☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2017年08月31日
ミニブック講習・ISA一般向け講座開催♪
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り1人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・7月定期教室について →☆ 残り1人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
8月上旬にアップした内容ですが再度お知らせします♪
下記の内容でご参加が可能です。興味ある内容がありましたら遠慮なくご予約くださいね!!一般の方もISA関係者も参加OK!!(笑)
ミニブック系やISA一般向けの講座について、希望の内容を下記日程にて開催します!
{日時・場所}
・吉野教室 (お子様連れ可) 9/26(火) 10:00-12:00
☆ISAオープン講座「アンティーク自転車のフォト雑貨」

{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、はさみ、写真1枚(当日、スマホdeチェキを使って1枚プリント可)、ボンド(乾くと透明になるタイプ)、お手拭き
{料金}3000円
☆ISAマンスリーレッスンキット講座






{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊、ポップアップ用)、はさみ、写真、ボンド(乾くと透明になるタイプ)、お手拭き
{料金}
12インチレイアウト:2160円、
ミニブック:2700円
☆ミニブック講座



{持ち物}筆記具、接着剤、はさみ、写真
{料金}500円・1000円・1500円 (内容によって変わります)
☆パイナップルサイプライズブック☆

{持ち物}筆記具、接着剤、はさみ、写真
{料金}1300円
{予約方法}受講したい内容、お名前、参加人数(お子様連れの方)、希望日時・場所(定期教室等で参加されたい方はお知らせください)、スクラップブッキング経験の有無を明記の上ご連絡ください。
●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月31日
夏休み最終日はバザー準備♪
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り1人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・7月定期教室について →☆ 残り1人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
こんにちは。長かったアールの夏休みも今日がラスト。本人はちょっと気持ち落ち込んでいるのか?(笑)逆に落ち着かない感じで過ごしておりました

夏休みと言えば宿題。今年も宿題を出していただいたのですが・・・今年も例外なく3日もかからずに終了


そんな夏休みも終わり、病気も大きな怪我(小さな怪我は実はあったけど)もなく無事に夏休みを終了できて良かった、良かった。
最終日に親は娘の宿題のチェック。と言っても宿題は終わらせているようだったので本当に終わってるのか最終確認をして、夏休みの思い出ということで写真か絵を描く宿題を見つけたので朝イチで写真をプリントして貼り、通知表の保護者コメント欄も記入捺印して終了~。
夏休み入ってすぐに参加した美術教室の絵画を一つ提出用に選んだり、施設で作った作品や自宅で作った作品も持たせるように準備。陶芸教室の器をどうしようか、悩み中・・・。提出物が多いな(笑)
さて、明日の学校準備も早々に終わったので今日は朝からバザーの準備。リボンにヘアゴムをつけて梱包まで全て終わらせたかったけどアールの見守りもあるとなかなか思うように作業が進まず


シングルリボンの2個セットの梱包は終了。たくさん作ったつもりだったのに50セットもなかった



リボンは9/11(月)の武岡台養護学校PTAバザーにて販売させていただきます♪児童生徒のお買い物学習用にプチプラのキッズリングや髪留め2個セットもあるよ~。

キッズリング。児童向け。1個50円(笑)お買い物学習用だから、この値段。普段キッズリングは販売しなくて昨年からこちらのバザーで販売させていただきました。そこそこ在庫があるつもり1年ぶりにチェックしたら・・・品薄でびっくり


パッチンピン・・・こちらのタイプのピンの在庫を処分したくて手持ちにあるパーツを組み合わせてバザー用に大量生産。児童生徒が買えるように2個セットで100円。・・・お買い物学習用だからこの値段、きっと周りからおかしいと言われるかもな。
実はBaby用に人気のあるクリップタイプの在庫がほぼなくて


そして、10月が来るのでハロウィンも準備したい・・・10月予定していたイベント出店がNGになってしまったため10月はイベント出店がないんですよね。それなのに今年はハロウィン用にリボン販売しよー!と思って材料だけは買ってたことを昨日思い出しまして(笑)こちらも余裕があったら作ろう

結局余裕のあるはずだった夏休み期間、手持ちのキットを作るぞ!とかバザー準備を終わらせるぞ!とか定期教室のサンプルを前倒しで作るぞ!なんて、全て計画倒れで全く達成できてないじゃないか

しかも意外と夏休み期間中にPTA関係の出が多くて夏休みの4分の1はPTAに時間を取られていることも判明。それにしても実家に帰省したりはしたけど旅行はしていないし、どうして時間がうまくつかえなかったのか・・・反省だな(笑)
明日から新学期スタートのアールさん。9月は月末に就学旅行もあるのでその準備も出てくるなー、9月もなかなか忙しい月になりそうです

●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月30日
2017年夏・定期教室開催♪&ISA2級認定講師講習受講も募集中~
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り1人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・7月定期教室について →☆ 残り1人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
こんにちは。10日間?ほどブログをお休みしていました。PTAの大会出席のため10日間に2回の上京、上京の合間でぎっくり腰をやってしまったり



そんな1週間中に3回の定期教室を開催しております!
・8/23(水)霧島教室

・8/29(火)皇徳寺教室

・8/30(水)吉野教室

キャンセル等もありましたがご参加いただきましてありがとうございました~♪夏休み期間ということで普段をお目にかかれないお子様も一緒で楽しい時間を過ごすことができました!
定期教室に関しては各教室へご参加いただくことが可能です。メインで開催する内容については各教室で異なる月が多いのですが、普段利用している教室の日程では参加できない方が別の教室で参加することは可能です。異なる内容でも問題ありませんのでご相談くださいね

この夏は久しぶりに福岡でイベントに参加したことなどお話させていただいたのですが生徒さんから「鹿児島でもスクラップブッキングだけのイベントがあればいいのに~」とご意見をいただきました。
3年前までは隼人で数回ではありますがスクラップブッキングイベントを開催して来場者数もかなりの人数で多いに盛り上がったんですけどね。あの内容をまた開催となると・・・不安な部分も多く、集客にも自信がなく

赤字覚悟でやっちゃうか!?って思いもあるんですけどねー(笑)あとは場所の確保などの問題もあるので場所が決まったら割とあっという間に開催しているかもしれませんが(笑)
一緒に講師として盛り上げてくださる仲間をもっと増やして頑張らねば!ということで、ISAの2級認定講師講習の受講者を募集しています。基本的な内容から勉強されたい方や講師資格を取得されたい方、ご自宅でスクラップブッキングの講習を開催されたい方などに向いた内容です。
ディプロマ発行後はISAのキットを利用して教室を開催できますしもちろんオリジナルでの教室開催も可能。スキルアップのためのブックバインディングの講座なども充実していますのでお薦めです。
詳細についてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
ご相談などある方は遠慮なくご連絡くださいね

メールフォーム→メールフォーム
Crop Create Club
@xxc1282y


LINEでもご予約可能♪
秋のイベント出店については詳細が決まり次第お知らせしますがちょっと出店は少ないです。まずは9/11(月)の武岡台養護学校PTAバザーに参加します!キッズ向けのヘアアクセサリーの販売やワークショップを開催しますがスクラップブッキングのキットや完成品も販売しますよ~

久しぶりのブログアップ。バザーに向けて準備・・・の前にバッテリー交換のため出かけてきます


●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月18日
FacebookとLINEにて各教室用のグループを作ります♪
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
以前から準備しようと思いつつそのままになっていた案件です

定期教室に参加されているメンバーの皆様にお知らせを送るようにFacebookとLINEでグループを作ってサンプル等、お知らせが早めにできるようにします。
グループに入るかどうかは各自で決めていただいてOKです。随時各教室ごとにグループを作る予定です。
既に川内教室についてはLINEにてグループを作って教室の日程変更等の調整に使わせていただいています。
FacebookとLINEの2つのグループというのがなかなか悩んだところなんですが・・・FacebookはやってるけどLINEは使ってない方やLINEは使ってるけどFacebookは使ってないという方がいらっしゃるので2つのSNSを利用してグループを作ることになりました。
いずれかには参加していただけると今後の情報共有がとてもスムーズだな、と思っています。グループができましたら随時ご招待します。ブログ等をいつも見てくださっていて特にグループの所属する理由がない方などはもちろん不参加でOK♪
できれば参加してくださると有難いですが


おまけでリボン関係のテーブルもあります(笑)どんだけ~(爆)
●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月18日
9月定期教室サンプル・Girl用
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
こんにちは。今日からアールも施設利用復活ということで私は朝から制作。来週はほぼ制作ができないため早めに色々とやっつけておかないとヤバイ

今年の第3期・9月~12月分の定期教室予約については募集を締め切りました。ご連絡いただきました皆様ありがとうございます♪今回は予約が少なめだったので単発でのご参加が可能となりそうです。尚、予約したか不明だ、という方は来週中までにお知らせくださいね。予約されているかどうかお知らせします。
さて、9月は1年ぶりに男女別キットです。今回の9月はGirlでの予約が多数!びっくり!!いつもBoyが多かったから


Girl用のサンプルです。L判横写真を3枚貼るレイアウトです。カットアウトは多少ありますがそこまで細かくないので初心者の方やはさみ使いが苦手な方も大丈夫♪

ちょっと懐かしいクリップは定期教室では再登場です。今回はクラフトパンチも教室時に使用します。

12インチはさほど難しくないので今回もおまけプロジェクト付きです。壁掛け~!プレゼント用にも良い壁掛けを作りましょう


9月は12インチと壁掛けの内容です。Boy用のサンプルは今月中に製作予定。もうしばらくお待ちください♪
制作すると作業机の上がとんでもないことになるのですが

物を置きすぎて仕事用の机の上が狭い


パソコンを生徒さん用の机の上に置いて作業しています。教室時は片付けますよー。生徒さん用の机が2台、仕事用が1台、ツール用が1台、撮影用が1台となりました。なかなか作業がしやすくなったと思います。
ただ、どうしても物が多いので雑然としているようにしか見えない残念な仕事部屋となっております・・・(笑)ま、以前、テレビの撮影が入った時にカメラマンさんが「アトリエっぽくていいですねー」と言いながら撮影していた。・・・そうね、男性だとそう見てもらえるかしら


あ、そうそう。しばらくブログアップできません。えーお盆休み終わってすぐなんですが、20日から22日は全肢P連大会へ参加のため、25日から28日は全知P連大会へ参加のため上京するのでお休みします!全肢と全知の間が2日間あるのでその間はまたブログアップできるはず・・・多分

私は夏休み後半もPTAで忙しくなるのでブログがちょいちょい休みとなりますが、インスタグラムやFacebook、twitterが連動して上京の様子などアップしますのでそちらもチェックしてくださると嬉しいです♪
前半の上京ではお仕事も絡んでるので雑司が谷のメモリープレイスへ行きます♪大会終了後の移動なので夕方数時間の滞在になるかもしれませんが

ということで、明日は上京準備頑張ります

●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月17日
定期教室・各出張講習について
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
定期教室の出張講習についてお知らせです♪
霧島教室は8/23(水)10:00-12:00に開催します。

霧島教室では6月と7月分の2ヶ月分の開催です。
来月予定していた川内教室の日程が9/20(水)に変更になります。

川内教室では7月と8月分の2ヶ月分の開催です。
皇徳寺教室は8/29(火)開催です。

7月分の開催となります。8月分の開催は日程が決まり次第お知らせします。
教室によって開催する内容が異なりすみません。各教室に単発でのご参加が可能です。6月キットは残り1セット、7月キットは残り2セット、8月キットは余裕がございます。
初心者の方もご参加可能です

参加予定の皆様には個別でお知らせ済ですがもしもメールが届いていない場合はブログでご確認いただくかメール等でご連絡くださいね。
各教室の詳細な内容についてはこちらをご覧ください↓
6月教室キット→☆
7月教室キット→☆
8月教室キット→☆
この休みに作業部屋の片付けを行ったのですがポップアップテープが大量に出てきたので吉野教室ではご自由にどうぞ~ということで使っていただくことにしました♪お持ちでない方は無料でお持ちの方も無料で使えますので是非使ってください。尚、在庫がなくなり次第終了となりますのでご了承くださいね。
各教室参加には予約が必要です。下記のいずれかの方法よりご連絡ください。詳細については各教室の記事にアップしておりますのでそちらからご予約いただいてもOKです。
メールフォーム→メールフォーム
Crop Create Club
@xxc1282y


LINEでもご予約可能♪
現在、9月のサンプルも鋭意製作中。

まだ製作途中なので完成ではありません

●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月17日
Generations LIVE TOUR 2017 "MAD CYCLONE"
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
こんにちは。お盆休み中は妹が帰省したこともありブログはお休みしていました。時間はあったんだけどね~

さて、お盆休みの初日にGenerations LIVE TOUR 2017 "MAD CYCLONE"に参戦してきました♪
今回は丁度福岡マリンメッセが8/11-13の3日間ということもあり微妙にお盆と重なる時期で「行けないな~」と諦めていたのですが。アールの通う学校の保護者に私と同じEXILEならTAKAHIRO、GENEなら涼太ファンという方がいらしてその友人から「行かないの~?」という話から日帰り参戦が実現!

友人の運転する車に乗せてもらい、友人の従妹さんと一緒に3人で参戦してきましたー!ちなみに従妹さんは三代目ファン。GENEは初参戦。
会場にでっかいGenesisが5体立っておりました。午前中に出て午後一で着いたけど駐車場が空いていてラッキー♪駐車場のおじさんが「GENE?」ってなれた風で聞いてきたのが面白かった(笑)
遅い昼食を近場で取り、車に一度戻って休憩してから会場へ。
ここからはネタバレが含まれるのでネタバレは嫌!という方はお帰りくださいね~

・・・で、ネタバレと言いつつちょいちょい小ネタ入れていきますが(笑)まずは会場へ入る前に友人がグッズを買いたいというのでじゃ、並ぶ~?と思ったら・・・すっごい並んでて

前回のライブのときは私が並ばずにすんなり買えたもんだから「ガチャは並んでるけど買い物はできるよ~」って言ったのが間違いだったという

フラッグとマフラータオルは事前にネットで購入していたので友人も帰ってからネットで(ライブTシャツ)買うということで買い物は諦めてました。しかし、暑いのによく並んでたわ。びっくり。
会場へはすんなり入り座席チェック。事前に届いていたチケットはアリーナ東の9ブロックの7列目。事前に1月に開催されたSECONDの座席表と比べるとブロック数がはるかに多いことが判明していたので9ブロックならセンターステージの目の前か花道近くかもね、と考えていたのですが。
そこは予想通りでセンターステージと丁度花道へ入る部分のブロック。後ろから座席を確認して7列目を到達すると・・・なんと前から2列目だったという奇跡が

友人も従妹さんもステージからの近さに「やばい」「ヤバイ」を連呼(笑)確かに私もヤバイとは思った(爆)
さて、通常は会場へ入ると撮影禁止となります。携帯電話・スマホを会場で操作していようもんなら速攻でスタッフに「やめてください」「仕舞ってください」と注意されるのですが。
・・・今回、私の近くにいたスタッフの若い男の子は見た目が気弱な感じでして。若いお客さんはスマホいじってても全く注意せず。しかも撮影しても注意しない。・・・嫌、注意はしていた。但し、声が小さかった

私も記念に開催前の会場と開催後の会場を撮影したけどブログでアップしないよ~。個人で楽しむだけにするからね。みんなが節度ある行動をすればライブ中に撮影とかもOKになるんだろうけどね~。まぁ、ライブ中は純粋に楽しみたいからは私は撮影しないと思うけど(笑)
そんな中、10分程度遅れてスタート!実は、今回テーマ曲にもなっている「MAD CYCLONE」。なぜかアルバムに収録されていなくて

そして、一緒に行ったメンバーも全く聞いていなかったので休憩中の車の中で3人で予習していたことをここに報告

ま、スタートすればそんなこともお構いなし(笑)前回のSPEESTARの続きのような映像がモニターに流れて前回のワクワク感を思い出しながらメンバーが出てくるのを待つ!
出てきたら・・・本当に近い!!ステージの端に来てくれたらメンバーから2m離れてるぐらいの距離感で本当に近かった!!ただ、近すぎてメンバーの視線が頭上を超えていく~~~(笑)
途中、EXILEのSUMMER TIME LOVEを歌った時に映像で今までのEXILEのライブが流れたのですが。なんとTAKAHIROが!!もう、その時は目の前に誰かいたかもしれないけど視線はTAKAHIRO~(笑)映像のTAKAHIROにキャーキャー言っていたら従妹さんが笑ってた


銀テープは私の場所には来なかったけど花吹雪が目の前で。・・・めっちゃ邪魔(笑)しかも1枚がでかいしワサワサ降ってくるから目の前にきたら手でよけるみたいな(笑)
亜嵐と隼が視線がかすり、涼太は残念な結果でしたが

そうそう、東京ドームのEXILEのライブで当時はGENEがサポートメンバーとして入っていた時期に目の前で涼太が踊っていて。そのときはメインステージが広すぎてTAKAHIROは中央で歌ってたから(私はアリーナ席の花道真横の9列目)私からは遠くて目の前の涼太を見てたなーと思い出したり。
・・・本当にほとんどお母さんの心境でメンバーを見守るという(爆)
龍友が「最後の曲に・・・」と言い出したときは「え、もう終わり!?」って思ったけど、いつものEXILEのライブより短い時間でびっくり

アンコールの前に今回からフリスビーマンが登場(笑)噂には聞いていたけどフリスビーマンって(爆)EXILEのライブでは当たり前だったらフリスビーですが昨年だったかな?怪我人が出てしまってSECONDの時も確か途中からフリスビーがなくなったのよね。
個人的にフリスビーはいらないので(おい)なくてもいいけど・・・というか、前にフリスビーを取り合う人たちを目の前で見てめっちゃ引いたのよね・・・怖かったし。だからフリスビーはいらない派だったけど。
今回のフリスビーマンはモニターに出る座席に届けてくれる方法に変更になったから安全で確実に渡せるからいいと思った~。アリーナ席よりブロック席にフリスビーがあたっているのも個人的には良かった♪
アンコールも終わって帰るのも友人の車。ライブも短いし(2時間半程度だったと思う)あまり歩いてないから疲れもなく翌日1時には帰りについて助かった!
感想としては涼太は可愛い、亜嵐はアップに耐えられる綺麗さ、メンディーはとにかくでかいという

思ったより1列目の若い子たちがおとなしめだったのでおばさんが3人(従妹さんはまだ若いけど)がキャーキャー言ってたのが目立っていたかもしれん。そのおかげでメンバーと視線がかすったのかも(爆)
で、最終的に感じたことは・・・
「やっぱりEXILEが一番、TAKAHIROとATSUSHIが一番」
という

GENEもSECONDも泣かないけど、EXILEのライブでは絶対泣くのよね。きっとATSUSHIの歌声のせいだと思うんだけど。あー、来年はEXILEのライブあるかな~。あるといいなー。妹曰く「来年ライブやらなかったら、みんなEXILEのこと忘れちゃうよ」だって。
ということで、今年のライブ参戦はこれで終了~。10月のGENEや12月の三代目にSECONDなど行きたかったけど日程的に無理で行けず。ま、今年は1月にSECONDも行ってるから今年は既に2回は行ってるんだけどね

来年はEXILE、楽しみにしておこ~っと♪
●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月14日
今後の定期教室内容と新しい教室について
こんにちは。定期教室の2017年第3期の予約が明日で締め切りです。
9月から12月分となりますが毎月定期的に受講を希望される方は予約をおすすめします。
第3期では試験的にISAマンスリーレッスンキットを取り入れる予定です。

ミストを使用した内容になるのでこちらを予定しています。ただし、こちらのキットを受講された方は別のキットで対応します。
単発で受講される方はこのキットに限り2160円となります。前納の方は追加料金は発生しないので安心してくださいね。
来年からは着色も取り入れた講習内容も増やす予定です。
そして、新しく「オーダーメイド講習」を開催します。内容はお持ちになった写真に合わせてデザインなどをアドバイスして12インチレイアウトを制作します。キットはなく、当日材料を選んで制作していただく内容です。
こちらは講習料・ツール代1500円とし、別に材料費がかかります。
定期教室との違いは材料をその場で写真に合わせて選べる点。
クロパやアルバムカフェとの違いは写真などをみてデザインや写真配置などをしっかりアドバイスする点。
オーダーメイド講習はマンツーマンでの開催が可能です。毎月開催予定です。日程が決まりましたらお知らせします。
ツール代にはパンチ、ダイカットマシンの使用料が含まれます。時間は2時間です。
材料については持ち込みも可能♪ただし、ツールを使われる場合はスクラップブッキング専用のペーパーに限定させていただきます。
お子様連れ可能ですがツールを使用することもあるので怪我等ないようにお子様を見ながら制作して頂きます。保育はございません。
材料はあるけど一人ではなかなか作れない方などいらっしゃいましたら是非ご参加くださいね。
久しぶりにスマホからの更新。ちゃんとアップできるかな?
9月から12月分となりますが毎月定期的に受講を希望される方は予約をおすすめします。
第3期では試験的にISAマンスリーレッスンキットを取り入れる予定です。

ミストを使用した内容になるのでこちらを予定しています。ただし、こちらのキットを受講された方は別のキットで対応します。
単発で受講される方はこのキットに限り2160円となります。前納の方は追加料金は発生しないので安心してくださいね。
来年からは着色も取り入れた講習内容も増やす予定です。
そして、新しく「オーダーメイド講習」を開催します。内容はお持ちになった写真に合わせてデザインなどをアドバイスして12インチレイアウトを制作します。キットはなく、当日材料を選んで制作していただく内容です。
こちらは講習料・ツール代1500円とし、別に材料費がかかります。
定期教室との違いは材料をその場で写真に合わせて選べる点。
クロパやアルバムカフェとの違いは写真などをみてデザインや写真配置などをしっかりアドバイスする点。
オーダーメイド講習はマンツーマンでの開催が可能です。毎月開催予定です。日程が決まりましたらお知らせします。
ツール代にはパンチ、ダイカットマシンの使用料が含まれます。時間は2時間です。
材料については持ち込みも可能♪ただし、ツールを使われる場合はスクラップブッキング専用のペーパーに限定させていただきます。
お子様連れ可能ですがツールを使用することもあるので怪我等ないようにお子様を見ながら制作して頂きます。保育はございません。
材料はあるけど一人ではなかなか作れない方などいらっしゃいましたら是非ご参加くださいね。
久しぶりにスマホからの更新。ちゃんとアップできるかな?
2017年08月10日
やっと夏休み?
・2017年第3期(9月~12月分)定期教室キット事前予約について →☆ 募集締切8/15
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
こんにちは。今日からアールもしばらく施設利用がお休みでなんだか気分的にやっと「夏休み」ぽい感じです

明後日からは妹が帰省してくることもあり来週の金曜にアールの施設利用があるまでが夏休み~って感じになりそうです。そして、そのあとから怒涛の上京がスタートするという・・・

今日は定期教室のサンプルに手を入れてちょっとだけ変更。


もうちょっとどうにかしたかったんだけど・・・材料が手持ちになく。というか、足りず定期教室に使えず。もう少し教室用にまとめて材料を調達しないとやばいな

学校サークルのキットにも使用したアルファベットのビーズを8月も利用することに。色を青x白に統一するため色わけ。

何かに使うかもしれないと思って洗って取っておいた瓶が大活躍!(笑)フタが可愛くないのでそのうち着色しようかなー・・・っていつになることやら。

色わけしてから海っぽ英単語しかも5文字を色々と考えて並べて、そして教室分のセットが必要なのでCoastとかShoreとかOceanとか考えていたのですが・・・すぐに飽きて「Generations」「EXILE」「PKCZ」とか並べて遊んでいたのは私です(笑)
で、結局文字の関係で「WINDY」「BEACH」「GREAT」の3種類になりました。どのワードが入るかはランダムなのでご了承くださいね~。
さぁ、明日はいよいよGenerationsのライブ参戦♪朝早くからの移動となるので準備してから寝ないとね

純粋なEXILE TRIBEファンと参戦するのって実は初めて


明日は年を考えずに弾けそうでちょっと怖い・・・(笑)SECONDのときは両隣が一人参戦の方々ばかりだったのでそれなりに弾けて楽しかったけど(若い子が興奮して抱きつかれてびびった 爆)、また違った楽しみ方ができそうで期待大!

昨年のGENEはアリーナでも遠く、しかも機材横だったのでなんだかステージに集中できなかったけど(笑)、今回はアリーナ前方なので目視でメンバー見られそうだしちょっとだけ期待して行ってきます


●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月09日
ISAマンスリーレッスンキット 8月 本日販売♪
・2017年第3期(9月~12月分)定期教室キット事前予約について →☆ 募集締切8/15
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・8月定期教室について→☆
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
こんにちは。今日はISA カリキュラムコーディネーターとしてお知らせです♪

8月は瀬島先生が12インチを担当、黒木がミニブックを担当しています。
ISAインストラクターの皆様はオフィシャルショップのメモリープレイスにてお買い求めください。一般の方でキットまたは受講を希望される場合はお近くのISAインストラクターへご相談くださいねー!
お近くのインストラクターはISA国際スクラップブッキング協会サイトでチェックしてください→1級インストラクター、2級インストラクター
今回私が担当したミニブックはウォータフォールブックです。
タブを引っ張るとパタパタと引き出しが動く仕掛けです。
ウォーターフォール以外に盛れるページの作り方!?もテクニックとして学ぶことができますよ。
カバーデザインの一部がクリア素材なのでページ部分が見えたり、可愛いチャームでタイトルを飾る内容です。
8月の内容も当方で受講可能です。興味ある方はご相談くださいね♪
メールフォーム→メールフォーム
Crop Create Club
@xxc1282y


LINEでもご予約可能♪
●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月08日
8月の定期教室サンプル
・2017年第3期(9月~12月分)定期教室キット事前予約について →☆ 募集締切8/15
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・着色講習②について→☆ 残り1人
・7月定期教室について →☆ 残り2人
・ミニブック講習について→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
こんにちは。とーっても遅くなってしまった8月のサンプルがようやく出来上がりました


舵はスタンプインクで着色しますよ~。

貝殻がキットに入りますが、アルバムの高さが気になる方はレイアウト上に使用されなくても大丈夫です。

スタンプインクでDTPもします。インクは黒と茶を使用しますのでお持ちの方はご持参くださいね。
タイトルの部分はいくつかあるので写真に合わせて選んでください。
一応、これで完成・・・ではないかもしれません



おまけでミニブックも作れます♪しかもがっつりな内容になってしまいまして


夏の写真をたくさん収納できるミニブックです。
☆8月 定期教室日程☆
{日時・場所・募集人数・料金}
・吉野教室/講師自宅 (お子様連れ可)/2000円(1キット:材料費、講習費込)
8/30(水) 10:15-12:15 or 13:00-15:00
・霧島教室/姫城地区公民館 (お子様連れ可)/2000円(1キット:材料費、講習費込)
決まり次第アップします
・川内教室/講師実家 (お子様連れ不可)/2000円(1キット:材料費、講習費込)
9/20(水) 10:00-12:00 (当日は7月分、8月分同時開催)
・皇徳寺教室/皇徳寺福祉館 (お子様連れ可)/2000円(1キット:材料費、講習費込)
決まり次第アップします
{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊、ペーパーキレイまたはグロッシーアクセント)、はさみ、写真(3~5枚)、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、カッター・カッターマット、黒・茶のスタンプインク(お持ちの方のみ)
{内容}海やプール等の写真に合うデザインです。おまけとしてミニブックを作ります。ミニブックの写真はご自宅でお貼りください。
{予約方法}
・一般予約:7/30より受付開始します。お問合せから件名「8月定期教室希望」とし、お名前、参加人数(お子様連れの方)、希望日時・場所、スクラップブッキング経験の有無を明記の上ご連絡ください。
8月分はキットに余裕があるので興味ある方はご予約お待ちしております♪初心者の方も大歓迎~

さて、今月中に9月のサンプルも作らねば~



●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月07日
着色講習②の日程追加~
・2017年第3期(9月~12月分)定期教室キット事前予約について →☆
・7月定期教室について →☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・7月定期教室について →☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
9/22(金)に予定している着色講習②ですがご要望にお答えして日程を追加しました!

9/16(土)の10:00-12:00です、金曜から土曜に変更したい方はお知らせください。
着色講習②の詳細はこちらをご覧ください→☆
こちらは残り1名です。9/16か9/22の希望日を明記の上、ご予約お待ちしております♪
●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by akilia at
18:17
│スクラップブッキング教室
2017年08月07日
ワークショップサンプルと夏休みのお子様向けのキットについて
・2017年第3期(9月~12月分)定期教室キット事前予約について →☆
・7月定期教室について →☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・7月定期教室について →☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
こんにちは。今日は予定していた皇徳寺教室を延期したこともあり一日フリー。色々と制作をしていました~。本当は片付けを引き続きしたかったのですが、注文していたテーブルと椅子のセットですが、椅子が先に届きまして(笑)
・・・どうせならテーブルが届いて欲しかった

時間が空いたので来月のバザーで開催予定のワークショップの内容とサンプルを考えて作ってみました~♪

紙皿にマスキングテープで装飾してドイリーとリボンを貼って完成のサークル写真フレームです

児童生徒向けのワークショップなので料金は安価。大人の方で作りたい方も参加はOKだけど児童生徒優先なので~って、みんな買い物がメインだからバザーではワークショップはしないよね

マスキングテープは使い放題なのでどれだけ当日持参するか・・・迷うところで


さて、定期教室時にお子様連れの方からお子様用にキットのお申し出がありました。そこで今回こちらを準備しています。

クロパ用のキットで在庫限りになりますが安価でご提供します。興味ある方はご連絡くださいね。霧島教室では先にご連絡いただいていたので当日持参します。
在庫限りということもありもしも完売になった時点で6インチなど他のキットでの対応となります。準備等ありますのでお子様連れの方でキット等を希望される方は必ずご連絡ください。
希望があれば福岡でのイベントでの講習用のキットも販売可能です。


1キット:1000円です。こちらは9月の学校サークルでも開催のため先着6キットとさせていただきます。希望の方はご連絡ください。ご連絡がない場合は各会場での販売はありません。
吉野教室については在庫があれば対応可能ですがその他教室についてはご連絡をいただいた分のみお持ちします。
メールフォーム→メールフォーム
Crop Create Club
@xxc1282y


LINEでもご予約可能♪
バザーのワークショップは好評だったらどこかでもやろうかなーと思いつつスクラップブッキングというよりはアルバムカフェだよね・・・と

来年か再来年かわからないけど久しぶりに鹿児島でスクラップブッキングの単独イベントを開催したいと考えているのでその時にお母さんの買い物中に子供が遊べるワークショップとしてこのサークル写真フレームをやってもいいよね~って思ったりしています

●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月05日
作業部屋のレイアウト変更&月曜の教室延期について
こんにちは。昨日は朝から掃除やら片付けに集中。本日が家の定期点検日ということもあって、とにかく作業部屋を歩けるようにする・・・というか全体的に片付けをするが目標だったのですが。
・・・部屋のレイアウトを変更するという無謀なことを行いまして
作業部屋でお子様連れではない時は作業部屋での講習を開催すべく、追加でテーブルと椅子を買いましたのでそのため場所を確保すべくレイアウトを変更。

自分の作業用のテーブルを窓側へ配置替え。・・・元に戻ったという(笑)隣にもう1個テーブルを置いてそちらにはスキャンカットやダイカットマシンを扱う場所に変更。
窓際にリキッドパールやNUVOを並べたけど、今日の点検で窓も点検項目に入っていて撤去しています
あとでまた配置しないといけない。

・・・で、この状況(笑)結局朝から16時までがんばったけど終わるはずもなく終了~。ま、足の踏み場は確保できたので良かった。今日は夫にも「これなら(点検は)大丈夫じゃない」って言われました(爆)
さて、台風が久しぶりに九州へやってきそうですね。今もすごい風が吹いています。2階は全て雨戸を閉めたり庭の飛びそうな物は全て夫が片付けてくれたりと備えていますよ。
月曜に開催予定だった皇徳寺教室ですが大事をとって日程を変更します。現在は8/29を予定していますがまだ決定ではないので会場が確保できましたら主催の方からお知らせが届くのでこちらのブログでもお知らせします。関係者の皆様には全てお伝え済みです。
8/29だったら参加できるわ~という方がもしもいらっしゃいましたらご予約お待ちしております
台風が心配ですねー。昨晩は鹿児島市PTAの特別支援校の校長・会長・市P役員の語る会に参加してきました。防災についての話をお伺いして事前にアンケートで答えていた内容についても盛り込んでご回答いただきました。
福祉避難所の位置づけ等、とても勉強になった講演でした。鹿児島市の防災危機管理課では依頼があれば出張で防災についてのお話を伺うことが可能ということだったので興味ある団体様は一度ご連絡してみては良いかと思います。もちろん無料です、とのことでした。
タイトルにはないけど、実は昨日の懇親会参加中にGenerationsのライブチケットが届きましたー!・・・といっても全く気がついていなくて
途中でスマホを確認したら一緒にライブへ行く友人から「チケット届いたー?」と連絡が来て確認したという
今回もアリーナ席をgetできたし、センターステージだからもしかしたらステージからとても近いかも~。でも、頭上のモニターを見るのは辛い位置だなー
・・・って、当日会場へ入らないとわからないけどね
昨年参加したSecondのライブもセンターステージだったけどそのときとはブロック数が多いのでなんとも言えないのです。ま、でも前から7列目ぐらい?のはず!!ということで楽しみだな~
・・・部屋のレイアウトを変更するという無謀なことを行いまして

作業部屋でお子様連れではない時は作業部屋での講習を開催すべく、追加でテーブルと椅子を買いましたのでそのため場所を確保すべくレイアウトを変更。

自分の作業用のテーブルを窓側へ配置替え。・・・元に戻ったという(笑)隣にもう1個テーブルを置いてそちらにはスキャンカットやダイカットマシンを扱う場所に変更。
窓際にリキッドパールやNUVOを並べたけど、今日の点検で窓も点検項目に入っていて撤去しています


・・・で、この状況(笑)結局朝から16時までがんばったけど終わるはずもなく終了~。ま、足の踏み場は確保できたので良かった。今日は夫にも「これなら(点検は)大丈夫じゃない」って言われました(爆)
さて、台風が久しぶりに九州へやってきそうですね。今もすごい風が吹いています。2階は全て雨戸を閉めたり庭の飛びそうな物は全て夫が片付けてくれたりと備えていますよ。
月曜に開催予定だった皇徳寺教室ですが大事をとって日程を変更します。現在は8/29を予定していますがまだ決定ではないので会場が確保できましたら主催の方からお知らせが届くのでこちらのブログでもお知らせします。関係者の皆様には全てお伝え済みです。
8/29だったら参加できるわ~という方がもしもいらっしゃいましたらご予約お待ちしております

台風が心配ですねー。昨晩は鹿児島市PTAの特別支援校の校長・会長・市P役員の語る会に参加してきました。防災についての話をお伺いして事前にアンケートで答えていた内容についても盛り込んでご回答いただきました。
福祉避難所の位置づけ等、とても勉強になった講演でした。鹿児島市の防災危機管理課では依頼があれば出張で防災についてのお話を伺うことが可能ということだったので興味ある団体様は一度ご連絡してみては良いかと思います。もちろん無料です、とのことでした。
タイトルにはないけど、実は昨日の懇親会参加中にGenerationsのライブチケットが届きましたー!・・・といっても全く気がついていなくて


今回もアリーナ席をgetできたし、センターステージだからもしかしたらステージからとても近いかも~。でも、頭上のモニターを見るのは辛い位置だなー

・・・って、当日会場へ入らないとわからないけどね



2017年08月03日
掃除と片付けとリボン♪
・2017年第3期(9月~12月分)定期教室キット事前予約について →☆
・7月定期教室について →☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・7月定期教室について →☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
こんにちは。今日は台風の影響でしょうか、風が強い日で桜島の灰も降っていないし、花粉や黄砂にPM2.5も大丈夫だろうということで窓全開で過ごしていました。・・・午前中だけ

ちょこちょこ片付けそして掃除して隙間時間にリボンを作ってました


シングルリボンは幅広と小さめと2種類。

ダブルリボンもたくさん準備。リボンは2個セット販売に切り替えますが、9月のバザーではまだ1個売りの在庫があるのでそちらが最後となります。
隙間時間でスクラップブッキング・・・ってなかなかできないよね

私の作業部屋は2階の2部屋を使っているのでとても広くて贅沢に使わせてもらってるんだけどねー

作業部屋のレイアウトを変更したいな、とここ数日思っています。以前は作業部屋で講習を開催していたのですが現在は別の部屋を使っています。
今後、クロパとか本格的に開催するのであればやっぱり仕事部屋で講習したいと思えてきてレイアウトを変更しようかと思っています。
ただ、仕事用の作業机を講習用に使用するのかどうするか悩んでいて、どっちにしろ椅子が足りないので椅子買うならテーブルとセットがいいかーと思ったり。
お子様連れの方がいる場合は今まで通りの部屋を使用しますが、お子様連れの方がいない場合は作業部屋で講習したいなと考え中です

作業部屋で講習すると材料やツールが大量にあるのでそれを見た参加者の皆さんのテンションがあがるんですよね(笑)作品も飾っているのは作業部屋なんですよねー。
特にISAの2級認定講習やブックバインディングの講習の時は講師の皆さんの材料やツールの収納等のヒントになるかもしれないし?・・・なるかどうかは別問題か(爆)
ということで、夏休み期間中から作業部屋のレイアウト変更にとりかかれるかはわかりませんが



●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2017年08月02日
社会科見学に行ってきました(笑)
・2017年第3期(9月~12月分)定期教室キット事前予約について →☆
・7月定期教室について →☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・7月定期教室について →☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
今日は友人ととある大学へ行ってきました。私は大卒ではないので大学がどういうところか知りません。・・・というか、国家試験を受験に行ったことがあったり学祭に行ったりしたことはありますが

初めて研究室という場所へお邪魔させていただき、Cafeでランチをいただき、さらには学内を案内していただいてしまいました(しかも車で~)。

・・・デザートまでちゃっかりいただいてしまいました

長々とお話をさせていただいて楽しかった~

・・・勝手にストレス発散をしてきた保護者ですが


最後に景色の良い場所をご紹介いただきまして1枚、写真におさめてきました。ちょっと画像からわかりにくいけど海も見える高台にある大学です。
・・・ま、わかる人にはわかる場所で「黒木、どこに行ってんだよ」と言われそうですが(笑)
丁度、学生は試験中ということでまばらな感じでしたが保護者的には「お父さん、お母さんがお金払ってるんだから、ちゃんと勉強しなさいよ」という気分で学生を見てしまった

お子さんも連れてきていいですよ~と有難いお言葉もいただいたのに保護者としては「連れて言ったら話ができん」ということで連れて行かず(笑)きっと、先生は保護者より子供に会いたかったはず(爆)
それにしても学校でお世話になっていたときよりも実は勇退された今の方がお会いしている機会が多いんじゃないかというのが結構笑える話で。
離任式の時には泣かずに済んだのですが「結構、すぐに会えますよ」という言葉で入学式にお会いして、運動会などなど実は4月から毎月どこかでお会いしているという(笑)
移動中の車のなかでは友人と情報交換会。PTAの情報を交換してきました。結構、真面目です

自分たちは楽しかったねー!と言いながら帰宅しました。はい、本当にお世話になりました


楽しい夏休みの思い出もできたし(笑)明日から家の掃除と片付け頑張ります

●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by akilia at
18:11
│Life is good
2017年08月01日
使いきれなかったステッカーの整理
・2017年第3期(9月~12月分)定期教室キット事前予約について →☆
・7月定期教室について →☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・7月定期教室について →☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISAオープン講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
こんにちは。今日はアールが在宅のため作業部屋にこもることができないのでアールのそばで中古品のステッカーの整理をしました~。
使いきれなかったステッカー類ってみなさんどうしてますか?取っておいても使わないから捨てちゃう~っていう人もいるだろし、勿体ないしいつか使うかもしれないから取っておく~という人いるよね?
私はとりあえず取っておく派です。以前、切れ端のペーパーの処理の仕方についてはブログで話題にしたことが何度かありますが今回はステッカー類を整理してみました。
実は昨日の記事にアップしたスクラップブッキング講師からまとめて引き取ったツールの中に材料も入っていました

私なんてダンボールにまとめて入れてあるし。一応、色別で分類はしているんですけどね

他にも分類できていないステッカーもたくさんあったので今回は棚に片付けているステッカー類を全て出してファイルに保管してみました。

引き取った材料と自分の分と合わせて、大きめなアルファベット、タイニーアルファベット、ワード・センテンス、フレーム系、飾り系と5つに分類。
大変だったのが12インチシートのステッカーを細かくカットする作業。ファイルに入るサイズにカットしないといけないし、使ってしまった剥離部分は不要だからカットしたりと・・・丸1日かかった

さて、このステッカー類はどうするの~?ってことですが、学校サークルで持ち込みます♪サークルでは材料費に限界があるのでなかなか飾り類をたくさん入れることができなくて

中古品だけどステッカーを自由に使えるように準備するので足して使っていただけたらと思います

あと、クロップパーティーが開催できたらそちらでも使っていただく予定です。・・・ってそのクロパがなかなか開催できないんですけどねー

まだ中古のステッカーがあるのでカットするか、在庫が足りなくなってきたらまたカットすればいいか~~~。実はイベントでもカットしたステッカーを販売しています。これがなかなか好評で売り切れてしまうけどきっとバザーでも販売できるはず(笑)
私の場合はサークルで使ってもらえたり、イベントで販売するなど中古ステッカーも無駄にせずに使い切ることができるけどここまでできる人は・・・少ないかもしれませんね

ま、それでもアルファベットステッカーは全て使い切るのは難しいので最後は捨てるけどね・・・

ようやく来月の定期教室の材料が届きましたー!ということで、来週から制作します


日頃から少しずつ掃除をすればいいのに、私はまとめて大掃除派なのでいざ掃除するとなると年末の大掃除になってしまうという。年を取る毎にどんどん家事をしなくてなってきている自分に気がつく・・・。
●8月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村