☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2013年07月16日
鹿児島スクラップブッキングフェスティバル!間近~
再び、こんにちは。いよいよ次の日曜日は鹿児島スクラップブッキングフェスティバル。今回で3回目となるイベントですが。・・・今まで以上に準備が進んでいないakiliaです(TwTlll)でも大丈夫!他のスタッフが頑張ってるから!!(おい)
こんなギリギリになって出品する予定だった作品を急遽取りやめたので「さて、出品する物がないんだけど・・・」と一人作業部屋で青くなっていたのですが、青くなってる場合じゃない!何か作らねば!!と今日はA4フレームレイアウトを作りました。

前回のイベントや姶良のイベントで出品したフレームは完売してしまったので新たに材料とデザインを変えて作ってみました。こちらは完成品。数は3セット限定。これで終了。売り切れ御免になりますので気に入っていただけたら即購入でお願いします( ̄▽ ̄;)

今回は夏仕様なので写真が限定されます。ということでもしかしたら売れ残る可能性もあるんだな(* ̄□ ̄*; ま、その時はその時・・・(汗)

チャームは鍵。どの商品も同じ感じになってますがなにせ手作りなので微妙に位置とか違うかもしれないけどほぼサンプルと同じと思ってください。
夏のA4レイアウトです表情付きのタコにヒトデに魚。しかも大きめのフラワーが2個もあるというどういうデザインなんだよ!って思いのそこのあなた。これはね・・・地球から離れたとある星の海の様子なんだよ。ここの星の生物は皆、表情があるんだよ~。フラワーみたいなのは太陽でこの星には2個もあるんだ~・・・なんて、おとぎ話の世界ということでご了承ください(爆)
さて、制作日は残り1日。値付けも納品書もまだという。その前に作品作らないとね。多分、色紙サイズのレイアウトも作るよ、間に合えば(゚д゚lll)
日曜日は是非、霧島市隼人町の南風人館(ハヤトカン)へお越しください~。スタッフ一同、お待ちしております♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
こんなギリギリになって出品する予定だった作品を急遽取りやめたので「さて、出品する物がないんだけど・・・」と一人作業部屋で青くなっていたのですが、青くなってる場合じゃない!何か作らねば!!と今日はA4フレームレイアウトを作りました。
前回のイベントや姶良のイベントで出品したフレームは完売してしまったので新たに材料とデザインを変えて作ってみました。こちらは完成品。数は3セット限定。これで終了。売り切れ御免になりますので気に入っていただけたら即購入でお願いします( ̄▽ ̄;)
今回は夏仕様なので写真が限定されます。ということでもしかしたら売れ残る可能性もあるんだな(* ̄□ ̄*; ま、その時はその時・・・(汗)
チャームは鍵。どの商品も同じ感じになってますがなにせ手作りなので微妙に位置とか違うかもしれないけどほぼサンプルと同じと思ってください。
夏のA4レイアウトです表情付きのタコにヒトデに魚。しかも大きめのフラワーが2個もあるというどういうデザインなんだよ!って思いのそこのあなた。これはね・・・地球から離れたとある星の海の様子なんだよ。ここの星の生物は皆、表情があるんだよ~。フラワーみたいなのは太陽でこの星には2個もあるんだ~・・・なんて、おとぎ話の世界ということでご了承ください(爆)
さて、制作日は残り1日。値付けも納品書もまだという。その前に作品作らないとね。多分、色紙サイズのレイアウトも作るよ、間に合えば(゚д゚lll)
日曜日は是非、霧島市隼人町の南風人館(ハヤトカン)へお越しください~。スタッフ一同、お待ちしております♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2013年07月16日
平川動物公園 「テンダーナイト」へ参加したよ♪
こんにちは。昨日は平川動物公園へ行ってきました~。今回のこの企画は国際的なイベントである「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」の主旨に賛同したイベントとなっています。国内でもたくさんの動物園や水族館が参加しているイベントです。
最初はオランダががんを患う子ども達とその家族を招待したところからスタートしたイベントのようで国内では難病や障害をもった子ども達とその家族を招待するイベントになっているようです。
今回、我が家は初参加!アールは説明よりもさっさとまわりたくてフライングで動き回り、園内放送があればその場に戻り・・・というなんとも無駄な動きが多く広い園内をまわって、しかも夕方とは言え暑いし疲れました。
今回のアールはキリンの食事風景とペンギンの泳ぎを熱心に見学。中でもペンギンは3度見に行きました(・・・ぐるぐるまわってたから3度も見ることになったんだけど 笑)。

一番気に入ったのはペンギンが泳いでる姿。水槽にがっつりくっついて見てました( ̄▽ ̄;) 丁度アールが見た時は掃除をしていたのでペンギンが水槽に避難。おかげでたくさんのペンギンがアールのそばにやってきて中には水槽からくちばしでつついてくるペンギンもいたりとなかなか面白い経験ができたかも。

外からもアールとペンギンはコンタクトを取っていた模様(笑)

写真慣れしているのか綺麗に整列したペンギン’sの中にカメラ目線のやつが。

どうせならちゃんと撮ってよ!と言わんばかりにカメラ目線でポーズをとるペンギンも(爆)
園内を順序通り動いたつもりだったんだけど途中わからなくなってコアラ館はなんとなくGeneratiosnの亜蘭似の飼育員さんに案内してもらったという( ̄▽ ̄;)
コンドルは名古屋と鹿児島にしかいないとからくだの餌の食べ方など教えてもらいつつ、説明はいら~んという感じでガンガン歩くアール(* ̄□ ̄*; 折角飼育員さんが説明してくれるのに(しかもマンツーマンで)全くもって興味がないアールさん・・・本当に申し訳ない。

ガンガン歩いてまわったので多分、動物園を出たのは一番だったと思う。7時半だけどまだ明るい鹿児島。桜島も綺麗だったよ~。飼育員のスタッフの皆さんはとても親切で安心してまわることができました。ありがとうございました~♪動物達も残業お疲れ様でした(笑)
来年も情報をgetして行こうかな。アールは微妙な感じだけど、私は動物園好きなので!(おい)
このイベントは全国で展開されているので興味ある方は探してみてね。すでに終わっている動物園もあるかもしれないけど来年行けるかもしれないしね♪♪
最初はオランダががんを患う子ども達とその家族を招待したところからスタートしたイベントのようで国内では難病や障害をもった子ども達とその家族を招待するイベントになっているようです。
今回、我が家は初参加!アールは説明よりもさっさとまわりたくてフライングで動き回り、園内放送があればその場に戻り・・・というなんとも無駄な動きが多く広い園内をまわって、しかも夕方とは言え暑いし疲れました。
今回のアールはキリンの食事風景とペンギンの泳ぎを熱心に見学。中でもペンギンは3度見に行きました(・・・ぐるぐるまわってたから3度も見ることになったんだけど 笑)。

一番気に入ったのはペンギンが泳いでる姿。水槽にがっつりくっついて見てました( ̄▽ ̄;) 丁度アールが見た時は掃除をしていたのでペンギンが水槽に避難。おかげでたくさんのペンギンがアールのそばにやってきて中には水槽からくちばしでつついてくるペンギンもいたりとなかなか面白い経験ができたかも。

外からもアールとペンギンはコンタクトを取っていた模様(笑)

写真慣れしているのか綺麗に整列したペンギン’sの中にカメラ目線のやつが。

どうせならちゃんと撮ってよ!と言わんばかりにカメラ目線でポーズをとるペンギンも(爆)
園内を順序通り動いたつもりだったんだけど途中わからなくなってコアラ館はなんとなくGeneratiosnの亜蘭似の飼育員さんに案内してもらったという( ̄▽ ̄;)
コンドルは名古屋と鹿児島にしかいないとからくだの餌の食べ方など教えてもらいつつ、説明はいら~んという感じでガンガン歩くアール(* ̄□ ̄*; 折角飼育員さんが説明してくれるのに(しかもマンツーマンで)全くもって興味がないアールさん・・・本当に申し訳ない。

ガンガン歩いてまわったので多分、動物園を出たのは一番だったと思う。7時半だけどまだ明るい鹿児島。桜島も綺麗だったよ~。飼育員のスタッフの皆さんはとても親切で安心してまわることができました。ありがとうございました~♪動物達も残業お疲れ様でした(笑)
来年も情報をgetして行こうかな。アールは微妙な感じだけど、私は動物園好きなので!(おい)
このイベントは全国で展開されているので興味ある方は探してみてね。すでに終わっている動物園もあるかもしれないけど来年行けるかもしれないしね♪♪