☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2014年02月28日
明日が本番!!
こんにちは。今日はダンス練習日。本日主要メンバー全員が揃い最初で最後の?!練習でした
私は今回は今までと比べるとかなり楽な内容なのでラッキー♪と言いつつ、今回早着替えもしなければならないのですが・・・まぁ大丈夫でしょう(笑)
我らがプロデューサーの妹様も御来鹿ということで・・・

いつかは生でみたいと思っていたヤッセンボー様。これはプロデューサーの妹さんの手作りなんですよーーーーすげぇ~~~
ちなみにこのキャラクター。鹿児島県民にはおなじみの「薩摩剣士 隼人」に出てくるキャラクター。この番組、地方局の番組だからと侮ってはいけません!オープニングテーマとかめっちゃハイクオリティでございます。・・・と言いつつ、最近全く見ていないのですが
ゆるキャラとは違う位置づけになるとは思いますが鹿児島ではとても人気のある番組&キャラクターでございます。
私も数回(そんだけかよっ
)番組を拝見しましたが・・・鹿児島弁なんだよねー。たまーにわからない鹿児島弁もでてきたりもしますが地元に密着した番組となっております。確かヤッセンボーも鹿児島弁ですよね?!そうですよね??えぇーと意味は・・・なんでしたかね・・・・・・
気になる方はこちらへどうぞ→http://hayatoproject.com/index.htm

等身大のヤッセンボー様。こ、これは何に使うのでしょうか・・・

我らがプロデューサーの妹様も御来鹿ということで・・・

いつかは生でみたいと思っていたヤッセンボー様。これはプロデューサーの妹さんの手作りなんですよーーーーすげぇ~~~

ちなみにこのキャラクター。鹿児島県民にはおなじみの「薩摩剣士 隼人」に出てくるキャラクター。この番組、地方局の番組だからと侮ってはいけません!オープニングテーマとかめっちゃハイクオリティでございます。・・・と言いつつ、最近全く見ていないのですが

私も数回(そんだけかよっ


気になる方はこちらへどうぞ→http://hayatoproject.com/index.htm

等身大のヤッセンボー様。こ、これは何に使うのでしょうか・・・

Posted by akilia at
16:25
│Life is good
2014年02月27日
mt 都城行ってきたよ♪

こんにちは。今日はアールを学校へ送ってから「mt 都城」の会場へ行ってきました




ナビに従って都城ICを目指して出発。あまり考えず(・・・後にこれが間違っていたことが判明


ぎょぇぇ~~~まだ高速降りてもいないのに?とりあえず降りないと・・・と思いつつ降りた場所が末吉財部ICという。都城ICは何処?運転してるからナビも起動できないし停車できる場所もないしとりあえず進んだら小さく「都城↑」の看板発見!あーーーーーそっちかよ~~~と思った時には鹿屋方面へGO・・・。
仕方がないので次のICで降りて乗りなおそうと思ったらまさかの曽於弥五郎ICまで10Km


降りた途中でナビ起動。また落ちるなよ~~~と思いつつなんとか落ちることもなく会場まで行けました・・・。しかし、都城ICはどこだったの??ってか、ナビが都城ICを目指してなかったという・・・。到着時間の早いのでナビったから降りるインターが違ったようです、全く。でもね、このことに気がついたのも実は帰りの途中だったんだよね

と、まぁ前置きが長くなりましたがちゃんと会場には着きました(笑)会場着いてから先にlineで友達からお買い物のお願いが来ていたのでmtスタッフさんに聞いたら会場には持ってきてないとの事。これならあります、と言われた商品は友達が所望している幅と違ったので購入せず。
そんな途中で待ち合わせの二人とご対面♪いやー、今回も「わ~~~


待ち合わせの二人とは・・・お一人は私が主催しているスクラップブッキングのチャレンジサイト「Artist's Garden Place」のCreative Team memberの一人であるkanaさん♪そしてもうお一人はkanaさんのご友人でDUOのマスター資格をお持ちのSさん♪二人共初めてましてでしたがスクラップブッキングの話で盛り上がりましたー

高速使ってだけど我が家から1時間強でkanaさんにお会いすることができるなんてー今まで知らなかったという




会場にはこんな素敵な場所もありました。ピアノだけの画像も撮ったのに・・・なぜかピンボケ


女子トイレにあった額。誰もいなかったから撮影してきた(笑)

限定マステ6種類ゲット。お一人様3個まで、ということで宮崎っぽい3種類のみ3個購入。後日お友達にプレゼント予定~


新作なのかわからず、好きだな~使いやすそうだな~というマステだけ厳選して購入。

旧作のマステ詰め放題もあったので1セットのみ購入。
どんだけ買ってるんだよ!とお金払う時に思いましたが、お土産でもあるのでいいのだー(自分に言い聞かせる・・・)

kanaさんから頂いたお土産

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年02月26日
作業机の配置・・・
こんにちは。今日は昼前に出かける用事があるので早めにブログアップ♪作業部屋に机が増える予定です。というか、今日の夕方に届く予定なんだけど(笑)棚を増やすか机を増やすか昨年迷っていて。棚を増やすと片付けや使い勝手が良さそうだよね、と思いつつ絶対物が増えるよね・・・と躊躇
今まで自分のクラスサンプル制作に納品分の制作、単発で入るデザイナーのお仕事などが重なる時は重なって、何がなんだかわからない作業机&作業部屋になるので作業机を増やす方がいいかな・・・とも思い結局机を増やすことになりました。
机を2個買ったので並べて使う予定。撮影用と作業用と確保するつもりなので作業用は1個増えるだけなんだけどね
既に机は3個あるのですがこれで複数のプロジェクトを同時進行?!で出来ることになりそうです。
今までも教室用に使っていた座敷用のテーブルも3個持ってるんだけど(笑)私は腰痛持ちなのでできれば椅子に座って作業がしたかったのでその辺りも改善できそうで良かった、良かった。
・・・しかし、どんだけ机あるんだよ、って感じですが
作業は広い方がいいからね・・・。ダイカットやパンチ関係の作業机も欲しかったしこちらもクリアできそうだからいいのだー(爆)パソコンデスクも確保できるしー。ということでどんだけ作業部屋兼教室部屋広いの?ってお思いのそこのあなた。6畳2部屋ブチ抜きで使用しています。・・・なんて贅沢な
新居建てると決まった時に夫が「絶対これぐらいの広さいるでしょ」と言われまして。まぁ、見事に正解だったのですが
優しい~って思うよね?私も思うけど(笑)優しいというよりも何よりもあの在庫量を見ての判断ですから(爆))))これでも昔からの在庫はかなり減ったんだけど。

さて、机が届いて設置したらプロジェクトライフの制作に取り掛かります(鹿児島は雨。画像が暗いっす)。先日届いたSimple StoriesのSN@P!のコレクションのカードを開けてみました。キットに入れるつもりで買ったけど赤ちゃんの写真じゃなくても使えそうなカードがたくさんあるので自分で使っちゃうかもー
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

今まで自分のクラスサンプル制作に納品分の制作、単発で入るデザイナーのお仕事などが重なる時は重なって、何がなんだかわからない作業机&作業部屋になるので作業机を増やす方がいいかな・・・とも思い結局机を増やすことになりました。
机を2個買ったので並べて使う予定。撮影用と作業用と確保するつもりなので作業用は1個増えるだけなんだけどね

今までも教室用に使っていた座敷用のテーブルも3個持ってるんだけど(笑)私は腰痛持ちなのでできれば椅子に座って作業がしたかったのでその辺りも改善できそうで良かった、良かった。
・・・しかし、どんだけ机あるんだよ、って感じですが


新居建てると決まった時に夫が「絶対これぐらいの広さいるでしょ」と言われまして。まぁ、見事に正解だったのですが


さて、机が届いて設置したらプロジェクトライフの制作に取り掛かります(鹿児島は雨。画像が暗いっす)。先日届いたSimple StoriesのSN@P!のコレクションのカードを開けてみました。キットに入れるつもりで買ったけど赤ちゃんの写真じゃなくても使えそうなカードがたくさんあるので自分で使っちゃうかもー

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
10:40
│Life is good
2014年02月25日
2月定期教室参加御礼&資材販売会開催
こんにちは。今日は朝からにじいろ共和国へ行ってきました~

本日が最後の定期教室開催でした。各日程でご参加いただきました皆さまありがとうございました♪来月もよろしくお願いします!来月についてですが予約満席となりました。予約いただきました皆さまありがとうございました♪キャンセル待ちやキットのみご希望の方も多数いらっしゃるのですが・・・キャンセルが出たら順番にご連絡します。現時点での通販は2月、3月ともにございません。もし楽しみにしている方がいらしたらごめんなさい・・・確実にgetするなら前納が一番です・・・
今月分の通販分の発送は本日送りました。お手元に届くまでしばらくお待ちくださいね♪

今日は第2回目の資材販売会も開催しました~。本日ご購入いただきました皆さま、ありがとうございました♪6インチペーパーセットが人気でした~気持ちおまけをさせていただきました。是非、素敵な作品に仕上げてくださいね~
現在にじいろに納品中の在庫をチェックしました。ステッカーやフラワーの小分けが人気なようで在庫が少なくなってました
他にペーパーの切れ端セットや6インチ材料セット、4×6インチ材料セットも品薄状態で
ここへきてThankyouカードも動いていて在庫が少なくなってたり、4×6インチ完成品も残りわずか。あ、ガーランドも残り1個でした。ということで、全体的に数が少なくなってたので来月納品できるように準備しますね
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


本日が最後の定期教室開催でした。各日程でご参加いただきました皆さまありがとうございました♪来月もよろしくお願いします!来月についてですが予約満席となりました。予約いただきました皆さまありがとうございました♪キャンセル待ちやキットのみご希望の方も多数いらっしゃるのですが・・・キャンセルが出たら順番にご連絡します。現時点での通販は2月、3月ともにございません。もし楽しみにしている方がいらしたらごめんなさい・・・確実にgetするなら前納が一番です・・・


今日は第2回目の資材販売会も開催しました~。本日ご購入いただきました皆さま、ありがとうございました♪6インチペーパーセットが人気でした~気持ちおまけをさせていただきました。是非、素敵な作品に仕上げてくださいね~

現在にじいろに納品中の在庫をチェックしました。ステッカーやフラワーの小分けが人気なようで在庫が少なくなってました



ここへきてThankyouカードも動いていて在庫が少なくなってたり、4×6インチ完成品も残りわずか。あ、ガーランドも残り1個でした。ということで、全体的に数が少なくなってたので来月納品できるように準備しますね

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年02月24日
今週はなかなかハード
こんにちは~。先に3月のスクラップブッキング教室などの案内をアップしています。毎月遊野家さんで開催している「手作りアルバム倶楽部」は4月がお休みになるので3月は是非ご参加お待ちしております♪
定期教室については残りのキットが1セットとなっております。出張講習が入ったため残りが1セットとなりました。申し込み遅れている方はお早めにご連絡くださいね。4月については既にキット数が残り7セットになっておりますが日程のお知らせがまだ出せないのでしばらくお待ちください
発送希望の方で入金希望の方は締切が28日となっております。前納希望、発送希望で直接支払希望の方は来月のクラス時で構いませんがキット数の関係上先に前納希望のお知らせをメールで構いませんのでお知らせくださいね。
今月の定期教室キットやその他発送待ちの方はお待たせいたしました。明日、定型外郵便で発送を予定しておりますのでもうしばらくお待ちくださいね

そして突発的なイベント?!PLCパーティーついてもお問い合わせご予約ありがとうございます♪実は参加人数を当初より減らしております
若干作業部屋が狭くなる予定でして・・・実は作業台をさらに購入したのでそちらを配置すると通常の定期教室は6名でも行けるのですがツール類なども扱うPLCパーティーでは4名が限界かなと
ということで募集人数は3名となっております。既に予約も入っておりますのでお早めにご予約くださいね。
さぁ、今週はPTA理事会からスタートしました。年度末の役員会というのはどの学校も時期役員選出に向けて動かないといけないので役員の皆さんは大変だと思います
娘の学校はとりあえず会長も副会長も内定しているのでそこは楽なんですが(って、私は来年度もなんですが・・・)学部や学年、学級に専門部などまだまだ決めないといけなことも多く新年度話合いの場がなかなかないのでその辺りの日程スケジュールについての打ち合わせや確認などに時間がかかってしまいました
また黒木がうるさいな、と思った先生や保護者もいるかと思いますがそれが私の仕事なので・・・別にこっちはどう思われても構わないのですが、折角他の役員の方が気を利かして色々と考えてくださる案をもうちょっと自分のことと考えてくだればいいのにな、とちらっと思いました。私なら「そんなの各役員に振ればいいのよ~私たちがそこまで心配してお世話する必要なし」と一刀両断に切ってしまうのに(爆)今年の役員は心優しい方が多いので細かいところまで心配しているのに・・・まぁ、もういいんだけどね。みんなおとななんだから何とでもするでしょ。
それと先生方も大変ですね。1月にプリントで回ってきた文書を見てない保護者がいたらしくなんだかんだと言った方もいらっしゃるようですがちゃんとプリントは確認しようね。まぁ、それは私もなんだけど
今年度は最後に保護者が集まる機会があるんだからね~。あ、高等部は一部違うみたいですが(その辺りはなぜ?どうして??)とりあえず担任からお知らせしてもらうように段取り取ったので大丈夫でしょう。本当先生方もお疲れ様でございます・・・。
明日は今月最後の定期教室開催と資材販売会を予定しております。にじいろ共和国で開催となりますのでスクラップブッキングの資材が欲しい方は是非遊びに来てくださいね~♪定期教室参加予定の方はよろしくお願いします。こちらもマンツーマンの予定ですv
水曜と木曜は予定が入ったので出かけてきま~す♪mt都城にも行きま~す楽しみー
時間が限られてるけどきっと時間が足りないよねー
金曜は最後のダンス練習。・・・頑張ります

手帳を見やすくするために使っている道具。ペンは福袋に入っていたキラキラペン
マステや可愛い付箋も大活躍ー!!24karatsのマグカップでお茶飲んでます(笑)
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
定期教室については残りのキットが1セットとなっております。出張講習が入ったため残りが1セットとなりました。申し込み遅れている方はお早めにご連絡くださいね。4月については既にキット数が残り7セットになっておりますが日程のお知らせがまだ出せないのでしばらくお待ちください

今月の定期教室キットやその他発送待ちの方はお待たせいたしました。明日、定型外郵便で発送を予定しておりますのでもうしばらくお待ちくださいね


そして突発的なイベント?!PLCパーティーついてもお問い合わせご予約ありがとうございます♪実は参加人数を当初より減らしております


さぁ、今週はPTA理事会からスタートしました。年度末の役員会というのはどの学校も時期役員選出に向けて動かないといけないので役員の皆さんは大変だと思います


また黒木がうるさいな、と思った先生や保護者もいるかと思いますがそれが私の仕事なので・・・別にこっちはどう思われても構わないのですが、折角他の役員の方が気を利かして色々と考えてくださる案をもうちょっと自分のことと考えてくだればいいのにな、とちらっと思いました。私なら「そんなの各役員に振ればいいのよ~私たちがそこまで心配してお世話する必要なし」と一刀両断に切ってしまうのに(爆)今年の役員は心優しい方が多いので細かいところまで心配しているのに・・・まぁ、もういいんだけどね。みんなおとななんだから何とでもするでしょ。
それと先生方も大変ですね。1月にプリントで回ってきた文書を見てない保護者がいたらしくなんだかんだと言った方もいらっしゃるようですがちゃんとプリントは確認しようね。まぁ、それは私もなんだけど

明日は今月最後の定期教室開催と資材販売会を予定しております。にじいろ共和国で開催となりますのでスクラップブッキングの資材が欲しい方は是非遊びに来てくださいね~♪定期教室参加予定の方はよろしくお願いします。こちらもマンツーマンの予定ですv
水曜と木曜は予定が入ったので出かけてきま~す♪mt都城にも行きま~す楽しみー


金曜は最後のダンス練習。・・・頑張ります


手帳を見やすくするために使っている道具。ペンは福袋に入っていたキラキラペン

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
16:18
│Life is good
2014年02月24日
3月 スクラップブッキング教室日程のお知らせ
3月開催予定のスクラップブッキング教室のお知らせです。
☆手作りアルバム倶楽部☆

{日時・場所}
・Cafe 遊野家 099-255-7121(お子様連れ可)
3/13(木) 10:30-12:00
{料金}ケーキセット付2000円(材料費・講習費込)
ランチセット付2500円(材料費・講習費込)
{募集人数}8名
{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、はさみ、写真(使用したい写真を複数枚お持ちください)
{内容}12インチレイアウトを自由に作成していただくフリークラスです。講師オリジナルキットの中から材料を選び、お持ちの写真を使ってアルバムページを作成します。キットには1~2ページを作成できる程度の材料が入っています。初心者の方には写真配置やツールの使い方をアドバイスします。
{予約方法}直接Cafe 遊野家さん(099-255-7121)へお申し込みください。ケーキセットまたはランチセットのどちらかをお選びください。スクラップブッキングワークショップのみのご参加はご遠慮ください。
メールでのご予約はakilia27@goo.jpまで件名「3月遊野家講習」として名前、参加人数(お子様連れの方)、ランチセットまたはケーキセット、連絡先(電話番号またはメールアドレス)を明記してください。3日以内に返信がない場合は届いてない場合がございますので直接遊野家さんへ連絡されるか再度メールまたはこのブログのオーナーへメッセージからご連絡ください。
☆定期教室(旧ステップアップクラス)☆(募集終了・ご予約ありがとうございました)

{日時・場所・募集人数}
・吉野教室(お子様連れ可・各日程6名)
3/6(木) 10:15-12:15
3/7(金) 10:15-12:15
3/19(水) 10:15-12:15(満席)
・にじいろ教室(お子様連れ可・4名)
3/11(火) 10:15-12:15
・出張講習 3/5(水)(満席)
{料金}2500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤(両面テープはキットに入ります)、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(メインはL判横、サブ写真は2.5インチ程度にカットできる写真を2~8枚)
{内容}3月は12インチレイアウトを作成します。オリジナルでペーパーストローを作り、それを使ったレイアウトを作成します。
☆PLCパーティー☆(募集終了・ご予約ありがとうございました)
{日時}3/18(火)10:00-15:00(途中入場、退場可能)
{場所}講師自宅(鹿児島市吉野方面)
{参加料}1000円(材料費、ツール貸出込)
{募集人数}3名(今まで当教室へ参加されたことがある方限定)満席
{持ち物}筆記具、接着剤、ペーパートリマー、はさみ、材料(ペーパー材料の持ち込み不可。その他材料は持ち込みOK)
{内容}プロジェクトライフ用のプロテクター2枚を使って自由に写真整理をするクロップパーティーです。当日はプロテクター2枚、カードストック4枚を選んでいただき、会場にある切れ端ペーパーやダイカット、ステッカー類などを自由に組み合わせてアルバムページを作ります。ツールの貸出(ペーパートリマー、クラフトパンチ、ダイカットマシン、スタンプ、テンプレートなど)もあります。但し、時間内でページを完成させるのが目的のため切れ端ペーパーの持ち出しやダイカットしたペーパーの持ち出しは不可とさせていただきます。アルバムページに使用する分のみカットしてください。飾り類(フラワー、ブラッド、ボタン、ステッカーなど)の持ち込みは可能ですがペーパーの持ち込みは不可とさせていただきます。お子様連れ可能ですが材料やツール類が置いてあるので怪我や事故等ないように注意しながら参加していただくことになりますのでご注意ください。
{予約方法:共通}予約はこのブログのオーナーへメッセージからかメールで件名「2月クラス参加について」、お名前、電話番号(当日連絡できる番号をお知らせください)もしくは携帯メールアドレス、希望クラス(定期教室、出張講習、手作りアルバム倶楽部、ワークショップなど)、希望日時・場所、参加人数(お子様連れの方)、スクラップブッキング経験の有無(当クラス初参加の方のみ)を明記の上ご連絡ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
☆手作りアルバム倶楽部☆

{日時・場所}
・Cafe 遊野家 099-255-7121(お子様連れ可)
3/13(木) 10:30-12:00
{料金}ケーキセット付2000円(材料費・講習費込)
ランチセット付2500円(材料費・講習費込)
{募集人数}8名
{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、はさみ、写真(使用したい写真を複数枚お持ちください)
{内容}12インチレイアウトを自由に作成していただくフリークラスです。講師オリジナルキットの中から材料を選び、お持ちの写真を使ってアルバムページを作成します。キットには1~2ページを作成できる程度の材料が入っています。初心者の方には写真配置やツールの使い方をアドバイスします。
{予約方法}直接Cafe 遊野家さん(099-255-7121)へお申し込みください。ケーキセットまたはランチセットのどちらかをお選びください。スクラップブッキングワークショップのみのご参加はご遠慮ください。
メールでのご予約はakilia27@goo.jpまで件名「3月遊野家講習」として名前、参加人数(お子様連れの方)、ランチセットまたはケーキセット、連絡先(電話番号またはメールアドレス)を明記してください。3日以内に返信がない場合は届いてない場合がございますので直接遊野家さんへ連絡されるか再度メールまたはこのブログのオーナーへメッセージからご連絡ください。
☆定期教室(旧ステップアップクラス)☆(募集終了・ご予約ありがとうございました)

{日時・場所・募集人数}
・吉野教室(お子様連れ可・各日程6名)
3/6(木) 10:15-12:15
3/7(金) 10:15-12:15
3/19(水) 10:15-12:15(満席)
・にじいろ教室(お子様連れ可・4名)
3/11(火) 10:15-12:15
・出張講習 3/5(水)(満席)
{料金}2500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤(両面テープはキットに入ります)、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(メインはL判横、サブ写真は2.5インチ程度にカットできる写真を2~8枚)
{内容}3月は12インチレイアウトを作成します。オリジナルでペーパーストローを作り、それを使ったレイアウトを作成します。
☆PLCパーティー☆(募集終了・ご予約ありがとうございました)
{日時}3/18(火)10:00-15:00(途中入場、退場可能)
{場所}講師自宅(鹿児島市吉野方面)
{参加料}1000円(材料費、ツール貸出込)
{募集人数}3名(今まで当教室へ参加されたことがある方限定)満席
{持ち物}筆記具、接着剤、ペーパートリマー、はさみ、材料(ペーパー材料の持ち込み不可。その他材料は持ち込みOK)
{内容}プロジェクトライフ用のプロテクター2枚を使って自由に写真整理をするクロップパーティーです。当日はプロテクター2枚、カードストック4枚を選んでいただき、会場にある切れ端ペーパーやダイカット、ステッカー類などを自由に組み合わせてアルバムページを作ります。ツールの貸出(ペーパートリマー、クラフトパンチ、ダイカットマシン、スタンプ、テンプレートなど)もあります。但し、時間内でページを完成させるのが目的のため切れ端ペーパーの持ち出しやダイカットしたペーパーの持ち出しは不可とさせていただきます。アルバムページに使用する分のみカットしてください。飾り類(フラワー、ブラッド、ボタン、ステッカーなど)の持ち込みは可能ですがペーパーの持ち込みは不可とさせていただきます。お子様連れ可能ですが材料やツール類が置いてあるので怪我や事故等ないように注意しながら参加していただくことになりますのでご注意ください。
{予約方法:共通}予約はこのブログのオーナーへメッセージからかメールで件名「2月クラス参加について」、お名前、電話番号(当日連絡できる番号をお知らせください)もしくは携帯メールアドレス、希望クラス(定期教室、出張講習、手作りアルバム倶楽部、ワークショップなど)、希望日時・場所、参加人数(お子様連れの方)、スクラップブッキング経験の有無(当クラス初参加の方のみ)を明記の上ご連絡ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年02月23日
Project Life始動♪
こんにちは。昨年は毎日1枚写真を撮ってアルバムにする、と決めていたのに1月で挫折してしまったので
今年は毎日じゃなくてもいいから写真を撮ってひと月毎に整理をする、というゆるい感じの目標に変更(笑)
12インチレイアウトで整理するのか、流行りのプロジェクトライフにするのか・・・と先月まで悩んでいて海外デザイナーのブログを参考にやっぱりプロジェクトライフにしよう!と決めました。基本的にいつもの日常をまとめるのがプロジェクトライフで。旅行などの写真整理は12インチレイアウトかミニアルバムを作成ということで決定!
とりあえず2月も終わってしまうので1月の写真をおうち印刷したのが昨日。最近プリンターの調子が良くなったから良かった~。次にプロジェクトライフ用の材料を集めてみました。あまり多くても使えないし基本持っている物で

プロジェクトライフだから、という訳でもありませんが大体こんな感じの物を使用する予定。ここには写っていないペーパートリマーやペン、はさみや接着剤にピンセット。ホチキスはTim Holtz。小さくていいよね♪あとはダイモ。これは多用しようかと考え中。スタンプはまた後日にでも。コーナーラウンダーも必需品。まぁ、なくてもいいんだけど角丸の方がポケットには入れやすいよね。

クラス用じゃなくて自分用に購入していた材料たち。送料無料の調整で購入した物だったり、福袋などに入っていた物だったり色々。かなり古い物が多いですがその辺りのこだわりはないので。

細かい飾りは適当に。個人的なプロジェクトライフなのでスクラップブッキング専用じゃないけど付箋のメモ紙も使っちゃおうかなと。可愛い~と思って買ったのに使う機会もないので
ダイソーで買ったブラッドも使う予定。

アルファベットステッカーは今までの残っている物やおまけや福袋に入っていた物を使用予定。

台紙をわざわざ買うのはお金がかかるので手持ちのペーパーをカットして使う予定
観音開きの事務用棚のペーパーをチェックしたら昔のBasic Greyのペーパーパックが出てきたのでこちらを使います。なぜか2パックもあるし
1年間やるとなると足りないけどね。マステも使うよー。

とりあえずプロテクターも手持ちの分を使うので在庫を確認したら4×6インチがあったのでそちらを使います。だからせっせと4×6インチにカットしてコーナーもカット。単純作業だけどTV見ながらだといいね
毎月4ページで整理するのでそんなに難しくないかなーと。おそらくアールのいつもの日常や私の講習風景の写真ばかりになるだろうけど
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

12インチレイアウトで整理するのか、流行りのプロジェクトライフにするのか・・・と先月まで悩んでいて海外デザイナーのブログを参考にやっぱりプロジェクトライフにしよう!と決めました。基本的にいつもの日常をまとめるのがプロジェクトライフで。旅行などの写真整理は12インチレイアウトかミニアルバムを作成ということで決定!
とりあえず2月も終わってしまうので1月の写真をおうち印刷したのが昨日。最近プリンターの調子が良くなったから良かった~。次にプロジェクトライフ用の材料を集めてみました。あまり多くても使えないし基本持っている物で


プロジェクトライフだから、という訳でもありませんが大体こんな感じの物を使用する予定。ここには写っていないペーパートリマーやペン、はさみや接着剤にピンセット。ホチキスはTim Holtz。小さくていいよね♪あとはダイモ。これは多用しようかと考え中。スタンプはまた後日にでも。コーナーラウンダーも必需品。まぁ、なくてもいいんだけど角丸の方がポケットには入れやすいよね。

クラス用じゃなくて自分用に購入していた材料たち。送料無料の調整で購入した物だったり、福袋などに入っていた物だったり色々。かなり古い物が多いですがその辺りのこだわりはないので。

細かい飾りは適当に。個人的なプロジェクトライフなのでスクラップブッキング専用じゃないけど付箋のメモ紙も使っちゃおうかなと。可愛い~と思って買ったのに使う機会もないので


アルファベットステッカーは今までの残っている物やおまけや福袋に入っていた物を使用予定。

台紙をわざわざ買うのはお金がかかるので手持ちのペーパーをカットして使う予定



とりあえずプロテクターも手持ちの分を使うので在庫を確認したら4×6インチがあったのでそちらを使います。だからせっせと4×6インチにカットしてコーナーもカット。単純作業だけどTV見ながらだといいね

毎月4ページで整理するのでそんなに難しくないかなーと。おそらくアールのいつもの日常や私の講習風景の写真ばかりになるだろうけど

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
14:23
│project life
2014年02月22日
マステとPLCパーティーについて
こんにちは。昨日は3月定期教室のサンプルをアップしましたが出張講習の依頼が来ました~ありがとうございます♪こちらが決定となると定期教室の日程が一日変更になる可能性が出てきたので本日インストラクションを作成しました
これで来月早々に開催される定期教室に間に合う~良かった
マステの専門ショップさんで決算セールやってたので幅狭のマステを選んで購入してみました~。

・・・幅狭じゃないのもあるんだけど
送料無料の金額まで買いました(笑)
ISA2級講座の開講を4月に変更したこともあり思いがけず日程的に余裕が出てきたこともあって空いてる日程で先日もちらっとお話したPLCパーティーでもやってみようかと。参加者いなかったら私一人寂しくやる・・・かな?(笑)
☆PLCパーティー☆
{日時}3/18(火)10:00-15:00(途中入場、退場可能)
{場所}講師自宅(鹿児島市吉野方面)
{参加料}1000円(材料費、ツール貸出込)
{募集人数}5名(今まで当教室へ参加されたことがある方限定)
{持ち物}筆記具、接着剤、ペーパートリマー、はさみ、材料(ペーパー材料の持ち込み不可。その他材料は持ち込みOK)
{内容}プロジェクトライフ用のプロテクター2枚を使って自由に写真整理をするクロップパーティーです。当日はプロテクター2枚、カードストック4枚を選んでいただき、会場にある切れ端ペーパーやダイカット、ステッカー類などを自由に組み合わせてアルバムページを作ります。ツールの貸出(ペーパートリマー、クラフトパンチ、ダイカットマシン、スタンプ、テンプレートなど)もあります。但し、時間内でページを完成させるのが目的のため切れ端ペーパーの持ち出しやダイカットしたペーパーの持ち出しは不可とさせていただきます。アルバムページに使用する分のみカットしてください。飾り類(フラワー、ブラッド、ボタン、ステッカーなど)の持ち込みは可能ですがペーパーの持ち込みは不可とさせていただきます。お子様連れ可能ですが材料やツール類が置いてあるので怪我や事故等ないように注意しながら参加していただくことになりますのでご注意ください。

という感じでツール類は当日使用可能です~。と言ってもプロジェクトライフで使用するのでボーダーパンチとか簡単なダイカット系のパンチやダイぐらいかな~と思うのですが使えます♪

パターンペーパーの切れ端もですが画像のようにジャーナルカードやダイカット、ステッカー類も必要分だけ使用可能
写真にはないけどアルファベットステッカーの一部使用品も置いておくので自由に使えますよ~。

リボンも切れ端やカット済の分については自由に使えます~。巻きは対象外です
使いたい飾り類があればそれは持参くださって構いません。ペーパーの持参だけご遠慮ください。おそらく私の教室へ来てくださる方にはいらっしゃらないとは思うのですが、切れ端ペーパーでパンチやダイカットマシンで抜いてそれを販売される方が別の地域でいらっしゃると聞いたので
さすがにそんなモラルのないことをされる方はいらっしゃらないとは思いますが阻止するのも大切なのでペーパーの持ち込みは禁止とさせていただきます。そのため、「完成しなかったから」「自宅で使うから」との理由で多めにカットした物を持ち帰ったり切れ端ペーパーを持ち帰ることも禁止とさせていただきます。時間内に完成させることが目標のクロップパーティーなので~厳守でお願いします♪
飾り類で当日会場で購入も可能です。ボタンやブラッド、ダイカット(チップボード、ウッドなど)、フラワーなど小分けで購入可能ですので「あーちょっとボタンが欲しいな~」という方は声をかけていただければ出します(笑)ボタンやフラッドは1個から購入可能です。
という感じ。当日は私も一緒に参加して作ります♪おしゃべりしながら作りましょー
参加には予約が必要です。募集人数は現時点で5名の予定。10時から15時までですが途中入場、途中退席可能です。予約時に参加する予定の時間をお知らせください。お昼も適当に休憩してやろうかな~と考えているので持参されてもOKですし、近くのスーパーやコンビニへ買いに出かけることも可能です。私は出るのが面倒だから買って準備しておこうかな

今回初なので参加者がいるかわかりませんが・・・ご予約お待ちしております♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


マステの専門ショップさんで決算セールやってたので幅狭のマステを選んで購入してみました~。

・・・幅狭じゃないのもあるんだけど

ISA2級講座の開講を4月に変更したこともあり思いがけず日程的に余裕が出てきたこともあって空いてる日程で先日もちらっとお話したPLCパーティーでもやってみようかと。参加者いなかったら私一人寂しくやる・・・かな?(笑)
☆PLCパーティー☆
{日時}3/18(火)10:00-15:00(途中入場、退場可能)
{場所}講師自宅(鹿児島市吉野方面)
{参加料}1000円(材料費、ツール貸出込)
{募集人数}5名(今まで当教室へ参加されたことがある方限定)
{持ち物}筆記具、接着剤、ペーパートリマー、はさみ、材料(ペーパー材料の持ち込み不可。その他材料は持ち込みOK)
{内容}プロジェクトライフ用のプロテクター2枚を使って自由に写真整理をするクロップパーティーです。当日はプロテクター2枚、カードストック4枚を選んでいただき、会場にある切れ端ペーパーやダイカット、ステッカー類などを自由に組み合わせてアルバムページを作ります。ツールの貸出(ペーパートリマー、クラフトパンチ、ダイカットマシン、スタンプ、テンプレートなど)もあります。但し、時間内でページを完成させるのが目的のため切れ端ペーパーの持ち出しやダイカットしたペーパーの持ち出しは不可とさせていただきます。アルバムページに使用する分のみカットしてください。飾り類(フラワー、ブラッド、ボタン、ステッカーなど)の持ち込みは可能ですがペーパーの持ち込みは不可とさせていただきます。お子様連れ可能ですが材料やツール類が置いてあるので怪我や事故等ないように注意しながら参加していただくことになりますのでご注意ください。

という感じでツール類は当日使用可能です~。と言ってもプロジェクトライフで使用するのでボーダーパンチとか簡単なダイカット系のパンチやダイぐらいかな~と思うのですが使えます♪

パターンペーパーの切れ端もですが画像のようにジャーナルカードやダイカット、ステッカー類も必要分だけ使用可能


リボンも切れ端やカット済の分については自由に使えます~。巻きは対象外です

使いたい飾り類があればそれは持参くださって構いません。ペーパーの持参だけご遠慮ください。おそらく私の教室へ来てくださる方にはいらっしゃらないとは思うのですが、切れ端ペーパーでパンチやダイカットマシンで抜いてそれを販売される方が別の地域でいらっしゃると聞いたので

さすがにそんなモラルのないことをされる方はいらっしゃらないとは思いますが阻止するのも大切なのでペーパーの持ち込みは禁止とさせていただきます。そのため、「完成しなかったから」「自宅で使うから」との理由で多めにカットした物を持ち帰ったり切れ端ペーパーを持ち帰ることも禁止とさせていただきます。時間内に完成させることが目標のクロップパーティーなので~厳守でお願いします♪
飾り類で当日会場で購入も可能です。ボタンやブラッド、ダイカット(チップボード、ウッドなど)、フラワーなど小分けで購入可能ですので「あーちょっとボタンが欲しいな~」という方は声をかけていただければ出します(笑)ボタンやフラッドは1個から購入可能です。
という感じ。当日は私も一緒に参加して作ります♪おしゃべりしながら作りましょー



今回初なので参加者がいるかわかりませんが・・・ご予約お待ちしております♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年02月21日
3月 定期教室サンプルレイアウト
こんにちは~。今日も定期教室開催でした。本日は久しぶりのマンツーマン
ラッキーでしたね~おしゃべりしてたら教室の様子撮影するの忘れましたー
帰り際に来週気をつけて行ってらっしゃい!と言われて?だったのですが、そうだ!mt都城へ行くんだった!ということで、来週行ってきま~す。まだ限定マステとかあるのかな。というか、今回もちろんmtも楽しみなんだけどそれ以外でも楽しみが・・・
AGPのCTのあの方と!お会いしてきまーす
今日の講習後にやっと来月のサンプル完成しました。本当ギリギリになってごめんなさい
既に予約も入っているのにサンプルが後回しになってしまいました

今月の定期教室時にもちらっとお知らせしてました通り若干工作系?のようなレイアウトになります。海外クラフトデザイナーのペーパーストローを使った作品が気になっていて講習で取り入れてみよう!と思ったのですが日本のショップでペーパーストローが見当たらず
まぁ、作れるよね?その方が安いしね??ということで3月は皆さん、頑張って作るよーーー(笑)

メイン写真はL判横1枚です。サブ写真ですが私は5枚使用しています。サブは小さくカット(2.5インチ以内)できる写真をご持参ください。工作以外にもカットアウトなどもあります。今回は自由ど高くなるかと。

フラワーは小分けになります。というか1個しか入れられないことが判明。・・・材料の購入数間違ったようです
全体はこんな感じ。春っぽい写真で~とお知らせしておきながら私は夏の写真使ってますが
春でも夏でもOKです。
☆3月定期教室☆(募集終了・ご予約ありがとうございました)

{日時・場所・募集人数}
・吉野教室(お子様連れ可・各日程6名)
3/6(木) 10:15-12:15
3/7(金) 10:15-12:15
3/19(水) 10:15-12:15(満席)
・にじいろ教室(お子様連れ可・4名)
3/11(火) 10:15-12:15
{料金}2500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤(両面テープはキットに入ります)、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(メインはL判横、サブ写真は2.5インチ程度にカットできる写真を2~8枚)
{内容}3月は12インチレイアウトを作成します。オリジナルでペーパーストローを作り、それを使ったレイアウトを作成します。
{予約}オーナーへメッセージからかまたはメールで件名「3月クラス参加について」、お名前、電話番号(当日連絡できる番号をお知らせください)もしくは携帯メールアドレス、希望クラス(定期教室、出張講習、手作りアルバム倶楽部、ワークショップなど)、希望日時・場所、参加人数(お子様連れの方)、スクラップブッキング経験の有無(当クラス初参加の方のみ)を明記の上ご連絡ください。
ちゃんとブログでお知らせする前に予約がぼちぼち入りだして19日は満席で
残り日程はまだ席に余裕はあるのですがキットが残り4セットなんです
ということで、お早めにご予約されると確実かと。現時点では全ての日程で予約が入っています。19日は満席ですがどうしてもこの日じゃないと無理という方はご相談ください。
今月の定期教室キットの通販発送は来週を予定しております。もうしばらくお待ちくださいね。そして4月から3ヶ月分の通販のお申し込みもありがとうございました
入金締切は28日です。どうぞよろしくお願いします♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


帰り際に来週気をつけて行ってらっしゃい!と言われて?だったのですが、そうだ!mt都城へ行くんだった!ということで、来週行ってきま~す。まだ限定マステとかあるのかな。というか、今回もちろんmtも楽しみなんだけどそれ以外でも楽しみが・・・


今日の講習後にやっと来月のサンプル完成しました。本当ギリギリになってごめんなさい



今月の定期教室時にもちらっとお知らせしてました通り若干工作系?のようなレイアウトになります。海外クラフトデザイナーのペーパーストローを使った作品が気になっていて講習で取り入れてみよう!と思ったのですが日本のショップでペーパーストローが見当たらず


メイン写真はL判横1枚です。サブ写真ですが私は5枚使用しています。サブは小さくカット(2.5インチ以内)できる写真をご持参ください。工作以外にもカットアウトなどもあります。今回は自由ど高くなるかと。

フラワーは小分けになります。というか1個しか入れられないことが判明。・・・材料の購入数間違ったようです


☆3月定期教室☆(募集終了・ご予約ありがとうございました)

{日時・場所・募集人数}
・吉野教室(お子様連れ可・各日程6名)
3/6(木) 10:15-12:15
3/7(金) 10:15-12:15
3/19(水) 10:15-12:15(満席)
・にじいろ教室(お子様連れ可・4名)
3/11(火) 10:15-12:15
{料金}2500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤(両面テープはキットに入ります)、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(メインはL判横、サブ写真は2.5インチ程度にカットできる写真を2~8枚)
{内容}3月は12インチレイアウトを作成します。オリジナルでペーパーストローを作り、それを使ったレイアウトを作成します。
{予約}オーナーへメッセージからかまたはメールで件名「3月クラス参加について」、お名前、電話番号(当日連絡できる番号をお知らせください)もしくは携帯メールアドレス、希望クラス(定期教室、出張講習、手作りアルバム倶楽部、ワークショップなど)、希望日時・場所、参加人数(お子様連れの方)、スクラップブッキング経験の有無(当クラス初参加の方のみ)を明記の上ご連絡ください。
ちゃんとブログでお知らせする前に予約がぼちぼち入りだして19日は満席で



今月の定期教室キットの通販発送は来週を予定しております。もうしばらくお待ちくださいね。そして4月から3ヶ月分の通販のお申し込みもありがとうございました

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
16:32
│スクラップブッキング教室
2014年02月20日
通販分の定期教室キットの予約は本日まで~♪
こんにちは。本日も定期教室開催でした~。キャンセル2名ですが2名ともに買取希望ということでキャンセルでのキット在庫が現時点でゼロです
今月は明日と来週火曜で終了ですが・・・通販分のキットは余りそうにありません


今日は1月のキットで参加された方もいらっしゃったのですが全員時間内に終了しました~。本日ご参加いただきました皆さまありがとうございました♪
今年から定期教室用のキットを通信キットとしても対応させています。サンプルレイアウトの作り方説明書もついていますがアレンジも可能です。

↑1月定期教室サンプル

↑2月定期教室サンプル
基本的に私は割とメーカーも色合いとかも色々有りのタイプの講師です
色々なメーカーのデザインチームに所属していた点やメモリープレイスオンラインショップのサンプル作品を提供していたこともあり「どんなペーパーでもなんとかつかいこなす」というのが頭にあって(笑)教室でも人気がありそうなペーパーなどはわざと避けて使うこともあります(爆)
これは別に私が天邪鬼なわけではなく
生徒さんが個人で買いそうなペーパーとかぶらないように・・・というのも考慮に入れてたりもします。そこまで考えてペーパー選ぶ必要性もないんですがなんとなく?今までそういうスタンスでキットを組んできたので今からもそんな感じになるかと。
あ、人気ありそうだなー、でも私も使いたいなーという時は遠慮なく?!キットとして組みますが(笑)折角教室へ来ていただくのでできるだけかぶらないようなペーパー選びをしています。
今までの作品を見ていただけるとわかるかと思いますが基本的に写真枚数は多く使用して、お花系の盛りは少ないです
キット代金が2500円固定なのでなかなか盛系のレイアウトは厳しい・・・でもたまにそういうのも作ることもあります。
という感じ♪月に1枚レイアウトを作ることができるので教室へ通うことはできないけれど作ってみたいな~という方は是非通販でお買い求めください♪
と言いつつ、1月分も2月分(キャンセルが出たら販売アリ)も通信販売は終了しました。先に3ヶ月前納でお申し込みいただいた方は来週発送予定です。確実にキットが欲しい方は3ヶ月前納をお薦めします。料金は発送費(定型外郵便)と梱包料を含めて500円毎月かかるので(2500円+500円)×3ヶ月分=9000円となります。
通信キットをご希望の方は件名「定期教室キット通販希望」とし、郵便番号、住所、氏名、スクラップブッキングの経験の有無を明記の上オーナーからメッセージかakilia27@goo.jpまでご連絡ください。一応通販分の締切は本日最終となっております。振込締切が今月末なので本日が締切となっておりますが、締切後にこちらのブログを見られてキットをご希望の方は月末までに入金可能であればご連絡ください♪
3月のサンプルが・・・・まだなんです、ごめんなさい!月末が色々と予定が入ってしまいサンプル完成は3月になりそうです
ピンク、イエロー、ブルー、グリーンを使った春っぽい色合いのレイアウトになる予定ですのでしばらくお待ちくださいね!今回は写真を5~6枚ぐらい使うかも?
それと、昨日のブログでISA2級や薩摩川内市での講習についてちらっと触れましたがお問い合わせ頂きましてありがとうございます♪個別でご連絡しますのでしばらくお待ちくださいね。
実は今日の定期教室終了後にダンス練習へ参加してきました~
とりあえず本番まで残り10日ぐらい?ということでちょっとでも参加出来る時に参加しないとね

帰り際によね子先生からいただい大福。おいしゅうございました
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む




今日は1月のキットで参加された方もいらっしゃったのですが全員時間内に終了しました~。本日ご参加いただきました皆さまありがとうございました♪
今年から定期教室用のキットを通信キットとしても対応させています。サンプルレイアウトの作り方説明書もついていますがアレンジも可能です。
↑1月定期教室サンプル
↑2月定期教室サンプル
基本的に私は割とメーカーも色合いとかも色々有りのタイプの講師です

これは別に私が天邪鬼なわけではなく

あ、人気ありそうだなー、でも私も使いたいなーという時は遠慮なく?!キットとして組みますが(笑)折角教室へ来ていただくのでできるだけかぶらないようなペーパー選びをしています。
今までの作品を見ていただけるとわかるかと思いますが基本的に写真枚数は多く使用して、お花系の盛りは少ないです


という感じ♪月に1枚レイアウトを作ることができるので教室へ通うことはできないけれど作ってみたいな~という方は是非通販でお買い求めください♪
と言いつつ、1月分も2月分(キャンセルが出たら販売アリ)も通信販売は終了しました。先に3ヶ月前納でお申し込みいただいた方は来週発送予定です。確実にキットが欲しい方は3ヶ月前納をお薦めします。料金は発送費(定型外郵便)と梱包料を含めて500円毎月かかるので(2500円+500円)×3ヶ月分=9000円となります。
通信キットをご希望の方は件名「定期教室キット通販希望」とし、郵便番号、住所、氏名、スクラップブッキングの経験の有無を明記の上オーナーからメッセージかakilia27@goo.jpまでご連絡ください。一応通販分の締切は本日最終となっております。振込締切が今月末なので本日が締切となっておりますが、締切後にこちらのブログを見られてキットをご希望の方は月末までに入金可能であればご連絡ください♪
3月のサンプルが・・・・まだなんです、ごめんなさい!月末が色々と予定が入ってしまいサンプル完成は3月になりそうです

それと、昨日のブログでISA2級や薩摩川内市での講習についてちらっと触れましたがお問い合わせ頂きましてありがとうございます♪個別でご連絡しますのでしばらくお待ちくださいね。
実は今日の定期教室終了後にダンス練習へ参加してきました~



帰り際によね子先生からいただい大福。おいしゅうございました

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年02月19日
プロジェクトライフのクロップパーティー?と5月以降からの定期教室について
こんにちは。今日は定期教室2回目開催でした。一番多い日、とか言いつつ実は明日が一番多い日でした、ごめんなさい・・・


本日参加いただきました皆様は経験者の方々だったので時間内で終了できました。ありがとうございました♪
午後からはISA2級のスケジュール調整をさせていただきました。と言いつつ、ほとんど関係ない話ばかりでしたが
九州一番目の2級講座開講に向けて動いています。5月には2級講師が誕生予定です♪
話は変わって・・・今朝起きる前の布団の中で(笑)
「・・・従妹にプレゼントしようと思っているプロジェクトライフはいつ手をつけるつもりなんだろう?」
と自分で考えていたのですが答えが出ず
「・・・一人でやろうとするからやる気が出ないのか?誰か一緒にやったらやる気が出るかも?」
となんとも勝手な考えに至りまして
「・・・そうだ、だれか一緒にプロジェクトライフを作ったらやる気でるかも~」
という結論に達し、3月か4月に一度プロジェクトライフのクロップパーティー開催するかも?です
その名も・・・「PLCパーティー」
略しすぎな感満載ですが
プロジェクトライフクロップパーティーを略してPLCパーティー。全部略したらPLCP・・・なんだかもうわかりません(笑)
日程よりも何よりも、何をどんな風に開催するのかも全く決まっていないという
とりあえず「やるよー」という意思表示のみ。
ツールを使い放題にするなら材料の持ち込みは遠慮してもらおうかと考え中。プロテクターやペーパーなどをその場で選んでいただいて、切れ端のペーパーは使い放題でダイカットマシンやクラフトパンチなども使い放題にしようかと。使い放題と言ってもその場で使用する物のみ可として持ち帰りはご遠慮いただく予定です。
だから、お昼休憩も挟んで10時~15時ぐらいまできっちりやるPLCパーティーで行こうかと
プロジェクトライフ用のプロテクターを2~3枚ぐらいキットに入れるので表裏で合計4~6ページをこの時間でおしゃべりしながらお昼
食べながら、おやつ
食べながら?!完成させていけたらいいな~と。
途中入場、退席可にしますが時間内で完成しないからと言ってダイカットしたペーパーや切れ端ペーパーの持ち帰りはできないのでその辺りも踏まえて参加いただければどなたでも参加OKという感じ♪♪
参加料やキットなどをこれから考えていかないといけないのでまた決まったらお知らせしようかな~と。希望者がいなかったら・・・結局一人でプロジェクトライフに取り組まねばなりませんが
おそらく今回1回限りになるかもなのでとりあえずプロジェクトライフってなんやねん?(なぜ関西風・・・)という方も多いと思うので(特に最近スクラップブッキングを始められた方)こんな感じ~ってサンプル・・・・作るのか
サンプルやらキットなどを紹介して募集します。
日程・・・準備もあるから4月かなーと考え中ですが4月はISA2級講座もスタートするのでそちらのスケジュールが決まり次第に都合をつけて決めないといけませんね。4月定期教室の日程もあるんだよね・・・うーん、大丈夫か?(笑)やっぱり3月かしら・・・
それと、5月以降の定期教室についてお知らせです。昨年からずーっと考えていたのですが、今年から薩摩川内市でも定期教室を開催する方向でスケジュールを組む予定です。なぜに薩摩川内市?!それは私の実家があるから(笑)実家があるから場所代はかかりません。駐車場も停められます。若干田舎方面へ来てもらわないといけませんが(東郷町の手前です。昔から川内市でした 笑)
ただ、ブログでのお知らせがメインになるため希望者がいるかわかりません。一応、日程は組みますが希望者がいない場合は中止となります。当方主催の定期教室(移動があるけど出張講習ではありません)なので鹿児島市内で開催している料金2500円(講習費、材料費込)で参加可能です。交通費については県内は特に計算しない方向で今年から進めていますのでご安心ください♪
5月から?6月から??かちょっとその辺りはまだ未定ですが今年から足を伸ばして講習しようと考えています♪鹿児島も広いですからね~。しかし、まだ実家の母に話もしてないんだけど(笑)事後報告ばかりな私・・・。
ということで、先日もちらっとブログでお知らせしましたが県内(離島を除く)での出張講習については交通費は当方で負担しますので定期教室であれば鹿児島市内での料金で開催が可能です。3人以上でしたら開催可能ですよ。会場費についてですが、現時点では負担でお願いしておりますが定期的に開催が可能であれば会場費の料金によっては当方で負担しますのでご相談ください。
尚、団体様(10~20名程度)からの依頼の定期教室以外の出張講習や出張ワークショップについても交通費は当方負担となりますのでご相談ください。10名未満の個人依頼の出張講習や出張ワークショップについてですが内容によっては交通費を負担していただく場合もございます。例えば鹿児島市内から2時間かけて移動する場所で3名様で500円以下のワークショップを・・・と言われるとちょっと無理があるので
申し訳ありませんが交通費を含んだ料金設定になる場合もございますのでご相談ください。
なんだかやる気あるじゃない?という感じですが、実は事情がありまして・・・今年から更に気合を入れてスクラップブッキングの講習や広報活動をしていこうかと。もちろんISAを取得したからというのもありますが他にも深い事情が
今はまだ何も言えず・・・。知っている方は「あ、あれね」と思ってください・・・。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む



本日参加いただきました皆様は経験者の方々だったので時間内で終了できました。ありがとうございました♪
午後からはISA2級のスケジュール調整をさせていただきました。と言いつつ、ほとんど関係ない話ばかりでしたが

話は変わって・・・今朝起きる前の布団の中で(笑)
「・・・従妹にプレゼントしようと思っているプロジェクトライフはいつ手をつけるつもりなんだろう?」
と自分で考えていたのですが答えが出ず

「・・・一人でやろうとするからやる気が出ないのか?誰か一緒にやったらやる気が出るかも?」
となんとも勝手な考えに至りまして

「・・・そうだ、だれか一緒にプロジェクトライフを作ったらやる気でるかも~」
という結論に達し、3月か4月に一度プロジェクトライフのクロップパーティー開催するかも?です

その名も・・・「PLCパーティー」
略しすぎな感満載ですが

日程よりも何よりも、何をどんな風に開催するのかも全く決まっていないという

ツールを使い放題にするなら材料の持ち込みは遠慮してもらおうかと考え中。プロテクターやペーパーなどをその場で選んでいただいて、切れ端のペーパーは使い放題でダイカットマシンやクラフトパンチなども使い放題にしようかと。使い放題と言ってもその場で使用する物のみ可として持ち帰りはご遠慮いただく予定です。
だから、お昼休憩も挟んで10時~15時ぐらいまできっちりやるPLCパーティーで行こうかと



途中入場、退席可にしますが時間内で完成しないからと言ってダイカットしたペーパーや切れ端ペーパーの持ち帰りはできないのでその辺りも踏まえて参加いただければどなたでも参加OKという感じ♪♪
参加料やキットなどをこれから考えていかないといけないのでまた決まったらお知らせしようかな~と。希望者がいなかったら・・・結局一人でプロジェクトライフに取り組まねばなりませんが

おそらく今回1回限りになるかもなのでとりあえずプロジェクトライフってなんやねん?(なぜ関西風・・・)という方も多いと思うので(特に最近スクラップブッキングを始められた方)こんな感じ~ってサンプル・・・・作るのか

日程・・・準備もあるから4月かなーと考え中ですが4月はISA2級講座もスタートするのでそちらのスケジュールが決まり次第に都合をつけて決めないといけませんね。4月定期教室の日程もあるんだよね・・・うーん、大丈夫か?(笑)やっぱり3月かしら・・・

それと、5月以降の定期教室についてお知らせです。昨年からずーっと考えていたのですが、今年から薩摩川内市でも定期教室を開催する方向でスケジュールを組む予定です。なぜに薩摩川内市?!それは私の実家があるから(笑)実家があるから場所代はかかりません。駐車場も停められます。若干田舎方面へ来てもらわないといけませんが(東郷町の手前です。昔から川内市でした 笑)
ただ、ブログでのお知らせがメインになるため希望者がいるかわかりません。一応、日程は組みますが希望者がいない場合は中止となります。当方主催の定期教室(移動があるけど出張講習ではありません)なので鹿児島市内で開催している料金2500円(講習費、材料費込)で参加可能です。交通費については県内は特に計算しない方向で今年から進めていますのでご安心ください♪
5月から?6月から??かちょっとその辺りはまだ未定ですが今年から足を伸ばして講習しようと考えています♪鹿児島も広いですからね~。しかし、まだ実家の母に話もしてないんだけど(笑)事後報告ばかりな私・・・。
ということで、先日もちらっとブログでお知らせしましたが県内(離島を除く)での出張講習については交通費は当方で負担しますので定期教室であれば鹿児島市内での料金で開催が可能です。3人以上でしたら開催可能ですよ。会場費についてですが、現時点では負担でお願いしておりますが定期的に開催が可能であれば会場費の料金によっては当方で負担しますのでご相談ください。
尚、団体様(10~20名程度)からの依頼の定期教室以外の出張講習や出張ワークショップについても交通費は当方負担となりますのでご相談ください。10名未満の個人依頼の出張講習や出張ワークショップについてですが内容によっては交通費を負担していただく場合もございます。例えば鹿児島市内から2時間かけて移動する場所で3名様で500円以下のワークショップを・・・と言われるとちょっと無理があるので


なんだかやる気あるじゃない?という感じですが、実は事情がありまして・・・今年から更に気合を入れてスクラップブッキングの講習や広報活動をしていこうかと。もちろんISAを取得したからというのもありますが他にも深い事情が

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年02月18日
初・資材販売会♪
こんにちは。今日はいつもより早い時間でのブログアップ。それはね、アールが午前授業+給食だけで帰ってきてるからだよー
不安定気味のアールですが久しぶりの午前授業だったから機嫌よく遊んでおります
今日の午前はにじいろ共和国で初の資材販売会を開催しました
先月もミニ販売会は開催したのですががっつりと資材を持参したのは初、ということで本日お越しくださいました皆様ありがとうございました♪

次回は来週火曜日25日の14:00まで販売しますので慌てず来ていただけるかと。本日お越し下さった方の中で「早くいかないと良いのがなくなる~」と言っていましたが確かにそれもそうなんです
まぁ、とりあえず結構種類豊富ですし25日もまだ在庫ありますので是非遊びにいらしてくださいね~。
明日は定期教室開催です。人数が多い日になってます。部屋の片付けは明日だな、終わるかしら
午後からはISAのスケジュールについて打ち合わせです。鹿児島で、というか九州第1号の2級講師を育成できることになりました♪今から楽しみです
ISA2級についての説明会は現時点では特に開催の予定がありません。今後のISA2級講座についてはどのタイミングで募集をスタートするかまだ未定です
スクラップブッキング講師として活動してみたい!という方で資格取得に興味ある方は遠慮なくご連絡くださいね。
それと、九州で活動するエグゼクティブインストラクターがしばらく私一人になりそうなので
九州圏内で2級講座開講の希望があればまずご相談ください。鹿児島まで講習を受講されるのももちろんOKですが、人数をとりまとめていただければ私が講習会場へ出向いて講習した方が交通費が折半になり安くなるかと思います。
鹿児島県内でも広いのに九州全部を・・・というのはとてつもないプレッシャーなのですが。現時点での最終4期の講座もスタートしています。九州の方も受講されている(予定も含めて)とよいのですが
ある意味現時点でISA2級資格を取得しておけば九州ではかなりの付加価値がつくかと思いますよ~。ということで、興味ある方はご連絡お待ちしております♪説明会開催を希望される場合もご相談ください。
ISA2級講座って何?と思われたらこちらをご覧ください→http://jpdft109.wix.com/cropcreateclub#!page2/cjg9
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


今日の午前はにじいろ共和国で初の資材販売会を開催しました


次回は来週火曜日25日の14:00まで販売しますので慌てず来ていただけるかと。本日お越し下さった方の中で「早くいかないと良いのがなくなる~」と言っていましたが確かにそれもそうなんです

明日は定期教室開催です。人数が多い日になってます。部屋の片付けは明日だな、終わるかしら


ISA2級についての説明会は現時点では特に開催の予定がありません。今後のISA2級講座についてはどのタイミングで募集をスタートするかまだ未定です

それと、九州で活動するエグゼクティブインストラクターがしばらく私一人になりそうなので


鹿児島県内でも広いのに九州全部を・・・というのはとてつもないプレッシャーなのですが。現時点での最終4期の講座もスタートしています。九州の方も受講されている(予定も含めて)とよいのですが

ある意味現時点でISA2級資格を取得しておけば九州ではかなりの付加価値がつくかと思いますよ~。ということで、興味ある方はご連絡お待ちしております♪説明会開催を希望される場合もご相談ください。
ISA2級講座って何?と思われたらこちらをご覧ください→http://jpdft109.wix.com/cropcreateclub#!page2/cjg9
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年02月17日
明日は資材販売会開催♪
再びこんにちは。先にもう1件ブログ記事アップしていますのでチェックをお願いします♪
さて、明日と3/25(火)はにじいろ共和国でスクラップブッキング資材販売会を開催します
と言っても、私の手持ちのペーパーなどがメインで旧シリーズになりますが

先日もちらっとお知らせした6インチペーパー販売もします。その場で好きなペーパーが8枚選べますよー。

こちらは飾り類。これからの季節、卒業や入学などでアルバムをプレゼントされる方もいらっしゃると思うのでフォームステッカーやチップボード、フラワーなどを小分けして販売します。

ペーパーだけ、飾りだけ選んでもどれを選んだらわからない・・・という方にはこちらのキットをお薦めします。こちらも6インチ材料セットになりますがお手頃価格なのでお薦めですよー。
他に片面ペーパー(ほとんど売れてしまって在庫少ないですが
)や12インチステッカーシート、ダイカットシートなども持参します。12インチステッカーやダイカットシートについては割と新しいシリーズがありますのでチェックしてくださいね。
こちらの資材についての販売日時は以下の通りです。
3/18(火)10:00-12:30
3/25(火)10:00-14:00
場所はにじいろ共和国です。普段にじいろ共和国には置いていない資材を持参します。25日は午前中に定期教室も開催しますが資材購入可能なので遊びにいらしてくださいね♪お待ちしております!!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
さて、明日と3/25(火)はにじいろ共和国でスクラップブッキング資材販売会を開催します



先日もちらっとお知らせした6インチペーパー販売もします。その場で好きなペーパーが8枚選べますよー。

こちらは飾り類。これからの季節、卒業や入学などでアルバムをプレゼントされる方もいらっしゃると思うのでフォームステッカーやチップボード、フラワーなどを小分けして販売します。

ペーパーだけ、飾りだけ選んでもどれを選んだらわからない・・・という方にはこちらのキットをお薦めします。こちらも6インチ材料セットになりますがお手頃価格なのでお薦めですよー。
他に片面ペーパー(ほとんど売れてしまって在庫少ないですが

こちらの資材についての販売日時は以下の通りです。
3/18(火)10:00-12:30
3/25(火)10:00-14:00
場所はにじいろ共和国です。普段にじいろ共和国には置いていない資材を持参します。25日は午前中に定期教室も開催しますが資材購入可能なので遊びにいらしてくださいね♪お待ちしております!!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年02月17日
2月定期教室スタート&3月の教室予約状況&お買い物
こんにちは。ここ数日は
雪
で大変な地域も多いですね。皆様の地域は大丈夫ですか?鹿児島は雨は降っていますが雪は降っていません。そのかわり灰が降ってます
車が灰まじりの雨で残念なぐらい汚い
今週も雪が降るらしいので気をつけてくださいね。そういいながら夫は今週は出張があるんだよね~。飛行機飛べそうだけど帰ってこれなさそうー
今日から今月の定期教室スタートです。第1回目が出張講習でした。お子様連れの方4名グループでのお申し込みでりぼんかんで開催しました。今回2回目でしたがお声をかけていただきましてありがとうございました♪

お子様連れですがテーブルだからかな~テーブルの上の物も取れないしお子さん’sはみんな良い子でした~。最近の気温の変化でみんな鼻がぐちゅぐちゅでしたが
時間内に完成させることができて良かったです♪
今月はキット数が昨年同様の数だったためキャンセル待ちとなっております。現時点でのキャンセルはおりませんが前日までにキャンセルが入った場合は順番にご連絡しますのでお待ちください。
来月の定期教室の予約状況ですが残り6セットです。席の方ですが吉野教室3/6(木)、3/7(金)とにじいろ教室3/11(火)は席に余裕がありますが吉野教室3/19(水)は残り1席です。お早めにご予約いただけると嬉しいです。3月も今月と同じ数になっています。4月はもっと少ないんだけど
先に3ヶ月分前納を希望の方は教室参加時にお知らせください。
通販分も現在受付中です。締切は今月20日です。4月、5月、6月の教室キット分の募集を開始します。既に申し込みいただきました皆様ありがとうございました。4月から3ヶ月のキットをご希望の方はこのブログのオーナーへメッセージからかakilia27@goo.jpまで件名「3ヶ月定期教室キット希望」とし、郵便番号、住所、氏名、希望セット数、リアル参加または通販希望を明記の上ご連絡ください。
料金はリアルで参加希望の方は2500円×3ヶ月分=7500円を3月のクラス時までに前納、通販希望の方は(2500円+500円)×3ヶ月分=9000円(500円内訳:定型外郵便400円+梱包料100円)を確定金額お知らせ1週間以内に入金とさせていただきます。よろしくお願いします♪♪
先日はISA講師向けにセールがあったメモリープレイス。仲間の講師も大量に買った記事がアップされていましたが私は今回はおとなしめです。ペーパーを買わなかったせいかいつもの買い物ぐらいよりちょっと高いぐらいの金額でした。

アルバムのプロテクターも対象だったのでまとめて買いました
それと12インチステッカーやダイカットシートも購入。手前にあるのは流行りのプロジェクトライフ用のカードですがおそらくバラでキットに入ることになるかと。シンプルなタグは自分用。

チップボードやブラッドはキット用。他は自分用。インクも安かったのでいつも使用するブラックとホイート(今月の定期教室キットに入ってます
)も購入。リキッドパールはこれだけ持ってなかったので1個購入。

マスキングテープも購入。4月の定期教室用にまとめ買い
一人1セット入るよー
他のマスキングテープは自分用。安いから買ってみた。マスキングテープ用のカッター?こちらも安かったのでお試しで。
もちろんペーパーも安いので是非気になる~という方はメモリープレイスオンラインショップへGO!→http://www.memory-place.jp/2/19(水)13:00までですよー
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む





今日から今月の定期教室スタートです。第1回目が出張講習でした。お子様連れの方4名グループでのお申し込みでりぼんかんで開催しました。今回2回目でしたがお声をかけていただきましてありがとうございました♪

お子様連れですがテーブルだからかな~テーブルの上の物も取れないしお子さん’sはみんな良い子でした~。最近の気温の変化でみんな鼻がぐちゅぐちゅでしたが

今月はキット数が昨年同様の数だったためキャンセル待ちとなっております。現時点でのキャンセルはおりませんが前日までにキャンセルが入った場合は順番にご連絡しますのでお待ちください。
来月の定期教室の予約状況ですが残り6セットです。席の方ですが吉野教室3/6(木)、3/7(金)とにじいろ教室3/11(火)は席に余裕がありますが吉野教室3/19(水)は残り1席です。お早めにご予約いただけると嬉しいです。3月も今月と同じ数になっています。4月はもっと少ないんだけど

通販分も現在受付中です。締切は今月20日です。4月、5月、6月の教室キット分の募集を開始します。既に申し込みいただきました皆様ありがとうございました。4月から3ヶ月のキットをご希望の方はこのブログのオーナーへメッセージからかakilia27@goo.jpまで件名「3ヶ月定期教室キット希望」とし、郵便番号、住所、氏名、希望セット数、リアル参加または通販希望を明記の上ご連絡ください。
料金はリアルで参加希望の方は2500円×3ヶ月分=7500円を3月のクラス時までに前納、通販希望の方は(2500円+500円)×3ヶ月分=9000円(500円内訳:定型外郵便400円+梱包料100円)を確定金額お知らせ1週間以内に入金とさせていただきます。よろしくお願いします♪♪
先日はISA講師向けにセールがあったメモリープレイス。仲間の講師も大量に買った記事がアップされていましたが私は今回はおとなしめです。ペーパーを買わなかったせいかいつもの買い物ぐらいよりちょっと高いぐらいの金額でした。

アルバムのプロテクターも対象だったのでまとめて買いました


チップボードやブラッドはキット用。他は自分用。インクも安かったのでいつも使用するブラックとホイート(今月の定期教室キットに入ってます


マスキングテープも購入。4月の定期教室用にまとめ買い


もちろんペーパーも安いので是非気になる~という方はメモリープレイスオンラインショップへGO!→http://www.memory-place.jp/2/19(水)13:00までですよー

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年02月15日
児童相談所とバレンタインと鍋パーティー
こんにちは。羽生くん、金メダルおめでと~
私は昔はと~ってもフィギュアスケートのファンで長野五輪の時はバリバリOLで働いていたため観に行けず
長野五輪のゴールドメダリストのイリヤ・クーリック選手の大ファンで、その当時ファン繋がりで知り合いになったメンバーが現在のファンクラブの前身を作って私も参加したりその頃も英語辞書片手に海外のファンとつながっていたりと・・・あ~懐かしい青春時代(笑)
私のハンドルネームakilia(あきりあ)はイリヤ=IliaとAkiをくっつけた名前だという。間違ってもグリーンランドにあるAkilia Islandから取ったわけではありませんぬ。ブログ名も私のブログだから~と私の国?私の場所?私の島・・・がいいねということで、akilia islandと名付けたけどまさか同じ島が実在するなんて
とびっくりしたのはあとからです
さて、昨日は2年ぶりに児相で療育手帳の更新へ行ってきました。アールは前回までIQが出ない子で
なぜ、出ないかというと検査をちゃんと受けないということと、一番肝心な指差しをしない、という点でIQでは出せずいつもDQ(発達指数)で出してもらってA2判定になってました。
今年は積み木もつんだし(積みすぎて遊びすぎたけど)、指差しはしなかったけど・・・とりあえずIQを出してもらって検査担当の方も「IQデビューということで無理はしない方がいいですね」と言われて途中で終了
理解できることも多いのに検査に反映できないことが検査担当の方も歯がゆいみたいで「・・・あと4問やりたかったな・・・」とぼそっとつぶやいていらっしゃいました
やっと2歳になりました。・・・まだまだ先が長いですな
療育手帳の更新は毎回家族全員での参加なのでその後、ラーメン屋
へ行ってランチ♪久しぶりのラーメンは美味しかった~。そこで従業員の方に声をかけられてなんと、学校の先輩お母さんでした。
おぉーここで働いてたんですね!とお互いびっくりでした(相手はアールと一緒だからびっくりしてたけど 笑)

帰宅後、昨日はバレンタイン♪ということで、夫は会社休んでるから会社ではもらえないね~ということで、私とアール、私の母(預かっていた)からチョコをプレゼント
まぁ、3個もらえたらいいよね
そして、夜は急遽鍋パーティー開催となりましてそちらの準備をしてました。夕方にはお客様もみえてたくさんお話して笑って楽しい時間を過ごしました~
参加いただきました皆様ありがとうございました~♪また遊びに来てくださいねー
さぁ、今日は夜に実家へ帰省します。明日は帰ってくるのですが義父にチョコをプレゼントしてきます♪やっぱりアールからプレゼントしたらじいじは喜んでくれるよね~


私のハンドルネームakilia(あきりあ)はイリヤ=IliaとAkiをくっつけた名前だという。間違ってもグリーンランドにあるAkilia Islandから取ったわけではありませんぬ。ブログ名も私のブログだから~と私の国?私の場所?私の島・・・がいいねということで、akilia islandと名付けたけどまさか同じ島が実在するなんて


さて、昨日は2年ぶりに児相で療育手帳の更新へ行ってきました。アールは前回までIQが出ない子で

今年は積み木もつんだし(積みすぎて遊びすぎたけど)、指差しはしなかったけど・・・とりあえずIQを出してもらって検査担当の方も「IQデビューということで無理はしない方がいいですね」と言われて途中で終了



療育手帳の更新は毎回家族全員での参加なのでその後、ラーメン屋



帰宅後、昨日はバレンタイン♪ということで、夫は会社休んでるから会社ではもらえないね~ということで、私とアール、私の母(預かっていた)からチョコをプレゼント


そして、夜は急遽鍋パーティー開催となりましてそちらの準備をしてました。夕方にはお客様もみえてたくさんお話して笑って楽しい時間を過ごしました~


さぁ、今日は夜に実家へ帰省します。明日は帰ってくるのですが義父にチョコをプレゼントしてきます♪やっぱりアールからプレゼントしたらじいじは喜んでくれるよね~

2014年02月13日
手作りアルバム倶楽部参加御礼♪と小言(汗)
こんにちは。今日は月1回の手作りアルバム倶楽部開催でした。キャンセルが入ったので今月もゆっくりと制作できましたね

それぞれ思い出の写真を使用して制作されてました~。本日ご参加いただきました皆様ありがとうございました♪完成できなかった方はご自宅で完成させてくださいね。
来月は3/13(木)10:30-12:00です。また改めてサイトでもお知らせしますが皆様のご参加をお待ちしております
今日も終了後は遊野家さんでランチをいただいて、ダッシュで学校へ移動。保健委員会なるものに参加してきました。今回で2度目の参加。役員として招待状が来ていたので参加してきました
前回参加したときはイマイチよくわかってなかったんだけど今回は2回目だったし参加中に気になることがあったので意見させていただきました。
保護者の皆さんはちゃんと言いたことあったらその場で言ってねー。終わってから私に聞かないでねー。私が答えられないこともあるんだから
もうすぐ今年度も終わります。来年度も総会次第で引き続きの役員の予定。あーやっぱりダンスでストレス発散だわね!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む


それぞれ思い出の写真を使用して制作されてました~。本日ご参加いただきました皆様ありがとうございました♪完成できなかった方はご自宅で完成させてくださいね。
来月は3/13(木)10:30-12:00です。また改めてサイトでもお知らせしますが皆様のご参加をお待ちしております

今日も終了後は遊野家さんでランチをいただいて、ダッシュで学校へ移動。保健委員会なるものに参加してきました。今回で2度目の参加。役員として招待状が来ていたので参加してきました

前回参加したときはイマイチよくわかってなかったんだけど今回は2回目だったし参加中に気になることがあったので意見させていただきました。
保護者の皆さんはちゃんと言いたことあったらその場で言ってねー。終わってから私に聞かないでねー。私が答えられないこともあるんだから

もうすぐ今年度も終わります。来年度も総会次第で引き続きの役員の予定。あーやっぱりダンスでストレス発散だわね!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む
2014年02月12日
ダンス練習とか
こんにちは。今日は朝からダンス
練習。3月初めに本番を控えているのに次の練習はもう月末という
まぁ、そんなもんよね。
ここ数日Twitterで「スカートがない!」だの「衣装が不良品だった!」だの「頭にきて3着注文した!」だの吠えておりましたが(笑)全てダンス衣装準備のツイートです
そして未だにまだ衣装を探しているという(爆)おそらく来月下旬にあるもう1個の本番の分もまた衣装を探さないといけないのかなー。ということで当分はダンスの振り覚えと衣装探しに忙しそうです

本番に何を踊るかは終わってからお伝えしますが(え?別に聞きたくないって?!笑)この↑衣装を見て想像してください(爆)


ここ数日Twitterで「スカートがない!」だの「衣装が不良品だった!」だの「頭にきて3着注文した!」だの吠えておりましたが(笑)全てダンス衣装準備のツイートです

そして未だにまだ衣装を探しているという(爆)おそらく来月下旬にあるもう1個の本番の分もまた衣装を探さないといけないのかなー。ということで当分はダンスの振り覚えと衣装探しに忙しそうです


本番に何を踊るかは終わってからお伝えしますが(え?別に聞きたくないって?!笑)この↑衣装を見て想像してください(爆)
Posted by akilia at
17:40
│Life is good
2014年02月11日
やっとサイト立ち上げた~
こんにちは。今日は祝日。祖母の誕生日。・・・98歳
すごすぎる・・・。元気な祖母ですがそこはやはり年には勝てない部分もあり年末帰省したときは正月を間違ったりしてましたが
我が家は祝日とは無関係の平日を過ごしております
まぁ、アールは休みなんですけどね~。平日にある祝日は出勤
の場合が多いので今日も夫は元気に会社へ行きました~。
さて、アールの様子を見ながら今日は朝からサイトを制作してました。と言っても言語使って一から作るわけもなく(笑)無料で簡単にできるサイトを探してさくっと作ってみました。
Crop Create Club → http://jpdft109.wix.com/cropcreateclub
さくっと、作るつもりが思ったより時間がかかった
とりあえずなんとかできたので定期教室の案内とかわかりやすくなるかと思います。ブログだとわかりにくい部分もあるのでサイトの方で確認していただけるとありがたいっす。
ちなみにサイト名の「Crop Create Club」ですがこちらの名前で一応活動しているんだけどほとんど私も言ったこともないので???だったらごめんなさい(笑)これを機会に覚えてね~♪

今から値付け作業。明後日のCafe遊野家さんで開催する手作りアルバム倶楽部で販売します。キット以外でお花や飾りを盛りたい方は是非購入してね~
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


我が家は祝日とは無関係の平日を過ごしております


さて、アールの様子を見ながら今日は朝からサイトを制作してました。と言っても言語使って一から作るわけもなく(笑)無料で簡単にできるサイトを探してさくっと作ってみました。
Crop Create Club → http://jpdft109.wix.com/cropcreateclub
さくっと、作るつもりが思ったより時間がかかった

ちなみにサイト名の「Crop Create Club」ですがこちらの名前で一応活動しているんだけどほとんど私も言ったこともないので???だったらごめんなさい(笑)これを機会に覚えてね~♪

今から値付け作業。明後日のCafe遊野家さんで開催する手作りアルバム倶楽部で販売します。キット以外でお花や飾りを盛りたい方は是非購入してね~

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
13:54
│スクラップブッキング教室
2014年02月10日
6インチペーパーセットの販売など
こんにちは。週末はインフルエンザ対策でどこへも出かけず自宅でまったりと過ごしていました。・・・が、アールは妙なテンションでかなりうるさかったです
今日も5時起きだし、台風でもないのにどうしちゃったんでしょうね・・・。
今週は手作りアルバム倶楽部があるのでキットを作成してました。と、その前にISA講師向けに買い物セールがあったためネットでお買い物。基本的にペーパーは買わないぞ!と決めていたので買わなかったのですが、それでも相当すごい金額でして
4月のキットではPrimaのマステとファブリックテープセットが入れられるかも~。ということで定期教室用の材料購入や手作りアルバム倶楽部内で開催する資材即売会?!の材料などを購入しました。皆様、お楽しみに~
さて、今月はにじいろ共和国でのワークショップの回数が減っております。今週も開催できないのですが来週ワークショップスペースが空いていたら6インチペーパーの即売会開催しま~す♪

切れ端のペーパーを6インチサイズでカットした物やペーパーパッドのバラだったりと色々なのですが8枚100円で販売予定です。4枚で12インチ分、ということで8枚だから12インチペーパー2枚分になります
人気のあるペーパーの切れ端セットも実は12インチペーパー2枚分の分量で入っていますがある意味同じなんですけど6インチ=約15センチなので結構使えると思うんですよね~。
しかも、お好きなペーパーを8枚選べるのでかなりお得だし。ということで18日に開催できたらにじいろ共和国のワークショップスペースで販売会開催します。25日は定期教室を開催するのですがその時も開催予定です。どちらかで遊びに来ていただけると嬉しいです♪
即売会では12インチサイズのダイカットシートやステッカーも持参します。プロテクターやアルバムも持参予定ですのでお買い物に来てくださいねー

おまけ:ファミマで見つけたチョコレート。FFファンとしてはね、買うでしょ(笑)しかしFFXIII・・・全く終わってないという
やりたくてもPlaystationをアールが壊したようで使えないという
最新機種を買うかどうか迷い中。でも、リビングに置いたらアールに壊されそうだし、自分の部屋にはTVはない・・・どうしましょう
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

今週は手作りアルバム倶楽部があるのでキットを作成してました。と、その前にISA講師向けに買い物セールがあったためネットでお買い物。基本的にペーパーは買わないぞ!と決めていたので買わなかったのですが、それでも相当すごい金額でして


さて、今月はにじいろ共和国でのワークショップの回数が減っております。今週も開催できないのですが来週ワークショップスペースが空いていたら6インチペーパーの即売会開催しま~す♪

切れ端のペーパーを6インチサイズでカットした物やペーパーパッドのバラだったりと色々なのですが8枚100円で販売予定です。4枚で12インチ分、ということで8枚だから12インチペーパー2枚分になります

しかも、お好きなペーパーを8枚選べるのでかなりお得だし。ということで18日に開催できたらにじいろ共和国のワークショップスペースで販売会開催します。25日は定期教室を開催するのですがその時も開催予定です。どちらかで遊びに来ていただけると嬉しいです♪
即売会では12インチサイズのダイカットシートやステッカーも持参します。プロテクターやアルバムも持参予定ですのでお買い物に来てくださいねー


おまけ:ファミマで見つけたチョコレート。FFファンとしてはね、買うでしょ(笑)しかしFFXIII・・・全く終わってないという



お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年02月09日
3月 定期教室日程と4月~6月定期教室キット通販募集について
こんにちは。今日の鹿児島は良い天気
朝から庭に出て遊んでたアールですが天気は良くても寒いせいか今は部屋で遊んでます
関東は雪が降って大変ですね。都会は雪が少し積もっただけで交通関係が麻痺しますからね~。
3月の定期教室についてお知らせです。3月はISA2級講座受講の方を日程優先していることもあり日曜クラスは3月も開催できません、ごめんなさい。そして大体毎月第3週目に定期教室を開催していますが3月は不規則な日程になりますのでこちらもご了承ください。
現時点での日程については吉野教室が3/6(木)、3/7(金)、3/19(水)の午前中、にじいろ教室は3/11(火)の午前中となっております。3月の出張講習については日程的にお受けできない場合もございますが人数が3人以上の場合はご相談ください。

材料はこんな感じ。当教室では初お目見えのKAISER CRAFTのペーパーを使用します。飾り類については画像にあるフラワーとハートのピンについては小分けとなりますがDewDropStickerはお一人1セット入ります
他にもカードストックなど材料は足しますがサンプル画像はしばらくお待ちください
さて、当教室のキットを郵送でご希望の方とリアル参加の方でキットを確実に確保されたい方にお知らせです。4月、5月、6月の教室キット分の募集を開始します。既に申し込みいただきました皆様ありがとうございました。
4月から3ヶ月のキットをご希望の方はこのブログのオーナーへメッセージからかakilia27@goo.jpまで件名「3ヶ月定期教室キット希望」とし、郵便番号、住所、氏名、希望セット数、リアル参加または通販希望を明記の上ご連絡ください。
リアルで参加希望の方は2500円×3ヶ月分=7500円を3月のクラス時までに前納、通販希望の方は(2500円+500円)×3ヶ月分=9000円(500円内訳:定型外郵便400円+梱包料100円)を確定金額お知らせ1週間以内に入金とさせていただきます。
リアル参加の方は今まで通りに毎月支払いで参加されたい方は特にご連絡はいりません。おそらく前納希望の方は多くはないと思います。・・・が、4月キットがいつもより少ないので通販分も含めて準備してる数の前納希望があった場合は4月教室の募集はないのでご了承ください。
ちなみに2月の定期教室キットは通販分が現時点で確保できません。リアル参加の方でキャンセルが出た場合(キャンセル待ちの方もいらっしゃいますが)に通販募集します(前納されている方は定期教室終了後に発送します!)。
それとISA鹿児島2次については5月スタートを予定していますが受講希望の方がいらっしゃいましたらその都度説明会を開催しますのでお気軽にお尋ねください。
更にお知らせです。4月からにじいろ共和国での定期教室開催がありません
吉野教室(講師自宅)または出張講習(3人以上で開講可能です)のみとなりますのでご了承ください。
今月も出張講習を行いますが出張講習は吉野教室が遠い、お子様連れで他の参加者の方が気になる・・・という場合に最適です。会場を手配していただければ同料金(会場費は別、県外の場合は交通費別途必要)で開催可能ですのでこちらもお気軽にご相談ください。今まではりぼんかんでの開催が多いです。私は一応講師登録しておりますので会場を取っていただければお伺いすることは可能です。もちろん、他の会場も同じですのでご相談くださいね。県内については一応、遠方(鹿屋、指宿など)の方も交通費は講習料金に含ませていただきますので3人以上で参加が可能でしたらご相談くださいね。
本当ならば私の方で会場を確保して講習できればいいのですが・・・まぁ、色々と事情がありまして
同じ内容で同料金での開催が厳しくなるため、出張講習という形でお伺いします。
さぁ、今週は13日にCafe遊野家さんで手作りアルバム倶楽部開催です。フリースタイルのアルバムページ作成となりますので初心者の方や経験者の方で自由にオリジナルのアルバムページを作成したい方は是非ご参加お待ちしております♪当日は遊野家さんのご好意により、12インチシートのステッカーやダイカット、プロテクターやアルバム本体、小分けフラワー・チップボードダイカット・フォームステッカー等の即売会も開催します
詳細についてはこちら→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1101310.htmlをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


3月の定期教室についてお知らせです。3月はISA2級講座受講の方を日程優先していることもあり日曜クラスは3月も開催できません、ごめんなさい。そして大体毎月第3週目に定期教室を開催していますが3月は不規則な日程になりますのでこちらもご了承ください。
現時点での日程については吉野教室が3/6(木)、3/7(金)、3/19(水)の午前中、にじいろ教室は3/11(火)の午前中となっております。3月の出張講習については日程的にお受けできない場合もございますが人数が3人以上の場合はご相談ください。

材料はこんな感じ。当教室では初お目見えのKAISER CRAFTのペーパーを使用します。飾り類については画像にあるフラワーとハートのピンについては小分けとなりますがDewDropStickerはお一人1セット入ります

他にもカードストックなど材料は足しますがサンプル画像はしばらくお待ちください

さて、当教室のキットを郵送でご希望の方とリアル参加の方でキットを確実に確保されたい方にお知らせです。4月、5月、6月の教室キット分の募集を開始します。既に申し込みいただきました皆様ありがとうございました。
4月から3ヶ月のキットをご希望の方はこのブログのオーナーへメッセージからかakilia27@goo.jpまで件名「3ヶ月定期教室キット希望」とし、郵便番号、住所、氏名、希望セット数、リアル参加または通販希望を明記の上ご連絡ください。
リアルで参加希望の方は2500円×3ヶ月分=7500円を3月のクラス時までに前納、通販希望の方は(2500円+500円)×3ヶ月分=9000円(500円内訳:定型外郵便400円+梱包料100円)を確定金額お知らせ1週間以内に入金とさせていただきます。
リアル参加の方は今まで通りに毎月支払いで参加されたい方は特にご連絡はいりません。おそらく前納希望の方は多くはないと思います。・・・が、4月キットがいつもより少ないので通販分も含めて準備してる数の前納希望があった場合は4月教室の募集はないのでご了承ください。
ちなみに2月の定期教室キットは通販分が現時点で確保できません。リアル参加の方でキャンセルが出た場合(キャンセル待ちの方もいらっしゃいますが)に通販募集します(前納されている方は定期教室終了後に発送します!)。
それとISA鹿児島2次については5月スタートを予定していますが受講希望の方がいらっしゃいましたらその都度説明会を開催しますのでお気軽にお尋ねください。
更にお知らせです。4月からにじいろ共和国での定期教室開催がありません

今月も出張講習を行いますが出張講習は吉野教室が遠い、お子様連れで他の参加者の方が気になる・・・という場合に最適です。会場を手配していただければ同料金(会場費は別、県外の場合は交通費別途必要)で開催可能ですのでこちらもお気軽にご相談ください。今まではりぼんかんでの開催が多いです。私は一応講師登録しておりますので会場を取っていただければお伺いすることは可能です。もちろん、他の会場も同じですのでご相談くださいね。県内については一応、遠方(鹿屋、指宿など)の方も交通費は講習料金に含ませていただきますので3人以上で参加が可能でしたらご相談くださいね。
本当ならば私の方で会場を確保して講習できればいいのですが・・・まぁ、色々と事情がありまして

さぁ、今週は13日にCafe遊野家さんで手作りアルバム倶楽部開催です。フリースタイルのアルバムページ作成となりますので初心者の方や経験者の方で自由にオリジナルのアルバムページを作成したい方は是非ご参加お待ちしております♪当日は遊野家さんのご好意により、12インチシートのステッカーやダイカット、プロテクターやアルバム本体、小分けフラワー・チップボードダイカット・フォームステッカー等の即売会も開催します

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む