☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2019年12月25日
ご挨拶
こんにちは。今日はクリスマス

今日は昼過ぎに妹が帰省してくることもあり、しばらくバタバタする予定もあったりと今日しかブログアップも難しいのでとっても早いのですが年末のご挨拶を。
今年もたくさんの方にお世話になりましてありがとうございました

教室へ参加くださった生徒さん、ISA2級の新しい講師の皆さんと継続の皆さん、出張講習にもたくさん呼ばれて、ワークショップも開催して元気な子供たちにもたくさんお会いできました。
毎月少なくとも20名以上の方とお会いする機会があり本当に私にとっては素晴らしい縁をたくさんいただきありがたいと感じて日々を過ごしておりました。
これも10年以上継続の講師活動とアールのおかげ。アールにはたくさんの縁を繋いでもらえて本当に天使のような子です。自分の子を天使って・・・って感じですが。
しかも、見た目どう見ても天使じゃねー(爆)気圧のせいで不安定なことも多くて来年は本当に医師に診てもらわないといけないのですが

健常児ではなく障害児であったがために出会えた縁には本当に感謝でいっぱいです。障害児で良かったって思えるほど、健常児は育てたことないから大変だろうなって思います←まさかの上から目線(笑)
こんな私ですが来年もマイペースに教室や学校・PTAに頑張っていきます。特に学校・PTA関係は来年度がラストイヤー。最後の1年で何ができるかわかりませんが・・・頑張ります

ということで、今年もお世話になりました~。来年もよろしくお願いいたします。
あ、ブログのURLが変わる予定です。こちらのちぇすとブログの容量がいっぱいになってきているので次からは別のサイトのブログを利用予定です。
また改めてブログURLをリンクしますのでしばらくお待ちください。
それでは、メリークリスマス


●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by akilia at
11:38
│Life is good
2019年11月29日
リフレッシュすることも大事♪
こんにちは。今日は一日作業部屋の片付け・・・予定でしたが、今日はのんびりと過ごしました。

来年度の手帳が今週からスタートしました~。
マンスリーとバーチカル使いなのでとりあえず今はお試し中。マンスリーは今まで通りの使い方なのですがバーチカルは試験的に予定管理とライフログ。
シールやマスキングテープを使って楽しく手帳をデコっていけたらな、と考えています

来年も複数使いになるけど使いやすいように見直しながら使っていきたいと思います♪
手帳付けると気分もリフレッシュできるから不思議~。見直しって大切だからね。だからといって、日記を付けるわけではなく

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年11月14日
ここ数日のこと
こんにちは。月曜日にブログをアップしてから火曜日水曜日はブログアップをお休みしました。
火曜日は午前中にオンラインクロパへ参加。

きみえもんこと山元先生主催のこちらのクロパ。時間があるときにできるだけ参加したい!と考えていて今回は午前中が丁度空いていたので参加させていただきました~。ありがとうございました!
そして、午後からはこちらへ。

良い天気。桜島もこの時は大人しかった。場所はホテルウェルビュー。県PTAの会合等へ参加してきました~♪しっかりとお勉強してきましたよ

水曜日の昨日は午前中が出張講習のため武岡台養護学校へ。

欠席の方もいらっしゃいましたが準備したキットは残1のみ。来月の内容が若干キット少なめなので、もしも来月足りない場合は今月不参加だった方に今月分のキットで作っていただく予定だったんですけどね・・・。別のキットを準備します

午後からは月曜から帰省している妹と母が遊びに来ているので二人を連れて地元のデパートへ。北海道物産展へ行きました。相変わらずの人の多さ。それでもまだ通路は歩けたからよかったかな

人が多すぎて、別にこれを買う!と決めて行ってないからとりあえず一通り見て回っただけという。それでも妹はお目当てのお菓子を、母は大豆関係を購入して満足だったようです。
そういう私は馬油の企業が出店していたので丁度欲しかったからセットを購入。思いがけず良いお買い物ができてよかった、よかった

そんな感じでこの二日間は過ごしていたのでブログ更新をお休みしました。
今日は特に予定もなかったんだけど午前中は学校でのんびりと過ごしてしまい何もできなかった(笑)午後からはキット準備等をしました~。いやー、色々と間に合ってないんだからちゃんと仕事しないといけないんですけどね・・・。
とりあえず明日は作業の日なのでお仕事頑張ります!!
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by akilia at
17:08
│Life is good
2019年10月15日
365貯金スタート~♪
こんにちは。週末は体調不良。PTAの会に出席予定でしたが欠席させていただきました、ごめんなさい。そして、昨日は久しぶりのぎっくり腰。腰痛がひどい

踏んだり蹴ったりな感じですが明日からまたブログ更新お休みです。PTA関連の大会出席がありますのでお勉強してきます!
さて、今日からスタートしたことがあります。それは365貯金。
実はインスタグラムのアカウントを2つ持っているのですがFBとシェアしているのはいつもな感じですが、別のアカウントは手帳メインとなっています。別アカのほうはFBにはシェアしないのでインスグラム限定でアップしています。
そこでも今朝アップした内容ですがインスタグラムで知って気になっていた365貯金をしてみました。今日からなのでまだ貯まってないよ(笑)

フリーで配布されているシートをA5に印刷。貯金したらシール貼る、という感じ。全部貯まったら66795円になるらしい。貯まったら来年の家族旅行に充てるんだ~。楽しみ

ということで、今週は今日のみブログ更新です。また来週、お会いしましょう~♪♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年10月09日
本やら雑誌やら
こんにちは。今日はアールを実習先へ送った後に地元のTSUTAYAへ。なんと、この地区に住んで7年にもなるのに始めて行った場所(笑)地元に本屋もないって思ってたけど・・・あるじゃん(笑)←最近気がついた(爆)
ということで、インスタグラムで気になっていた本を購入してきました~。

mizutamaさんの本。可愛いイラストで有名ですよね。デコラッシュも販売されているし。まだ中を拝見していないけど楽しみ~

日経ウーマンは買う予定なかったんだけど手帳特集やってたので。付録の一つがムーミンの万年筆。万年筆なんて20代前半にOLやってた頃に使って以来使ってないわ・・・。仕事の帳簿付けで万年筆を使用していたけど使えるかしら(笑)
アールが昨日はスマホなし生活3日目突入だったのですが。さすがに夕方に発狂しまして

スマホは電池が切れたら終了~ということで伝えましたらそこはなんとなくわかってくれたようで切れたあとは暴れることもなく使えないことを受け入れてくれてました。・・・よかった。
Youtubeを見てるとすぐに電池切れちゃうけどもうそれでいいことにした方がいいと思っているので学校などいない間に充電して翌日渡すって形式に変える予定です。
まぁ、これもアールが成長してなんとなくこちらの言うことをわかってくれてるからできるんだよね~。これも成長だな。これでダラダラとスマホを使うこともなく生活できるのでいいかも。
問題は休日。休日のどのタイミングで充電するか・・・。課題があります(笑)
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年10月07日
スマホなし生活二日目
こんにちは。台風のせいで木曜の晩から寝られなかったアールさん。台風のたまごがようやく台風に昇格しまして昨晩から寝られます。・・・よかった

そんなアールさん。スマホを壊しまして復活不能。以前使っていたスマホが実はあるんですが・・・与えずに今日でスマホなし生活二日目に突入中でございます。
スマホが壊れる原因はわかっているのでそこをクリアしないことには壊れる度に買い与えていてもダメなので、どうやってクリアできるか考え中。
ということで、クリアできる方法が見つかるまでは与えないと決めたのでスマホなし生活に昨日から突入中です。
今日から後期の校外実習もスタートして、家庭環境も実は今月から変わっている中での台風発生。
不安定要素満載の中でのスマホなし生活はある意味、私にとって苦行ですが・・・やらねばならないのでここはちょっと踏ん張ってみます←私が

スマホなし生活だとかなり暇なようでして昨日もなんだか部屋を歩き回っていましたが、パソコンに向かう時間が増えるのはしょうがないなと諦めております

二日目の今日はプリキュアの108ピースのパズルをgetしてきたので帰宅後にさせたら・・・まさかの20分程度で完成。速いな


そういう私はまたシールを購入。来年のライフログ用に。シールたくさん持ってるのにね(笑)
さぁ、しばらくはスマホなし生活突入ですがこのままスマホなしで生活できればそれはそれでいいんだけどな~。昨日の夜もスマホなし。アールはいつものスマホの代わりに私の腕時計を見ながら寝てました(笑)
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年10月04日
手帳熱復活とファンミーティングへ行ってきた♪
こんにちは。今日はPTAへの愛校作業へ参加してきました。いや~暑かった


たくさんの保護者が参加してくださって有難い限り。担当の部長さんも小学部の保護者ながら活動してくれて本当に頭が下がります

ここのところ手帳熱が復活


来年の手帳は既に決まっているのでスケジュール管理とライフログは高橋書店のデスクダイアリー カジュアル3を使用予定。今年は同じ高橋書店ですがディアクレール ラプロを使っています。
マンスリーが使いやすかったのでマンスリーは継続で、ライフログも残したいけど今年は別手帳を使っていたのですが1冊で管理したいと思ったので来年用はマンスリーとバーチカルで管理予定♪
ちなみに家計簿は今年はサンキュ!についていたおまけを使ったのですが来年はDAISOのマンスリーのスケジュール帳に変更。というか、今月から試しに使っています!これが使いにくかったら買いなおすかも


ということで、新しい手帳を購入したらスタンプやらシールやらマステやら買いたくなる(笑)こりゃ、病気だな


さて、昨日はEXILE TAKAHIROのファンミーティングへ参加してきました~♪ソロ曲って知らなくて慌ててYoutubeでチェックしたりと本当にファンなのか?的な感じですが

友人と待ち合わせして本人確認してから近くのモスでお茶してから会場へ。今回は友人にチケットを取ってもらったのですがとてもベストとポジション!めっちゃ近かった~


セットリストなど内容はファンミーティングなので内緒ですが・・・TAKAHIROファンじゃなくてもファンクラブに入っている方は行ってみたら絶対楽しいと思う~


楽しかったライブなどをチケットと一緒に簡単に感想を残すのにトラベラーズノートを使うことに!早速、昨日のライブの感想とチケット等をまとめました~


映画の感想や(・・・ほとんど行かないけど)、本の感想(・・・こっちも読まないけど)、美術館・博物館へ行った感想・・・ってほとんど行かないな!(爆)
トラベラーズノートの方の使い方はまた折を見て見直しが必要かもしれませんが

今週末はのんびりと過ごします。今日は久しぶりの寝不足(3時間ほど)のため眠い・・・アールが週末寝られるのか心配だけど、とりあえずのんびりと過ごします♪♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年08月06日
ボランティアの登録した~
こんにちは。今日は来年開催される「かごしま国体・かごしま大会」のボランティアに登録しました~。開催が決まってからボランティアで参加したいなって思ってはいたのですが、家族の同意が得られないとまず難しいし、内容や日程的な問題もあってどうだろう?って思っていたのですが。
かごしま大会の予行や本大会等のボランティア日程が土日になっていたのでなんとかなりそう!と思って、夫に相談して今回登録しました~。
そうしたら夫もボランティア登録してって言われて(笑)結局、ふたり分応募したという

おそらく夫もかごしま大会の方のボランティアを希望すると思われるので・・・その間アールは・・・・・・ばあばとお留守番だね

個人的には国体ではなく、障害者スポーツ大会=かごしま大会のボランティア希望なのですが。そんな希望が通るのかわからない(笑)
さて、明後日はドルフィンポートで開催されるmi!ni!me!go!に出店予定です。

CropCreateClubは8/8、8/29に参加予定です。皆様のご来場をお待ちしております!!
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年07月09日
国分でランチ~♪
こんにちは。今日は久しぶりに霧島市へ


先週は雨のため霧島教室が延期となってしまいましたので約1ヶ月ぶりの霧島市訪問でした。
本日は先日のイベントでお世話になった当校所属のISAインストラクターでmemorable stuffsのmymai☆さんとランチへ

ちゃんこ霧島のランチがよさげですよ~という情報から行ってみたのですが・・・昔昔国分に住んでいたときは夜しかやってなかったような・・・あれから2○年・・・(笑)

予約なしで伺ったので通常ランチを注文。私は鮭のムニエルをメインにしました~。小鉢がたくさんで美味しかった~


デザートまでついてました~コーヒーはセルフで付いてきます。満足な1100円(税別)でした。ごちそうさまでした!
食べながら話をして「イベントかクロパやりたいね~」という話になりどこか会場借りてクロパやりたいな~~~という思いが強くなっています。
今年中に実現できるかどうかはわからない。こればっかりは私ひとりの力では開催できないイベントなので

この記事見て参加してみたいな~という方がいらしたら是非ご連絡欲しい~~~。ということで、今年も半年終わっちゃったけどまだまだ頑張るよ~

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年07月02日
明日!
こんにちは。明日は武岡台養護学校PTAサークル日でしたが休校のためサークルはお休みとなりました。
明日する予定だったのは9月に、翌月分は10月に・・・と変更させていただきます。
鹿児島市立の小中学校は休校が早々に決まり連絡がまわっているようです。鹿児島市立の学校が避難所として開設が始まっているのでその辺りの事情もあるのかもな、と素人考えで思っています。
そしてアールの通う学校も休校が決まりました。若干の時差がありましたが休校が決まったことで明後日の霧島教室も中止とさせていただきます。
明日の昼以降からの降水量が多いらしいので下には降りられないかもな~。今日、買い出し行ってよかった・・・。
近くというか地域内にある寺山の世界文化遺産が崩落してしまったり・・・。写真がどこかにあるはずなんだけど探せず

地域内の避難所が全国ニュースで流れてたり(有名なアナウンサーが「誰もいません」ってそりゃそうだろう・・・)なんだか本気で災害っぽい!?ってまだのんきな感じで他人事で見ています・・・。

7/7はイベント出店予定。今のところ開催予定のようですが当日は雨っぽいので紙製品は販売しないのでご了承ください!
とにかく、今後の雨の降り方に気をつけて過ごしてまいります~~~。
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年06月27日
今日はお片づけ!!
こんにちは。今日は天気がイマイチでしたが思っていたよりは雨も降らず、風もなく、夕方は晴れているので一応・・・台風一過?という感じでしょうか

昼過ぎまで作業部屋の片付けを頑張りました~。ようやく部屋に入れて(戸を開けてすぐに荷物)、動線が出来て(床に荷物が直置き)、机と椅子の上が見えました(荷物置き場)。
・・・どんだけ

やっと椅子に座れるようになったので来週のサークル担当者から連絡も入ったのでサークルの準備も♪

7月はパタパタと広げて楽しむミニアルバムですが、9月はどうしよ~~~ということで広げると星になるスターブックを作りましょう~。
サークルは手持ちの在庫からキットを作っていることもあり多少、豪華になっています

吉野教室がお休みになったので明日も片付けと7月の定期教室キットのサンプル作りに取り掛かります!7月はピーターラビット~

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年06月18日
ワークショップの内容が一部変更となりました!
・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
こんにちは。今日は久しぶりにオンラインクロパへ参加~。と言いつつ、私はイベント準備

さて、お知らせがございます。6/22-23に鹿児島アリーナで開催される「ハンドメイド&雑貨フェア」で開催するワークショップの内容を一部変更します。
12インチレイアウトのワークショップはサンプルがこちらとなります。

完全オリジナルとなりました!Girl用とBoy用と2種類。1セット1000円です。
当初予定していたラブメモキットについてはそのままブースにて販売を予定しております。ワークショップを開催しないため1500円となります。
そして、今回は外部講師のゲストキットも数量限定で販売を予定しています!鹿児島にも数度講習をお願いして来鹿くださったLucaさんのキットとなります。
詳細はブースにて!経験者の方向けとなりますが初心者の方も購入可能です。人気講師キットであるのでお早めにチェックしてくださいね。
ワークショップの準備がまだ終わっていなくて


●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by akilia at
17:40
│ワークショップ│イベント│Life is good│キット販売│カード・スタンプ│スクラップブッキング│ラブメモプラス│メモリープレイス│ペーパークラフト
2019年06月05日
現場実習終了~ その1
・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
こんにちは。今日も現場実習へ向かったアール。今回は5日間で2箇所の施設でお世話になるという強行実習。それもこれも私の学校側への説明が悪かったのと、実習半ばで私が送迎ができないため

貴重な5日間に2施設の実習になったアールですが本人は相変わらずのマイペース。家族が心配するより本人は案外、のんびりと生きていける気がする・・・実習先での見学でそんなことをふと思いました。
将来のことをどれだけ心配しても親が先に死ぬのが常識。アールの未来を悲観しても仕方がない、なるようにしかならない、と私は思っていましたが実習先の様子を見てアールなりに成長しているな~と感じた一日でした。
さて、今日は午前中に作業部屋の片付けを進めました。やらなければならない制作作業も多い中、どうしても片付けを優先しないといけない状況だったのです。それは・・・スパンコールが見つからない

ケースに入れているのにケースごとない!以前のワークショップで使用した物をケースごと箱に入れていたのは覚えているのですがそれごと見当たらない!持ち帰っているのは覚えているのに見つからない~ということでお片づけ

ある程度片付いたのですがそれでも出てこない。一体、私のスパンコールはどこへ行ったのでしょうね・・・。この調子じゃマジでまずい!ということで、片付け=スパンコール探しを諦めて買い出しへ出かけました



来週、2箇所の出張講習で使用するのですが来週は買い出しへ行く時間がない。そうなるともう今週しか準備ができない!!ということで買い出しへ出ましたが、思っていたような資材が手に入らず。また別のショップへ探しに行くことかしら・・・。
ちゃんと片付けないとダメよね。どんだけ汚い部屋なんだよ、って思われるでしょうか本当に片付いてないんです・・・。とりあえず明日も片付けしながらサンプル等の作業を進めます。
イベント準備も進んでないので本当に頑張らないと~~~!
イベントでは外部講師のキットを販売予定です。こちら、来週辺りサンプル画像をお披露目予定ですのでお楽しみに~

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年06月03日
木曜日からの備忘録
・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
こんにちは。先週はなかなかの忙しさでブログ更新をお休みさせていただきました

さて、木曜日。年2回開催の会議へ出席でした。

その前に他校PTA会長とランチ



そして会議へ出席。夜は懇親会へ出席

そして、金曜日。吉野教室開催でした!キャンセル続きでしたが久しぶりに参加くださった方が1名いらっしゃいました~。久しぶりで嬉しくて話が盛り上がって写真撮るの忘れました


そして、土曜日。県PTAの総会へ出席。今回もPTA新聞が表彰されまして部長の代わりに出席してきました。・・・が、土曜日の道路事情を舐めてまして遅れたという


そして日曜日。こちらも秋に続いて今回も参加させていただい鹿児島中央駅のイベントです。キッズ向けのワークショップということで@nanatsu_roseさん考案のキャンディバッグワークショップを開催。
イオン鹿児島中央店の2階のエスカレーター横の場所をお借りしての開催でした~。たくさんの方にご参加いただきましてありがとうございました!ちなみにこの値段はこの鹿児島中央駅のイベント限定価格です。通常は500円での開催ですのでご注意ください

盛りだくさんの中、本日はアールの初の現場実習スタート!ということで、私も不安ではありましたがリラックスして参加できたようで元気に帰宅しております。それでもやっぱりいつもとは違う内容ということで若干不安定なのかうるさい。・・・いや、うるさいのはいつものことか

という感じです。今日はサンプルを1個仕上げました~~~。明日はPTAへ参加予定。なかなか今週も忙しいですが頑張ります!!
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年05月27日
金曜日からの備忘録
・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
こんにちは。バタバタしていたこともあり久しぶりのブログ更新です。
金曜日は佐世保へ行ってきました。

会場近くにあった教会。自宅を5時すぎに出て6時の新幹線で向かいました。

今回の会議はこちら↑。所謂「九肢研」と呼ばれている会議でした。年2回。5月は総会やPTA連合会、PTA会長会など全部で4つの会へ参加。無事に終わってその日に帰宅。
そして写真なしですが土曜日は運動会。光化学オキシダントの影響で開会式・閉会式は簡易にしてプログラムは全て開催。昼過ぎに全て終了して我が家は学校でお弁当を食べて帰宅しました。
帰宅後は鹿児島市PTAの総会・理事会へ参加。総会は間に合わな予定だったんだけど、臨時プログラムのおかげで間に合ってしまいました(笑)鹿児島市Pも今年度スタートですね~。次の土曜日は鹿児島県PTAだわ~~。PTAの忙しい時期ですな

さて、今日はアールが振替休日のため自宅でのんびり。・・・のはずが、夫の社服を持たせ忘れてしまい急遽、職場までドライブ~。往復2時間。若干体調不良のアールでしたが気分転換での外出に喜んでいたからよかったかな。

午後からは締切前の仕事を1個終わらせました。7月・8月と予定しているキッズワークショップのサンプル作成。今年は初の貯金箱。紙素材ですがスクラップブッキングにしては珍しい素材になっていてかなり丈夫な紙となっています。
たくさんお金が入っても大丈夫~。ということで、こちらは数量限定。とはいえ、たくさん準備するので是非作りに来てくださると嬉しいです。詳細については後日お知らせします。私は3回ほど同じ内容で開催を予定しています。
さて、今週は吉野教室開催です。29・31日ともにマンツーマンでの開催を予定しております。ご参加予定の皆様よろしくお願いします♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年05月21日
らっきょう漬けって簡単♪
・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
・2019年後期(7月、9月-12月) 定期教室参加 事前予約募集中→☆
・クロップパーティー 参加についてはこちら→☆
・ISA2級インストラクター認定講座 5月スタート生募集について→☆
こんにちは。先日、ヤマシゲの福山酢醸造株式会社の鹿児島営業所へ出かけてきました!
今回は黒酢応援サークルののぶ子さんに簡単な「らっきょう漬け」を教えていただきました♪

材料はこちら。福山酢の「合わせ酢」、らっきょう、昆布、唐辛子。・・・以上!思いがけず材料少ない!もっと色々と必要かと思ってた(今まで漬けたことがないから無知)。

まずは消毒した瓶にらっきょうを詰めます。瓶は100円ショップで売られている蓋付の瓶でOK。サイズはらっきょうを漬けるサイズを選んでご準備ください。
ここで消毒ですが、個人的に消毒って「煮沸消毒」が絶対だと思っていたのですが、洗った瓶にお酢を使って消毒でも良いらしいです。なるほど、勉強になった!!

次にお酢を入れます。お酢はらっきょうがかぶるぐらい。かぶるぐらい入れないと腐る原因になるので要注意。お酢をケチってはいけません。
ここでは福山酢の「合わせ酢」を使用。なんと、らっきょう酢じゃなくてもいいんだー!ってことで、合わせ酢だと使いやすいから嬉しい♪
個人的にはよく使うお酢なのですが普段はきゅうりや大根、人参などを簡単につけてちょっとしたピクルスにしています。
最近では新玉ねぎを大量にいただいたので合わせ酢で漬けたり、合わせ酢+醤油で漬けたりと玉ねぎを大量に消費しておりました。
そうか、らっきょうにも使えるんだ!ということを知ってラッキー


そして、切り昆布は2枚ほど、唐辛子はお好みでということで私は1本入れました。
以上で仕込みは終了。出来上がりは1ヶ月後。なんだ、らっきょう漬けってこんなに簡単に出来るんだ!というか、普通の野菜のピクルスを作るのとほぼ同じ工程でいいんだーという驚き


のぶ子さんに色々と教わり有難い限り。

そしてのぶ子さんお手製のいちご酢をいただきました。これが本当に美味しい!いちごが手に入ったら作りたい!!こちらは黒酢と氷砂糖を使って、分量は全て同量。簡単っ酢♪

鹿児島営業所ではらっきょう漬けでご紹介した合わせ酢の他に黒酢などヤマシゲの製品が購入可能です。

ヤマシゲさんは新商品の開発にもご尽力されていまして、素敵なラベルの可愛い黒酢も製品化。試飲させていただきましたがとても飲みやすくて美味しかった~



当日ご一緒いただいたのは黒酢応援サークルののぶ子様、MBCの柴さとみさん、Ga-waさん、natsu*さんです。ありがとうございました!!

私が作ったらっきょう漬けと営業所で購入させていただいた合わせ酢とゆずぽん酢。合わせ酢が切れていたんだけど、営業所へ行くのがわかっていたので1週間買うの我慢したという(笑)そして、もう1点お薦めなのがゆずぽん酢。これ、本気で美味しいから。絶対試して欲しい

ヤマシゲの福山酢醸造株式会社様のサイトはこちら→☆
これでらっきょう漬けもできる女になったー!(笑)実家は川内なのですがよく唐浜のらっきょうをいただくので(母が)、これからは私もらっきょうをまわしてもらおう~(笑)
ちなみにそのまま食べるのも美味しいけれど、私は切り刻んでマヨネーズとあえて「タルタルソース」にするのも好きなのです。マヨネーズは苦手だけどタルタルソースは大丈夫なんですよね~。ということで、こちらも楽しみ♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年05月15日
イベント説明会へ参加してきました~
こんにちは。今日は午後から6月に開催される「ハンドメイド&雑貨フェア」のイベント説明会へ参加してきましたー!

ブースの場所も決まりました。とりあえずアリーナ真ん中辺りです!(笑)
詳細はまた後日ブログでお知らせします♪いよいよ1ヶ月ちょっとですからねー。・・・と言いつつ、5月はとにかくバタバタしていて制作が出来てない

明日はようやく時間が取れるのでまずは作業部屋の片付けを頑張ります←毎回こればっか(爆)

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年05月14日
現場実習始まるよ~
こんにちは。昨日、今日とアールの現場実習でお世話になる施設で四者面談がありました。今回は2施設に通わせていただくので連日の面談だったけど無事に終わりました~。
本人は緊張感が全くないなかの面談スタート。困ったもんだよなー

どの施設もアールの様子を見ていただき大丈夫そうかな?って感じで一安心。本人もどちらも初めての場所じゃなかったからそれもよかったかな?
ということで、現場実習は6月からスタート。頑張ってほしいな~。まぁ、本人はマイペースで緊張感もなくこなしていくんだろうな・・・(笑)
午前中は山重の福山酢さんの営業所へ行ってきました。こちらの記事についてはまた後日アップしますね

そして久しぶりにミスド。ここでランチしてから面談へ向かいました~。美味しかった

さて、明日はイベントの説明会へ参加。長丁場となるようなので頑張らねば

・・・今週は制作ができるかなー

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年05月13日
久しぶりに海~
こんにちは。土曜日は吉野地区のPTAへ参加。恒例のバレーボール大会と夜の懇親会。バレーボール大会は教職員・保護者メンバーで5位入賞~


夜の懇親会では今年度から異動されてきた管理職の先生方とのんびりとお話ができました~。そして、今年度の鹿児島県の特別支援校ではなんと!一番児童生徒数が多いマンモス校になっていたことが発覚。
・・・武岡台養護じゃなかったのかい?急スピードで児童生徒数が増えている鹿児島養護学校のためまさかの県で1位獲得。そして、教職員数は言わずもがなの県1位。ダブル1位

さて、日曜日は夫の一言で急遽、実家帰省。連休にやりたかったことがアールの体調不良でできなかったこともありバタバタと準備して実家へ移動してきました~。
そしてお昼は以前テレビで紹介されていた漁協直営川内とれたて市場内にある「薩摩海食堂」さんへランチに行ってきましたー!みんなで食べたのは海鮮丼。
・・・そして写真なし

ということで、美味しかったランチ風景の写真はないのでサイトのリンクをつけておきますのでそちらをご覧下さい→☆
以前、平日にも行ったことがあるのですがやっぱり日曜日は多かった!できれば早めに行かれた方がすぐにテーブルに座れるかもしれません。駐車場も広いし新鮮なお魚やお野菜も売っていますよー!
そのあとに海へ移動。久しぶりに唐浜へ。
今までのアールは波打ち際をひたすら走りまくるという遊び方だったのですが(笑)今回は波の感触が楽しかったのかしばらく波を足にかぶってました~。砂の動く感触が不思議だったのかも?
海は裸足、というマイルールを持っているのか帰りも裸足だったのですが・・・貝殻の多い砂浜と暑さのせいで砂浜の温度が熱い!それなのに裸足で戻ったため途中で泣きが入り、父親の背中におぶってもらって戻ったという

いやー、もう3歳の頃とは違うんだから体重が


次からはちゃんとサンダル履いて~~~

久しぶりの海で成長を感じられたアールでしたが、帰り際にはいつもとおりの姿を見せるところがさすがでした(笑)
さぁ、今週もスタートしましたねー。今週はアールの現場実習に向けて面談が連日入っていたり、他にも用事が目白押しの週となっています。予定が重なってしまいお断りした用事も2件ほどあって申し訳なかった・・・。
ということで、今週も元気に頑張りましょう~♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年05月10日
新年度スタートです♪
こんにちは。今日は朝から夕方まで学校滞在でした~。
朝一、アールをエントランスで担任に引き渡したあとに私も教室へ向かおうかと他の保護者と談笑中に突然アラームが。しかも色んなところから聞こえてきて友人が見たら「地震だわ」って。
えー、揺れた?揺れてないねー。宮崎だって。朝も震度3だったしねー
・・・随分のんきな会話をしていたのですが。そんなときに電話にバンバンLINEにメッセンジャーにと連絡が。
・・・・・・えぇー!全国レベルで情報流れてるの!?って思ったら夫から連絡が。
「そっちは大丈夫か?」と。いや、別に揺れてない(私は)し、どうした?って思ったら夫の勤務先は宮崎に近いこともあり相当揺れたようで心配してLINEが。
本当に、親戚に友人にスクラップブッキング仲間からたくさんのご心配の連絡いただきましてありがとうございました!すぐに連絡したかったんだけど、なにせ本日朝からPTAやら学校関係でバタバタしていてゆっくりできたのがお昼のときだけだったから
インスタグラムでのんきにコーヒー飲んでる場面をアップしてご一報させていただきました。とても心配いただいて何かあれば言ってね!って声までかけていただいて。・・・もう、本当に感激です。離れていても心配してくださる仲間がいるって有難いと痛感した一日でした


・・・で、本日PTA総会でした。無事に終わりました。ありがとうございました。そして、今年度もPTA会長として承認されました。4期目、そろそろ飽きてきた頃でしょうね(笑)アールも高2、PTAも今年度入れて残り2年。やれることはやるし、必要とされていればもちろん頑張ります!
総会は無事に終了したんですけどね、そのあと諸々の打ち合わせやら話が色々とあって帰ってきたのが夕方でした

明日はバレーボール大会に懇親会。今週はまだまだ頑張ります!!
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村