QRコード
QRCODE
プロフィール
akilia
akilia
F1大好きな夫、明るくて元気な娘・アールと多趣味なakiliaの3人家族です。

2008年8月に久米英美子さん(エミーさん)の認定講師(第3期生)となりました。海外スクラップブッキングメーカーのデザインチームに所属後(2010年度Pebbles Inc.、Imaginisce、Urban Swank、Bella BLVD)、2010年6月から2年間、メモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナー就任し、メモリープレイスやスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」に作品を提供しています。写真療法家協会 ファシリテーター講座を受講。2009年に鹿児島へ移住後スクラップブッキング教室を開催。2011年夏より鹿児島スクラップブッキングサークルを立ち上げ、地域福祉館や子育てサークルにてスクラップブッキングのワークショップやイベントを開催。2014年1月に国際スクラップブッキング協会認定 ISA1級エグゼクティブインストラクター取得。 2016年までDECORU(福岡市内) デザインチームの一員として活動。

自宅にてスクラップブッキングのホームクラス(定期教室)を開催中。12インチ、ミニブックなど楽しく開催しております。単発でキット販売もあります。

出張講習も承ります。代表者の名前、希望作品スタイル(12インチレイアウト、ミニブック、ホームデコなど)、価格(材料費など)などご相談の上akilia27@goo.jpまでご連絡ください。

幼稚園、学校(特別支援校含む)その他母親学級、PTAサークルなどへも出張講習を行いますのでお気軽にご連絡、ご相談ください。


講師:黒木亜希子(akilia)
Crop Create Club主宰
国際スクラップブッキング協会 ISA認定校
ISA1級エグゼクティブインストラクター
九州エリアリーダー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
☆スクラップブッキング教室について☆
 Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。

詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム

出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。

2019年01月07日

2019年購入 福袋 備忘録

・毎月開催!定期教室の内容・予約はこちら→
・クロップパーティー 参加についてはこちら→
・ISA2級インストラクター認定講座 1月スタート生募集について→

こんにちは。そして明けました!(笑)おめでとうございます~。今年もブログakilia islandとCropCreateClubをよろしくお願いします♪

今年の目標・・・の前に早速、今年購入(昨年末購入したのもあるけど)した福袋をアップします。

確か年末に「2019年は福袋は買わない」と申しておりましたが・・・結局3つ購入しています(笑)勢いって怖い困ったな

2019年購入 福袋 備忘録

2019年購入 福袋 備忘録
まず一つ目。メモリープレイスの福袋。今年は手帳がメインの福袋ということで1セット購入。手帳はSimpleStorise。年末のブログでも紹介した通り水色=Robin'sEgg色(何色なのかもはやわからないネーミング、水色がわかりやすい)が人気でSoldoutになっていますが、花柄はまだ購入できますよー。今年はこの手帳でプロジェクトライフとして使い日々の記録を残す予定。

個人的に飾り用のペーパークラフト系のセットが今度の作品展でも使える~ということでラッキーアイテムキラキラペーパーセットはほとんど持っていない柄ばかりだったのでこれは嬉しい誤算。

2019年購入 福袋 備忘録
次に二つ目。ドリームメーカーさんの福袋。昨年はペーパーの福袋を購入したのですが今年はドリームメーカーさんでも手帳の福袋が!しかも限定1個。売り切れてたら諦める~と思ってサイト覗いたらあった・・・ということで私が購入させていただきました汗

中身は今から手帳デコをしたい方にはもってこいの中身。手帳に使える可愛いスタンプも2セット、スタンプインクもPrimaが2種入っていてすぐに使える。ステッカー類も手帳用でかなり嬉しい内容盛りだくさんピカッ今年の手帳デコ用に使う予定です~。追加で買わなくて済んでラッキー♪

ドリームメーカーさんの手帳はKAISER CRAFT。でかい!8.5x9はでかい!(笑)でも、デコ用には使いやすそう。プロジェクトライフするならこっちが使い勝手が良さそう・・・なんだけど、SimpleStoriesがとりあえずあるのでKAISERCRAFTは寝かしておきますえーっと・・・

そして、実はSimpleStoriesのトラベラーズノートが気になっていてこちらも福袋に入っていたからラッキー♪トラベラーズノートは今年のお出かけ向けの記録として使用予定。

思いがけずプロジェクトライフ用がSimpleStpriesで揃ったところが個人的に嬉しいところ。きっと、手帳に興味がない方々には「何言ってんだ?」って思われているでしょうが・・・まぁ、スクラップブッキングはほぼ仕事となってしまったこともあり新しい趣味に「手帳」が入ったと思ってくだされ~~~にっこり

最後の福袋はこちら↓
2019年購入 福袋 備忘録
まさかのEXILE TRIBE STATIONの福袋。買ったのは今年初。こちらも初めてショップを覗いて在庫あったら買おうかな~と思ったら・・・あった(笑)プリレジェの福袋は完売になっていたけどこちらは残っていた・・・さて、どうしよう?と思ったのですが今年は上記2個しか福袋買ってないしたまには変わったの買ってみよーということで勢いで購入(笑)

左上:EXILE SECONDのグッズ。これは嬉しい~。前回のツアーは行けなかったからフラッグ入ってるのは嬉しい♪
右上:GENERATIONSのグッズ。こちらもたくさん入っていましたが、ツアーで購入したグッズがまさかのかぶっていないところがまた素晴らしい(笑)

中央左:三代目のグッズ。今年からJ SOUL BROTHERSに改名するということで三代目なくなっちゃうならJSBって呼ぶのが簡単だな・・・。話がそれましたが(笑)なんと、まさかの、このJSBグッズの多いことしずくうーん、JSB・・・個人的に微妙汗真っ赤なパーカーとかすごいな!と思ったけど広げてみたらいい感じ。サイズがLなのでアールの普段着でワンピースぽく使えるじゃーんということで、まさかのアールの洋服までgetできるとは思っていなかった(笑)
中央右:ATSUSHIのグッズ。こちらも行けなかったのですが・・・今月、ATSUSHIが鹿児島へ!発表になったときにえぇ~~~!って驚いたけど平日夜、その週末は福岡でEXILEライブ。・・・しかし、ATSUSHIが鹿児島へ来るとはきっともうないかも!ということで急遽母に子守が可能か確認してOK出たのでチケット予約。市民文化ホール、狭いから席が取れるか微妙だけど。もうどこでもいい、一番後ろでもいいからチケットgetしたい!!ちなみに当選したら一人参戦です(笑)

左下:THE RAMPAGEのグッズ。おぉーやっとポーチが。ポーチ好きにはラッキーアイテム。
右下:その他のグッズ。CRAZY BOYSとTAKAHIROとE-GIRLSが各1個。・・・個人的にちょっと微妙なげんなりまぁ、これが福袋よね!(爆)

結局、Tシャツとバッグ系がとても多い。バッグは大きいんだよなー。サークル用に使うかな。ビニール系はアールの学校や施設の着替え入れに使えるから良い。Tシャツは普段着で使える物は夏に着て、あとはアールのパジャマ用かしら~~~。

マフラータオルも3枚もあって(笑)こんなにいらんって。EXILEのライブ用のマフラータオルも注文したばかりなのに~どんだけマフラータオルがあるんだ(爆)ちなみにマフラータオルの使い道、普段は台所で手拭きに使ってます。だから替えがたくさんあるのは特に問題ないんだけど・・・多すぎる困ったな

という感じで今年の福袋購入は終了~~~。これでもおとなしい方ですよ。昨年はもっと買ってたから(本当はね 笑)。洋服の福袋とかは絶対買わないけどスクラップブッキングは買ってしまうよね~。EXILEはこれが最初で最後ということで。もっと雑貨とかポーチ系が入ってたら嬉しかったんだけど・・・。

さて、我が家は本日からやっと長期休暇明けで夫が初出勤。アールは明日から3学期突入。私も明日・・・は午前でアールが帰宅なので明後日から本格始動です。

今年の目標やら色々とまた別記事でアップしますのでまた覗いてくださると嬉しいですラヴ

●スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください→☆☆☆
●当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(Life is good)の記事画像
リフレッシュすることも大事♪
ここ数日のこと
365貯金スタート~♪
本やら雑誌やら
スマホなし生活二日目
手帳熱復活とファンミーティングへ行ってきた♪
同じカテゴリー(Life is good)の記事
 ご挨拶 (2019-12-25 11:38)
 リフレッシュすることも大事♪ (2019-11-29 15:42)
 ここ数日のこと (2019-11-14 17:08)
 365貯金スタート~♪ (2019-10-15 13:26)
 本やら雑誌やら (2019-10-09 16:11)
 スマホなし生活二日目 (2019-10-07 16:25)