☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2019年05月07日
元号跨ぎの出店終了!そして次は・・・
こんにちは。10連休も無事に終わり今日からやっといつもの日常へ戻りました~。と言いつつ、個人的には前半は夫実家へ帰省して、中盤はイベント出店、後半は自宅でのんびりという過ごし方でした。・・・あまりいつもと変わらないといえば変わらない(笑)
元号跨いでのイベント出店も無事に終了。ドルフィンポートで開催されたme!go!me!go!は初の二日間連日出店!

久しぶりにスクラップブッキングのワークショップも開催。パイナップルアルバムと母の日カード。そして二日目はキャンディバッグのワークショップも開催。
それぞれ楽しんでいただけて嬉しかったです♪ワークショップの様子を全て撮影するつもりがやっぱり途中忘れてしまい全て収めることができず残念

そして販売ではキッズヘアアクセサリーも久しぶりに持っていきましたがこちらもクリップタイプやダブルリボンのヘアゴムが人気でした~。赤ちゃん向けのベビークリップは数個になっちゃった

スクラップブッキングではペーパーフレームが人気。こちらも残りわずか。作っても間に合わない感じ

5月はイベント出店はこれで終了。次は6月に鹿児島アリーナで開催される「ハンドメイド&雑貨フェア」に出展します!スクラップブッキングでの出展となりますがワークショップもがっつり準備します~♪

暮らしのなかに写真を・・・というテーマを持って準備をしています

先日久しぶりのワークショップで色々と考える機会があって次のイベントでは「スクラップブッキング」を知って感じてもらえるように12インチレイアウトのワークショップも開催することに決めました!
基本的に12インチレイアウトのワークショップってなかなか難しいのが現状ですが、スクラップブッキング=12インチレイアウトなので今まで作ってみたかったけどチャレンジできなかった方に是非作っていただきたいと思い当初考えていた内容を変更する予定です。
両日共通のワークショップを3個準備することにしました~。現時点では



の3点です。スクラップブッキングもペーパークラフトも楽しめる内容で準備予定です♪シェイカーフレームは先日のイベントでも開催しましたが次回のイベントでは内容をバージョンアップします!
販売については目玉は人気講師のキットを販売

完成品の販売がメインですがキットも準備予定です。私もイベントに合わせて教室以外の12インチレイアウトキットを準備予定。・・・予定は未定(笑)いや、間に合うように頑張る!!
現在、在庫なしのA4フレームの完成品も準備します

完成品販売では初となるエクスプローディングボックスアルバム・・・ってわかりにくいですよね


初心者の方も経験者の方もブースに来て楽しんでいただけるように準備します!鹿児島では初の本格的な大型イベントとなります。「スクラップブッキング」を知っていただけるように頑張ります♪
当日は当校所属のISA2級講師がアシスタントとして2名が参加します

あ、当日はもしかしたらもうひとりお手伝いが入るかもしれません。・・・それは誰でしょうね(笑)
まだまだ時間がある~と言いつつ、きっとすぐに当日になってしますのでコツコツ準備頑張ります

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年04月18日
4/30-5/1 me!go!me!go! ワークショップ開催しま~す♪
こんにちは。今年度の家庭訪問も無事に終了。次の生徒の自宅へ移動だったので時間とおり~。・・・初めてかも(笑)いつも学校から近いこともあって最後にされることが多くてのんびりとお話して終了~という感じだったからちゃっちゃと終わって新鮮です

さて、連休中日に開催されるme!go!me!go!にCropCreateClubは出店します♪今回はブースが広いのでワークショップも開催しますよ


簡単にできる母の日カード。貼るだけなのでお子様も参加可能です♪

そしてこちらも簡単にできるパイナップルアルバム♪パイナップルのカバーの中にアコーディオンブックが~!
いずれも手ぶらで参加が可能です。キットはそれなりに準備していますがなくなり次第終了となります。
さぁ、準備を頑張らないと!そして、また作業部屋の片付けをしなければ


●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年04月15日
ご来場ありがとうございました~からのPTA
こんにちは。土曜日は鹿児島中央ビルディングで開催された「春のなかにわマルシェ」へ参加してきました!

ブースは当日のくじ引き。なんと奥のブースでしかも暗い


ペーパークラフト系での参加は相変わらず少なくて、それでも紙モノが好きな方にはヒットしたみたいで購入いただきましてありがとうございました~♪
風のとおりが良すぎて寒かったけど美味しいチーズケーキも食べて自分なりに楽しんで参加しました!
さて、今日はみんな恐れる?PTA役員決め(笑)アールの学年の保護者は協力的な方々ばかりで本当にありがたい!!
なんとか今年度の役員も全て決まり、あとは連休明けの総会が終わったら新しいメンバーでの船出となります。総会が終わってからまた怒涛のPTA関係がスタートするのでしばらく忙しくなりそうです。
・・・っていつものことですが(笑)それに加えて、学校関係も入ってくるので午前中仕事、午後から学校とか増えそうです

教室開催は今までとおりですのでどうぞよろしくお願いします♪♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年04月08日
Back to school!
こんにちは。金曜日はなぜか画像のアップロードができずブログ更新はお休みしました

そして土曜日はISA2級インストラクター講座のレッスン7をオンラインにて開催しました~


今回も・・・なぜかLINE電話の調子が悪く、メッセンジャーを使って無事に開催。ちょっと時間をオーバーしてしまいましたが全て完成させることができました~♪残り3レッスン、よろしくお願いします!
週明けて今日から新学期スタート!アールも今日から高等部2年生へ。相変わらずのマイペースでいつも通りに登校

靴箱の位置が変わっていたのを教えていただき、そばにいらした先生が何組か発表を見ますか?とおっしゃったので「何組ですか?」と聞き、ついでに「担任は誰先生ですか?」と聞くという。・・・掲示板を見にもいかず(笑)
声をかけた先生が担任だったというオチもあり(爆)そのまま教室へ連れて行っていただきました~。掲示板はそのあと見てからお友達を確認。
とりあえず学校を出てからゴミ出しへ。紙ゴミが貯まり過ぎてゴミステーションに全て捨てるのはご近所に迷惑だと思い、車でダンボールだけは別の場所へ捨てに行ったという(笑)・・・貯めすぎる自分が悪いんだけどね。
そのあとに買い物へ行くかどうしようか・・・と考えて、学校の掲示板を撮影して同学年のママ’sのグループにアップしてあげよう~と思い再度学校へ。掲示板を撮影後、桜も撮影したいな~と移動したら体育館では新しく異動されてきた先生方の紹介や始業式も開催されていたので見学へ。
丁度、今年度やっと同じクラスになれたママ友と一緒に話をしながら式に参加。さらについでにと教室の確認までしてから帰りました~。

今年も綺麗に学校の桜が咲いていました

桜満開の中での入学式。明日は唯一の来賓祝辞なので・・・頑張ります

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年04月02日
世界自閉症啓発デー”World Autism Awareness Day” 2019
こんにちは。今日4/2は世界自閉症啓発デー”World Autism Awareness Day”です。毎年、ブログでお知らせしていますが少しは知ってくださっている方も増えているかなー、どうかなー?
世界自閉症啓発デーとは?→☆
毎年世界各地でブルーライトアップのイベントが開催されて鹿児島でも開催されています。
★アミュプラザの観覧車
★鹿児島水族館
★甲突川 橋梁 高見橋、西田橋
★ドルフィンポートなぎさタワー
以上5箇所。鹿児島市内の施設ばかりなのが残念ですが


アールも今年の正月で16歳。そして今年度から高校2年生。残りの学生生活も残り2年。本人は全くわかっていないでしょうが親の方が焦る時期になりそうです

相変わらずの気圧の変化の弱さはあるものの割と周りの人と合わせて生活ができるようにもなってきて、理解力が増えているは成長の証だと考えています。
IQテストでは重度知的障害になりますがわかっていることも多く、発達障害児のIQ診断は微妙だというのは変わらないのが現状。
ぶっちゃけ、頭はいいんですよね(笑)頭の回転速度は我が家で最高学歴の父親よりもきっと早いです。しりとりを真面目にやると絶対勝てない自信があります(笑)
記憶力も半端ないけどこれが良い方向に出ればいいけど、フラッシュバックが起きると気がつけば泣いている・・・という状況が起きることもしばしば

英語の単語も理解できているので英語担当の先生から可愛がってもらえるという素質もあります。日本語→英語は出来ても英語→日本語はできない不思議・・・。
もちろん、コミュケーションは取れないし、わからない質問に対してはおうむ返し。要求がある場合は言葉でできることも多くなって、それでも要求が通らない場合は文字を書いて見せて要求するという技を身につけています(笑)最終手段はクレーンですけどね。
理解力が増えたことでパニックも少なくなりました。ゼロではないけれど、それでも一番大変だった2、3歳頃に比べたら自傷行為も減ったし本当によかった。頭を床や壁に打ち付けるからそのうち頭が割れるんじゃないかって思ってたもんね~

誰に似たのかわかんないけど、一人っ子気質なのか?誰からも好かれるタイプに育っていたことは有難い限り。そしてかなり面白い子にも育っているので・・・ここでも誰に似たんだか(笑)

ということで、平成も終わり5/1からは新しい元号になりますがアールは変わらず成長することでしょう~。高校2年生も学校を休まず元気に通って欲しいです。
発達障害だけではなく、知的障害もあるため奇声を発すこともよくあります。そういう子や大人がもしも周りにいたらびっくりするかもしれないけれど、うるさいな~ぐらいで笑って許してもらえると有難いです!
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年04月01日
新年度スタート~♪
こんにちは。今日から新年度スタート!11時半に発表になった新元号は「令和」でしたね。個人的にはBかKで始まる元号かな?って思ってたから大外れ(笑)なんかかっこいいー!個人的にはすんなりと納得できる元号でした。しかもRスタート。うちの子もアール。センスいいね(爆)
さて、今日はアールが久しぶりに施設利用。朝から準備して送っていき、その足で資材調達。一度自宅まで戻ってから学校へ。そのあとはドルフィンポートへイベント説明会へ出席してきました~。
4/30-5/1両日開催の「me!go!me!go!」にCropCreateClubは両日ともに出店予定です!今回はブースも2ブース出店。広い~~~(笑)
前回同様、スクラップブッキングの完成品・キット販売・資材販売とマタニティロゼット、そして久しぶりにキッズヘアアクセサリーも販売します♪
販売と同時にワークショップも開催予定です。内容はどうしようか・・・。ちょっとまだ考え中です。おそらくペーパークラフト系にする予定。決まり次第お知らせします

説明会終了後、イベント主催であるP.G.J.CのピヨさんとGa~waさんとランチをご一緒させていただきました。なんか久しぶりにゆっくり話せた~。・・・と言いつつ、Ga~waさんはお仕事だったので1時間もなかったかもなー。またゆっくりとお話したいです

さぁ、午後からはこのブログアップが終わったら・・・久しぶりにのんびりします

・・・本当は作業部屋の片付けをしないといけないんだけどね

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年03月26日
久しぶりにコサージュ作り♪
こんにちは。昨日、無事に修了式を終えたアール。・・・ですが、昨晩になって肝心の通知表を持ち帰ってないことが判明

送別会中であろうしかも主役(=異動のため)の担任に連絡して明日取りに行ってもよいか確認をさせていただいたりと本当に最後までやらかしたアールです・・・。
今日の朝一に歩いて学校へ行き、無事に通知表をいただいてきました。全く~、他の先生方に「あれ?」と言われる度に状況説明。しかも、校長先生にも・・・

リュックに入れず机の中に入ってました、と担任から言われて校長先生に「さすがだね!」と言わしめたのはうちの娘です、トホホ

昨日と今日でコツコツとロゼットを試しに作っています♪その延長で久しぶりにコサージュを作りました~。
コサージュは母から譲り受けた物が2個あるのですがいずれも茶・ベージュ系。私が着るスーツは基本的に黒やグレー、紺なのでコサージュが合わない

ということで今まで3つ手作りしたのですがもう1個作りました~。今まではホットボンドでくっつけて作る方式が多かったのですが今回は頑張って縫い付け(笑)これがなかなか大変で端の始末が微妙だけどもう諦めて完成させてました

今回もスクラップブッキング用の資材が多いのですが、それ以外にも手芸屋さんで購入した物などを組み合わせて作りました。もうちょっと上手になったらコサージュや髪留めなどにアレンジして作れるといいな~。
ちょっと小ぶりになっちゃったけどまぁいいか~ということで4月の入学式に付けていこうかな~♪

ロゼットの試作品も作っています。アルファベットチャームを付けるのにどうしようか?と考えてこうなりました。これが最終系にするか悩むところですがこれはこれで面白いな~と思っています

アルファベットビーズを使うのも以前から考えていてようやく作ってみました。ちょっと大変だけど可愛く仕上がるのでこれからも作ってみようと思います♪
今決まっているイベントでは次のイベントは4/30-5/1両日開催される「me!go!me!go!」です。雨が降らないといいんだけど・・・雨が降ったらまた前回のようにサンプル出さずに・・・という感じになるかもしれません

とりあえずマタニティロゼットを追加で作って、ちょっと大人向けのゴム系も準備するかも?あとは入学式や卒業式の写真に合う完成品も準備予定。まだまだ制作するものがたくさんあるので頑張ります!
6月の大型イベントではブース内でワークショップも開催するのでそのサンプルも作らないといけないし

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年03月25日
高1終了~♪
こんにちは。週末はISA2級講師講習を開催。LINE電話の調子が悪くて急遽メッセンジャーのオンライン電話を使って無事に開催できました。こればっかりは若干焦りました


講習終了後に実家へ帰省。実家の庭に春が


さて、今日はアールの通う学校では修了式と離任式が開催されました。私は朝送ったまま学校に残って修了式も見学させていただき、そのあとは学級に戻って参観してから離任式へ参加させていただきました。
今年もたくさんのお世話になった先生が退職・異動されます。アールがお世話になった先生も3人異動。PTAでお世話になった管理職の先生方も3人退職・異動。他にも担任じゃなくてもお世話になった先生がたくさん退職・異動されて・・・今年も多かった~寂しくなります


そしてなぜか私も頂きました(笑)退職も異動ないけど(爆)ありがとうございました~♪
今週はアールは在宅のため様子を見ながら私も家事や仕事をしていきます。その前に入学式の祝辞だった~。・・・まだ終わってない

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年03月18日
卒業式でした~
こんにちは。金曜日はアールが通う学校で卒業式が挙行されました~。
たくさんの児童生徒が今年度も立派に卒業されましたよ


こちらは訪問教育課程の卒業式会場です。本校の卒業式の写真は撮影する暇がなかった。というのも忘れ物して一度自宅に戻ったりしたからギリギリだったという


会場に列席していた保護者から写真をいただきました~ありがとう♪今年は噛まず・・・その代わりちょっとだけ向きを失敗した(笑)まぁ、完璧は無理よね~

それでも、祝辞に関しては色々な方からよかったです、と賛辞をいただきありがたい限り

次は入学式の祝辞。来賓祝辞はPTA会長だけだから・・・頑張ります

ということで、金曜日は2件の卒業式列席のためブログアップはお休みでした~。今週はいよいよイベント出店です。こちらも頑張ります~♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年03月06日
今日はリラックスデ~♪
今日は制作日として確保しておりましたが、昨日も制作日だったので今日はリラックスデー。

学校に用事があったので済ませてから友人とカフェからランチへ。久しぶりに学校近くのカレー屋さんへ~。やっぱりグリーンカレーとチーズナン。お腹いっぱいになるのわかってるのにやめられない(笑)だって、美味しいから


帰宅後は来週の祝辞準備。2通完成。今年は2通とも内容を一部変更しています。かなり短くしました、頑張った!(笑)まぁ、追加した部分もあるのですが・・・それでも短くなったのでよかった

アールの帰りまでは時間があるのでのんびりと過ごします~。また明日から頑張ります

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年02月21日
1年前を思い出す~
こんにちは。昨日は鹿児島市PTAの母親懇談会へ出席しておりました~。なかなか都合がつかず今回は久しぶりの参加でした

帰宅後は来月開催される卒業式の祝辞を手直ししていたらブログアップするの忘れてました

さて、1年前の今頃は大変な時期でした。そうです、「高校入試」があった時期。あれから1年経ったのか~と思うとやっぱり月日が経つのは早いな

ダメ元でお願いした受験で、合格発表では希望していた課程での合格ができずアールには申し訳なかったなと思っていましたがこの1年間は学校側がアールのために対応してくださって有難い限りでした

そんな思いの中、今日明日が高校入試日。アールは二日間休み~。暇そうにしてるわー(笑)天気も良いからお出かけしてもよかったんだけど私の体調がイマイチなので自宅でのんびり。
ちょっと気分が良くなったタイミングで制作~。

ポップなデザインのリングアルバムを作っています


他にもフレームや壁掛けなどなど・・・頑張らないと~~~!と言いつつ、明日はPTAの買い出しやら女子会に参加などちょっと忙しいので(笑)来週から頑張ります!
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年02月19日
リフレッシュデ~♪
こんにちは。今日の午前中は鹿児島市荒田にあるJo Hair Designさんへ行ってきました~♪やっとカラーができた。白髪頭から脱出(笑)全部真っ白にしたら楽だけど、そうなるとがっつり老けるしなー

学校から連絡があり今日予定していた放課後活動が諸事情により参加できなくなったためいつも通りに迎えに行くことになり自由時間が少なくなった

そのためネタなしなのですが(笑)先日作品画像を撮影したのでそちらをご紹介。

いつもちゃんと撮影しないといけないんだけどついつい時間がなくてそのまんま適当に撮ってしまいます。画像の力って大事でSNSで売れてる作家さんは撮影に力を入れている方も多いのが事実。
海外メーカーのデザインチームに所属していたときは一眼レフ使ってちゃんと光の入りも考えて・・・と撮影していたのに~~~全くしなくなった(笑)いや、笑ってる場合ではない。
それは時間がないから。結局、私の作業時間はアールの不在時のみなんですよ。夜とか休日とか基本的に作業しません。そこを無理して作業すればもっと時間は取れるのですがそうはしない。まぁ、できないとも言う(笑)
睡眠時間を削るつもりもないし、家族と過ごす時間も大切だし、PTA活動も責任ある立場なのでおろそかにできないし

まぁ、無理しないがモットーではありますので今後もそこの姿勢は崩さずですが・・・3月はイベントもあるのでそろそろ頑張って準備しないと間に合わないなー。まずは資材の調達からだなー

たくさん作ってる!ってよく言われるけどそうでもないです。気のせいです(笑)他の講師やデザイナーより仕事量は少ないです。でもこれが限界で無理はしないって考えているのでマイペースで頑張っていきます!
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by akilia at
13:42
│Life is good
2019年02月18日
2月定期教室開催中~
こんにちは。土日はアールが久しぶりに調子が悪く寝不足気味でした

週明けは今月の定期教室開催日でした~。本日はお久しぶりの方が2名いらっしゃいましたよ


撮影した画像がブレブレでした

都城で教室開催は~と嬉しいお言葉いただきましてありがとうございます!会場をどこかお借りできたら都城での開催もできるんですけどね。ちょっと探してみようかな

本日もご参加いただきましてありがとうございました!次回は2/27に霧島教室、2/28に皇徳寺教室開催です。参加予定の皆様はよろしくお願いします♪

2月教室サンプルです。教室内容等の詳細はこちらの記事をご覧ください→☆
明日は久しぶりに美容院へ~。もう白髪が伸びまくって簡易白髪染めでは限界が

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年02月15日
アロマストーンを作りました~♪
こんにちは。今日はアールがお世話になっている福祉施設での保護者会へ出席してきました~♪療育チームは若いママさんメンバーで、放課後活動チームは知った顔がた~くさん

保護者会ではアロマストーン?のワークショップを受けてきました

・・・というか、これはアロマストーンでいいのだろうか?ちゃんと聞いてくるの忘れた~


型を色々と準備されていて私はバラとアルファベット。結構簡単に出来た~


色々とお話ができて楽しかったです!また参加しま~す

明日はISA2級講師講習を開催します。オンラインでの受講となります。どうぞよろしくお願いします♪
3月スタートや4月スタートを希望される方も募集しています!スクラップブッキングを基礎から習いたい、インストラクターの資格を取得されたい方は是非ご相談、ご連絡お待ちしております

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年02月14日
手話マークのロゼット制作♪
こんにちは。今日は午前中にアールの学校へ行き球技大会を観戦してきました~。アールはタグラグビーで参加だったのですが・・・なんともルールがわかりにくい

しかも、面白いルールがあってアールは白いビブスを付けていたのですがこのビブスを付けた人は10秒間ルールというのがあり(笑)白いビブスを来た生徒がボールを持った10秒間は誰も動けないという

今日は寒くてアールの試合だけ見て帰りました

さて、午前中の合間にご依頼分のロゼットを制作していました。

手話マークのロゼットです

これを身につければ「手話での応対が可能です」ということがわかるという便利な手話マークロゼットです!
基本的にロゼットはマタニティロゼットをメインに販売を予定していますが、今後は御希望をいただけたら手話マークのロゼットも作っていこうと考えています

もちろん特別オーダー品になるので一般販売はありません

もしも興味ある方はご連絡いただければお作りします。但し、場合によっては納期を多少長めにいただく場合もございますのでご了承くださいね。
今回、初めて作ってみて可愛くできるかな~と思っていたのですがやっぱりロゼットは可愛い

発案いただいたmihoさんには画像で先にお送りして、T会長さんには本日直接納めてきました。反応は可愛い~とおっしゃってくださったので一安心。納品するまではドキドキだー(笑)
このような制作ができたのはmihoさんのおかげ、そして手話マークについて相談に乗ってくださったT会長さんありがとうございました~!
私も手話を習おうと思った時期がありましたが早い段階で諦めました

さぁ、明日の午前中は福祉施設の保護者説明会へ出席。予定していた教室は中止とさせていただきました。次回の教室は2/18(月)10:00より吉野教室開催です。2月キットは残り2セットです。興味ある方はご予約お待ちしております!
詳細はこちらをご覧ください→☆☆☆
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年02月06日
H30年度 学校サークル ありがとうございました~♪
今日は学校サークル日でした。サークルとは鹿児島県立武岡台養護学校PTAにて年8回開催される活動です。
今年度で9年目となったこのサークル活動も本日無事に終了。インフルエンザがまだまだ猛威を振るう中でたくさんの方にご参加いただきました


サークル最後はHAPPYガーランドと題した作品を作っていただきました~。台紙も飾りもその場で選んでいただく内容だったのですが皆さん好きな物を選んでいただけたようでよかったです。
今日は9年目にして初めてのことをやってしまいました・・・。サークルの時は多めにキットを準備して追加購入できるようにしているのですが今日は丁度の数しか準備できず

材料はあるのに準備が間に合わなかっただけだったので追加キットが欲しい方にはその場でキットを準備しました(笑)ツール持ち込みでアルファベットのカット


参加された皆さまありがとうございました!来年度もしもスクラップブッキングサークルが開講されたら10年目突入。10年目が来るのかは新年度スタートしないとわかりませんが


月1のサークルがこれで終了ということで来月からはちょっと暇になります。制作を頑張って・・・の前に部屋の片付けをしなくては

ということで、この記事の前に明日のイベント出店情報の記事をアップしています。是非、そちらもご覧くださいね~♪♪
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年01月28日
久しぶりのEXILEライブへ~♪
こんにちは。土曜日は3年ぶり?のEXILEのライブ「Star of Wish」へ参戦してきました~。
今回も友人と一緒に車移動。行きはとても順調で駐車場もヤフオクドーム近くに停められてラッキー♪グッズは予めネットで買ってたけれど、友人が追加購入したいというので付き合ってから、私は継続会員10年以上のプレゼントを求めにドーム周りをウロウロ。
雪や雨が降ってきてとりあえずドーム横?前?の新しくできたショッピングモールは入ったはいいけど・・・人の多いこと

お昼も食べてないし、夕飯兼ねて何か食べないとお腹すくよね~ということで駐車場まで戻り、近くにイートインスペースのあるパン屋さんで休憩。やっとお昼も食べてのんびりしていると雪がすごい

とりあえず傘も持ってなかったので傘を買ってからドームへ移動。開場していたのでチケットに書いてあるゲートではなく近くのゲートから入ったのがこれまたラッキーで、入ったとたんに吹雪状態に


入口も適当に入ったら席がわかんなくて(笑)座席案内を見ていたら係のお姉さんが声をかけてくれてチケット見せたら「真反対ですね」と。わかりにくいので案内しますね、と案内してもらったらすっごい遠くてびっくり

いやー、これが本当に遠いし、わかんないし





無事に席に着くと思っていたよりは良い席。メインステージも花道もトロッコも同じぐらいの位置。全て肉眼で見える位置でラッキーではあったのですが・・・6月のGENEに比べると・・・・・・昨年のGENEに比べると・・・・・・・・・。ま、チケット取れただけでもよしとしなければ!
ライブの内容はネット調べるとセットリストが出ておりますのでそちらを検索してご覧ください(笑)
個人的には初めてEXILEのライブで泣かなかった

初のTAKAHIRO側で楽しめました~。今までずーっとATSUSHI側だったけどTAKAHIRO側だったから嬉しかった

通路側だったのですが通路挟んで横に女の子の二人組がFANTASTICSのファンだったらしくグループが歌っている時に通路にガンガン出てきて飛んだり跳ねたりしてたんだけど周りはチョー迷惑というびっくり仰天な行動をする子たちだった

単に端の席から出てきたのかと思ったらわざわざ通路に出てきて応援していたので更にびっくり。いやー、あんな子たち初めて見たわ!
EXILEのライブってジャニーズとは違って基本的に応援グッズはツアーグッズなんだけど、ここ最近はジャニーズみたいな応援する子たちも多くなってて、ちゃんとルールを守れば別に問題ないけれど頭の上でプラカード掲げたりする子もいるからなんだかな~。
三代目辺りからなんだかおかしなことになってきているようだけど、LDHのマナールールをちゃんと守って欲しいな~。
まぁ、GENEのときですらそんなのなかったからやっぱりあの子たちがちょっとずれていたのかもしれない・・・。いやはや、びっくりでした

土曜日のライブではKEIJIとメンディーと大樹のバースデーをお祝い

アンコールまで入れて3時間。やっぱり長丁場でしたが楽しかった~


日曜日から現実に戻り、今日は朝からPTAの研修会へ参加して、放課後は教育相談。次のライブは決まっていない。GENEかEXILEに行きたいから早く日程決まらないかな~(笑)
●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年01月25日
KAYOフェスタは今年も大盛況~♪
こんにちは。今日は昨日のブログ記事でもお知らせしたKAYOフェスタ開催日。生徒たちが会場準備をして、毎日頑張って制作した作品が搬入陳列されていました。
アールが売り子さんの時に手漉きのはがきと手作りの雛人形を購入。雛人形は限定数だったらしくて残り2個の1個を買いました。間に合ってよかった


今年のhit作品は中学部紙工班のクラフトバンドのかごと高等部木工班の棚。いずれも1個500円。安いじゃないか!ということでかごは2個、棚は3個購入しました~。
他にも色々と購入したので結構お金落としてきましたよ(笑)アールはなんとか頑張ってお仕事していたようです。成長したな~~~


作品展示は高等部1年はちぎり絵と立体作品。画像はアールの立体作品。うさぎさんでした。なんか顔が困ってる感がにじみ出ているのがなんだか面白い

今年も無事に終わってよかったんじゃないかな~。ちょっと気になった点は忘れないうちに報告させていただきました(・・・うるさいPTA会長降臨 笑)。他にも提案等があるんだけどそれはまた後日学校へ話に行かねば(・・・単に話すの忘れていただけですが)。
久しぶりにたくさんの方と同時にお会いして話をして笑っててしていたら情報量が多すぎてキャパオーバー。さすがに疲れました

さぁ、明日はいよいよEXILEだよ~ん。楽しみだ

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年01月24日
明日は「KAYOフェスタ」だよ!
さて、ちょっとPTA会長ぽく宣伝(笑)
明日は鹿児島市吉野1丁目にある鹿児島養護学校にて「KAYOフェスタ」が開催されます♪
KAYOフェスタとは?高等部と中学部の生徒たちが日頃の作業学習の成果を発表して作品を販売するイベントです。同時に児童生徒がお世話になっている福祉施設の出店やPTAからはバザーも同時開催!
毎年多くの方々に足を運んでいただいて楽しんでいただいている学校行事となっています。
お近くの方は是非徒歩で

遠方の方も来場くださっているこちらのイベントですが駐車場に限りがあるためご家族やご友人とご来場の際は是非乗り合わせて来ていただけるとヒジョーに喜びます(学校の駐車場係が)。
販売は10:00スタートとなります。9:45からは生徒たちの団結式?やら協力いただく福祉施設関係者のご紹介などがあります。会場へは入れませんが並んでお待ちいただけるのであれば9:45ぐらいから並んでいただいて大丈夫かと思います(多分)。
エントランスに入ってこられたら生徒たちが受付をしています。受付をされると先着300名様に抽選券をお渡ししています。こちらの抽選券はイベント時に抽選会を実施してプレゼントをご用意しています

※抽選券は限定数です。300名・・・多いと思われますがなくなります。確実に毎年足りないんです。私はもらったことがありません(役員だから遠慮しています)。
会場は体育館がメインとなっております。PTAのバザー会場も体育館です。PTAバザーでは掘り出し物があるかもしれませんのでバザー商品も是非手に取って見ていただけると嬉しいです。
PTAバザーの益金は全て児童生徒のために使われます。どうかバザー商品もお買い上げいただけると嬉しいです←強く願う

尚、学校の特性上、インフルエンザ等の流行病を阻止するためにご来場いただく皆さまにはマスク着用をお願いしたいです!それと、スリッパと靴入れをご持参ください~~~。
そういう私は会場で買い物しているかバザー会場でウロウロしていると思われます。もし私を見かけたら声をかけてください。私もマスクをしているのでわかりにくいかもしれませんが(笑)
呼んでもらえたら私が気がつかなくても誰かが気がついて呼んでくれると思います(爆)
個人的におすすめはたくさんあるんですが(笑)高等部紙工班の手漉きのはがきなどありますよ!!・・・アールが作っているので是非!!(爆)当日はアールも売り子さんするようです。・・・出来るのか微妙です

私が狙っているのは窯業班の茶碗。・・・あるんだろうか


ということで、園芸班の野菜はいつも人気ですぐになくなるから買えないんだけど


あ、そうそう!個人的に絶対買うのが油すいとーる。廃油の処理に必要だからまとめ買いしています。安いのでこちらもお薦め商品ですよ

お薦めが多いんですよねー(笑)色々な方からKAYOフェスタっていつ?って聞かれることが多くて本当に浸透してきた!って思えて嬉しい♪
今年はなんと!吉野地区にはチラシも配布したということでたくさんのお宅にチラシが届いているはず

エントランス入って奥に児童生徒の作品も展示されていますのでお時間がある方は是非作品もご覧くださいね~。私は今日ゆっくり見させていただきました。見ていたらある児童に「何してるの~」って聞かれたけどね(笑)不審者とは思われてなかった模様。
KAYOフェスタは生徒たちの成果発表です。毎日コツコツ作り上げた作品を販売する年に1回の一大イベントとなっておりますので時間あるよ~という方は是非ご来場お待ちしております!!
・・・って、勝手に宣伝していますが、PTAバザーもよろしくお願いします←やっぱりここ大事。
学校のホームページからKAYOフェスタのチラシを見ることができます→☆
新着情報より第6回KAYOフェスタの案内をクリックしてください。尚、PDFの閲覧にはAdobe Readerが必要となります・・・ご理解ご了承の上、ご覧くださいね~♪
明日はKAYOフェスタの前に来年度の修学旅行の説明会もあるんですよね~。半日バタバタしそうです


●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2019年01月17日
ステッカー・シールの保管♪
こんにちは。今日は午前中にPTAの会議へ出席してきました~。久しぶりに他校のPTA会長’sと会って刺激もらってきました!まぁ、世間話の半分以上は次年度の役員決めについてですけどね


ということで今日は仕事でもなく制作でもないためネタがない(笑)今年からプロジェクトライフはシステム手帳を使って簡単に写真と記録を付ける予定にしているのですが
手帳用に使うステッカー・シール類をファイルに綴じる作業をしております。むかーしむかし購入したミセスグロスマンステッカーなど未使用の物が大量にあるのですが持っているだけじゃ勿体無いので使うことにしたためファイルで整理をしています。

ミセスグロスマンステッカーのシートを小分けにカットして名刺入れで保管。これでかなり見やすくなりました!が、一応テーマ別には分けてはいるんだけどどのファイルにどのテーマが?ってそこまで記してないからわからんという(笑)

ちょっと大きなステッカー類はB5サイズのリフィル


とても大きなステッカーや長いステッカー類はA4サイズのリフィルへ入れて解決。
まずは見開きで2ページは完成して手帳アカウントのインスタグラムでアップしています。もし興味ある方は是非ご覧ください~♪
インスタグラム 手帳アカウント→@akilia27
明日はラブメモリリースパーティー開催。こじんまりと少人数での開催となりますが楽しみ♪午後からはPTAの会議出席。なかなか忙しい一日となりそうです

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村