☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2015年09月10日
ラブマイメモリーズプラス 第4期デザインチームメンバー
おはようございます。既にラブメモプラスのサイトやエミーさんのブログで発表があった通り、この度ブティック社より発行されているスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズプラス」の第4期デザインチームメンバーに選ばれましたことをここに報告します。

ラブマイメモリーズプラス・・・略してラブメモは日本唯一のスクラップブッキング専門誌です。ラブメモプラスに名称変更になってから全国の書店で取り扱いがスタートして鹿児島でも書店で購入可能となりました。
今回の第4期デザインチームでご一緒するメンバーは・・・
noriko*さん : 小田原市のスクラップブッキング教室noLinokko☆Scrapbooking
あゆあゆさん : Scrap in Bloom
です。経歴も作品スタイルも違うメンバーとご一緒してこの半年間ラブメモプラスを盛り上げていきますので応援よろしくお願いします♪
・・・平均年齢上げてるところが気になるけど
年齢詐称もできないので仕方がない(笑)中年の星?として頑張ります(爆)
さて、私をご存知ない方も多いかと思われますので簡単に自己紹介。
現在鹿児島在住で仕事熱心で家族思いの夫と天然・マイペースな中1の娘・アールと私の3人家族。鹿児島では珍しい一人っ子パターンですがアールが面白い子なので一人で十分(笑)
スクラップブッキングはアールの療育が落ち着いた頃に自宅で何かアールにできる療育はないだろうか?とスタンプ、クラフトパンチ・・・と色々なクラフト系を渡り歩き、2007年の年末にスクラップブッキングに出会い2008年から本格的にスタートしました。
当時は横浜在住でエミーさんの認定講師資格を取得し、翌年夫の転勤に伴い鹿児島へ移動。そこから鹿児島でスクラップブッキングの教室開催や広報活動をスタートしました。
鹿児島では材料も買えない、スクラップブッキングを知ってる人もいない・・・ということで、自分のスキルアップも兼ねて海外のチャレンジサイトやメーカーのデザインチームに所属して活動していました。
日本でも国内のチャレンジサイトのデザインチームに所属して、メモリーパレットカンパニーのデザインチームにも所属。2010年から2年間はメモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナーとしても活動させていただきました。
その関係で以前からラブメモへ作品を掲載させていただいたり、最近ではライターとしても参加させていただいております。・・・そうなんです、実はラブメモDTではなかったんです
今回、自分でもどうなんだろう・・・と思いつつ「この九州でスクラップブッキングを広めるなら今がチャンスだよね!」と思ってラブメモプラスに応募。かなり強気な自己アピール(・・・海外メーカーのDTに所属した経験が活きたかもね 笑)で第4期のデザインチームへ所属させていただけたと自分では分析しております
私と会ったことがある方はご存知かと思いますが、生まれは東京、育ちは鹿児島なのですが言葉が割と標準語に近いです。ということで、鹿児島育ちということがあまり信じてもらえないんですけど、夫より私の方が山・川遊びをしていて鹿児島出身の夫の方が都会っ子です(爆)
思考はポジティブ、見た目真面目にみえて案外適当
人の名前を覚えるのは苦手(・・・ご、ごめんなさい)。割と誰でも仲よくできます(笑)
アールの通っている養護学校ではPTAで役員やっているためPTAの話題もよく出てきます。もちろん、アールについても話題にします。そしてEXILEが大好きー
毎年ライブ行ってます。今年も行くよー!
スクラップブッキングオンリーのブログじゃなく、アールのこと、PTAにEXILEなど割と多彩な情報をお届けするブログになっております

この半年間で皆様に名前を覚えていただけること、九州でのラブメモプラス・スクラップブッキングの知名度をあげるために活動をして行きますのでどうぞよろしくお願いします!!

黒木亜希子(akilia)

ラブマイメモリーズプラス・・・略してラブメモは日本唯一のスクラップブッキング専門誌です。ラブメモプラスに名称変更になってから全国の書店で取り扱いがスタートして鹿児島でも書店で購入可能となりました。
今回の第4期デザインチームでご一緒するメンバーは・・・
noriko*さん : 小田原市のスクラップブッキング教室noLinokko☆Scrapbooking
あゆあゆさん : Scrap in Bloom
です。経歴も作品スタイルも違うメンバーとご一緒してこの半年間ラブメモプラスを盛り上げていきますので応援よろしくお願いします♪
・・・平均年齢上げてるところが気になるけど

さて、私をご存知ない方も多いかと思われますので簡単に自己紹介。
現在鹿児島在住で仕事熱心で家族思いの夫と天然・マイペースな中1の娘・アールと私の3人家族。鹿児島では珍しい一人っ子パターンですがアールが面白い子なので一人で十分(笑)
スクラップブッキングはアールの療育が落ち着いた頃に自宅で何かアールにできる療育はないだろうか?とスタンプ、クラフトパンチ・・・と色々なクラフト系を渡り歩き、2007年の年末にスクラップブッキングに出会い2008年から本格的にスタートしました。
当時は横浜在住でエミーさんの認定講師資格を取得し、翌年夫の転勤に伴い鹿児島へ移動。そこから鹿児島でスクラップブッキングの教室開催や広報活動をスタートしました。
鹿児島では材料も買えない、スクラップブッキングを知ってる人もいない・・・ということで、自分のスキルアップも兼ねて海外のチャレンジサイトやメーカーのデザインチームに所属して活動していました。
日本でも国内のチャレンジサイトのデザインチームに所属して、メモリーパレットカンパニーのデザインチームにも所属。2010年から2年間はメモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナーとしても活動させていただきました。
その関係で以前からラブメモへ作品を掲載させていただいたり、最近ではライターとしても参加させていただいております。・・・そうなんです、実はラブメモDTではなかったんです

今回、自分でもどうなんだろう・・・と思いつつ「この九州でスクラップブッキングを広めるなら今がチャンスだよね!」と思ってラブメモプラスに応募。かなり強気な自己アピール(・・・海外メーカーのDTに所属した経験が活きたかもね 笑)で第4期のデザインチームへ所属させていただけたと自分では分析しております

私と会ったことがある方はご存知かと思いますが、生まれは東京、育ちは鹿児島なのですが言葉が割と標準語に近いです。ということで、鹿児島育ちということがあまり信じてもらえないんですけど、夫より私の方が山・川遊びをしていて鹿児島出身の夫の方が都会っ子です(爆)
思考はポジティブ、見た目真面目にみえて案外適当

アールの通っている養護学校ではPTAで役員やっているためPTAの話題もよく出てきます。もちろん、アールについても話題にします。そしてEXILEが大好きー

スクラップブッキングオンリーのブログじゃなく、アールのこと、PTAにEXILEなど割と多彩な情報をお届けするブログになっております


この半年間で皆様に名前を覚えていただけること、九州でのラブメモプラス・スクラップブッキングの知名度をあげるために活動をして行きますのでどうぞよろしくお願いします!!

黒木亜希子(akilia)
9月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1303167.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1303167.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村