☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2012年08月31日
8月も終わり~
連続投稿ですみません
。前2記事はお知らせだったもので
。
8月も本日で終了。アールは既にカレンダーをめくり我が家は9月に突入しました(笑)明日の歯科訓練では室内にあるカレンダーを勝手にめくるんだろうな~
。アールの歯科訓練は大体月初めの土曜日なのでカレンダーが前の月のままになっていることが多く、アールが訓練終了後に勝手にめくるんです。それが仕事にもなりつつあるという(笑)
やっと夏休みも終わりですが、まだ土日がありますね
。明日は新居の掃除をする予定。少しでも引越しの準備しないとね
。
引越しの片付け前に作業用のツールバッグを片付けました。・・・って、そこかよって感じですが
。

私は無印良品の化粧ポーチ?に入れています。化粧筆を入れる部分にカッターナイフやペンなどを入れているんです。写真はそのポーチに入っていた分ですが、これだけ入ります!と言いつつ、本当はこれに鉛筆やスタンプインクも入っていたはずなのに出してみたら入ってなかった。どこへ行ったのでしょうね・・・。
はさみが3本というのはちょっと多い。しかも、1本は最近購入してまだ一度も使っていない・・・。千枚通しが2本あるのは多すぎるし。ラジオペンチは必要です(笑)これにニッパーもあると便利ですがってスクラップブッキングするのに必要なのかー(爆)
接着剤も多い感じがするかもしれませんがこんなもんでしょう?基本はテープ糊(ドットタイプ)で用途に合わせて使い分けします。ボンド系はヒットマルチ2をメインに使うけど透明な素材を付けるときはグロッシーアクセント使います。スティック糊は2種類。これにペン糊もあったはずなんだけどこちらもどこへやら?
横にちょっとある材料はおそらく何かの残りですね。必要なくなるとぽい!とポーチに入れてしまうのも私の悪いクセです。多い時はツールが入らないくらい材料が入ってる時もある
。
という感じで、ポーチの写真撮ってないけど真っ黒の化粧ポーチに全て入れて、イベントなどの時は持って出かけます。これがあると便利なので。
引越しが完了したら作業場所が広くなるのでこのポーチのように便利な感じで整理整頓しようと思います。この夏最後の近い(爆)


8月も本日で終了。アールは既にカレンダーをめくり我が家は9月に突入しました(笑)明日の歯科訓練では室内にあるカレンダーを勝手にめくるんだろうな~

やっと夏休みも終わりですが、まだ土日がありますね


引越しの片付け前に作業用のツールバッグを片付けました。・・・って、そこかよって感じですが

私は無印良品の化粧ポーチ?に入れています。化粧筆を入れる部分にカッターナイフやペンなどを入れているんです。写真はそのポーチに入っていた分ですが、これだけ入ります!と言いつつ、本当はこれに鉛筆やスタンプインクも入っていたはずなのに出してみたら入ってなかった。どこへ行ったのでしょうね・・・。
はさみが3本というのはちょっと多い。しかも、1本は最近購入してまだ一度も使っていない・・・。千枚通しが2本あるのは多すぎるし。ラジオペンチは必要です(笑)これにニッパーもあると便利ですがってスクラップブッキングするのに必要なのかー(爆)
接着剤も多い感じがするかもしれませんがこんなもんでしょう?基本はテープ糊(ドットタイプ)で用途に合わせて使い分けします。ボンド系はヒットマルチ2をメインに使うけど透明な素材を付けるときはグロッシーアクセント使います。スティック糊は2種類。これにペン糊もあったはずなんだけどこちらもどこへやら?
横にちょっとある材料はおそらく何かの残りですね。必要なくなるとぽい!とポーチに入れてしまうのも私の悪いクセです。多い時はツールが入らないくらい材料が入ってる時もある

という感じで、ポーチの写真撮ってないけど真っ黒の化粧ポーチに全て入れて、イベントなどの時は持って出かけます。これがあると便利なので。
引越しが完了したら作業場所が広くなるのでこのポーチのように便利な感じで整理整頓しようと思います。この夏最後の近い(爆)
Posted by akilia at 12:03
│Life is good