☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2014年03月29日
メモパッド♪
こんにちは。昨日はアールが久しぶりに施設利用だったので私も夜までバタバタしていたためブログアップはお休みしました~。
今日は家族全員のんびりと過ごしています。だってね、この花見シーズンに鹿児島は雨ー
これじゃ、花は散ってるかも
アールと一緒に作業部屋にこもったり、リビングで作業して今日はメモパッドを作りました

・・・雨のせいか画像が暗いんです
が、今日作ったのはこちら↑3×3インチのポストイットを使ったメモパッドです。久しぶりに作ったー。何年ぶりだ??

カバーは厚紙と薄手のカードストックを使ってます。飾り部分はPebbles.Inc、Crate paper、Cosmo Cricket、October Afternoonのパターンペーパーを使用。ステッカー類はスクラップブッキング用ではありません。アシッドフリーにこだわる必要ないしね。アルファベットのステッカーはスクラップブッキング用ですが。表紙裏はマステとステッカーで飾ってます。
久しぶりに作ったけど実はまだポストイットが手元にあるので時間があったらコツコツ作ろうかな~。それかワークショップやるかも?手作りメモパッドをプレゼントしたら女子力アップだねー
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
今日は家族全員のんびりと過ごしています。だってね、この花見シーズンに鹿児島は雨ー


アールと一緒に作業部屋にこもったり、リビングで作業して今日はメモパッドを作りました


・・・雨のせいか画像が暗いんです


カバーは厚紙と薄手のカードストックを使ってます。飾り部分はPebbles.Inc、Crate paper、Cosmo Cricket、October Afternoonのパターンペーパーを使用。ステッカー類はスクラップブッキング用ではありません。アシッドフリーにこだわる必要ないしね。アルファベットのステッカーはスクラップブッキング用ですが。表紙裏はマステとステッカーで飾ってます。
久しぶりに作ったけど実はまだポストイットが手元にあるので時間があったらコツコツ作ろうかな~。それかワークショップやるかも?手作りメモパッドをプレゼントしたら女子力アップだねー

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
15:48
│Life is good
2014年03月27日
にじいろへ納品♪
こんにちは。春休み二日目ということで既に暇しているアールを連れてドライブがてらにじいろ共和国まで納品してきました。本日の納品分は切れ端PPのセットです。在庫分は持ち帰ったので新しく納品した分のみ現在在庫アリです。先日大量に納品した6インチ材料セットやフラワー小分けにフォームステッカーの小分けなども在庫が大量にありますよ。今回ミニミニブックをお買い上げいただいたようで在庫が少なくなってました
ありがとうございます♪次の納品予定は4月上旬です。そのあとはしばらく納品ができないので次回納品までに準備をがんばります
にじいろへ行くとアールは必ず17のアイスを要求するので1個買ってから帰ります(笑)今日はその足でコンビニへ寄ってお昼を購入。なぜかそこでもアイス購入。・・・食べ過ぎです。

手に取ったのはハーゲンダッツ。アールよ、高いじゃないか
と思ったけど、そういえば随分昔にハーゲンダッツの商品券もらってたな・・・と思い出して使えるかわからなかったけど私も1個選んで購入しました。無事使えたのでラッキー
アールはいちご。私はローズ。ローズは新商品だったのか?いちごに比べたらカップが小さかった
そして甘かった・・・アイスだから当たり前なんだけど
アールに食べてもらおうと思って半分渡したんだけど既に2個もアイスを食べていたせいか食べてくれなかった
残りも頑張って食べましたよ。
今日は天気が良いので庭で少し遊んでました。コンビニで買った風船をアールがふくらませて「バーン!」と言って庭に出してましたが3個作って1個だけ割れました。・・・割れていいんです。アール的には全て割れて欲しかったけど100均の風船に比べたら丈夫だったのでしょうか、1個しかわれず(笑)私に向かって「バーン!バーン!(割ってくれ!)」ってアピールしてましたが。わざわざ割ってどうするんだよ・・・。
次に学校から持ち帰った凧を持ってきて凧あげしてました。が、糸がすっごい絡まっていてそれじゃあがらん・・・ということで今度は糸の絡まりをとく仕事。これが結構な時間かかってしまい、しばらくアールは私のそばで違う遊びをしていたのですがさすがに10分経っても直らないので飽きたようで部屋で遊んでました
20分でやっとできたよ!って見せたけど既に凧あげの気分ではなかったらしく2分程度で部屋にあがってきました。・・・なんだよ、人の苦労も知らないで
庭から桜島の噴火が見えました。

久しぶりに派手に爆発してますな
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


にじいろへ行くとアールは必ず17のアイスを要求するので1個買ってから帰ります(笑)今日はその足でコンビニへ寄ってお昼を購入。なぜかそこでもアイス購入。・・・食べ過ぎです。

手に取ったのはハーゲンダッツ。アールよ、高いじゃないか





今日は天気が良いので庭で少し遊んでました。コンビニで買った風船をアールがふくらませて「バーン!」と言って庭に出してましたが3個作って1個だけ割れました。・・・割れていいんです。アール的には全て割れて欲しかったけど100均の風船に比べたら丈夫だったのでしょうか、1個しかわれず(笑)私に向かって「バーン!バーン!(割ってくれ!)」ってアピールしてましたが。わざわざ割ってどうするんだよ・・・。
次に学校から持ち帰った凧を持ってきて凧あげしてました。が、糸がすっごい絡まっていてそれじゃあがらん・・・ということで今度は糸の絡まりをとく仕事。これが結構な時間かかってしまい、しばらくアールは私のそばで違う遊びをしていたのですがさすがに10分経っても直らないので飽きたようで部屋で遊んでました


庭から桜島の噴火が見えました。

久しぶりに派手に爆発してますな

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年03月26日
春休み突入~とHappyBagと消費税
こんにちは。昨晩は送別会へ参加してきました~
受付行けば、なぜか仕事をふられ(退職者へプレゼント贈呈者 笑)「私は部外者~~~」と言いながら、周りの先生方には「全く違和感ないですよ」と言われて嬉しいけど困惑したakiliaです
久しぶりに会う先生方とお話をさせていただき・・・と言いつつ、異動・退職される先生方の挨拶が会の3分の2の時間を費やしたようでほとんど話をすることもできず
お礼のご挨拶だけ簡単に済ませて終了・・・みたいな。なんだかちょっと物足りない感がありましたが仕方がない。せめて3時間あればね~2時間の会は短いわ。
あ、保護者の出し物は無事終了しました(笑)今回はなかなか面白い出来だったので踊った本人たちは満足でした
会場も受けたようでよかったです
ちなみに私は仮面をつけて宝塚男役風なダンス(曲目は愛の讃歌)をして、更にその格好のままで恋するフォーチュンクッキーを踊りました(笑)さぁ、次はなんでしょうね。お楽しみに(爆)
本日より春休み突入のアールさん。鹿児島はあいにくの雨模様でまったりと過ごしております。春休みも数回だけ施設利用をするのでおでかけする時は天気が良いといいんだけど。春休み期間中に友達呼んでBBQをしようかと計画中。声かけは今からだから前回の鍋パーティー参加者はその心づもりでお願いします
春休み中に1度学校へ行くことになりそうで、アールはその日施設利用がないから急遽実家母に子守をお願いしないといけないハメに
やっぱり、別の施設利用も考えていかないとダメですな~。5月の運動会が過ぎたら本格的に動いて夏休みに間に合うようにしないとね
さて、4月はにじいろ共和国が1周年を迎えます。そこでスクラップブッキングの福袋=Happy Bagを販売予定です♪完成品を詰めたHappy Bagを考えています。Happy Bagを購入くださった方にプレゼントとしてスクラップブッキングメーカーのマスキングテープのおすそ分けやフォームステッカーのセット、レースペーパー、ダイカットペーパーなどを準備予定
限定数となりますが準備しますのでお楽しみにー♪販売日などは改めてお知らせします。
消費税がアップする前に講習用の商材を購入しています。先に個人の買い物をガンガンしてしまったので金欠なのですが
講習用も買わないとね・・・ということでショップをチェックしています。が、メインとなる材料(ペーパー類)は新作を使う予定だし現在買うとしたら飾り類だよね~ということで購入したのはこんな感じ。

ヘンプコード。色がバラバラですがこちらは定期教室用というよりは学校サークルや母親学級の講習用です。そうそう、現時点では来年度の武岡台養護学校の保護者向けサークル(年8回)と冬に桜丘養護学校での母親学級(単発)の依頼が来ています。ありがとうございます♪

袋に入ったままの撮影だから光ってますが
昨年から流行りのスパンコールとパール。こちらは定期教室でも使用予定。多分5月分に早速使用すると思いますのでお楽しみに~

こちらはカボションアクセント。こちらも定期教室かサークルなどで使用する予定。

・・・またマスキングテープ買ってるし
多分プレゼント用に入るかも??
という感じですが、細かい物ばかり購入してるだけでメイン=ペーパーは消費税アップ後に買わないといけないんだよね~~~。ということで、材料費計算の見直しが入りますが定期教室(キット)の金額は2500円で変更なしなので今後ともよろしくお願いします♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


久しぶりに会う先生方とお話をさせていただき・・・と言いつつ、異動・退職される先生方の挨拶が会の3分の2の時間を費やしたようでほとんど話をすることもできず

あ、保護者の出し物は無事終了しました(笑)今回はなかなか面白い出来だったので踊った本人たちは満足でした


本日より春休み突入のアールさん。鹿児島はあいにくの雨模様でまったりと過ごしております。春休みも数回だけ施設利用をするのでおでかけする時は天気が良いといいんだけど。春休み期間中に友達呼んでBBQをしようかと計画中。声かけは今からだから前回の鍋パーティー参加者はその心づもりでお願いします

春休み中に1度学校へ行くことになりそうで、アールはその日施設利用がないから急遽実家母に子守をお願いしないといけないハメに


さて、4月はにじいろ共和国が1周年を迎えます。そこでスクラップブッキングの福袋=Happy Bagを販売予定です♪完成品を詰めたHappy Bagを考えています。Happy Bagを購入くださった方にプレゼントとしてスクラップブッキングメーカーのマスキングテープのおすそ分けやフォームステッカーのセット、レースペーパー、ダイカットペーパーなどを準備予定

消費税がアップする前に講習用の商材を購入しています。先に個人の買い物をガンガンしてしまったので金欠なのですが


ヘンプコード。色がバラバラですがこちらは定期教室用というよりは学校サークルや母親学級の講習用です。そうそう、現時点では来年度の武岡台養護学校の保護者向けサークル(年8回)と冬に桜丘養護学校での母親学級(単発)の依頼が来ています。ありがとうございます♪

袋に入ったままの撮影だから光ってますが



こちらはカボションアクセント。こちらも定期教室かサークルなどで使用する予定。

・・・またマスキングテープ買ってるし

という感じですが、細かい物ばかり購入してるだけでメイン=ペーパーは消費税アップ後に買わないといけないんだよね~~~。ということで、材料費計算の見直しが入りますが定期教室(キット)の金額は2500円で変更なしなので今後ともよろしくお願いします♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年03月25日
終了式と離任式
こんにちは。今日は3学期最後の日、ということで私も朝から学校で役員決めや学級懇談、離任式に参加してきました。
転校からスタートした小学5年生も無事終了。離任式では周りの雰囲気=お別れの嫌いなアールが落ち着かず、担任の先生も嫌がるアールを抑えたりと会場の後ろから見ていて申し訳なかったです
周りの空気を読むのが苦手な子のくせに、お別れの雰囲気だけは察知するのが敏感でさよならが嫌いだから困ったもんです
お世話になった先生を見送るのは寂しいですが新天地でのご活躍を期待しております。是非、行事の時は遊びに来てくださいね~。一年間という短い間でしたがありがとうございました♪

同じ学年の担任が二人も異動になり来年度はほぼ知らない先生が担任になったりするんだろうな、と思うと新学期スタートが憂鬱だったりしますがそれはまぁ仕方がないことなんですけどね・・・。あとはクラス編成とかも気になります。とにかく新学期最初の日、クラス編成次第では我が家はちょっと大変なことになる可能性もあるので何とか希望の内容で編成してもらいたい
人数少ないかからクラス編成も大変だと思うんですけどね・・・。春休みは憂鬱だわ。あ、でも春休み期間中に一度役員の打ち合わせがあるから学校へ行くことになりそうです
画像は異動される先生からいただいたプレゼントです。アールが歯ブラシを早速使おうとしていたので「それは新学期用に使いましょう」ととりあえず返してもらいました
さぁ、今日は夕方から送別会へ参加してきまーす。ダンスがんばるよー。送別会へ参加される先生&保護者の皆様はハンカチを忘れずにー(爆)
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
転校からスタートした小学5年生も無事終了。離任式では周りの雰囲気=お別れの嫌いなアールが落ち着かず、担任の先生も嫌がるアールを抑えたりと会場の後ろから見ていて申し訳なかったです


お世話になった先生を見送るのは寂しいですが新天地でのご活躍を期待しております。是非、行事の時は遊びに来てくださいね~。一年間という短い間でしたがありがとうございました♪

同じ学年の担任が二人も異動になり来年度はほぼ知らない先生が担任になったりするんだろうな、と思うと新学期スタートが憂鬱だったりしますがそれはまぁ仕方がないことなんですけどね・・・。あとはクラス編成とかも気になります。とにかく新学期最初の日、クラス編成次第では我が家はちょっと大変なことになる可能性もあるので何とか希望の内容で編成してもらいたい


画像は異動される先生からいただいたプレゼントです。アールが歯ブラシを早速使おうとしていたので「それは新学期用に使いましょう」ととりあえず返してもらいました

さぁ、今日は夕方から送別会へ参加してきまーす。ダンスがんばるよー。送別会へ参加される先生&保護者の皆様はハンカチを忘れずにー(爆)
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年03月24日
即席コサージュ作成
こんにちは。今日は午前にダンス練習へ参加してきました~。明日はいよいよPTA送別会。・・・と言いながらアールの学校じゃなくて昨年まで通っていた学校なんだけど
アールや私がお世話になった先生がたくさん異動になるんです・・・
今は学校も違うので送別会へ参加してご挨拶したいのです!と校長&教頭に直談判したのは私ですが・・・毎年恒例:保護者の出し物に参加するという理由もあったり
明日本番なのに今日やっと全員揃い最後の練習してきました。今年は全員揃ったの早かったね!いつも当日のみ全員集合なのに(笑)でも、フリがついたのは4日前・・・まぁ、そんなもんです
今年も諸事情により昨年と似たような格好で出席することになりまして
うーん、格好が一緒だな~まぁ、誰も覚えてないとは思うけどYoutubeで画像残ってるしな~ということで、昨年とちょっとでも変えるには?

小物系をつけるのが一番てっとり早いのですがスカーフ系は昨年もつけていたので何かないか?!と考えついたのがコサージュ。
しかし、おしゃれなコサージュなんて持ってないし
買いに行く暇がない・・・ということで、今日は朝からネットでコサージュの作り方などをチェックして作りました。
コサージュといえば、私の中でとても素敵なコサージュを作られるデザイナーさんがいらっしゃいます♪マスキングテープを使った作品やスクラップブッキングなどで有名で現在DECORUさんやPeta×Petaさんでご活躍中のデザイナー:maikoさんです
maikoさんのブログはこちら→Tinkly cricket{http://tinklycricket.blogspot.jp/}
とっても素敵な作品がたーくさん掲載されています♪私は友人の影響で手帳を使いだしたのですがその手帳のデコレーションなどもmaikoさんの記事を拝見して参考にさせていただいてます
マスキングテープを使った作品は本当に素敵でカラーセンスが素晴らしいんです~。マジでべたぼれだったりする・・・。
今回、コサージュを作るにあたりmaikoさんの作品を参考にさせていただいたのでご本人に突然ではありましたがご連絡させていただいてブログURLのリンクとご紹介のご了承を得ましたのでここでお知らせします。maikoさん、ありがとうございました♪
さて、その作ったコサージュはこちら↓

大量に材料だけはあるので(スクラップブッキングの物ですが)やっつけで作った割にはなんとか見られるかと
一番下のフラワーは昔Imaginiseのデザインチームに所属していた時に大量にコサージュや髪留めなどをいただいたのですが(Imaginise社の製品じゃなくて、姉妹会社?の製品だったような。もう忘れてしまいました・・・)、ほとんどは友だちや生徒さんにプレゼントしたので手持ちに余っているのはほんの少し
その中から見繕って使いました。もともと羽もついていたのでそれを2枚色違いで重ねて、更に羽だけ3枚程度重ねています。・・・羽も持ってたのよね~(笑)
そしてBo Bunnyのフラワーを二つに分解。中央に大きな赤いラインストーンがついていたのですが必要ないので外しました。更にBella BLVDのファブリックフラワーも分解して1枚だけBo Bunnyの分けたフラワーの間に挟んで重ねてみました。

ボタンはMy mind's eyeです。レジンフラワーはノーブランド。ちょうはPrima。maikoさんが作っていらしたコサージュはもっと可愛いのですが、私のは色がねー黒×青なのでかなりシックな感じになっちゃいました
まぁ、私らしいかも??(笑)
無事コサージュも出来て今日の練習にも持っていって、どう??とメンバーに聞いたら好評だったからよしとする!制作時間は10分。材料重ねて貼るだけだから短時間でできてよかった
さぁ、明日は頑張ってダンスするよー(爆)
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む



明日本番なのに今日やっと全員揃い最後の練習してきました。今年は全員揃ったの早かったね!いつも当日のみ全員集合なのに(笑)でも、フリがついたのは4日前・・・まぁ、そんなもんです

今年も諸事情により昨年と似たような格好で出席することになりまして


小物系をつけるのが一番てっとり早いのですがスカーフ系は昨年もつけていたので何かないか?!と考えついたのがコサージュ。
しかし、おしゃれなコサージュなんて持ってないし

コサージュといえば、私の中でとても素敵なコサージュを作られるデザイナーさんがいらっしゃいます♪マスキングテープを使った作品やスクラップブッキングなどで有名で現在DECORUさんやPeta×Petaさんでご活躍中のデザイナー:maikoさんです

maikoさんのブログはこちら→Tinkly cricket{http://tinklycricket.blogspot.jp/}
とっても素敵な作品がたーくさん掲載されています♪私は友人の影響で手帳を使いだしたのですがその手帳のデコレーションなどもmaikoさんの記事を拝見して参考にさせていただいてます

今回、コサージュを作るにあたりmaikoさんの作品を参考にさせていただいたのでご本人に突然ではありましたがご連絡させていただいてブログURLのリンクとご紹介のご了承を得ましたのでここでお知らせします。maikoさん、ありがとうございました♪
さて、その作ったコサージュはこちら↓

大量に材料だけはあるので(スクラップブッキングの物ですが)やっつけで作った割にはなんとか見られるかと

一番下のフラワーは昔Imaginiseのデザインチームに所属していた時に大量にコサージュや髪留めなどをいただいたのですが(Imaginise社の製品じゃなくて、姉妹会社?の製品だったような。もう忘れてしまいました・・・)、ほとんどは友だちや生徒さんにプレゼントしたので手持ちに余っているのはほんの少し

そしてBo Bunnyのフラワーを二つに分解。中央に大きな赤いラインストーンがついていたのですが必要ないので外しました。更にBella BLVDのファブリックフラワーも分解して1枚だけBo Bunnyの分けたフラワーの間に挟んで重ねてみました。

ボタンはMy mind's eyeです。レジンフラワーはノーブランド。ちょうはPrima。maikoさんが作っていらしたコサージュはもっと可愛いのですが、私のは色がねー黒×青なのでかなりシックな感じになっちゃいました

無事コサージュも出来て今日の練習にも持っていって、どう??とメンバーに聞いたら好評だったからよしとする!制作時間は10分。材料重ねて貼るだけだから短時間でできてよかった

さぁ、明日は頑張ってダンスするよー(爆)
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
17:25
│Life is good
2014年03月20日
マスキングテープを活用して
こんにちは。今日は娘を送ってから校内で先輩お母様方の井戸端会議に乱入して(笑)その後ダンス練習に参加してきました~。なんと今回はかなりやっつけな感じがしますが多分間に合うはず・・・と思う
本番までの練習は残り1回。振り付け練習は今日が初、という感じですが多分大丈夫・・・
ということで制作もしてないし夕方からは教職員の異動発表もあるからチェックしなくちゃ~とブログアップをさぼろうと思ったのですが、先日Instagramにアップした物をこちらにもアップしまーす。Instagramで見た方はスルーで

ほぼ日手帳を春からスタートしています。基本はアールの様子なのですが他の方の手帳の書き方などを参考に私もマスキングテープやステッカーなどを使って装飾しています。装飾メインで書き込み少なっ!とか多いですが
その手帳グッズを入れる箱を作ってみました。ダンボールに白い紙を貼ってからその上にマステを貼ってます。箱の中までしっかりやればいいのに「どうせ誰もみないからいいや~」って感じで作ってません・・・。まぁ、私らしい・・・これでも一応A型(爆)

それとmtのありがとうのマステを使ってタグ作りました。今年もお世話になった先生が異動される季節になりました。本日既に発表がありましたが、予想してなかった異動もあったりと「えぇ~~~!」みたいな
アールの学年の先生が二人も異動だし(こちらの読みは間違いなかったんだけど
)。あー、来年の学校生活も若干不安が・・・
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


ということで制作もしてないし夕方からは教職員の異動発表もあるからチェックしなくちゃ~とブログアップをさぼろうと思ったのですが、先日Instagramにアップした物をこちらにもアップしまーす。Instagramで見た方はスルーで


ほぼ日手帳を春からスタートしています。基本はアールの様子なのですが他の方の手帳の書き方などを参考に私もマスキングテープやステッカーなどを使って装飾しています。装飾メインで書き込み少なっ!とか多いですが


それとmtのありがとうのマステを使ってタグ作りました。今年もお世話になった先生が異動される季節になりました。本日既に発表がありましたが、予想してなかった異動もあったりと「えぇ~~~!」みたいな



お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年03月19日
3月定期教室参加御礼&通販などその他お知らせ
こんにちは。今日が今月最後の定期教室日でした。本日は1名キャンセルがあり5名の参加でした~


ぐるぐるまきまきが大変でしたが一番作らねばならない点は皆さん時間内に完成できてよかったです♪あとは写真を貼って完成させてくださいね~♪
3月は1名キャンセルが出ており1セット在庫があります。そこで、通販希望の方がいらっしゃいましたらこのブログのオーナーへメッセージかakilia27@goo.jpまで件名「3月定期教室キット」とし、郵便番号、住所、氏名を明記の上ご連絡ください。後日入金先等ご連絡します。そして月末までに直接当方まで入金・受け取りが可能な方もご連絡可能ですのでご連絡ください。尚、4月教室受け取り希望の方が数名いらっしゃいますが3月のキットが当日まで余っていた場合はご案内できますがキットが1セットしかないので全員にお知らせできません、ごめんなさい。
募集終了しました。ありがとうございました。
さて、今日は教室終了後ににじいろ共和国まで行ってきました
プレゼントをオーダーしていたのでそれの買取等と納品してきました。11日にも納品しましたが今日も少しですが納品しています。
にじいろ共和国での在庫ですが一部は品薄となっておりました
ガーランドは完売していました。お買い上げありがとうございました♪切れ端のペーパーをセットにした商品も品薄でした。次は4月に納品できるようにがんばります。季節柄、Thankyouカードがかなり出ていて在庫1個となってました。お早めにご来店ください。次回納品は・・・未定なので
Thankyouブックは在庫ありです。こちらは引き続きよろしくお願いします♪♪
フラワーやフォームステッカーの小分け分は納品したので在庫がたくさんありますよー。6インチサイズのセット販売やはがきサイズ(4×6インチ)のセット販売も納品しています!他に季節に合わせてステッカーやダイカットなどをセットにしたシリーズも販売中です。現在は冬と春のセットがあります。他にもコラージュ用のセットや動物のダイカットセットなどもあるので是非スクラップブッキングコーナーをチェックしてくださいね
そうそう、本日まちゅ♪さんの監修・デザインのタイトル用のチップボードがメモリープレイスで発売になっております。まちゅ♪さんファンやタイトル用のチップボードを使われる方は是非チェックしてくださいねー!→http://www.memory-place.jp/

今日はBさんからお土産をいただきました
和三盆の可愛いセットと三代目JSBのネイティブルームソックス。ありがとうございましたー
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む



ぐるぐるまきまきが大変でしたが一番作らねばならない点は皆さん時間内に完成できてよかったです♪あとは写真を貼って完成させてくださいね~♪
さて、今日は教室終了後ににじいろ共和国まで行ってきました


にじいろ共和国での在庫ですが一部は品薄となっておりました


フラワーやフォームステッカーの小分け分は納品したので在庫がたくさんありますよー。6インチサイズのセット販売やはがきサイズ(4×6インチ)のセット販売も納品しています!他に季節に合わせてステッカーやダイカットなどをセットにしたシリーズも販売中です。現在は冬と春のセットがあります。他にもコラージュ用のセットや動物のダイカットセットなどもあるので是非スクラップブッキングコーナーをチェックしてくださいね

そうそう、本日まちゅ♪さんの監修・デザインのタイトル用のチップボードがメモリープレイスで発売になっております。まちゅ♪さんファンやタイトル用のチップボードを使われる方は是非チェックしてくださいねー!→http://www.memory-place.jp/

今日はBさんからお土産をいただきました


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年03月18日
第1回PLCパーティー参加御礼♪
こんにちは。今日は初のPLCパーティーを開催しました
スクラップブッキング業界で流行りのプロジェクトライフ用のプロテクターを使っての写真整理。2年前?に教室で講習した時以来でしたが本日参加くださった皆さまは可愛くアルバムページを作ってましたよ♪

お好きな材料をどうぞーという形式だったのですが皆さん写真に合わせて?自分の好きな材料を選んで??作ってました。今回、スクラップブッキング用じゃない材料も一部入っていたのでそちらの説明を簡単にさせてもらって(100均のフォームステッカーはアシッドフリーじゃないしなんだか匂いが臭いとか)了承の上自由に使っていただきました。

マステやステッカーやパターンペーパーの切れ端なども使い放題でした~。皆さん多すぎて迷ってたけど
ツールも使い放題だったけどあんまり使ってなかったですね

私も含めて4名で。丁度良い人数でしたねー。それでも若干狭かったかな。作業用のテーブルは現在進行中のプロジェクトが2件あるので使えなかったから狭くなっちゃいました・・・。

食べながらOK~だったけど作る→食べる→作る・・・という感じになっちゃった(笑)ここにはないおにぎりに海苔巻きにスイーツに・・・となんだか盛り沢山で途中お腹がいっぱいで眠かった・・・
持ち寄っていただきましてありがとうございました

私は結局2ページしかできなかった
もっと作る予定だったのに、なぜー??今年卒園したみーさんの写真で。

2ページ目。マステ多用です。簡単だし可愛い。でも、マステだから年月経って剥がれてこないか若干心配ですが。

とっても懐かしいCosmoCricketのうさぎさん
今日は皆さんギリギリまで(一人は途中退席)頑張って作っていらっしゃいました。初の試みだったけどどうでしたか?と尋ねましたが気楽に写真整理ができるし楽しいと言っていただけて一安心。私も久しぶりに仕事以外で作品を作ったので楽しかったー
でも、仕事じゃないとすんごい時間がかかるのはどうしてだろう・・・。仕事の方が案外サクサク作るんだけどな
第1回と題しましたが次回は・・・未定(笑)もし第2回があれば内容は今回とほぼ同じになると思います。人数も3名で今まで当方の定期教室へ参加頂いたことがある方限定で。あとお子様連れはご遠慮いただくことになると思います。今回はたまたまお子様連れの方がいらっしゃらなかった(キャンセルのため)のですが、やはり作業テーブルが増えたから狭いんですよね
結構おとな4人でギリギリ~って感じなので次回はお子様連れ不可で募集をかけると思います、ごめんなさい・・・。
明日は今月最後の定期教室開催です。現時点で1名キャンセルが出ています。明日出席可能な方で参加希望の方は本日中にご連絡いただければ間に合います。教室終了後に余ったキットは通販で募集します。もし、今月末までに当方まで直接入金&受け取り可能な方は先にご連絡ください。連絡はメールまたはメッセージでお願いします♪
明日参加予定の皆さまは気をつけてお越しくださいね~♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


お好きな材料をどうぞーという形式だったのですが皆さん写真に合わせて?自分の好きな材料を選んで??作ってました。今回、スクラップブッキング用じゃない材料も一部入っていたのでそちらの説明を簡単にさせてもらって(100均のフォームステッカーはアシッドフリーじゃないしなんだか匂いが臭いとか)了承の上自由に使っていただきました。

マステやステッカーやパターンペーパーの切れ端なども使い放題でした~。皆さん多すぎて迷ってたけど



私も含めて4名で。丁度良い人数でしたねー。それでも若干狭かったかな。作業用のテーブルは現在進行中のプロジェクトが2件あるので使えなかったから狭くなっちゃいました・・・。

食べながらOK~だったけど作る→食べる→作る・・・という感じになっちゃった(笑)ここにはないおにぎりに海苔巻きにスイーツに・・・となんだか盛り沢山で途中お腹がいっぱいで眠かった・・・



私は結局2ページしかできなかった


2ページ目。マステ多用です。簡単だし可愛い。でも、マステだから年月経って剥がれてこないか若干心配ですが。

とっても懐かしいCosmoCricketのうさぎさん

今日は皆さんギリギリまで(一人は途中退席)頑張って作っていらっしゃいました。初の試みだったけどどうでしたか?と尋ねましたが気楽に写真整理ができるし楽しいと言っていただけて一安心。私も久しぶりに仕事以外で作品を作ったので楽しかったー


第1回と題しましたが次回は・・・未定(笑)もし第2回があれば内容は今回とほぼ同じになると思います。人数も3名で今まで当方の定期教室へ参加頂いたことがある方限定で。あとお子様連れはご遠慮いただくことになると思います。今回はたまたまお子様連れの方がいらっしゃらなかった(キャンセルのため)のですが、やはり作業テーブルが増えたから狭いんですよね

明日は今月最後の定期教室開催です。現時点で1名キャンセルが出ています。明日出席可能な方で参加希望の方は本日中にご連絡いただければ間に合います。教室終了後に余ったキットは通販で募集します。もし、今月末までに当方まで直接入金&受け取り可能な方は先にご連絡ください。連絡はメールまたはメッセージでお願いします♪
明日参加予定の皆さまは気をつけてお越しくださいね~♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年03月17日
同時進行~
こんにちは。週末はのんびりと自宅で過ごしたのですが今月はデザイナーのお仕事やその他もろもろがあってのんびり過ごしながら頭の中はレイアウトデザインなど頭がぐるぐる働いていました
家族がいる週末はできるだけ仕事はしないようにしているのですが今週だけはそういう訳にもいかず、だからと言ってあからさまにがっつり部屋にこもって制作する訳にもいかず・・・リビングと作業部屋を行ったり来たりしていたのですが。
気がついたら、私はリビングで作業。夫とアールは私の部屋でごろ寝。・・・なぜーーー
ちょっと、それっておかしくない?それなら私が作業部屋で二人がリビングでよくね?と思いつつリビングで作業してました
そして本日は本格的に制作開始ー!ということで、週末にちょこちょこ作業していたから全体を整えるだけで終了~。あとは外部のチェック待ち。OKだといいんだけどなー。どうでしょうね・・・。

お仕事関係はある程度進んだのであとは全部チェック待ちなので午後からはカードメイキングやサンプル作成。カードはThankyouカード。mtの「ありがとう」の言葉が印刷されているマスキングテープを使っています。他国のありがとうが印刷されているのですが、微妙に「これは何語なんだ?」という単語部分だけ残ってしまって
まぁ、お世話になった方へのカードなんですが・・・直接渡すからその時説明すればいいよね

お昼を食べてからは5月のCafe遊野家さんで開催予定の講習サンプルを制作。午後の撮影だとやっぱり暗いね(カードの方はギリ午前撮影)。これは3年前に発売されたラブメモ15号に掲載されているハウス型アコーディオンアルバムです。まだ在庫があったのでCafe講習でやっちゃおうと。翌月には20号も発行されるので前宣伝も兼ねて(←はい、ここ重要 笑)。20号はがっつり宣伝する予定なので~。理由は後日明らかに?!
明日は初のPLCパーティー開催!予約満席です。ありがとうございます♪一緒にプロジェクトライフを完成させていきましょー
明日はプレゼント用を制作予定です。自分のは未だに1月でストップという
余裕があったら・・・って、多分無理だろうな。
さて、今月の定期教室はラストが明後日19日になります。参加予定の皆さまよろしくお願いします。現時点で3月定期教室キットの余りは出ておりません。最終日も全員参加(または当日買取)の場合は3月もキット販売はありませんのでご了承ください。来週頭には前納で発送希望の方に送りますのでこちらはもうしばらくお待ちくださいね。
それと4月の定期教室は予約満席となりました。ありがとうございます♪現時点でキャンセル待ちの方と定期教室終了後に買取希望の方がいらっしゃいます。キャンセル待ち希望の方は希望日時をお知らせください。特に希望がない方はその旨ご連絡くださいね(既にご連絡いただいている方はOKです)。定期教室終了後にキットが余った場合は通販します。通販をご希望の方は教室終了後に通販があるかないかお知らせします。今回買取希望の方もいらっしゃるので通販できないかも・・・ですが

とりあえず、明日は初のPLCパーティーです!参加予定の皆さまは気をつけてお越しくださいねー

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む

家族がいる週末はできるだけ仕事はしないようにしているのですが今週だけはそういう訳にもいかず、だからと言ってあからさまにがっつり部屋にこもって制作する訳にもいかず・・・リビングと作業部屋を行ったり来たりしていたのですが。
気がついたら、私はリビングで作業。夫とアールは私の部屋でごろ寝。・・・なぜーーー


そして本日は本格的に制作開始ー!ということで、週末にちょこちょこ作業していたから全体を整えるだけで終了~。あとは外部のチェック待ち。OKだといいんだけどなー。どうでしょうね・・・。

お仕事関係はある程度進んだのであとは全部チェック待ちなので午後からはカードメイキングやサンプル作成。カードはThankyouカード。mtの「ありがとう」の言葉が印刷されているマスキングテープを使っています。他国のありがとうが印刷されているのですが、微妙に「これは何語なんだ?」という単語部分だけ残ってしまって



お昼を食べてからは5月のCafe遊野家さんで開催予定の講習サンプルを制作。午後の撮影だとやっぱり暗いね(カードの方はギリ午前撮影)。これは3年前に発売されたラブメモ15号に掲載されているハウス型アコーディオンアルバムです。まだ在庫があったのでCafe講習でやっちゃおうと。翌月には20号も発行されるので前宣伝も兼ねて(←はい、ここ重要 笑)。20号はがっつり宣伝する予定なので~。理由は後日明らかに?!
明日は初のPLCパーティー開催!予約満席です。ありがとうございます♪一緒にプロジェクトライフを完成させていきましょー


さて、今月の定期教室はラストが明後日19日になります。参加予定の皆さまよろしくお願いします。現時点で3月定期教室キットの余りは出ておりません。最終日も全員参加(または当日買取)の場合は3月もキット販売はありませんのでご了承ください。来週頭には前納で発送希望の方に送りますのでこちらはもうしばらくお待ちくださいね。
それと4月の定期教室は予約満席となりました。ありがとうございます♪現時点でキャンセル待ちの方と定期教室終了後に買取希望の方がいらっしゃいます。キャンセル待ち希望の方は希望日時をお知らせください。特に希望がない方はその旨ご連絡くださいね(既にご連絡いただいている方はOKです)。定期教室終了後にキットが余った場合は通販します。通販をご希望の方は教室終了後に通販があるかないかお知らせします。今回買取希望の方もいらっしゃるので通販できないかも・・・ですが


とりあえず、明日は初のPLCパーティーです!参加予定の皆さまは気をつけてお越しくださいねー


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む
2014年03月14日
買い物ネタですが・・・
こんにちは。深夜に大きな地震があったようですね。鹿児島市内は揺れてない?揺れたのか??よくわかりませんが私と娘は熟睡していたので全く知らず。今朝、夫から大きな地震があったんだよ、と言われてニュースを見ていたら愛媛で地震
私も震度6弱を経験しているので揺れのすごさは実感済み。広範囲で揺れたみたいで皆さんの地域は大丈夫でしたでしょうか。まだ余震もありそうなので気をつけてくださいね。
今日はアールの学校では卒業式が開催されました
アールは小学部では最上位の在校生となるため本日は式典出席。管理職などにも話を聞いたら無事にトラブルもなく終了したと聞いて安心していたのですが、小6のママに聞いたら「アールが”できた!”って言ってたよ」と。おいおい、マジかよ
担任の先生に確認したら確かに言ったらしく
それでも1時間座ってられたので偉かったです~と。そうね、予行練習では40分だったしそれよりは頑張ったよね。予行練習では「もぐらさん!」って言ったらしいけどね・・・
さて、先日大量に購入したマスキングテープはこんな感じになっとります。

もちろん、これで全てじゃないです
残りはこの半分ぐらいかな?そんなもんです、ハイ。多分、マステじゃないのテープも入ってると思う・・・。
そしてまたもや自分用にスクラップブッキング用品を購入しております。

夜撮った画像なので暗いのですが、Prima。注文して届くまでPrimaと知らなかったという・・・。デザインだけ見て購入するといこういうことも起きる

woodメインで。アローはチップボード。

そして私の大好きなメーカー・Bella BLVD。色がはっきりしているのがいいね♪
私がスクラップブッキング用品を購入する場合、インターネットのショップを利用します。教室用の材料購入や個人でちょっと欲しい時用などその時で購入するショップが違うのですが、スクラップブッキングの講師として活動しているので最新の商品なども早めにチェックして取り寄せないとだめだよね、と昨年から思っていて昨年はそんな余裕もなかったんだけど(教室用の材料調達だけで息切れして
)今年はもうちょっと勉強しよーと思って気になったら購入しています。まぁ、お金もかかるので頻繁には購入できないかもだけど、私も勉強していかないとね~~~
本日は昼前に帰宅したアール。ホワイトデーのプレゼントを学年の男の子からもらって帰ってきました~。HくんとDくん、ありがとー!!

バレンタインデーにチョコレートをおすそ分けした程度の内容でお返しはいらなかったんだけど、倍以上返しで返ってきました
なんだか申し訳ない
それでもアールは美味しそうに完食してましたー(笑)
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む

今日はアールの学校では卒業式が開催されました


担任の先生に確認したら確かに言ったらしく


さて、先日大量に購入したマスキングテープはこんな感じになっとります。

もちろん、これで全てじゃないです

そしてまたもや自分用にスクラップブッキング用品を購入しております。

夜撮った画像なので暗いのですが、Prima。注文して届くまでPrimaと知らなかったという・・・。デザインだけ見て購入するといこういうことも起きる


woodメインで。アローはチップボード。

そして私の大好きなメーカー・Bella BLVD。色がはっきりしているのがいいね♪
私がスクラップブッキング用品を購入する場合、インターネットのショップを利用します。教室用の材料購入や個人でちょっと欲しい時用などその時で購入するショップが違うのですが、スクラップブッキングの講師として活動しているので最新の商品なども早めにチェックして取り寄せないとだめだよね、と昨年から思っていて昨年はそんな余裕もなかったんだけど(教室用の材料調達だけで息切れして


本日は昼前に帰宅したアール。ホワイトデーのプレゼントを学年の男の子からもらって帰ってきました~。HくんとDくん、ありがとー!!

バレンタインデーにチョコレートをおすそ分けした程度の内容でお返しはいらなかったんだけど、倍以上返しで返ってきました


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む
2014年03月13日
手作りアルバム倶楽部参加御礼♪
こんにちは。今日は毎月第2木曜開催の手作りアルバム倶楽部でした~。本日はキャンセルもあり今までで一番参加人数の少ない回となりました~。少人数でまったりと・・・と思ったら子どもたちは人数少なくて静か過ぎたのか・・・お母さんのそばから離れられず
アルバムページ作成に苦労されてましたね

それでも1枚は完成させることができたのでよかったです♪残りページはご自宅で時間を見つけて完成させてくださいね。本日ご参加いただきました皆さまありがとうございました
今日はアールの帰りが早いのでランチを取ってから帰宅。

今週はこのようなランチ
美味しかったよ~♪

スイーツ付き。私はガトーショコラをチョイス。しかし、ゼリー、焼き菓子、ギモーブなどもついてて豪華でした
Cafe遊野家さんで開催する手作りアルバム倶楽部はお子様連れで参加可能です。お子様向けのおもちゃもありますよ。和室で開催なので赤ちゃんにも優しいです
毎月写真整理をしたい方にはとてもお薦めな内容となっております。当日は自由にアルバムページを作るので私はツールの使い方などをアドバイスするので講習とは違いテクニックなどは学べませんが
お子様連れで落ち着いて講習には参加できないけれどスクラップブッキングを体験したい、写真整理をしたい、という方には最適な内容です。
4月は講師の都合でお休みさせていただきます。次回は5月となります。5月は久しぶりにミニアルバムのワークショップを開催します!スクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」15号に掲載されているハウス型アコーディオン・アルバムを作りますよ。もちろん、ラブメモ15号も1冊付きます。6月には20号が発売されますがその前にちょっと前の号になるのですが
手持ちに6冊あったので(棚を整理したら出てきた・・・笑)ラブメモの宣伝兼ねてワークショップを開催します。
今までラブメモをご覧になったことがない方は是非ご参加くださいねー。お得な内容となってますので
しかも料金はいつもと同じ(ランチ付き2500円、スイーツ付き2000円)です
サンプルを作り直すので4月にお知らせします。それまでお待ちくださいね。
明日はアールの学校では卒業式が開催されます。先輩たちがたくさん卒業します。今日は高等部の卒業制作を拝見しましたが圧巻です。すごい大作でした
アールも明日は在校生代表で卒業式に参加します。・・・予行練習では何とか40分は頑張って座ってたらしいのですが(座りながら算数のプリントを何枚もやってたそうな・・・)明日は・・・お願いだから目立つ行動だけはやめてねー
母はそれだけが心配です・・・
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む



それでも1枚は完成させることができたのでよかったです♪残りページはご自宅で時間を見つけて完成させてくださいね。本日ご参加いただきました皆さまありがとうございました

今日はアールの帰りが早いのでランチを取ってから帰宅。

今週はこのようなランチ


スイーツ付き。私はガトーショコラをチョイス。しかし、ゼリー、焼き菓子、ギモーブなどもついてて豪華でした

Cafe遊野家さんで開催する手作りアルバム倶楽部はお子様連れで参加可能です。お子様向けのおもちゃもありますよ。和室で開催なので赤ちゃんにも優しいです


4月は講師の都合でお休みさせていただきます。次回は5月となります。5月は久しぶりにミニアルバムのワークショップを開催します!スクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」15号に掲載されているハウス型アコーディオン・アルバムを作りますよ。もちろん、ラブメモ15号も1冊付きます。6月には20号が発売されますがその前にちょっと前の号になるのですが

今までラブメモをご覧になったことがない方は是非ご参加くださいねー。お得な内容となってますので


サンプルを作り直すので4月にお知らせします。それまでお待ちくださいね。
明日はアールの学校では卒業式が開催されます。先輩たちがたくさん卒業します。今日は高等部の卒業制作を拝見しましたが圧巻です。すごい大作でした

アールも明日は在校生代表で卒業式に参加します。・・・予行練習では何とか40分は頑張って座ってたらしいのですが(座りながら算数のプリントを何枚もやってたそうな・・・)明日は・・・お願いだから目立つ行動だけはやめてねー


お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年03月12日
100円均一ショップ巡り~
こんにちは。今日は午前中に美容院へ行ってきました~。いつもお世話になっているJo Hair Designさんです♪いつもお願いしているスタッフさんが育休中なので今日はオーナーにお願いしましたー。すっきりさっぱり。4月のホビーショーまでにもう1回行かないとな
その後は天文館まで移動して100円均一ショップ巡り~。ついでに3コインズも~と思ったんだけど・・・キャンドゥと3コインズがなかった・・・
3コインズってもしかしてイオンに移動したとか?キャンドゥもどこかへ移動?それとも天文館は撤退だったのかしら・・・。ということで、3ショップ巡ってきました~。

シルク。実は天文館のシルクは初めていきました。スーパーの2階にありますがなぜかお香の匂いがしました
マスキングテープを3種類。他にもありましたよー色違いな感じだったので好きなのだけ選んできました。それよりもフォームステッカーぽいのもありました。こちらは海外メーカーの物に比べるとちょっと硬そうです。折角買ってきたのでこちらは18日のPLCパーティーで出すので使ってねー♪(多分アシッドフリーじゃないけど・・・)

こちらはダイソー。・・・なんでこの量
実はですね、ダイソーへ行く前にキャンドゥと3コインズを探してたんですよ。でも見つからなくてダイソーで予算より多めに買ってしまいました・・・
ダイソーにはまだまだたくさんありましたよ。これでも選ぶの大変でした。まぁ、これだけ買えば十分よね・・・

こちらはセリア。・・・はい、こちらも予算オーバー(爆)ダイソーよりも更にたくさんの種類がありましたー。でも、気を付けないとクラフトテープ?と一緒に混ざってたので確認してマスキングテープだけ購入。別にクラフトテープでもよかったんだけど好きな柄がなかった・・・。セリアでは実は探していた柄があったのですが鹿児島にもあった♪ということで購入しました。チョコレート柄のマスキングテープです
Instagramでマスキングテープを検索してみるとこのチョコレート柄がヒットするんですよね。見てるだけで可愛いな~と思って欲しくなりまして購入しました。ピンクとブラウンがあったので各2個ずつ買ってきちゃった。店頭にはピンクが1個残ってたけど、まだ在庫あるかな~??ディズニーのマステも購入。実は今までも購入したことがあるんだけどパッキングする時に使うと可愛いんだよねー。

セリアでは他にも必要な物(お祝い袋やクリアファイルなど)を多数購入したのですがもうちょい買えば駐車場が1時間無料になるな~と思い必要じゃない物まで購入
でもね、可愛いなーと思って
手前はラブオン(腐る程持ってるくせに・・・)、動物のステッカーが可愛かったー。
それにしてもこんなのも発見しました。

これは一部で話題にあがった?サンリオ。マステではなく単なるセロハンテープ・・・だと思います。これは私は何に使うんだろう?(笑)アール用の何かに使おう・・・
サンリオのマステってないんだったかな~。近所のセリアにはあったような気がしたんだけど気のせいだったのか・・・明日、行ってみるか?!(まだ、買う気かー!!)
という感じ。・・・予算よりはるかにオーバーという(爆)))))ちなみに特にマスキングテープはコレクションしている訳でもなく
今まで使用して使い終わった柄は何があったか覚えている訳でもなく・・・。とりあえず可愛いから買う、みたいな。そして、使う、みたいな。まぁ、ある意味間違ってないと思う。
でもね、消費するには難しいほどの量になりつつありまして
ある意味コレクション化しそうな勢いです。うん、頑張って使おう(笑)そうそう、PLCパーティーではマステも自由に使えるので使ってねー♪
さて、明日は手作りアルバム倶楽部です。まだお席に余裕がありますよ。ちなみに明日もランチしてから帰りますー。しかし、アールの迎え時間が早いのよねー。卒業式前日だから仕方がないんだけど。ランチ時間はゆっくり取れるからいいんだけどね
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む

その後は天文館まで移動して100円均一ショップ巡り~。ついでに3コインズも~と思ったんだけど・・・キャンドゥと3コインズがなかった・・・


シルク。実は天文館のシルクは初めていきました。スーパーの2階にありますがなぜかお香の匂いがしました


こちらはダイソー。・・・なんでこの量




こちらはセリア。・・・はい、こちらも予算オーバー(爆)ダイソーよりも更にたくさんの種類がありましたー。でも、気を付けないとクラフトテープ?と一緒に混ざってたので確認してマスキングテープだけ購入。別にクラフトテープでもよかったんだけど好きな柄がなかった・・・。セリアでは実は探していた柄があったのですが鹿児島にもあった♪ということで購入しました。チョコレート柄のマスキングテープです


セリアでは他にも必要な物(お祝い袋やクリアファイルなど)を多数購入したのですがもうちょい買えば駐車場が1時間無料になるな~と思い必要じゃない物まで購入


それにしてもこんなのも発見しました。

これは一部で話題にあがった?サンリオ。マステではなく単なるセロハンテープ・・・だと思います。これは私は何に使うんだろう?(笑)アール用の何かに使おう・・・

という感じ。・・・予算よりはるかにオーバーという(爆)))))ちなみに特にマスキングテープはコレクションしている訳でもなく

でもね、消費するには難しいほどの量になりつつありまして

さて、明日は手作りアルバム倶楽部です。まだお席に余裕がありますよ。ちなみに明日もランチしてから帰りますー。しかし、アールの迎え時間が早いのよねー。卒業式前日だから仕方がないんだけど。ランチ時間はゆっくり取れるからいいんだけどね

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む
Posted by akilia at
16:30
│Life is good
2014年03月11日
定期教室開催中~
こんにちは。震災から3年経ちましたね。あの時流れた津波の映像は未だに忘れることができません。娘を迎えに行って帰ってきてテレビを付けた瞬間にあの映像で。地震があった、それも大きな。そして津波が。まるで映画を見ているような感覚でした。
まだ復興されていない場所も多く残っていてTV番組を見ていると「どうして行政って頭が悪いんだろう?」と思うことが多いのですが、トップの人間が良かれと思って行っていることが現場の人間にはそれが本当に助かることなのか?現場の人間と話をして決めて欲しいと思います。
大きなお金が動いているんですよー。あなたたちのお金じゃないですよーって言いたい
なんかね~行政ってどこもダメなのね~~~って本当に感じる今日この頃。ここでは詳細は言わないけれど「立派なハードは作ってもらったけれど、ソフトが間に合ってない。それはね、お金がないから」って意味わかんねー!パソコンだってソフトがないと意味がないのよ!スマホだってアプリがないと使えないでしょ!!全く、困ったもんだよ。
まぁ、そういうことで?復興資金がしっかり現場の人の生活のために使われることを祈ります・・・ハイ。
さて、今日は定期教室開催日でした。にじいろ共和国で開催しましたよ♪

お一人キャンセルが出たためキット余ってます。今月は人気があったのですがとりあえず定期教室開催中に参加はできないけれどお友達などに代理購入など頼める方は先にお知らせいただけるとキットが購入可能です。
募集終了しました
定期教室開催後にキットが余った分については通販の注文を開始、そのタイミングで今月末までに直接入金・受け取りが可能な方も予約OKとなります。こちらはまた後日お知らせしますね。
午前は定期教室開催で午後からはアロマのゆみちゃんのボディケアをお願いしましたー。すっきりした後にバスボム作り。こちらはプレゼント用に!
次回定期教室は来週です。参加予定の皆さま、よろしくお願いします。その前に初のPLCパーティーも開催♪こちらも参加予定の皆さま、よろしくお願いします♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
まだ復興されていない場所も多く残っていてTV番組を見ていると「どうして行政って頭が悪いんだろう?」と思うことが多いのですが、トップの人間が良かれと思って行っていることが現場の人間にはそれが本当に助かることなのか?現場の人間と話をして決めて欲しいと思います。
大きなお金が動いているんですよー。あなたたちのお金じゃないですよーって言いたい

まぁ、そういうことで?復興資金がしっかり現場の人の生活のために使われることを祈ります・・・ハイ。
さて、今日は定期教室開催日でした。にじいろ共和国で開催しましたよ♪

定期教室開催後にキットが余った分については通販の注文を開始、そのタイミングで今月末までに直接入金・受け取りが可能な方も予約OKとなります。こちらはまた後日お知らせしますね。
午前は定期教室開催で午後からはアロマのゆみちゃんのボディケアをお願いしましたー。すっきりした後にバスボム作り。こちらはプレゼント用に!
次回定期教室は来週です。参加予定の皆さま、よろしくお願いします。その前に初のPLCパーティーも開催♪こちらも参加予定の皆さま、よろしくお願いします♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年03月10日
4月の定期教室予約とキットのみ購入について
こんにちは。週末はPTA関連の飲み会があって参加してきました~。と言っても私は相変わらずアールコールは飲みませんが
今回食べ放題?もあったのでそちらでいろいろと食べてきました~。結構肉となぜかサラダ(・・・食べ終わるといつの間にか皿に持ってあった 笑)を大量に食べた記憶が(笑)まぁ、そこそこ食べたし楽しかったのでよかった~♪ほぼ肢体不自由のお母さん’sでしたが、明るく楽しい方々ばかりで居心地が良い~
さて、来月の定期教室の予約状況としましては残り2セットです。既に予約いただきした皆さまありがとうございました♪残り2セットなので受講希望の方はお早めにご連絡くださいね。
それと、日程の都合上で来月受講できないけれどキットが欲しいという方も数人連絡いただいております。定期教室キットについての販売の優先順位としましては・・・
1:前納済の方(通販、リアル参加含)
2:当日受講する方(キャンセルの場合は入りません)
3:受講できないが月末までに直接入金・受け取りが可能な方
3:講習全日程終了後に通信販売で注文された方
4:翌月講習予約者
です。今まではキャンセルの方で翌月以降の受講時にまとめて購入を希望される方が多かったのですが2月からキャンセルの場合はキャンセル待ちの方優先になります。クラスに参加されたお友達に代理で入金・受け取りをお願いされた方は3番目に該当します。
今までご利用いただいていた翌月以降のクラス参加時に購入・受け取りを希望される場合は通信販売の注文も同時進行となりますので通信分で売り切れになった場合は購入できないのでご了承ください。
なるべく在庫を持ちたくないのでここ数年いろいろと試行錯誤しておりましたが、今年度はこのような形で進めさせていただきます。尚、1月分のキットで現在キット取り置き中の方は次回講習時に一括でお支払いいただきますのでよろしくお願いします。
3月はキット数は昨年と同じだったのですが昨年末から受講人数が増えたこともあり早めにご予約いただかないとキャンセル待ちという状況になっております。通販に至っては2月から全くできない状況で申し訳ないです・・・。
4月は更に数が少ないのですが、忙しい時期なのでおそらく丁度良いかと。もしかしたら通販できるかもしれませんのでしばらくお待ちくださいね。受講できないけれど4月末までに入金・受け取り可能な方はご連絡ください。既にそちらの予約も入っているので確実に購入できるとは限りませんが
5月は1月と同じ数で準備中です。ペーパーはSimple Storiesを予定しています。5月もかなり春っぽい、ポップなデザインになりそうですー。サンプルは4月入ってから準備しまーす♪

今日はダンス練習の予定だったのですが、制作日に変更。なぜか計算機が机上に。・・・キットを考える時には必要なんです
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む


さて、来月の定期教室の予約状況としましては残り2セットです。既に予約いただきした皆さまありがとうございました♪残り2セットなので受講希望の方はお早めにご連絡くださいね。
それと、日程の都合上で来月受講できないけれどキットが欲しいという方も数人連絡いただいております。定期教室キットについての販売の優先順位としましては・・・
1:前納済の方(通販、リアル参加含)
2:当日受講する方(キャンセルの場合は入りません)
3:受講できないが月末までに直接入金・受け取りが可能な方
3:講習全日程終了後に通信販売で注文された方
4:翌月講習予約者
です。今まではキャンセルの方で翌月以降の受講時にまとめて購入を希望される方が多かったのですが2月からキャンセルの場合はキャンセル待ちの方優先になります。クラスに参加されたお友達に代理で入金・受け取りをお願いされた方は3番目に該当します。
今までご利用いただいていた翌月以降のクラス参加時に購入・受け取りを希望される場合は通信販売の注文も同時進行となりますので通信分で売り切れになった場合は購入できないのでご了承ください。
なるべく在庫を持ちたくないのでここ数年いろいろと試行錯誤しておりましたが、今年度はこのような形で進めさせていただきます。尚、1月分のキットで現在キット取り置き中の方は次回講習時に一括でお支払いいただきますのでよろしくお願いします。
3月はキット数は昨年と同じだったのですが昨年末から受講人数が増えたこともあり早めにご予約いただかないとキャンセル待ちという状況になっております。通販に至っては2月から全くできない状況で申し訳ないです・・・。
4月は更に数が少ないのですが、忙しい時期なのでおそらく丁度良いかと。もしかしたら通販できるかもしれませんのでしばらくお待ちくださいね。受講できないけれど4月末までに入金・受け取り可能な方はご連絡ください。既にそちらの予約も入っているので確実に購入できるとは限りませんが

5月は1月と同じ数で準備中です。ペーパーはSimple Storiesを予定しています。5月もかなり春っぽい、ポップなデザインになりそうですー。サンプルは4月入ってから準備しまーす♪

今日はダンス練習の予定だったのですが、制作日に変更。なぜか計算機が机上に。・・・キットを考える時には必要なんです

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む
2014年03月07日
4月 定期教室サンプルレイアウト♪
こんにちは。久しぶりに一日制作日、ということで早々に4月の定期教室サンプルを作成しました。

今回はボーダーを使ったレイアウトです。写真はメインがL判横(少し小さめのDSCサイズです)1枚、サブがカットできる写真4枚です。相変わらず写真枚数多いよ~(笑)写真は春の写真がベストです。・・・が、サンプルは6月頃の写真なのでタイトル部分はステッカーを貼っています。

ファブリックテープやチップボードダイカットも入るので色々使ってレイアウト上を飾っていきます。3月に比べるとかなり楽な内容ですよ。
☆4月 定期教室☆(募集終了)

{日時・場所・募集人数}
・吉野教室(お子様連れ可・各日程6名)
4/16(水) 10:15-12:15
4/22(火) 10:15-12:15
4/24(木) 10:15-12:15
{料金}2500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(メインはL判横(サンプルはDSCサイズ)、サブ写真は2 3/4インチ程度にカットできる写真を4枚)、ピンセット(アルファベットステッカーを貼るときに便利です)
{内容}4月はボーダーを使ってレイアウトをデザインします。ファブリックテープやチップボードダイカットなどを使ってレイアウト上に飾ります。
実は現時点で残り5セットのみです。既にご予約いただきました皆さまありがとうございました。4月の予定はおそらく学校や幼稚園がスタートしないと予約は難しいかもしれませんが、残りセットが少ないのでお早めのご予約をお薦めします。既に前納された方は日程がわかりましたら予約を入れてください。各日程ともに余裕があるので慌てなくても大丈夫です~。発送希望の方は4月末の発送を予定しております。
さぁ、今月はデザイナーのお仕事が入ってきたのでがんばりま~す♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
今回はボーダーを使ったレイアウトです。写真はメインがL判横(少し小さめのDSCサイズです)1枚、サブがカットできる写真4枚です。相変わらず写真枚数多いよ~(笑)写真は春の写真がベストです。・・・が、サンプルは6月頃の写真なのでタイトル部分はステッカーを貼っています。
ファブリックテープやチップボードダイカットも入るので色々使ってレイアウト上を飾っていきます。3月に比べるとかなり楽な内容ですよ。
☆4月 定期教室☆(募集終了)

{日時・場所・募集人数}
・吉野教室(お子様連れ可・各日程6名)
4/16(水) 10:15-12:15
4/22(火) 10:15-12:15
4/24(木) 10:15-12:15
{料金}2500円(1キット:材料費、講習費込)
{持ち物}はさみ、接着剤、筆記具、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)、写真(メインはL判横(サンプルはDSCサイズ)、サブ写真は2 3/4インチ程度にカットできる写真を4枚)、ピンセット(アルファベットステッカーを貼るときに便利です)
{内容}4月はボーダーを使ってレイアウトをデザインします。ファブリックテープやチップボードダイカットなどを使ってレイアウト上に飾ります。
実は現時点で残り5セットのみです。既にご予約いただきました皆さまありがとうございました。4月の予定はおそらく学校や幼稚園がスタートしないと予約は難しいかもしれませんが、残りセットが少ないのでお早めのご予約をお薦めします。既に前納された方は日程がわかりましたら予約を入れてください。各日程ともに余裕があるので慌てなくても大丈夫です~。発送希望の方は4月末の発送を予定しております。
さぁ、今月はデザイナーのお仕事が入ってきたのでがんばりま~す♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
12:23
│スクラップブッキング教室
2014年03月06日
4月の定期教室で使用する材料は
こんにちは。今日は午前中定期教室開催予定でしたがキャンセルのため(但し、キットを受け取りに来られたのでキット残は未だに出ず
)空いた時間で4月の定期教室サンプルを作成しました。と言っても完成しておりませんが

昨年のシリーズになりますがLittle Yellow BicycleのPoppyコレクションのペーパーになります。飾り関係はメーカーがバラバラになります。

今回はPrimaのテープが1セット入ります♪

ボタン等のダイカットも1セット入りますが2種類あります。前納の方はサンプルと同じ品が入ります。それ以外の方についてはランダムになりますのでご了承ください。
今回も写真はたくさん入ります~。春っぽい写真がお薦め。ということで、後日サンプルアップしま~す♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む



昨年のシリーズになりますがLittle Yellow BicycleのPoppyコレクションのペーパーになります。飾り関係はメーカーがバラバラになります。

今回はPrimaのテープが1セット入ります♪

ボタン等のダイカットも1セット入りますが2種類あります。前納の方はサンプルと同じ品が入ります。それ以外の方についてはランダムになりますのでご了承ください。
今回も写真はたくさん入ります~。春っぽい写真がお薦め。ということで、後日サンプルアップしま~す♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
15:21
│スクラップブッキング教室
2014年03月05日
3月 定期教室開催スタート
こんにちは。今月は春休みがスタートする関係上早めに定期教室を開催しています。ということで今日から開催スタートです。

本日は出張講習でした。お呼びいただきましてありがとうございました♪とても素敵なお部屋でした~
お子様連れの方4名だったのですが皆さんしっかり土台は作成・完成しました~。残り写真を貼って完成させてくださいね。
残り日程は明日と11日、19日になります。今月は予約満席です。キャンセルされる場合は早めにご連絡くださいね。キャンセル待ちの方がいらっしゃるので~
午後からは買い物へ
色々と細々した物を買いに行ってました。ホワイトデーの商品もたくさんだったな~買わなかったけど。
4月の定期教室サンプルは今週か来週までに制作できたらいいな・・・という感じでして
早めに完成するように頑張ります。4月の日程ですが16日午前、22日午前、24日午前の3日間開催です。どの日程も場所は吉野教室です。4月はキット発送希望・前納の方もいらっしゃるので残りキット数は7セットです。どうぞよろしくお願いしま~す♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

本日は出張講習でした。お呼びいただきましてありがとうございました♪とても素敵なお部屋でした~

残り日程は明日と11日、19日になります。今月は予約満席です。キャンセルされる場合は早めにご連絡くださいね。キャンセル待ちの方がいらっしゃるので~

午後からは買い物へ


4月の定期教室サンプルは今週か来週までに制作できたらいいな・・・という感じでして

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年03月04日
作業机の上をオーガナイズ中~
こんにちは。明日は早速3月の定期教室を開催。ということでキット作成をしました~。作成しながら後輩講師だけどISAでは同期のIちゃんとline。Iちゃんから連絡があって初めて「あーしまった~私、登録してない~」とか判明。・・・ダメじゃん・・・・・・
Iちゃん、連絡ありがと。登録しないで突き進むところでした
午後からは部屋の片付けとスタンプの整理と机の上を使いやすいように配置。スタンプの整理はサークルで一緒のmymai☆さんも綺麗に整理されていたので私も真似て頑張ってみました。結構すっきり~。使いやすいかな、どうかな
ラベルなどをまだ貼ってないのでそちらが完成したら画像をアップしますね~。
そして、作業台の上を使いやすいようにしよう!と思いつつ、今日はアールの帰宅が早いので全部は終わらなかった
まぁ、作業しながら何が必要か考えていけばいいので現時点ではこんな感じで。

基本的にいつも使用するツール類をメインに置いて使いやすさを追求しようかと。作業台ではプロジェクトライフとその他制作物を作ることになりますがプロジェクトライフを作成する時に苦にならないように材料関係を机の上に置くようにしました。これは海外デザイナーの真似をして。でも、ここにはほとんど写ってないという
ちなみにマステのカッター台ですが左側はセリアの100円。右側はアールの先輩が作ったカッター台。これがセリアとは比べ物にならない使い勝手のよさ。現在、更に特別注文中。

奥のステッカー類はプロジェクトライフ用。使いやすそうな物を選んで置いたのですが、私の在庫はこんなもんじゃございません
全部を置くことは不可能なので使う物だけ決めて置くことにしました~。手前にあるステッカーはスクラップブッキング用じゃないです。マステは友達へプレゼント用。
新しい作業台で制作したい~と思いつつ、なかなかその機会に恵まれず(笑)次回の制作予定日は7日。その前に部屋の片づけしないとな~教室開催が待っている
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む


午後からは部屋の片付けとスタンプの整理と机の上を使いやすいように配置。スタンプの整理はサークルで一緒のmymai☆さんも綺麗に整理されていたので私も真似て頑張ってみました。結構すっきり~。使いやすいかな、どうかな

そして、作業台の上を使いやすいようにしよう!と思いつつ、今日はアールの帰宅が早いので全部は終わらなかった


基本的にいつも使用するツール類をメインに置いて使いやすさを追求しようかと。作業台ではプロジェクトライフとその他制作物を作ることになりますがプロジェクトライフを作成する時に苦にならないように材料関係を机の上に置くようにしました。これは海外デザイナーの真似をして。でも、ここにはほとんど写ってないという


奥のステッカー類はプロジェクトライフ用。使いやすそうな物を選んで置いたのですが、私の在庫はこんなもんじゃございません

新しい作業台で制作したい~と思いつつ、なかなかその機会に恵まれず(笑)次回の制作予定日は7日。その前に部屋の片づけしないとな~教室開催が待っている

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2014年03月03日
余興に懇親会に机設置
再びこんにちは。先にAGPのチャレンジの記事アップしています→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1117852.html

土曜は友達の友達の結婚式の披露宴の余興に参加してきました。・・・そうなんです、余興だけ参加という
雛人形はサンロイヤルホテルにあったので撮影させていただきました~。綺麗ね~~~♪

今回の余興は新郎新婦にはサプライズ的な要素も多かったのですが、借りる予定だったパーテーションが借りられず急遽ダンボールでパーテーションを準備
余興メンバーが披露宴最中にハートを貼って完成させたという
余興は成功!私は端役(ジャニーズJr. 担当)だったのでダンスもそこまで難しかくもなく(それなのに間違えたという
)但し役柄上、高砂に上がることになり新郎新婦におかれては「この人は一体誰?!」状態だったかと思います
しかも、Jr.から着替えてAKB風な格好で上がったという
余興の様子はYoutubeをご覧ください(URLは教えませんが 笑)。
余興後は学年の懇親会へ参加
あ、もちろん着替えて参加してますよ(まさか、ホストのような、AKBのような格好ではね・・・)久しぶりにママ友’sと会って、先生方も参加してくださったので色々とお話できました~
しかし、楽しかったけど帰宅が3時過ぎだった・・・

日曜は作業机を組立&設置しました~。まだオーガナイズされていませんが
とりあえずこんな感じで。結局、設置してみたら新規で購入した机を作業用に2台使用して、前にIKEAで購入した机を撮影用に変更しました。新規で購入した机の方が大きかったので使いやすいかな~と。撮影用は大きくなくていいしね。
作業台が2台も増えたのでやはり部屋の狭さは感じますが・・・まぁ、いいか!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

土曜は友達の友達の結婚式の披露宴の余興に参加してきました。・・・そうなんです、余興だけ参加という


今回の余興は新郎新婦にはサプライズ的な要素も多かったのですが、借りる予定だったパーテーションが借りられず急遽ダンボールでパーテーションを準備


余興は成功!私は端役(ジャニーズJr. 担当)だったのでダンスもそこまで難しかくもなく(それなのに間違えたという



余興後は学年の懇親会へ参加





日曜は作業机を組立&設置しました~。まだオーガナイズされていませんが

作業台が2台も増えたのでやはり部屋の狭さは感じますが・・・まぁ、いいか!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
16:39
│Life is good
2014年03月03日
Artist's Garden Place #44 and Project Life
こんにちは。3月もスタートしました!今年度はあと1ヶ月で終了~。早いものです・・・。さぁ、3月もAGPからスタートです!!

3月のお題はカラー「Purple」ワード「Today」です。

今月は私も参加しています♪なんと、プロジェクトライフでー
プロテクターは4×6インチ6ポケットになってます。海外デザイナーのプロジェクトライフをチェックしてみるとWeek毎にまとめていますが、私は月毎にまとめることにしました。だから「Week1」とかありません
その代わり「Jan.」みたいな(笑)それを4ページでまとめる予定です。

やはり1月1日といえばアールの誕生日。我が家の新年は誕生日でスタートします
今月も投稿締切は月末です。忙しい月かと思われますが皆さまの参加をお待ちしております♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
3月のお題はカラー「Purple」ワード「Today」です。

今月は私も参加しています♪なんと、プロジェクトライフでー



やはり1月1日といえばアールの誕生日。我が家の新年は誕生日でスタートします

今月も投稿締切は月末です。忙しい月かと思われますが皆さまの参加をお待ちしております♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む