QRコード
QRCODE
プロフィール
akilia
akilia
F1大好きな夫、明るくて元気な娘・アールと多趣味なakiliaの3人家族です。

2008年8月に久米英美子さん(エミーさん)の認定講師(第3期生)となりました。海外スクラップブッキングメーカーのデザインチームに所属後(2010年度Pebbles Inc.、Imaginisce、Urban Swank、Bella BLVD)、2010年6月から2年間、メモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナー就任し、メモリープレイスやスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」に作品を提供しています。写真療法家協会 ファシリテーター講座を受講。2009年に鹿児島へ移住後スクラップブッキング教室を開催。2011年夏より鹿児島スクラップブッキングサークルを立ち上げ、地域福祉館や子育てサークルにてスクラップブッキングのワークショップやイベントを開催。2014年1月に国際スクラップブッキング協会認定 ISA1級エグゼクティブインストラクター取得。 2016年までDECORU(福岡市内) デザインチームの一員として活動。

自宅にてスクラップブッキングのホームクラス(定期教室)を開催中。12インチ、ミニブックなど楽しく開催しております。単発でキット販売もあります。

出張講習も承ります。代表者の名前、希望作品スタイル(12インチレイアウト、ミニブック、ホームデコなど)、価格(材料費など)などご相談の上akilia27@goo.jpまでご連絡ください。

幼稚園、学校(特別支援校含む)その他母親学級、PTAサークルなどへも出張講習を行いますのでお気軽にご連絡、ご相談ください。


講師:黒木亜希子(akilia)
Crop Create Club主宰
国際スクラップブッキング協会 ISA認定校
ISA1級エグゼクティブインストラクター
九州エリアリーダー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
☆スクラップブッキング教室について☆
 Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。

詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム

出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2019年05月29日

5月 吉野教室スタート~♪

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。今日は吉野教室を開催しました~♪

本日ははじめましてのお客様。ということで、スクラップブッキングの説明からスタートさせていただき、実際に教室キットを使用して12インチレイアウトを作っていただきましたにっこり

可愛いお子さんの写真を使用して無事に時間内に完成!特にハンドメイドをされていらっしゃらないということでしたが手先の器用な方でしたのでさくっと作っていただけました。お仕事をお聞きして器用さも納得でしたピカッ

「楽しい~」とおっしゃっていただき有難い限り。また時間がございましたらご参加お待ちしております。本日はありがとうございました~♪

・・・でね、制作風景の写真撮るの忘れたんですよしずく


終了後の余韻(笑)


午後からはキット作り。6月に出展するハンドメイド&雑貨フェアで販売ブース内で開催するワークショップの準備を進めています。

現時点でワークショップは交換便ミニファイル、シェイカーカバーアルバム、12インチレイアウトを予定しています。・・・が、未定なのでまた決まりましたらブログでお知らせしますウインク

さて、明日はPTA会議出席のためブログ更新はお休みします!ブログは予約投稿すれば毎日アップできるんですけどねー困ったな

金曜日は2回目の吉野教室開催予定です。予約が入ったりキャンセル出たりですが2名の参加を予定しています。どうぞよろしくお願いします♪

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2019年05月28日

キッズ向けワークショップサンプル~

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。今日も午後からサンプル制作。6月上旬に出張講習も控えているのでそちらの準備も~~~イベント準備も~~~頑張ります。


さて、夏休みにキッズ向けのワークショップイベントに出展予定です♪昨年はイベント中にキッズ向けのワークショップとしてバッグ型ミニアルバムを開催しました。

今年はスクラップブッキングの資材を使ってペーパークラフトを。貯金箱を作りましょう~。折って、貼って作るオリジナル貯金箱です。

飾りなどは当日選んでいただける内容にしているので世界にひとつだけのオリジナルが完成しますよ~♪

夏休みの工作課題にもぴったりなので是非作りに来てくださいね。

イベント詳細については後日改めてお知らせします。


サークルで着色剤使用するつもりだったけど今回はなし~~~。制作課程でどうしても時間に間に合わないのでまた別の機会で困ったな

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2019年05月27日

金曜日からの備忘録

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。バタバタしていたこともあり久しぶりのブログ更新です。

金曜日は佐世保へ行ってきました。


会場近くにあった教会。自宅を5時すぎに出て6時の新幹線で向かいました。


今回の会議はこちら↑。所謂「九肢研」と呼ばれている会議でした。年2回。5月は総会やPTA連合会、PTA会長会など全部で4つの会へ参加。無事に終わってその日に帰宅。

そして写真なしですが土曜日は運動会。光化学オキシダントの影響で開会式・閉会式は簡易にしてプログラムは全て開催。昼過ぎに全て終了して我が家は学校でお弁当を食べて帰宅しました。

帰宅後は鹿児島市PTAの総会・理事会へ参加。総会は間に合わな予定だったんだけど、臨時プログラムのおかげで間に合ってしまいました(笑)鹿児島市Pも今年度スタートですね~。次の土曜日は鹿児島県PTAだわ~~。PTAの忙しい時期ですな困ったな

さて、今日はアールが振替休日のため自宅でのんびり。・・・のはずが、夫の社服を持たせ忘れてしまい急遽、職場までドライブ~。往復2時間。若干体調不良のアールでしたが気分転換での外出に喜んでいたからよかったかな。


午後からは締切前の仕事を1個終わらせました。7月・8月と予定しているキッズワークショップのサンプル作成。今年は初の貯金箱。紙素材ですがスクラップブッキングにしては珍しい素材になっていてかなり丈夫な紙となっています。

たくさんお金が入っても大丈夫~。ということで、こちらは数量限定。とはいえ、たくさん準備するので是非作りに来てくださると嬉しいです。詳細については後日お知らせします。私は3回ほど同じ内容で開催を予定しています。

さて、今週は吉野教室開催です。29・31日ともにマンツーマンでの開催を予定しております。ご参加予定の皆様よろしくお願いします♪

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2019年05月22日

霧島教室開催でした~♪

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。今日は霧島教室開催でした!


お一人様カメラ目線の良い子がいらっしゃいますがラヴ3人ご参加でした。ありがとうございました~♪

作業工程が多いのですが先日の皇徳寺教室では写真なしだったので早めに終わってしまいましたが今回は皆さん写真ありだったので丁度の時間で終了でした~!よかった、一応時間設定が合っていたので安心しました困ったな

次回の霧島教室は6月の開催が会場都合でできないため、7/4に6月キットを使用した教室を開催します。


6月のサンプルを現在鋭意製作中。完成までしばらくお待ちください。6月は久しぶりにミストを使用します♪3色使ってオリジナルの羽を作りましょう~にっこり

当教室では初お目見えのAsuka Studioを使用します。カットアウトが若干多めとなっておりますがペーパーのデザインをそのまま使用するのでご安心を。

そして、6月キットも小さい写真が2~3枚ほど必要となります。サンプルが完成しましたらサイズ等についてはご連絡します!

ということで、もうちょっと待っててください~~~。結局いつもバタバタだなー、余裕を持って行動したい汗頑張ります!!

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2019年05月21日

らっきょう漬けって簡単♪

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。先日、ヤマシゲの福山酢醸造株式会社の鹿児島営業所へ出かけてきました!

今回は黒酢応援サークルののぶ子さんに簡単な「らっきょう漬け」を教えていただきました♪


材料はこちら。福山酢の「合わせ酢」、らっきょう、昆布、唐辛子。・・・以上!思いがけず材料少ない!もっと色々と必要かと思ってた(今まで漬けたことがないから無知)。


まずは消毒した瓶にらっきょうを詰めます。瓶は100円ショップで売られている蓋付の瓶でOK。サイズはらっきょうを漬けるサイズを選んでご準備ください。

ここで消毒ですが、個人的に消毒って「煮沸消毒」が絶対だと思っていたのですが、洗った瓶にお酢を使って消毒でも良いらしいです。なるほど、勉強になった!!


次にお酢を入れます。お酢はらっきょうがかぶるぐらい。かぶるぐらい入れないと腐る原因になるので要注意。お酢をケチってはいけません。

ここでは福山酢の「合わせ酢」を使用。なんと、らっきょう酢じゃなくてもいいんだー!ってことで、合わせ酢だと使いやすいから嬉しい♪

個人的にはよく使うお酢なのですが普段はきゅうりや大根、人参などを簡単につけてちょっとしたピクルスにしています。

最近では新玉ねぎを大量にいただいたので合わせ酢で漬けたり、合わせ酢+醤油で漬けたりと玉ねぎを大量に消費しておりました。

そうか、らっきょうにも使えるんだ!ということを知ってラッキーキラキラ


そして、切り昆布は2枚ほど、唐辛子はお好みでということで私は1本入れました。

以上で仕込みは終了。出来上がりは1ヶ月後。なんだ、らっきょう漬けってこんなに簡単に出来るんだ!というか、普通の野菜のピクルスを作るのとほぼ同じ工程でいいんだーという驚きビックリ


のぶ子さんに色々と教わり有難い限り。


そしてのぶ子さんお手製のいちご酢をいただきました。これが本当に美味しい!いちごが手に入ったら作りたい!!こちらは黒酢と氷砂糖を使って、分量は全て同量。簡単っ酢♪


鹿児島営業所ではらっきょう漬けでご紹介した合わせ酢の他に黒酢などヤマシゲの製品が購入可能です。


ヤマシゲさんは新商品の開発にもご尽力されていまして、素敵なラベルの可愛い黒酢も製品化。試飲させていただきましたがとても飲みやすくて美味しかった~ラヴお土産にも最適なサイズです♪販売時期がまだ未定ということでしたが楽しみですにっこり


当日ご一緒いただいたのは黒酢応援サークルののぶ子様、MBCの柴さとみさん、Ga-waさん、natsu*さんです。ありがとうございました!!


私が作ったらっきょう漬けと営業所で購入させていただいた合わせ酢とゆずぽん酢。合わせ酢が切れていたんだけど、営業所へ行くのがわかっていたので1週間買うの我慢したという(笑)そして、もう1点お薦めなのがゆずぽん酢。これ、本気で美味しいから。絶対試して欲しいピカッ

ヤマシゲの福山酢醸造株式会社様のサイトはこちら→

これでらっきょう漬けもできる女になったー!(笑)実家は川内なのですがよく唐浜のらっきょうをいただくので(母が)、これからは私もらっきょうをまわしてもらおう~(笑)

ちなみにそのまま食べるのも美味しいけれど、私は切り刻んでマヨネーズとあえて「タルタルソース」にするのも好きなのです。マヨネーズは苦手だけどタルタルソースは大丈夫なんですよね~。ということで、こちらも楽しみ♪

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

  

2019年05月20日

2019年後期(7月、9月-12月分)定期教室事前予約スタート!

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

定期教室 後期(7月・9月~12月の5ヶ月)の事前予約を募集します。

ピカッ事前予約とは?:各月開催されるキットを確実に購入されたい方にお薦めします。それ以外の方は単月で一般募集等行いますので各月毎にご予約いただけるので事前予約はされないでください。

事前予約のメリットは上記の通り確実にキットが確保できる点です。どうしても都合がつかなくて教室へ参加できなくてもキットは確保しているのでお渡しすることが可能です。

後期は10月の転勤シーズンにかかることもあるため事前予約された方で転勤が決まり教室へ参加できない方には発送で対応が可能です(但し、送料が別途かかります)。

事前予約の方は2月の最初の教室時に5ヶ月分(2000円×5=10000円)お支払いください。事前予約をされた方には12インチ用のプロテクター2枚をプレゼントします。

ピカッ2019年の講習内容は?:12インチレイアウトを1枚作れる内容です。デザインやテクニックを重視した内容となります。デザイン理論、ツールの使い方などを盛り込みます。

前期はポケットアルバムのプロテクターがキットに入り、余った材料でポケットアルバムを作っていただける内容となっています。後期からは6インチアルバムを作る内容に変更させていただきます。

6インチアルバムとは12インチの4分の1のサイズになるアルバムです。7月にカバー制作、9月~12月は毎月1枚の6インチレイアウトを作ってそれを7月に制作したカバーに納めて1冊のアルバムとなる内容です。

ピカップチプレゼントとは?:CropCreateClubでは教室へ参加くださった方に感謝の気持ちを込めてプチプレゼントをご準備していますキラキラ中身は飾りの詰め合わせが多いのですが色々と準備しているのでお好きなのをその場で選んでいただいています。

これが変わらず人気で(笑)お子様のいらっしゃる方は学校での工作等で必要なときに使ってくださったり、ご自宅で作品を作るときの足しにしていただりしています。

ピカッ単発での参加予約方法は?:毎月参加できない、サンプルを見て参加を決めたいという方については事前予約ではなくて単発でのご参加をお薦めします。キット数によって募集人数に増減が出る可能性が高く、外部講師等のキットを使用する月については一般募集はない場合もございますので予めご了承ください。

予約についてはこちらのブログまたはサイトにて一般募集のお知らせを出しますのでその都度ご予約ください。一度、教室へご参加いただくと希望者は教室専用のLINEグループへご招待しますのでそちらで一般募集についてもお知らせいたします。

ピカッ教室開催日程について:吉野教室・皇徳寺教室・霧島教室は毎月開催予定です。どの教室も1人でも参加があれば開催となります。使用するキットは事前予約された方は当月キットを、単発での参加の方についても当月キットでの参加が可能ですが、キット残数によっては今まで開催したキットから選んでご参加の場合もございます。

尚、川内教室については事前予約、一般予約が入った場合のみ開催となりますのでご承知おきください。7月キットは7月開催となりますので遅れがなくなります!が、会場の都合によっては遅れる場合もありますのでその際はご了承ください。

材料の手配の関係で後期事前予約の募集は6/20までとさせていただきます。既にご予約頂いた方もいらっしゃいます(早い!笑)、ありがとうございます♪


前期の既に開催した内容です。どの教室もまったりのんびりと開催しております。月によっては作業工程が多くてバタバタする場合もございますが初心者の方でもご安心してご参加が可能です♪

事前予約を希望される方は下記のいずれかの方法よりお願いします。

メールフォーム→メールフォーム

Crop Create Club
@xxc1282y

友だち追加
LINEでもご予約可能♪



お名前、希望教室(吉野、皇徳寺、霧島、川内)、スクラップブッキング経験の有無(当教室初参加の方のみ)をご明記の上ご連絡ください。

お一人での参加は恥ずかしい~という方はお友達と一緒にはじめるのもいかがでしょうか!?皆様のご参加をお待ちしておりますラヴ

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2019年05月20日

5月 定期教室スタートしました~♪

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。今日から5月の定期教室がスタートしました~♪最初は皇徳寺教室でした!


本日は会場が広かったのでテーブル1台をひとりで使う贅沢仕様での開催でした~♪

お休みの方が1名いらっしゃいましたが3名のご参加でした。写真なしだったこともあり思っていた以上に早く終わりましたね汗

お忙しい中、本日もご参加いただきましてありがとうございました~!

皇徳寺教室の次回開催は6/17(月)10:00-12:00 @皇徳寺福祉館 和室大 となります。6月の予約については受付可能ですがまだサンプルが出来上がっておりません困ったな出来上がり次第ブログでお知らせいたします!

次は22日の霧島教室開催となります。ご参加予定の皆様よろしくお願いします。写真がないと早く終わってしまうかも~~~。


5月キットを使った教室は残り2人募集となります。5/22(水)の霧島教室、5/29(水)・5/31(金)の吉野教室でのご参加となります。吉野教室はいzれの日程も開催決定です。現時点で両日ともにマンツーマンとなっておりますが参加が可能ですので是非ご予約お待ちしております♪

予約については下記の方法よりお願いします。

メールフォーム→メールフォーム

Crop Create Club
@xxc1282y

友だち追加
LINEでもご予約可能♪



予約時にお名前、希望日、参加人数(お子様連れの方など)、スクラップブッキング経験の有無(当教室初参加の方のみ)をご明記の上ご連絡ください。

初心者の方も経験者の方も楽しめる内容です。ご参加お待ちしておりますキラキラ

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2019年05月17日

キット組み~

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。今日は朝からキット組。来月開催される出張講習のキットの準備をしましたー!


細かい準備は終わっていたのであとは組み合わせてキットにするだけ。ということで1時間ほどで終了~。

出張講習はペーパーフレームとシェイカーカバーアルバムの2本立て。決められた時間内で制作するためシェイカーカバーの方はかなり手をいれたキットになっていますしずく

途中経過の参加人数をお知らせくださりありがとうございます♪たくさんの方にご参加いただけるようで有難い限り。

キットは多めに準備しているので余った場合は完成品にして6月のイベントで販売予定です。

6月のイベントの準備もしないといけないんだよね~~~。週末頑張ろう!

そして明日はISA2級のオンライン講座日です。オンラインの調子がいいといいんだけどなー。それよりも作業部屋を明日朝一で片付けないとパソコンが置けないわ・・・うるうる

さて、今日は1時間キット組みしてから学校へ。PTA副会長’sがPTA懇親会の準備をしてくださっていたので私もお手伝いに困ったな

そしてランチ後はPTAの会議へ出席。今年度初開催ということで、新しいメンバーでの始動です。皆様よろしくお願いします~♪♪

そういう私は会長4期目に突入。今年度もできる範囲で頑張りま~すウインク

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2019年05月16日

ワークショップサンプル試作~

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。今日はやっと一日フリー。午前中は市場調査へ出かけてから戻り、ワークショップのサンプルを試作しました。


夏休みにお話をいただき、キッズ向けのワークショップを開催する予定です♪

夏休みの宿題用に何かペーパークラフトはないかな~と考えて、今年は貯金箱のワークショップを開催予定です。

紙を組み立てて作る貯金箱で、10円~500円を分けて貯金できる仕組みに。とっても簡単なので低学年の児童でも作れますよ~♪

飾りはその場で選ぶバイキング方式の予定です。なんとか試作まで出来上がったので次はサンプル作り。アールにも夏休みの課題制作で持たせよう~っとにっこり

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2019年05月15日

イベント説明会へ参加してきました~

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。今日は午後から6月に開催される「ハンドメイド&雑貨フェア」のイベント説明会へ参加してきましたー!


ブースの場所も決まりました。とりあえずアリーナ真ん中辺りです!(笑)

詳細はまた後日ブログでお知らせします♪いよいよ1ヶ月ちょっとですからねー。・・・と言いつつ、5月はとにかくバタバタしていて制作が出来てない困ったな

明日はようやく時間が取れるのでまずは作業部屋の片付けを頑張ります←毎回こればっか(爆)


●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2019年05月14日

現場実習始まるよ~

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。昨日、今日とアールの現場実習でお世話になる施設で四者面談がありました。今回は2施設に通わせていただくので連日の面談だったけど無事に終わりました~。

本人は緊張感が全くないなかの面談スタート。困ったもんだよなー汗

どの施設もアールの様子を見ていただき大丈夫そうかな?って感じで一安心。本人もどちらも初めての場所じゃなかったからそれもよかったかな?

ということで、現場実習は6月からスタート。頑張ってほしいな~。まぁ、本人はマイペースで緊張感もなくこなしていくんだろうな・・・(笑)

午前中は山重の福山酢さんの営業所へ行ってきました。こちらの記事についてはまた後日アップしますねにっこり


そして久しぶりにミスド。ここでランチしてから面談へ向かいました~。美味しかったラヴ

さて、明日はイベントの説明会へ参加。長丁場となるようなので頑張らねばゲンコツ

・・・今週は制作ができるかなー汗

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

Posted by akilia at 16:11娘のこと学校のことLife is good

2019年05月13日

久しぶりに海~

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。土曜日は吉野地区のPTAへ参加。恒例のバレーボール大会と夜の懇親会。バレーボール大会は教職員・保護者メンバーで5位入賞~キラキラ私は腰痛持ちなので応援メンバー汗

夜の懇親会では今年度から異動されてきた管理職の先生方とのんびりとお話ができました~。そして、今年度の鹿児島県の特別支援校ではなんと!一番児童生徒数が多いマンモス校になっていたことが発覚。

・・・武岡台養護じゃなかったのかい?急スピードで児童生徒数が増えている鹿児島養護学校のためまさかの県で1位獲得。そして、教職員数は言わずもがなの県1位。ダブル1位ひょえー

さて、日曜日は夫の一言で急遽、実家帰省。連休にやりたかったことがアールの体調不良でできなかったこともありバタバタと準備して実家へ移動してきました~。

そしてお昼は以前テレビで紹介されていた漁協直営川内とれたて市場内にある「薩摩海食堂」さんへランチに行ってきましたー!みんなで食べたのは海鮮丼。

・・・そして写真なしげんなりやっぱりね、目の前に出てくると食べるよね~(笑)どうも、料理を撮影するという概念が植え付けられない私。

ということで、美味しかったランチ風景の写真はないのでサイトのリンクをつけておきますのでそちらをご覧下さい→

以前、平日にも行ったことがあるのですがやっぱり日曜日は多かった!できれば早めに行かれた方がすぐにテーブルに座れるかもしれません。駐車場も広いし新鮮なお魚やお野菜も売っていますよー!

そのあとに海へ移動。久しぶりに唐浜へ。


今までのアールは波打ち際をひたすら走りまくるという遊び方だったのですが(笑)今回は波の感触が楽しかったのかしばらく波を足にかぶってました~。砂の動く感触が不思議だったのかも?

海は裸足、というマイルールを持っているのか帰りも裸足だったのですが・・・貝殻の多い砂浜と暑さのせいで砂浜の温度が熱い!それなのに裸足で戻ったため途中で泣きが入り、父親の背中におぶってもらって戻ったというしずく

いやー、もう3歳の頃とは違うんだから体重が汗まさかの帰りにアスリート並のトレーニング?をした夫でした困ったな

次からはちゃんとサンダル履いて~~~ブー

久しぶりの海で成長を感じられたアールでしたが、帰り際にはいつもとおりの姿を見せるところがさすがでした(笑)

さぁ、今週もスタートしましたねー。今週はアールの現場実習に向けて面談が連日入っていたり、他にも用事が目白押しの週となっています。予定が重なってしまいお断りした用事も2件ほどあって申し訳なかった・・・。

ということで、今週も元気に頑張りましょう~♪

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

Posted by akilia at 11:19娘のこと学校のことLife is good

2019年05月10日

新年度スタートです♪

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。今日は朝から夕方まで学校滞在でした~。

朝一、アールをエントランスで担任に引き渡したあとに私も教室へ向かおうかと他の保護者と談笑中に突然アラームが。しかも色んなところから聞こえてきて友人が見たら「地震だわ」って。

えー、揺れた?揺れてないねー。宮崎だって。朝も震度3だったしねー

・・・随分のんきな会話をしていたのですが。そんなときに電話にバンバンLINEにメッセンジャーにと連絡が。

・・・・・・えぇー!全国レベルで情報流れてるの!?って思ったら夫から連絡が。

「そっちは大丈夫か?」と。いや、別に揺れてない(私は)し、どうした?って思ったら夫の勤務先は宮崎に近いこともあり相当揺れたようで心配してLINEが。

本当に、親戚に友人にスクラップブッキング仲間からたくさんのご心配の連絡いただきましてありがとうございました!すぐに連絡したかったんだけど、なにせ本日朝からPTAやら学校関係でバタバタしていてゆっくりできたのがお昼のときだけだったから

インスタグラムでのんきにコーヒー飲んでる場面をアップしてご一報させていただきました。とても心配いただいて何かあれば言ってね!って声までかけていただいて。・・・もう、本当に感激です。離れていても心配してくださる仲間がいるって有難いと痛感した一日でしたうるうる


・・・で、本日PTA総会でした。無事に終わりました。ありがとうございました。そして、今年度もPTA会長として承認されました。4期目、そろそろ飽きてきた頃でしょうね(笑)アールも高2、PTAも今年度入れて残り2年。やれることはやるし、必要とされていればもちろん頑張ります!

総会は無事に終了したんですけどね、そのあと諸々の打ち合わせやら話が色々とあって帰ってきたのが夕方でした汗

明日はバレーボール大会に懇親会。今週はまだまだ頑張ります!!

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

Posted by akilia at 17:57娘のこと学校のことLife is good

2019年05月09日

久しぶりに着色~

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。今日の鹿児島は雨雨アールを学校へ送るために外に出たら寒い!びっくりしてもう1枚羽織りましたよ汗

明日も雨っぽいからなー、明日は丸一日学校なんだけど。しかも午後からはPTA総会。平成30年度の集大成でございます。会長挨拶文も無事に作成・印刷。

私は思いをそのまま話す派ではなく準備した文章を読む派です。というか、読む派に変えました。理由はあるのですがそれはまたいずれ(笑)

さて、今日は朝からオーダー分のカードキットをお渡ししてきました~♪


オーダー頂いていたのはピンク・イエロー・ブルー・グリーンの4種。今回はパステルカラーで揃えてみました。

そして本日お渡しして色合いも気に入っていただけてよかったにっこりオーダーいただきましてありがとうございました~!

CropCreateClubではオーダーも受けております。・・・が、現時点でのオーダー分は内容によりますが納期について余裕をいただく予定となっております。

どうしても短納期でお願いされる場合はある程度デザインは決めた上でお引き受けさせていただく場合もございますのでご了承ください。

さて、帰宅後は6月の定期教室の準備をボチボチ初めています。・・・が、まだペーパー自体を迷っていてどうしよう~。

6月はちょっと可愛い系のデザインになるかもしれません。可愛い系だと写真がなー(笑)


飾りの一部として羽を入れる予定です。ということで、久しぶりに着色してみました。ミスト3色使いです。キットには着色済を入れる予定です。

なぜに迷っているかというと、6月の大型イベントに合わせて久しぶりにオリジナルキットも準備予定なのですがどのペーパーを使うかそちらも決まっていないのですげんなり

しかも、ワークショップで開催する12インチレイアウトもペーパーを決めないといけない。困ったー!!(笑)

計画性があるようでないからこのような事態になるんだよなー。とりあえず今月中に全ての使用ペーパーを決めて準備を進めて参ります♪

5月と6月はアール学校関係やPTA関係で実はバタバタすることもあり、6月は3件のワークショップと出張講習も入っています。どんだけ~という感じですがそこは色々と考えてのことなので問題はないのですが。多分。

さぁ、明日と明後日はPTA三昧です。頑張ります♪♪

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2019年05月08日

5月定期教室 参加者募集中~♪

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→

こんにちは。ようやく制作時間が取れました。・・・が、作業部屋の片付けが終わってなくてバタバタしています困ったな

さて、5月の定期教室は現在参加者募集中です。残り2セットです。5月は単発でのご参加の方がいらっしゃる関係でキットを追加しました~!

そして5月はキットによって台紙等が異なります。基本的な作り方は全く同じですがペーパーが異なるという教室内容となっておりますのでご了承ください。


インストラクション用にサンプルをもう1つ作りました~。最初に作ったサンプルはアールの昨年のクラスメートと担任が載っているため公には出せないこともあり公開用にもう1つ作ったところです汗

タイトル位置を変更している以外は大きな変更はありません。


キットにより花も変更になっています。久しぶりにお花をいっぱい使っていますよ。


キット発送の方は茶系のスタンプインク&ダウバー(または化粧スポンジ)とリキッドパールの白が必要です。・・・が、どちらも手持ちにない場合は工程を省いて作っても問題ありません♪


全体です。ちょっとわかりにくいのですが高低差のあるレイアウトになっています。お部屋に飾るのに丁度良い感じに仕上がりました。私もこの教室が終了したら玄関に飾ろうかなーと考え中ですラヴ

ということで、各教室日時は下記のとおりです。

若葉皇徳寺教室(@皇徳寺福祉館 2F和室大) 5/20(月) 10:00-12:00
若葉霧島教室(@姫城地区公民館 和室) 5/22(水) 10:00-12:00
若葉吉野教室(@講師自宅) 5/29(水) 10:00-12:00
若葉吉野教室(@講師自宅)5/31(金) 10:00-12:00

どの教室でも参加が可能です。5月キットは残り2セットになるため定数オーバーとなった場合は過去に開催したキットを使用しての参加ご案内をさせていただく場合もございますのでご了承ください。

参加には予約が必要です。

メールフォーム→メールフォーム

Crop Create Club
@xxc1282y

友だち追加
LINEでもご予約可能♪



上記いずれかの方法からご予約をお願いします。お名前、希望参加日・会場、参加人数(お子様連れの方)、スクラップブッキング経験の有無を明記の上ご連絡ください。

5月はお久しぶりの方やはじめましてのご参加の方もいらっしゃる予定です。新規参加者募集中です。単発での参加ももちろんOKですので皆様のご参加をお待ちしておりますラヴ

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  


2019年05月07日

元号跨ぎの出店終了!そして次は・・・

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→


こんにちは。10連休も無事に終わり今日からやっといつもの日常へ戻りました~。と言いつつ、個人的には前半は夫実家へ帰省して、中盤はイベント出店、後半は自宅でのんびりという過ごし方でした。・・・あまりいつもと変わらないといえば変わらない(笑)

元号跨いでのイベント出店も無事に終了。ドルフィンポートで開催されたme!go!me!go!は初の二日間連日出店!


久しぶりにスクラップブッキングのワークショップも開催。パイナップルアルバムと母の日カード。そして二日目はキャンディバッグのワークショップも開催。

それぞれ楽しんでいただけて嬉しかったです♪ワークショップの様子を全て撮影するつもりがやっぱり途中忘れてしまい全て収めることができず残念しずく

そして販売ではキッズヘアアクセサリーも久しぶりに持っていきましたがこちらもクリップタイプやダブルリボンのヘアゴムが人気でした~。赤ちゃん向けのベビークリップは数個になっちゃったひょえー

スクラップブッキングではペーパーフレームが人気。こちらも残りわずか。作っても間に合わない感じ汗

5月はイベント出店はこれで終了。次は6月に鹿児島アリーナで開催される「ハンドメイド&雑貨フェア」に出展します!スクラップブッキングでの出展となりますがワークショップもがっつり準備します~♪


暮らしのなかに写真を・・・というテーマを持って準備をしていますにっこり

先日久しぶりのワークショップで色々と考える機会があって次のイベントでは「スクラップブッキング」を知って感じてもらえるように12インチレイアウトのワークショップも開催することに決めました!

基本的に12インチレイアウトのワークショップってなかなか難しいのが現状ですが、スクラップブッキング=12インチレイアウトなので今まで作ってみたかったけどチャレンジできなかった方に是非作っていただきたいと思い当初考えていた内容を変更する予定です。

両日共通のワークショップを3個準備することにしました~。現時点では

ピカッ12インチレイアウト
ピカッシェイカーフレーム
ピカッミニファイルブック

の3点です。スクラップブッキングもペーパークラフトも楽しめる内容で準備予定です♪シェイカーフレームは先日のイベントでも開催しましたが次回のイベントでは内容をバージョンアップします!

販売については目玉は人気講師のキットを販売ラヴ限定数になりますので是非会場getして欲しい!!こちらも詳細は後日お知らせします♪

完成品の販売がメインですがキットも準備予定です。私もイベントに合わせて教室以外の12インチレイアウトキットを準備予定。・・・予定は未定(笑)いや、間に合うように頑張る!!

現在、在庫なしのA4フレームの完成品も準備します汗人気の3連壁掛け、ペーパーフレーム、ガーランドも追加制作します!

完成品販売では初となるエクスプローディングボックスアルバム・・・ってわかりにくいですよね困ったな開けて楽しい箱型アルバムも販売を予定していますキラキラこちらは完成品とキットの2種類で準備予定です。

初心者の方も経験者の方もブースに来て楽しんでいただけるように準備します!鹿児島では初の本格的な大型イベントとなります。「スクラップブッキング」を知っていただけるように頑張ります♪

当日は当校所属のISA2級講師がアシスタントとして2名が参加しますラヴISA2級講師資格についてもご相談を当日お受けしますので是非会場へ遊びにいらしてくださいね~。

あ、当日はもしかしたらもうひとりお手伝いが入るかもしれません。・・・それは誰でしょうね(笑)

まだまだ時間がある~と言いつつ、きっとすぐに当日になってしますのでコツコツ準備頑張りますゲンコツ

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村