予定です。
11月のCheersでは新しくミニブックのキットと完成品を販売予定です。
キットによって中のページ部分はデザインが変更になりますが全体はこのような感じになります

他に12インチのキットを販売予定。と~~~っても久しぶりに新作キットを作る予定です。インストラクションを定期教室ぐらいの内容にするか、それとも簡易的なサンプル画像のみとちょっとした説明のみの安価なキットにするか。・・・悩みどころです。
12月に開催するハンドメイドイベントでもキットを販売する予定。12月はクリスマス系を準備予定なのでとりあえず11月のCheersではミニブックと12インチレイアウトのキットを販売できるようにがんばるよ~。あ、11月の12インチレイアウトキットはテーマが夏です・・・ちょっと季節ずれちゃったけどね~

10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月24日
11/8(火) Lucaクラス in 鹿児島 参加者募集中!
来月、福岡より講師をお招きして開催する内容について詳細をお知らせします。
☆Lucaクラス in 鹿児島☆
※残席2席※
『Classical 2way album』

{日時・場所・料金}
(お子様連れ不可)5000円(1キット:材料費・講習費(2500円)、講師交通費、諸経費込)
11/8(火) 11:00-15:00
※場所についてはお申し込みのあとに改めてご連絡します。鹿児島中央駅付近となります。
{持ち物}筆記具、はさみ、ペーパートリマー(お持ちでない方は貸出可能・別途100円)、ペーパーきれい、グロッシーアクセント、新聞紙(1日分)、汚れが心配な方はエプロンやビニール手袋、ペットボトル350または500mlに水を半分入れたもの、ウェットティッシュ、クロッパダイル(お持ちの方)
{内容}
チップボードアルバム
サイズ/5インチ×6インチ(厚み2インチ)
・2wayの仕掛け(作り方)
・スタンプインクの使い分けと選び方
・フラワー作り
・キラキラ素材の色々
{講師プロフィール}
Luca(道園真紀)
福岡市在住
Asuka Miyamoto第2期デザインチーム
アート&クラフトDUO認定マスター講師
グローバルstamp'n マイスター協会認定スタンプマイスター
{予約方法}
・このブログのオーナーへメッセージからかakilia27@goo.jpへ件名「Lucaクラス」とし、お名前、スクラップブッキング経験の有無(当クラスに今まで参加されたことがない方のみ)を明記の上ご連絡ください。予約フォームもご利用可能です→メールフォーム
以上です。とても楽しみな内容です


会場についてですが現時点では吉野会場を予定しています。人数が増えた場合は駐車場の関係で場所を変更するかもしれません

一部の方より「キット販売ありますか?」とご相談を受けております。今回の鹿児島会場での開催は出張講習ということで講師の交通費が含まれます。そのため、キット販売のみの受付は鹿児島会場では不可とさせていただきます。
後日、Lucaさんが同じ内容の講習を別会場で開催される場合はそちらの会場でご参加いただくか、キット販売が行われる場合は直接キットをご購入ください。
尚、別会場での講習やキット販売については現時点では全て未定です。確実に参加されたい方は是非鹿児島会場へご参加ください

サンプル画像については後日アップ予定です

10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月18日
定期教室@霧島~
こんにちは。今日は朝から霧島市へ


定期教室を開催しました~♪霧島教室は参加される生徒さんと日程を合わせて開催しています。ということで、今回はお一人都合がつかずマンツーマンでの開催でした~


今回は8月、9月分の開催でした。ありがとうございました~♪
終わったその足で空港へ。母が東京から帰ってくるのでお迎えに。時間がありすぎて御飯食べたりぼーっとしたり(笑)無事に回収して帰宅しています(爆)
さて、私は明日から熊本行きです。ちゃんと会議に出席しないとね。・・・肢体不自由の会議、私が出席して大丈夫かしら

ブログはお休みしまーす(笑)インスタ見てね♪
10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月17日
久しぶりにミニブック制作♪
昨日は丸一日、作業部屋にこもって片付けしました。と言っても、家族在宅ですので家事もそこそこやってますが(笑)片付けは終わらず、中途半端なままで急に制作モードに。

こんな感じ。先日、スターブックを習ったから、という訳ではありませんがコードを使って製本してみました。あ、もちろんスターブックのような難しいステッチではありません。とても簡単なステッチです。
11月のCheers!で販売しよ~と考えていたのですが、完成品だけじゃなくて久しぶりにキットでも販売するかもしれません。そう、キットがなかなか準備できなくて


時間がかかっても毎回完売したり追加で販売してまた完売・・・と続いているんですが・・・。難しい内容よりは簡単な内容で初心者も取り組み安い内容ばかりなんですけどね。
11月のイベントまでに完成品とキットを同時に販売できるようにがんばります!ちなみに販売価格は同じ予定です。完成品だと制作時間がかかっています、キットだと作り方説明書が添付されます。どっちがどっちなのか?って今までは考えていたのですが、同じ価格でもいいかーって(笑)
作るのが好きな方はキットを、時短でアルバムを完成させたい方は完成品をお買い求めくださいませ~。今回はブルー系を作りましたがレッド系も準備予定です。レッドもサンプル作る予定です♪
さて今週は明日の霧島教室で仕事は終了です。水曜からはPTAで熊本へ行ってきます。土曜は県のPTA大会へ出席します。・・・ということでブログは今週はお休み・・・予定です。
何かネタのストックがあれば~と思ったのですが・・・ま、明日まで更新して次回は来週月曜ということで

ホテルのwifi使うかデータを買うのもアリなんですけどね・・・。多分、熊本行きは疲れていると思うのでインスタからのFacebookとTwitterでアップできたら・・・って多分インスタにも画像はアップできないと思うけど

熊本行きも二日目の晩が空いているので先生方にくっついて晩御飯食べにいこ~と考え中


10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月17日
ジェルキャンドル作ってきた♪
こんにちは。今日は素敵なジェルキャンドル作りにチャレンジしてきました~!
前に別のキャンドル作りのワークショップにも参加したことがあったのですが今回はジェルキャンドル!


今回はカヌレ型を使ったキャンドルを作らせていただきました~。って、これは先生の見本です。

ドライフラワーを使用します。

完成品はこちら!可愛いよ~




今日はアクセサリーのKちゃんと一緒に参加したので二人分の作品です!カヌレ型以外にバラ型も作った~♪

バラ型はこんな感じ。大きめなドライフラワーも使って作りましたー!とっても素敵なキャンドルができました!Hさんありがと~~~

スクラップブッキング以外の制作も楽しい~♪忙しい時期だけど違うことにもチャレンジしないとねー!って、そのあと大丈夫か?って感じだけど

明日は定期教室@霧島教室です。8月分と9月分をまとめて開催します。参加予定の方は9月分にはポップアップ用の接着剤がついておりませんのでご持参くださいね。必要な方は販売も可能ですが本日19:00までにご連絡くださいね~。
10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月15日
柴ちゃんと行く♪社会科見学 第二弾! その1
こんにちは。柴ちゃんと行く♪社会科見学 第二弾ということで今回も参加してきましたー!
まずはグリーンプラザ川崎 松元店へ。

ここでMBCの柴さんと合流~♪これからの季節に向いたお花などの種類を教えていただきました!


なかなか庭をきれいにできなくてそれこそ機会があったら柴さんにお願いしたい


柴さん、いますよ(笑)前回、写真撮影するの忘れてしまいまして


さて、このあとにお茶の里へ移動



もーびっくりするぐらい豪華な内容。バインキングですが種類が豊富でしかも美味しい


デザートも豊富♪・・・なのですが、私の場合「甘いものは別腹


お茶の里でがっつり食べたあとは松陽台へ移動


一度お伺いしたことのあるこちらの松陽台にあるモデルハウス。当時の記事はこちら→☆☆☆

雨模様でちょっと暗めの画像になりますが外観です。

庭は柴さんがデザインを担当とのこと。素敵です♪

玄関口。駐車スペースには屋根がついていて濡れなくて良い感じ♪
お部屋のなかは!?ということで、その2に続きます・・・


10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月14日
11/1(火)定期教室参加予定の皆様へ
11/1(火)の吉野教室へ参加予定の皆様へお知らせです。
10月キットを使った定期教室ですが、10:15-12:15の予定です。・・・が、その日、急遽PTA関係の用事が入りまして10時ぐらいまで学校に行ってきます。
できれば10:10ぐらいに会場へ来ていただけると助かります




10月もポップアップ用の接着剤が必要です。参加予定の方はご持参くださいね。お忘れになっても作ることは可能ですのでポップアップされない方は通常の接着剤を使用してください。
10月はちょっとだけカットが多いかな~。頑張りましょー!
10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月14日
Skypeで受講♪
こんにちは。今日はアールのいない朝。・・・静かだ

あ、もう既に帰宅しているのでいつもの日常ですけどねーーー

さて、午前中はSkypeで受講しました。ISAディプロマ講座 「スクラッパーのための製本アート~ブックバインディング」~ボックス型ステッチで製本するスターブック~です。

以前、エミーさんから受講したことがあった内容だったので復習もできて良かった♪

スターブックです。とても素敵な内容です~

こちらはISA2級講師の方が受講可能です。詳細については後日お知らせします♪♪
さて・・・アールが帰ってきた時点でとてもうるさい我が家。テレビにパソコンのゲーム音にスマホのyoutubeが同時に鳴りっぱなし。これがいつもの日常・・・

10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月13日
出張ワークショップ&体メンテナンス
こんにちは。今日はアールが宿泊学習へ旅立ちました~~~。小4の宿泊学習では心配事が山積みですっごい心配していたけど特に問題なく過ごしていたり(笑)小5の宿泊学習では小4が大丈夫だったから安心していたらすっごい大変だったり

その時その時で心配事も変わるのでなんとも言えないのですが(笑)まぁ、とりあえず元気に楽しく参加できたらいいなーという思いで担任に託しました

そういう私は午前中に出張でワークショップを開催してきました♪数年前にも呼んでいただき開催した団体様です!西本願寺鹿児島別院 草牟田出張所の婦人部の皆様と草牟田幼稚園の保護者向けのワークショップでした。


今回は少人数でのんびりまったりと開催できるとのことで当初予定していた内容とは別に数種類準備して開催しました。3連の壁掛け・ガーランドやペーパーフレームが人気♪
追加で購入くださった方もいらっしゃいました!これを機会に是非写真整理・・・頑張っていきましょうね~♪今日は美味しいスイーツ&コーヒーもいただきましてありがとうございました!
少人数でも出張ワークショップを開催可能です。料金等も含めてご相談くださいね!現時点では12月以降だとスケジュールを合わせやすいので是非子育てサークルやその他団体様などご検討お願いします♪
もちろん、大人数でも大丈夫です!大人数の場合はこちらでアシスタントを用意してお伺いしますので人数等についてもご相談いただけると嬉しいです

午後からは当校所属ISA2級講師でもいらっしゃる原口先生に体のメンテナンスをお願いしました。もうねー限界だったんですよ

しかも足も曲がってるらしい~~~(笑)歩き方もおかしいし、姿勢は気をつけてはいたもののなかなか難しい問題です

施術してもらったあとは軽くなったので、これからはちょいちょいお願いしないといけませんね

さぁ、アールさんは今晩寝られるのかしら~。そういう私はいつも通りに過ごすのみ・・・あ、いつもよりはテレビチャンネルが選べる(いつもはアールがチャンネル権を持っているので

10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月12日
ISA2級 第7期スタート!
こんにちは。今日は久しぶりに2級講師講習!ISA 国際スクラップブッキング協会 2級インストラクター講習がスタートしました!


今回は2名の参加です!初日、お疲れ様でした♪初日はいろいろと細かく説明するので若干時間オーバーになってしまい失礼しました

次回は10/26です。どうぞよろしくお願いします♪♪
今朝はばたばたとアールを学校へ送り、先生と話をしてから帰宅しようとしたら学校見学の方と遭遇。・・・PTA会長なので挨拶させていただきましたが髪はボサボサだし(笑)教室準備しないといけないから焦ってるし(笑)なんともタイミングが良いのか悪いのか

これはいつも油断するな、ということですな

明日は幼稚園の保護者向けのワークショップ開催です。少人数でこじんまりと開催出来そうなのでキットを数種類準備して開催する予定です~

10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月11日
11/8(火)Lucaクラス in 鹿児島 募集スタート!
先日ちらっとお知らせした講師をお招きして開催する講習の募集です。
☆Lucaクラス in 鹿児島☆
※残席2席※
(作品タイトル・画像、講師プロフィールは後日アップ)
{日時・場所・料金}
・吉野教室 (お子様連れ不可)5000円(1キット:材料費、講習費込)
11/8(火) 11:00-15:00
{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、はさみ、ペーパートリマー(お持ちでない方は貸出可能・別途100円)
※後日改めて必要なツールについてはお知らせあり※
{内容}後日お知らせします
{予約方法}
・このブログのオーナーへメッセージからかakilia27@goo.jpへ件名「Lucaクラス」とし、お名前、スクラップブッキング経験の有無(当クラスに今まで参加されたことがない方のみ)を明記の上ご連絡ください。予約フォームもご利用可能です→メールフォーム
残席3席です。興味ある方はお早めにご予約ください!本来なら作品サンプル画像やタイトルなどをアップして募集するのですが既に席数が少なくなっていますので募集を先にかけさせていただきます。もちろんサンプル画像がアップされてからのお申し込みでも構いませんがキャンセル待ちとなる場合もありますのでご了承ください。
当日は私も生徒で参加します!今まで私以外から教わったことがない生徒さんも是非参加されてくださいね~。私とは違うテクニックなどを学べますよ♪♪
皆様のご参加をお待ちしております

10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年10月11日
最終確認は自分ですべし?
こんにちは。今日は旅行へいく母を空港へ送りに行ってきました~。お土産に購入したいというものを先に購入するためにあちらこちらまわったのですが。

先日の大人の遠足で行った場所になります。バレルバレーで鶏肉のコロコロ?焼き?買って、溝辺の物産館・よこでーろでは和菓子を購入。このお土産・・・鹿児島とあまり関係ないような気もする(笑)先にさつまあげを送っているからいいのか?
今日はちょっと気になっていたことが判明しました。それは人間ドック。・・・と言ってもまだ受付段階(笑)毎年受けてる人間ドック、今年から受付方法が代わり若干面倒くさいことになっていました。
今回から人間ドックの内容が変更になっていてそれもAとかA1とか一体何が違うんだよ

聞いた方が早いかなと思ってとりあえず受診するセンターで予約時に確認したんですが。そのことについて今日、連絡があって「毎年受けてる内容はAです。今回A1で予約されてますけど良いですか?」と。
・・・なんでそうなる?私は予約時に何が違うのか確認して(今まではAとかA1などの呼び方はなし)、A1の方が今までと同じって聞いて予約したんですけどね~~~!!と半分怒り気味で再度確認。
そうしたらあっさりと非を認めた

面倒くさいのが今回は私とセンターとの間にもう1社間に入っているということ。今はA1で予約しているのにAに変更するように連絡してくださいって言ってもさ。私、FAXで連絡してるんだけど

また、再度予約して重複していることでおかしなことになりませんかね~~~~?と確認したんだけど。ま、私は悪くないからね・・・結局センターと間に入っている会社に連絡してくれることになりましたが。
・・・大丈夫なんだろうか

ま、今回みたいな案件(笑)ですが仕事の場合に置き換えると、変わったことがある場合は必ず(しつこいぐらいに)自分で最後まで確認することがマストです。私も間に入る会社が変わる場合はそれぞれに確認してしっかり合致しているかどうか確認していたと思います。
今回は自分の人間ドックということ、しかもバタバタしているときに予約したということもあって変更になっていることは気になりつつもしっかり確認しなかった(間に入る会社に)ことがミスにつながったと。
何事も自分で最終確認はしないといけないね。そうでないともっと面倒くさいことになる・・・ということを久々に感じた一日でした~

そして、受付側の立場として・・・わからないことはわからないとはっきり認めて、その場でわからなければ調べてから後日説明するでも良かったんだよ。まぁ、その説明が合ってなかったんだからどうしようもないんだけどさ。
私もわからないことはその場で適当なごまかしはせずにあとで説明するように段取りするんだけど。適当なこと言って良いことなんて一つもないし。そのうち自分に降りかかってくるんだから~ということで、反面教師で今後もわからないことはわからないと認めて、調べてあとからしっかり説明する、ということを再度認識した次第です(笑)
久しぶりにイラっとする案件でしたが(笑)勉強になったと思って忘れることにしよう・・・

10月・11月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→☆☆☆
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by akilia at
17:03
│Life is good