☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2017年05月23日
怒涛の12日間終了!
・5月定期教室について →☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・スクラップブッキングワークショップwithプチカリーノカフェ @出水 参加者募集中→☆
・ISAマンスリーレッスンキット講座について→☆
・ISA2級認定講座 第8期募集について→☆
・スクラップブッキングワークショップwithプチカリーノカフェ @出水 参加者募集中→☆
怒涛の12日間も終了して気分的にかなり安定しています(笑)どれだけ緊張してたんだよ、って話ですがPTAにISAに学校行事に旅行・・・これだけあらゆることが詰まった日はなかった

運動会ではアールが今まで以上に成長が感じられて嬉しい限り。徒競走は相変わらずな感じだったけど


運動会後は久しぶりの家族旅行。今回の家族旅行でもアールの成長を感じました。なんと、車内の中では全くスマホをみずに移動。景色を見ながらブツブツ歌を歌って長時間過ごせるようになっていました。本当にびっくり!

ハウステンボスは5年ぶり。いつもは秋に夫が勤めている会社の健保のイベントに参加するから社員やら一般のお客さんやらで人が多かったんだけど、今回は日曜の午後から園内に入ったせいかとても人が少なかった!日本人より外国人が多かった!!

我が家のメインは夜のハウステンボス。夜になるとより一層、人がいなくて(笑)やっぱり日曜の夜っていいね~と夫と話ながら移動。アールはキラキラの世界が気に入ったようで頑張って歩いて見て回りました


ホテルオークラに初めて泊まったのかと思ったら初めてじゃなかったらしい(笑)もう5回ぐらい行ってるからどこのホテルに泊まっているのか覚えていない

帰りは諫早へ。フルーツバス停を見たくて夫にお願いして諫早へ移動してもらいました


そのまま雲仙・島原へ行き、オーシャンアローという高速船に乗って熊本へ。桜島フェリーの感覚でいたんだけど、さすが高速船。どんどん島原が遠くなってびっくりしました

熊本から高速道路に乗って帰宅。移動が多かったから最終日はさすがにアールもお疲れモード。車内では結構寝て過ごしていました


今回の旅行で気がついたこともありました。現在アールは食事で使用する箸に補助具をつけて使っています。この補助具、割り箸には使えないことが判明


さすがにもう中学生で大きい体なのにスプーンとフォーク?ってお店側も不思議な感じを醸し出していましたが(笑)まぁ、そこはあえてスルーでお借りしました。スルーしないとね、いちいち気にいしている場合じゃない(爆)
修学旅行が困るなーと気がついたので教育相談で箸の件を相談しないといけなくなりました。老人用の介助箸がいいのかなーと思いつつ、あれって高いのよねー

ま、成長が感じられたり問題点がわかったりとアールにとってのお出かけは本当に大事だなと感じた二日間でした。また、家族で旅行行こうね~。次はどこかなー?
●5月スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
●CropCreateClubのキット販売はこちら→☆
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by akilia at 17:46
│娘のこと│Life is good