☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2019年10月09日
本やら雑誌やら
こんにちは。今日はアールを実習先へ送った後に地元のTSUTAYAへ。なんと、この地区に住んで7年にもなるのに始めて行った場所(笑)地元に本屋もないって思ってたけど・・・あるじゃん(笑)←最近気がついた(爆)
ということで、インスタグラムで気になっていた本を購入してきました~。

mizutamaさんの本。可愛いイラストで有名ですよね。デコラッシュも販売されているし。まだ中を拝見していないけど楽しみ~

日経ウーマンは買う予定なかったんだけど手帳特集やってたので。付録の一つがムーミンの万年筆。万年筆なんて20代前半にOLやってた頃に使って以来使ってないわ・・・。仕事の帳簿付けで万年筆を使用していたけど使えるかしら(笑)
アールが昨日はスマホなし生活3日目突入だったのですが。さすがに夕方に発狂しまして

スマホは電池が切れたら終了~ということで伝えましたらそこはなんとなくわかってくれたようで切れたあとは暴れることもなく使えないことを受け入れてくれてました。・・・よかった。
Youtubeを見てるとすぐに電池切れちゃうけどもうそれでいいことにした方がいいと思っているので学校などいない間に充電して翌日渡すって形式に変える予定です。
まぁ、これもアールが成長してなんとなくこちらの言うことをわかってくれてるからできるんだよね~。これも成長だな。これでダラダラとスマホを使うこともなく生活できるのでいいかも。
問題は休日。休日のどのタイミングで充電するか・・・。課題があります(笑)
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年10月07日
スマホなし生活二日目
こんにちは。台風のせいで木曜の晩から寝られなかったアールさん。台風のたまごがようやく台風に昇格しまして昨晩から寝られます。・・・よかった

そんなアールさん。スマホを壊しまして復活不能。以前使っていたスマホが実はあるんですが・・・与えずに今日でスマホなし生活二日目に突入中でございます。
スマホが壊れる原因はわかっているのでそこをクリアしないことには壊れる度に買い与えていてもダメなので、どうやってクリアできるか考え中。
ということで、クリアできる方法が見つかるまでは与えないと決めたのでスマホなし生活に昨日から突入中です。
今日から後期の校外実習もスタートして、家庭環境も実は今月から変わっている中での台風発生。
不安定要素満載の中でのスマホなし生活はある意味、私にとって苦行ですが・・・やらねばならないのでここはちょっと踏ん張ってみます←私が

スマホなし生活だとかなり暇なようでして昨日もなんだか部屋を歩き回っていましたが、パソコンに向かう時間が増えるのはしょうがないなと諦めております

二日目の今日はプリキュアの108ピースのパズルをgetしてきたので帰宅後にさせたら・・・まさかの20分程度で完成。速いな


そういう私はまたシールを購入。来年のライフログ用に。シールたくさん持ってるのにね(笑)
さぁ、しばらくはスマホなし生活突入ですがこのままスマホなしで生活できればそれはそれでいいんだけどな~。昨日の夜もスマホなし。アールはいつものスマホの代わりに私の腕時計を見ながら寝てました(笑)
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年09月02日
バザー準備中!
こんにちは。大変ご無沙汰しておりました~~~!夏休み期間中、伊丹からの~奈良行き、更に伊丹に戻って羽田へ行き、そのまま栃木へ向かって4日間PTA大会を2大会はしごして参加してきました。
そして、帰宅後もPTA関連でバタバタしておりましてイベントに出店などなど・・・ブログを更新をサボっておりました

ということで、夏休みも終わりましてアールの学校は2学期がスタート

週末はまたイベントなのですが、その前に。来週月曜日は県立武岡台養護学校 体育館にてPTAバザーが開催されます!今年もお声かけいただきましてCropCreateClubもバザーに参加させていただきます


今年も子供向けにリングやストラップ販売します。もちろんおとなの購入もOK。

そして人気のキッズヘアゴムも販売します!お気に入りが見つかるかな?
スクラップブッキング関係ももちろん販売しますし、ロゼット系も販売予定です。

今年から販売スタートしていますご祝儀袋。イベントで思いがけず人気で在庫僅かだったので今回追加しました。よかった間に合った!!
ということで9/9(月)はもしもお時間ありましたら武岡台養護学校のバザーへお越しください~。10:30スタートで約1時間?1時間半程度で終了するイベントです。遅く来られると終わってた・・・ということになりますのでお時間にお越しくださいね~。お待ちしております

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年08月06日
ボランティアの登録した~
こんにちは。今日は来年開催される「かごしま国体・かごしま大会」のボランティアに登録しました~。開催が決まってからボランティアで参加したいなって思ってはいたのですが、家族の同意が得られないとまず難しいし、内容や日程的な問題もあってどうだろう?って思っていたのですが。
かごしま大会の予行や本大会等のボランティア日程が土日になっていたのでなんとかなりそう!と思って、夫に相談して今回登録しました~。
そうしたら夫もボランティア登録してって言われて(笑)結局、ふたり分応募したという

おそらく夫もかごしま大会の方のボランティアを希望すると思われるので・・・その間アールは・・・・・・ばあばとお留守番だね

個人的には国体ではなく、障害者スポーツ大会=かごしま大会のボランティア希望なのですが。そんな希望が通るのかわからない(笑)
さて、明後日はドルフィンポートで開催されるmi!ni!me!go!に出店予定です。

CropCreateClubは8/8、8/29に参加予定です。皆様のご来場をお待ちしております!!
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年07月02日
明日!
こんにちは。明日は武岡台養護学校PTAサークル日でしたが休校のためサークルはお休みとなりました。
明日する予定だったのは9月に、翌月分は10月に・・・と変更させていただきます。
鹿児島市立の小中学校は休校が早々に決まり連絡がまわっているようです。鹿児島市立の学校が避難所として開設が始まっているのでその辺りの事情もあるのかもな、と素人考えで思っています。
そしてアールの通う学校も休校が決まりました。若干の時差がありましたが休校が決まったことで明後日の霧島教室も中止とさせていただきます。
明日の昼以降からの降水量が多いらしいので下には降りられないかもな~。今日、買い出し行ってよかった・・・。
近くというか地域内にある寺山の世界文化遺産が崩落してしまったり・・・。写真がどこかにあるはずなんだけど探せず

地域内の避難所が全国ニュースで流れてたり(有名なアナウンサーが「誰もいません」ってそりゃそうだろう・・・)なんだか本気で災害っぽい!?ってまだのんきな感じで他人事で見ています・・・。

7/7はイベント出店予定。今のところ開催予定のようですが当日は雨っぽいので紙製品は販売しないのでご了承ください!
とにかく、今後の雨の降り方に気をつけて過ごしてまいります~~~。
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年07月01日
大雨です
こんにちは。大雨ですね。この気圧のせいでアールはまたもや調子が悪く、やっと寝たと思ったらまさかの避難勧告メール

全国ニュースで流れている鹿児島の避難勧告の世帯数に我が家ももれなく入っていますが、高台・崖なし・川なしのため避難は特に必要なし。
それでもニュース見た友人から連絡が入り心配してくださってありがたいし申し訳ない。ということで、我が家は無事です~~~!
さてこんな状況ですが学校では年に1回の事業所説明会が開催。本日は家族総出で参加してきました~。長時間に渡る内容で5箇所回りましたがアールも頑張って座ってました!
説明聞いても理解はできないけど座っていられるってだけでもすごいこと。座ってるだけだったら意味ないじゃーんって思いますよね。そうなの、そのとおり(笑)それでも、こういう発達障害・知的障害の子供はできることが一つでもあればそれでOKだと思っています。
その場で10分座っているだけでも成長なんです。説明は理解できなくてもいいんです~~~(笑)
それでも私は疲れたけどね(笑)そのあとは同学年の保護者と集まって来週開催のPTA夏祭りの件で話し合い。本当に恵まれた学年で皆さん協力的なんだよね。この学年でよかった~って毎年思う。ありがたいっす。
そして明日は鹿児島市PTAの研修会のお手伝い。母に送迎をお願いする予定がこの雨のせいでさすがに来てもらうのは無理になり遅れて行くことになりそう。・・・早く梅雨前線がどっか行って欲しい。

7/7はこちらのイベントへ。雨のようなのでキッズヘアアクセサリー、マタニティロゼットでの出店を予定しております♪皆様のご来場をお待ちしております!
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年06月07日
おうち・色紙フレームでレイアウト♪
・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
こんにちは。今日でアールの現場実習も終了。今回は2施設でお世話になりましたが一つは介護施設、一つは就労支援B。それぞれに特色もありアールがどっちが良いのかどうなのか。とりあえず来年までに決めないといけません。本人の希望?というか様子を見ながら決めていきたいと思います。
さて、今日は午前中から制作。イベント向けて頑張っています


おうち型フレームが1個手に入ったので作りました。前回のデザインとは異なりますがこれでラスト。どこを探してもこのフレームは見つからない~。やっぱりまとめ買いしとけばよかった


久しぶりに色紙サイズも作っています。随分前に色紙サイズのフレームで作品作ってましたがこちらもすぐに売り切れてしまったんですよね。有難いことです


数はたくさん作れませんが色々な種類を準備予定です。お買い求めやすい金額設定となっております。是非、6/22-23は鹿児島アリーナで開催される「ハンドメイド&雑貨フェア」へお越しください。ブースナンバーはB-61です。

入場料が無料に変更になっております!是非、お友達・ご家族お誘い合わせの上ご来場くださいね~♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年06月05日
現場実習終了~ その1
・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
こんにちは。今日も現場実習へ向かったアール。今回は5日間で2箇所の施設でお世話になるという強行実習。それもこれも私の学校側への説明が悪かったのと、実習半ばで私が送迎ができないため

貴重な5日間に2施設の実習になったアールですが本人は相変わらずのマイペース。家族が心配するより本人は案外、のんびりと生きていける気がする・・・実習先での見学でそんなことをふと思いました。
将来のことをどれだけ心配しても親が先に死ぬのが常識。アールの未来を悲観しても仕方がない、なるようにしかならない、と私は思っていましたが実習先の様子を見てアールなりに成長しているな~と感じた一日でした。
さて、今日は午前中に作業部屋の片付けを進めました。やらなければならない制作作業も多い中、どうしても片付けを優先しないといけない状況だったのです。それは・・・スパンコールが見つからない

ケースに入れているのにケースごとない!以前のワークショップで使用した物をケースごと箱に入れていたのは覚えているのですがそれごと見当たらない!持ち帰っているのは覚えているのに見つからない~ということでお片づけ

ある程度片付いたのですがそれでも出てこない。一体、私のスパンコールはどこへ行ったのでしょうね・・・。この調子じゃマジでまずい!ということで、片付け=スパンコール探しを諦めて買い出しへ出かけました



来週、2箇所の出張講習で使用するのですが来週は買い出しへ行く時間がない。そうなるともう今週しか準備ができない!!ということで買い出しへ出ましたが、思っていたような資材が手に入らず。また別のショップへ探しに行くことかしら・・・。
ちゃんと片付けないとダメよね。どんだけ汚い部屋なんだよ、って思われるでしょうか本当に片付いてないんです・・・。とりあえず明日も片付けしながらサンプル等の作業を進めます。
イベント準備も進んでないので本当に頑張らないと~~~!
イベントでは外部講師のキットを販売予定です。こちら、来週辺りサンプル画像をお披露目予定ですのでお楽しみに~

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年06月04日
今日はPTA♪
・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
アールは今日が現場実習二日目。・・・なのですが、今日は実習先が変わります

学校近くの施設へ送って行ったのですが混乱なくスムーズに入っていったのでよかったよかった。

令和元年度の第1回の理事会。ですが、会長自ら遅刻でした


本日は3つの会議がありましたが1つは欠席、1つは遅刻、最後の1つはちゃんと参加できました

色々と提案するなかでそろそろ卒業が見える先に次期会長・副会長や役員に出来ることは何か?と考えて今年度は動く予定です。
そのあとは毎年恒例のPTA夏祭りの準備などもスタートしたり、専門部の役員の方と話をしたりと有意義な時間を過ごせました~♪
さぁ、明日はアールの実習先へ見学へ行きます。その前に午前中は作業部屋の片付けだ!とにかく片付けをしないと作業ができない!!午前中、頑張ります

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年05月27日
金曜日からの備忘録
・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
こんにちは。バタバタしていたこともあり久しぶりのブログ更新です。
金曜日は佐世保へ行ってきました。

会場近くにあった教会。自宅を5時すぎに出て6時の新幹線で向かいました。

今回の会議はこちら↑。所謂「九肢研」と呼ばれている会議でした。年2回。5月は総会やPTA連合会、PTA会長会など全部で4つの会へ参加。無事に終わってその日に帰宅。
そして写真なしですが土曜日は運動会。光化学オキシダントの影響で開会式・閉会式は簡易にしてプログラムは全て開催。昼過ぎに全て終了して我が家は学校でお弁当を食べて帰宅しました。
帰宅後は鹿児島市PTAの総会・理事会へ参加。総会は間に合わな予定だったんだけど、臨時プログラムのおかげで間に合ってしまいました(笑)鹿児島市Pも今年度スタートですね~。次の土曜日は鹿児島県PTAだわ~~。PTAの忙しい時期ですな

さて、今日はアールが振替休日のため自宅でのんびり。・・・のはずが、夫の社服を持たせ忘れてしまい急遽、職場までドライブ~。往復2時間。若干体調不良のアールでしたが気分転換での外出に喜んでいたからよかったかな。

午後からは締切前の仕事を1個終わらせました。7月・8月と予定しているキッズワークショップのサンプル作成。今年は初の貯金箱。紙素材ですがスクラップブッキングにしては珍しい素材になっていてかなり丈夫な紙となっています。
たくさんお金が入っても大丈夫~。ということで、こちらは数量限定。とはいえ、たくさん準備するので是非作りに来てくださると嬉しいです。詳細については後日お知らせします。私は3回ほど同じ内容で開催を予定しています。
さて、今週は吉野教室開催です。29・31日ともにマンツーマンでの開催を予定しております。ご参加予定の皆様よろしくお願いします♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年05月14日
現場実習始まるよ~
こんにちは。昨日、今日とアールの現場実習でお世話になる施設で四者面談がありました。今回は2施設に通わせていただくので連日の面談だったけど無事に終わりました~。
本人は緊張感が全くないなかの面談スタート。困ったもんだよなー

どの施設もアールの様子を見ていただき大丈夫そうかな?って感じで一安心。本人もどちらも初めての場所じゃなかったからそれもよかったかな?
ということで、現場実習は6月からスタート。頑張ってほしいな~。まぁ、本人はマイペースで緊張感もなくこなしていくんだろうな・・・(笑)
午前中は山重の福山酢さんの営業所へ行ってきました。こちらの記事についてはまた後日アップしますね

そして久しぶりにミスド。ここでランチしてから面談へ向かいました~。美味しかった

さて、明日はイベントの説明会へ参加。長丁場となるようなので頑張らねば

・・・今週は制作ができるかなー

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年05月13日
久しぶりに海~
こんにちは。土曜日は吉野地区のPTAへ参加。恒例のバレーボール大会と夜の懇親会。バレーボール大会は教職員・保護者メンバーで5位入賞~


夜の懇親会では今年度から異動されてきた管理職の先生方とのんびりとお話ができました~。そして、今年度の鹿児島県の特別支援校ではなんと!一番児童生徒数が多いマンモス校になっていたことが発覚。
・・・武岡台養護じゃなかったのかい?急スピードで児童生徒数が増えている鹿児島養護学校のためまさかの県で1位獲得。そして、教職員数は言わずもがなの県1位。ダブル1位

さて、日曜日は夫の一言で急遽、実家帰省。連休にやりたかったことがアールの体調不良でできなかったこともありバタバタと準備して実家へ移動してきました~。
そしてお昼は以前テレビで紹介されていた漁協直営川内とれたて市場内にある「薩摩海食堂」さんへランチに行ってきましたー!みんなで食べたのは海鮮丼。
・・・そして写真なし

ということで、美味しかったランチ風景の写真はないのでサイトのリンクをつけておきますのでそちらをご覧下さい→☆
以前、平日にも行ったことがあるのですがやっぱり日曜日は多かった!できれば早めに行かれた方がすぐにテーブルに座れるかもしれません。駐車場も広いし新鮮なお魚やお野菜も売っていますよー!
そのあとに海へ移動。久しぶりに唐浜へ。
今までのアールは波打ち際をひたすら走りまくるという遊び方だったのですが(笑)今回は波の感触が楽しかったのかしばらく波を足にかぶってました~。砂の動く感触が不思議だったのかも?
海は裸足、というマイルールを持っているのか帰りも裸足だったのですが・・・貝殻の多い砂浜と暑さのせいで砂浜の温度が熱い!それなのに裸足で戻ったため途中で泣きが入り、父親の背中におぶってもらって戻ったという

いやー、もう3歳の頃とは違うんだから体重が


次からはちゃんとサンダル履いて~~~

久しぶりの海で成長を感じられたアールでしたが、帰り際にはいつもとおりの姿を見せるところがさすがでした(笑)
さぁ、今週もスタートしましたねー。今週はアールの現場実習に向けて面談が連日入っていたり、他にも用事が目白押しの週となっています。予定が重なってしまいお断りした用事も2件ほどあって申し訳なかった・・・。
ということで、今週も元気に頑張りましょう~♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年05月10日
新年度スタートです♪
こんにちは。今日は朝から夕方まで学校滞在でした~。
朝一、アールをエントランスで担任に引き渡したあとに私も教室へ向かおうかと他の保護者と談笑中に突然アラームが。しかも色んなところから聞こえてきて友人が見たら「地震だわ」って。
えー、揺れた?揺れてないねー。宮崎だって。朝も震度3だったしねー
・・・随分のんきな会話をしていたのですが。そんなときに電話にバンバンLINEにメッセンジャーにと連絡が。
・・・・・・えぇー!全国レベルで情報流れてるの!?って思ったら夫から連絡が。
「そっちは大丈夫か?」と。いや、別に揺れてない(私は)し、どうした?って思ったら夫の勤務先は宮崎に近いこともあり相当揺れたようで心配してLINEが。
本当に、親戚に友人にスクラップブッキング仲間からたくさんのご心配の連絡いただきましてありがとうございました!すぐに連絡したかったんだけど、なにせ本日朝からPTAやら学校関係でバタバタしていてゆっくりできたのがお昼のときだけだったから
インスタグラムでのんきにコーヒー飲んでる場面をアップしてご一報させていただきました。とても心配いただいて何かあれば言ってね!って声までかけていただいて。・・・もう、本当に感激です。離れていても心配してくださる仲間がいるって有難いと痛感した一日でした


・・・で、本日PTA総会でした。無事に終わりました。ありがとうございました。そして、今年度もPTA会長として承認されました。4期目、そろそろ飽きてきた頃でしょうね(笑)アールも高2、PTAも今年度入れて残り2年。やれることはやるし、必要とされていればもちろん頑張ります!
総会は無事に終了したんですけどね、そのあと諸々の打ち合わせやら話が色々とあって帰ってきたのが夕方でした

明日はバレーボール大会に懇親会。今週はまだまだ頑張ります!!
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年04月08日
Back to school!
こんにちは。金曜日はなぜか画像のアップロードができずブログ更新はお休みしました

そして土曜日はISA2級インストラクター講座のレッスン7をオンラインにて開催しました~


今回も・・・なぜかLINE電話の調子が悪く、メッセンジャーを使って無事に開催。ちょっと時間をオーバーしてしまいましたが全て完成させることができました~♪残り3レッスン、よろしくお願いします!
週明けて今日から新学期スタート!アールも今日から高等部2年生へ。相変わらずのマイペースでいつも通りに登校

靴箱の位置が変わっていたのを教えていただき、そばにいらした先生が何組か発表を見ますか?とおっしゃったので「何組ですか?」と聞き、ついでに「担任は誰先生ですか?」と聞くという。・・・掲示板を見にもいかず(笑)
声をかけた先生が担任だったというオチもあり(爆)そのまま教室へ連れて行っていただきました~。掲示板はそのあと見てからお友達を確認。
とりあえず学校を出てからゴミ出しへ。紙ゴミが貯まり過ぎてゴミステーションに全て捨てるのはご近所に迷惑だと思い、車でダンボールだけは別の場所へ捨てに行ったという(笑)・・・貯めすぎる自分が悪いんだけどね。
そのあとに買い物へ行くかどうしようか・・・と考えて、学校の掲示板を撮影して同学年のママ’sのグループにアップしてあげよう~と思い再度学校へ。掲示板を撮影後、桜も撮影したいな~と移動したら体育館では新しく異動されてきた先生方の紹介や始業式も開催されていたので見学へ。
丁度、今年度やっと同じクラスになれたママ友と一緒に話をしながら式に参加。さらについでにと教室の確認までしてから帰りました~。

今年も綺麗に学校の桜が咲いていました

桜満開の中での入学式。明日は唯一の来賓祝辞なので・・・頑張ります

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年04月02日
世界自閉症啓発デー”World Autism Awareness Day” 2019
こんにちは。今日4/2は世界自閉症啓発デー”World Autism Awareness Day”です。毎年、ブログでお知らせしていますが少しは知ってくださっている方も増えているかなー、どうかなー?
世界自閉症啓発デーとは?→☆
毎年世界各地でブルーライトアップのイベントが開催されて鹿児島でも開催されています。
★アミュプラザの観覧車
★鹿児島水族館
★甲突川 橋梁 高見橋、西田橋
★ドルフィンポートなぎさタワー
以上5箇所。鹿児島市内の施設ばかりなのが残念ですが


アールも今年の正月で16歳。そして今年度から高校2年生。残りの学生生活も残り2年。本人は全くわかっていないでしょうが親の方が焦る時期になりそうです

相変わらずの気圧の変化の弱さはあるものの割と周りの人と合わせて生活ができるようにもなってきて、理解力が増えているは成長の証だと考えています。
IQテストでは重度知的障害になりますがわかっていることも多く、発達障害児のIQ診断は微妙だというのは変わらないのが現状。
ぶっちゃけ、頭はいいんですよね(笑)頭の回転速度は我が家で最高学歴の父親よりもきっと早いです。しりとりを真面目にやると絶対勝てない自信があります(笑)
記憶力も半端ないけどこれが良い方向に出ればいいけど、フラッシュバックが起きると気がつけば泣いている・・・という状況が起きることもしばしば

英語の単語も理解できているので英語担当の先生から可愛がってもらえるという素質もあります。日本語→英語は出来ても英語→日本語はできない不思議・・・。
もちろん、コミュケーションは取れないし、わからない質問に対してはおうむ返し。要求がある場合は言葉でできることも多くなって、それでも要求が通らない場合は文字を書いて見せて要求するという技を身につけています(笑)最終手段はクレーンですけどね。
理解力が増えたことでパニックも少なくなりました。ゼロではないけれど、それでも一番大変だった2、3歳頃に比べたら自傷行為も減ったし本当によかった。頭を床や壁に打ち付けるからそのうち頭が割れるんじゃないかって思ってたもんね~

誰に似たのかわかんないけど、一人っ子気質なのか?誰からも好かれるタイプに育っていたことは有難い限り。そしてかなり面白い子にも育っているので・・・ここでも誰に似たんだか(笑)

ということで、平成も終わり5/1からは新しい元号になりますがアールは変わらず成長することでしょう~。高校2年生も学校を休まず元気に通って欲しいです。
発達障害だけではなく、知的障害もあるため奇声を発すこともよくあります。そういう子や大人がもしも周りにいたらびっくりするかもしれないけれど、うるさいな~ぐらいで笑って許してもらえると有難いです!
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年03月26日
久しぶりにコサージュ作り♪
こんにちは。昨日、無事に修了式を終えたアール。・・・ですが、昨晩になって肝心の通知表を持ち帰ってないことが判明

送別会中であろうしかも主役(=異動のため)の担任に連絡して明日取りに行ってもよいか確認をさせていただいたりと本当に最後までやらかしたアールです・・・。
今日の朝一に歩いて学校へ行き、無事に通知表をいただいてきました。全く~、他の先生方に「あれ?」と言われる度に状況説明。しかも、校長先生にも・・・

リュックに入れず机の中に入ってました、と担任から言われて校長先生に「さすがだね!」と言わしめたのはうちの娘です、トホホ

昨日と今日でコツコツとロゼットを試しに作っています♪その延長で久しぶりにコサージュを作りました~。
コサージュは母から譲り受けた物が2個あるのですがいずれも茶・ベージュ系。私が着るスーツは基本的に黒やグレー、紺なのでコサージュが合わない

ということで今まで3つ手作りしたのですがもう1個作りました~。今まではホットボンドでくっつけて作る方式が多かったのですが今回は頑張って縫い付け(笑)これがなかなか大変で端の始末が微妙だけどもう諦めて完成させてました

今回もスクラップブッキング用の資材が多いのですが、それ以外にも手芸屋さんで購入した物などを組み合わせて作りました。もうちょっと上手になったらコサージュや髪留めなどにアレンジして作れるといいな~。
ちょっと小ぶりになっちゃったけどまぁいいか~ということで4月の入学式に付けていこうかな~♪

ロゼットの試作品も作っています。アルファベットチャームを付けるのにどうしようか?と考えてこうなりました。これが最終系にするか悩むところですがこれはこれで面白いな~と思っています

アルファベットビーズを使うのも以前から考えていてようやく作ってみました。ちょっと大変だけど可愛く仕上がるのでこれからも作ってみようと思います♪
今決まっているイベントでは次のイベントは4/30-5/1両日開催される「me!go!me!go!」です。雨が降らないといいんだけど・・・雨が降ったらまた前回のようにサンプル出さずに・・・という感じになるかもしれません

とりあえずマタニティロゼットを追加で作って、ちょっと大人向けのゴム系も準備するかも?あとは入学式や卒業式の写真に合う完成品も準備予定。まだまだ制作するものがたくさんあるので頑張ります!
6月の大型イベントではブース内でワークショップも開催するのでそのサンプルも作らないといけないし

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年03月25日
高1終了~♪
こんにちは。週末はISA2級講師講習を開催。LINE電話の調子が悪くて急遽メッセンジャーのオンライン電話を使って無事に開催できました。こればっかりは若干焦りました


講習終了後に実家へ帰省。実家の庭に春が


さて、今日はアールの通う学校では修了式と離任式が開催されました。私は朝送ったまま学校に残って修了式も見学させていただき、そのあとは学級に戻って参観してから離任式へ参加させていただきました。
今年もたくさんのお世話になった先生が退職・異動されます。アールがお世話になった先生も3人異動。PTAでお世話になった管理職の先生方も3人退職・異動。他にも担任じゃなくてもお世話になった先生がたくさん退職・異動されて・・・今年も多かった~寂しくなります


そしてなぜか私も頂きました(笑)退職も異動ないけど(爆)ありがとうございました~♪
今週はアールは在宅のため様子を見ながら私も家事や仕事をしていきます。その前に入学式の祝辞だった~。・・・まだ終わってない

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年02月21日
1年前を思い出す~
こんにちは。昨日は鹿児島市PTAの母親懇談会へ出席しておりました~。なかなか都合がつかず今回は久しぶりの参加でした

帰宅後は来月開催される卒業式の祝辞を手直ししていたらブログアップするの忘れてました

さて、1年前の今頃は大変な時期でした。そうです、「高校入試」があった時期。あれから1年経ったのか~と思うとやっぱり月日が経つのは早いな

ダメ元でお願いした受験で、合格発表では希望していた課程での合格ができずアールには申し訳なかったなと思っていましたがこの1年間は学校側がアールのために対応してくださって有難い限りでした

そんな思いの中、今日明日が高校入試日。アールは二日間休み~。暇そうにしてるわー(笑)天気も良いからお出かけしてもよかったんだけど私の体調がイマイチなので自宅でのんびり。
ちょっと気分が良くなったタイミングで制作~。

ポップなデザインのリングアルバムを作っています


他にもフレームや壁掛けなどなど・・・頑張らないと~~~!と言いつつ、明日はPTAの買い出しやら女子会に参加などちょっと忙しいので(笑)来週から頑張ります!
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年02月15日
アロマストーンを作りました~♪
こんにちは。今日はアールがお世話になっている福祉施設での保護者会へ出席してきました~♪療育チームは若いママさんメンバーで、放課後活動チームは知った顔がた~くさん

保護者会ではアロマストーン?のワークショップを受けてきました

・・・というか、これはアロマストーンでいいのだろうか?ちゃんと聞いてくるの忘れた~


型を色々と準備されていて私はバラとアルファベット。結構簡単に出来た~


色々とお話ができて楽しかったです!また参加しま~す

明日はISA2級講師講習を開催します。オンラインでの受講となります。どうぞよろしくお願いします♪
3月スタートや4月スタートを希望される方も募集しています!スクラップブッキングを基礎から習いたい、インストラクターの資格を取得されたい方は是非ご相談、ご連絡お待ちしております

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年01月25日
KAYOフェスタは今年も大盛況~♪
こんにちは。今日は昨日のブログ記事でもお知らせしたKAYOフェスタ開催日。生徒たちが会場準備をして、毎日頑張って制作した作品が搬入陳列されていました。
アールが売り子さんの時に手漉きのはがきと手作りの雛人形を購入。雛人形は限定数だったらしくて残り2個の1個を買いました。間に合ってよかった


今年のhit作品は中学部紙工班のクラフトバンドのかごと高等部木工班の棚。いずれも1個500円。安いじゃないか!ということでかごは2個、棚は3個購入しました~。
他にも色々と購入したので結構お金落としてきましたよ(笑)アールはなんとか頑張ってお仕事していたようです。成長したな~~~


作品展示は高等部1年はちぎり絵と立体作品。画像はアールの立体作品。うさぎさんでした。なんか顔が困ってる感がにじみ出ているのがなんだか面白い

今年も無事に終わってよかったんじゃないかな~。ちょっと気になった点は忘れないうちに報告させていただきました(・・・うるさいPTA会長降臨 笑)。他にも提案等があるんだけどそれはまた後日学校へ話に行かねば(・・・単に話すの忘れていただけですが)。
久しぶりにたくさんの方と同時にお会いして話をして笑っててしていたら情報量が多すぎてキャパオーバー。さすがに疲れました

さぁ、明日はいよいよEXILEだよ~ん。楽しみだ

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村