☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2013年07月08日
イベント ワークショップのお知らせ~♪
こんにちは!今日は21日に開催予定のイベント「鹿児島スクラップブッキングフェスティバル」で行うワークショップのお知らせ~。今回も当日スクラップブッキングを体験できるワークショップを開催します!


手のひらサイズのフォルドブックです。にじいろワークショップで開催した内容と若干違いますv 写真がたくさん貼れるようにページが増えています♪
料金は1セット500円です。お子様の参加もOK。夏休みの課題工作にもお薦め(๑≧౪≦) 写真をご持参いただければ当日完成させることも可能です。ペーパートリマーの使い方から教えますので是非チャレンジしてくださいね!
皆様の参加をお待ちしております♪♪

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
手のひらサイズのフォルドブックです。にじいろワークショップで開催した内容と若干違いますv 写真がたくさん貼れるようにページが増えています♪
料金は1セット500円です。お子様の参加もOK。夏休みの課題工作にもお薦め(๑≧౪≦) 写真をご持参いただければ当日完成させることも可能です。ペーパートリマーの使い方から教えますので是非チャレンジしてくださいね!
皆様の参加をお待ちしております♪♪

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2013年07月05日
7月ステップアップクラスサンプル
こんにちは~。遅くなりましたが今月のステップアップクラスのサンプルが出来上がりました(汗)今月はミニアルバムを作ります。アコーディオンブックの応用で製本します。ページ自体に工夫をしていてミニアルバムを今後作る時の参考になる内容になっています。
作業工程が多いため、当初予定していたマーブリングなどいくつか削除した内容となっています、ごめんなさい・・・。2時間内で本体完成が目的のためページの装飾に関しては各自で制作していただく形となりますのでご了承ください。

サンプルです。表紙のデザインは各自オリジナルで作成してOKです。チップボードやグランジボードの着色があるので手の汚れが気になる方は手袋やお手拭きをご持参ください。サイズは5×7インチです。ちょっと大きい。ハードカバーの包み方は丸角ではなく変形になってしまいましたが丸角の包み方も説明します。

接着剤が乾いてない~(笑)透明なボンドもお持ちください。グロッシーアクセントが一番よいけど手持ちにない方は大きいグロッシーなら在庫があります。803円です。

こちらがオリジナルちょうちょ。先日DECORUさんのクロパで皆さんと作った内容になります。こちらはミニバラではなく花芯を使用します。グリマーグラムも使いますよ~。

チャームが2個入ります。2個使ってもいいし、1個でもOK。
7月のステップアップクラスですが12日(金)に参加される方はミニアルバムのみです。17(水)に参加される方は先月の12インチレイアウトの方とミニアルバムの方といらっしゃるので同時進行となります。
7月のステップアップクラスはとりあえず予約終了とさせていただきます。作業工程が多いので少人数制に変更します・・・。予約いただきました皆様ありがとうございました。
ちなみに中ページには写真がたくさん貼れます。持ち物は筆記具、はさみ、ボーンフォルダーまたはへら、ペーパートリマーでスーコリング用の刃をお持ちの方はご持参ください。お持ちじゃない方はスタイラスなどドライエンボス用のツールなどがあると便利です。それと、透明ボンド。他にハードカバーを作成する際に使用する工作用のボンドもあると便利です。スティック糊でももちろんOK。
料金はいつもと同じ材料費・講習費込で2500円です。今回、ペーパーがPrimaの旧シリーズなので枚数も6枚入っていてチャームやミニバラにチップボード関係など結構色々と入ってます。
では、今月もよろしくお願いしま~す♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
作業工程が多いため、当初予定していたマーブリングなどいくつか削除した内容となっています、ごめんなさい・・・。2時間内で本体完成が目的のためページの装飾に関しては各自で制作していただく形となりますのでご了承ください。
サンプルです。表紙のデザインは各自オリジナルで作成してOKです。チップボードやグランジボードの着色があるので手の汚れが気になる方は手袋やお手拭きをご持参ください。サイズは5×7インチです。ちょっと大きい。ハードカバーの包み方は丸角ではなく変形になってしまいましたが丸角の包み方も説明します。
接着剤が乾いてない~(笑)透明なボンドもお持ちください。グロッシーアクセントが一番よいけど手持ちにない方は大きいグロッシーなら在庫があります。803円です。
こちらがオリジナルちょうちょ。先日DECORUさんのクロパで皆さんと作った内容になります。こちらはミニバラではなく花芯を使用します。グリマーグラムも使いますよ~。
チャームが2個入ります。2個使ってもいいし、1個でもOK。
7月のステップアップクラスですが12日(金)に参加される方はミニアルバムのみです。17(水)に参加される方は先月の12インチレイアウトの方とミニアルバムの方といらっしゃるので同時進行となります。
7月のステップアップクラスはとりあえず予約終了とさせていただきます。作業工程が多いので少人数制に変更します・・・。予約いただきました皆様ありがとうございました。
ちなみに中ページには写真がたくさん貼れます。持ち物は筆記具、はさみ、ボーンフォルダーまたはへら、ペーパートリマーでスーコリング用の刃をお持ちの方はご持参ください。お持ちじゃない方はスタイラスなどドライエンボス用のツールなどがあると便利です。それと、透明ボンド。他にハードカバーを作成する際に使用する工作用のボンドもあると便利です。スティック糊でももちろんOK。
料金はいつもと同じ材料費・講習費込で2500円です。今回、ペーパーがPrimaの旧シリーズなので枚数も6枚入っていてチャームやミニバラにチップボード関係など結構色々と入ってます。
では、今月もよろしくお願いしま~す♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
13:36
│スクラップブッキング教室
2013年07月04日
やっと制作日
こんにちは。今日は今週初の制作日。本当は月曜も確保していたのですが、予定が変更になって施設契約などが入ったりして今日ようやく片付けからスタート( ̄▽ ̄;)
最近、スマホの調子が悪くて・・・というかウィルスバスターがなんか変。今までと違う動きをするからよく固まるのよねー。もう、やめてほしい。しかも、電話も繋がらなかったりするし~~~。
そう、今日も制作しながら違う用件(PTAとか・・・)でも連絡取りながら、確認しながら~の制作。って・・・集中して制作できない。別に全てシャットアウトして後回しにすればいいんだけどね(汗)そのうち、シャットアウトになるかもな。本気でやばいのよ。
そんな中でも何とかサンプルは出来上がり、インストラクションもとりあえずできた~。あとは天気がよい日にサンプルの撮影とインストラクションの内容チェック。締め切りまでもうちょっとあるから大丈夫そう。こちらは中旬?にはお知らせできるかも。と言っても関東、関西圏の方向けになりますが。九州は・・・ごめんちゃい。
PTAといえば、しつこいほどこのブログで話題にあがる全知P連の全国大会。最後の実行委員会の日程がようやく決定しまして、私、上京する日程を変更することになりました(* ̄□ ̄*; ということで、ISAの資格取得は秋以降になりそうです(汗)もう、仕方がない。今年の夏はPTAが優先なのよ。スクラップブッキングよりPTA。
・・・役職付きだからね。仕方がないのよねぇ~~~~~(TwTlll)
そうなんです!ということで、一部の方にはご迷惑をかけしますが、8/1のミーティングの件は私も自宅で参加となります・・・。詳細はスタッフから連絡行くと思いますので。本当にごめんなさい・・・。
最近、スマホの調子が悪くて・・・というかウィルスバスターがなんか変。今までと違う動きをするからよく固まるのよねー。もう、やめてほしい。しかも、電話も繋がらなかったりするし~~~。
そう、今日も制作しながら違う用件(PTAとか・・・)でも連絡取りながら、確認しながら~の制作。って・・・集中して制作できない。別に全てシャットアウトして後回しにすればいいんだけどね(汗)そのうち、シャットアウトになるかもな。本気でやばいのよ。
そんな中でも何とかサンプルは出来上がり、インストラクションもとりあえずできた~。あとは天気がよい日にサンプルの撮影とインストラクションの内容チェック。締め切りまでもうちょっとあるから大丈夫そう。こちらは中旬?にはお知らせできるかも。と言っても関東、関西圏の方向けになりますが。九州は・・・ごめんちゃい。
PTAといえば、しつこいほどこのブログで話題にあがる全知P連の全国大会。最後の実行委員会の日程がようやく決定しまして、私、上京する日程を変更することになりました(* ̄□ ̄*; ということで、ISAの資格取得は秋以降になりそうです(汗)もう、仕方がない。今年の夏はPTAが優先なのよ。スクラップブッキングよりPTA。
・・・役職付きだからね。仕方がないのよねぇ~~~~~(TwTlll)
そうなんです!ということで、一部の方にはご迷惑をかけしますが、8/1のミーティングの件は私も自宅で参加となります・・・。詳細はスタッフから連絡行くと思いますので。本当にごめんなさい・・・。
2013年07月03日
学校サークルでした!
こんにちは。今日は武岡台養護学校で毎月開催されている保護者向けスクラップブッキングサークル日でした~。今月は6インチレイアウトを作っていただきました。キットは3種類準備しましたがピンクが人気でした。隠しページもあるのでL判写真なら3枚貼れる内容でした。

9月の学校サークルは2連壁掛けです♪L判写真横ならカットせずに2枚貼れますが被写体の小さい写真などカットできる写真であれば2枚、3枚を1枚の台紙に貼ることもできますよ~。
学校サークルは夏休み期間はもちろんお休みなので次回は9月になりますのでお間違い?!なく~(≧∇≦)
さて、今月開催した内容を一般の方向けに講習を行います。開催はこちら↓

{日時・場所}
・Cafe 遊野家 099-255-7121(お子様連れ可)
7/10(水) 10:30-12:00
{料金}2000円(材料費・講習費込、ケーキセット付)
{人数}6名
{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、はさみ、写真(1~3枚)
{内容}6インチ(約15センチ)レイアウトを作ります。
{予約方法}直接Cafe 遊野家さん(099-255-7121)へお申し込みください。お申し込みの際は電話番号をご確認の上おかけください。
現時点で6名の参加予約が入っております。ご予約いただきました皆様ありがとうございます♪人数は6名となっておりますが、キットに余裕もあるのでもしも興味ある方はご連絡いただければご参加可能です。Cafe 遊野家さんではお子様連れOKですので小さいお子様がいらっしゃる方は気兼ねなく参加できますよv もちろん、お一人様の参加もOK!友達と一緒に参加されたい方はご相談くださいね。多分、まだ席は確保できると思うのでお早めにご連絡ください!
それでは、よろしくお願いしまーす!!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

9月の学校サークルは2連壁掛けです♪L判写真横ならカットせずに2枚貼れますが被写体の小さい写真などカットできる写真であれば2枚、3枚を1枚の台紙に貼ることもできますよ~。
学校サークルは夏休み期間はもちろんお休みなので次回は9月になりますのでお間違い?!なく~(≧∇≦)
さて、今月開催した内容を一般の方向けに講習を行います。開催はこちら↓

{日時・場所}
・Cafe 遊野家 099-255-7121(お子様連れ可)
7/10(水) 10:30-12:00
{料金}2000円(材料費・講習費込、ケーキセット付)
{人数}6名
{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、はさみ、写真(1~3枚)
{内容}6インチ(約15センチ)レイアウトを作ります。
{予約方法}直接Cafe 遊野家さん(099-255-7121)へお申し込みください。お申し込みの際は電話番号をご確認の上おかけください。
現時点で6名の参加予約が入っております。ご予約いただきました皆様ありがとうございます♪人数は6名となっておりますが、キットに余裕もあるのでもしも興味ある方はご連絡いただければご参加可能です。Cafe 遊野家さんではお子様連れOKですので小さいお子様がいらっしゃる方は気兼ねなく参加できますよv もちろん、お一人様の参加もOK!友達と一緒に参加されたい方はご相談くださいね。多分、まだ席は確保できると思うのでお早めにご連絡ください!
それでは、よろしくお願いしまーす!!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
16:55
2013年07月02日
にじいろワークショップ開催♪
こんにちは。今日は今月初のにじいろワークショップを開催しました~。暑くなってきたので店内で開催しました~。本日ご参加いただきましてありがとうございました!

ワークショップは店内にある材料を購入いただき、その材料を使ってスクラップブッキングを楽しんでいただきます。参加料が別途500円かかりますが、テンプレート、パンチ、飾りはさみ、スタンプなどが使えます♪
次回は9日 10:15-12:15を予定しています。参加ご希望の方はこのブログのオーナーへメッセージか、メールで参加人数を明記の上ご予約くださいね。満席になった場合は予約終了とさせていただきますのでご了承ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

ワークショップは店内にある材料を購入いただき、その材料を使ってスクラップブッキングを楽しんでいただきます。参加料が別途500円かかりますが、テンプレート、パンチ、飾りはさみ、スタンプなどが使えます♪
次回は9日 10:15-12:15を予定しています。参加ご希望の方はこのブログのオーナーへメッセージか、メールで参加人数を明記の上ご予約くださいね。満席になった場合は予約終了とさせていただきますのでご了承ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2013年07月01日
7/2と7/9はにじいろワークショップ♪
こんにちは。ちょこっとお知らせしていたのですが明日はにじいろワークショップ開催です。予約が入っているので開催しますよ~。飛び込み参加OKですのでにじいろ共和国へ遊びに来てくださいね♪
そして今月は9日にもにじいろワークショップを開催します!9日も予約が入っていますが席に余裕があるので希望の方はご予約お待ちしております!

にじいろワークショップはにじいろ共和国で購入いただいたスクラップブッキング商品を使ってアルバムページやミニアルバムを作っていただきます。参加料は500円に材料費のみで参加可能です。当日はペーパートリマーや飾りはさみ等ツール類は使い放題。ツールの使い方や簡単なアドバイスをさせていただきますので初心者の方も経験者の方も参加可能で~す(≧∇≦)
にじいろでのスクラップブッキング講習ですが7月は2日と9日のみです。後半は娘が夏休みということもあり様子を見ながら開催日を決定します。親子向けのワークショップなどもできたらな~と思いつつ、具体的な日程を決めることができないんですよね(TwTlll)
ご依頼があれば日程を決めようかな・・・と夏休み中は依頼がないと動かないかもしれません(すみません)。私の方が受身で動く予定なのでもしも、ご希望がある方は個別でご相談いただけたらと(汗)尚、夏休み期間中は午後開催(14:00から)で1時間半程度になります。この時間帯でも大丈夫よ~という方はご一報お待ちしております。あ、それと他のワークショップとの兼ね合いもあるのでご希望の日程を3候補ぐらいあげていただけると日程調整ができると思います。あぁ、どこまでも受身~( ̄▽ ̄;) 夏休みは仕方がないということで許してください~。
特に依頼がない場合は全て制作日に充てるのでこれはこれで助かる~。今年はいつもの夏とちょっと?!違う夏になりそうです(笑)
それでは明日はにじいろ共和国でお待ちしております♪♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
そして今月は9日にもにじいろワークショップを開催します!9日も予約が入っていますが席に余裕があるので希望の方はご予約お待ちしております!
にじいろワークショップはにじいろ共和国で購入いただいたスクラップブッキング商品を使ってアルバムページやミニアルバムを作っていただきます。参加料は500円に材料費のみで参加可能です。当日はペーパートリマーや飾りはさみ等ツール類は使い放題。ツールの使い方や簡単なアドバイスをさせていただきますので初心者の方も経験者の方も参加可能で~す(≧∇≦)
にじいろでのスクラップブッキング講習ですが7月は2日と9日のみです。後半は娘が夏休みということもあり様子を見ながら開催日を決定します。親子向けのワークショップなどもできたらな~と思いつつ、具体的な日程を決めることができないんですよね(TwTlll)
ご依頼があれば日程を決めようかな・・・と夏休み中は依頼がないと動かないかもしれません(すみません)。私の方が受身で動く予定なのでもしも、ご希望がある方は個別でご相談いただけたらと(汗)尚、夏休み期間中は午後開催(14:00から)で1時間半程度になります。この時間帯でも大丈夫よ~という方はご一報お待ちしております。あ、それと他のワークショップとの兼ね合いもあるのでご希望の日程を3候補ぐらいあげていただけると日程調整ができると思います。あぁ、どこまでも受身~( ̄▽ ̄;) 夏休みは仕方がないということで許してください~。
特に依頼がない場合は全て制作日に充てるのでこれはこれで助かる~。今年はいつもの夏とちょっと?!違う夏になりそうです(笑)
それでは明日はにじいろ共和国でお待ちしております♪♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
2013年07月01日
AGP #35 "R"
こんにちは。今日から7月!ということでArtist's Garden Placeでは新しいお題が発表になっています。詳細はこちら→http://artistsgardenplace.blogspot.jp/2013/07/agp-challenge36-jul2013.html

ワード「Best」カラー「クラフト」です。

”R”
Supplies:
paper - Bazzill
chipboard - Ranger,American Crafts
flowers - Prima
rubon - Hambly
tickets - Maya Road,Jenni Bowlin
pen - Mitsubishi
mist - Octoer Afternoon
other - Acrylic paint,ribbons
時間ないけど今期最後のチャレンジだし・・・ということで作ったレイアウト。私のことをよく知る人はこの作品見たらきっと「・・・逃げたな」と思うでしょうね。えぇ、そうですけど、それが何か?(笑)わからない方には問題ないので~(汗)

懐かしいアールさんの写真を使って。だからタイトルは「R」。もうちょっとアルファベットのRを並べるつもりだったんだけど探すと見つからなくて(* ̄□ ̄*; 時間もないので何だか微妙な感じになっちゃいました。もうちょっとどうにかしたかったけど、まぁこれはこれでOKということで。

お花はPrimaです。ブルー系のみで。カラーはクラフトなので台紙に使用しています。ワードのBestはチケットにもちょっと書いてあるし、これが新年に撮ったベストショット!ということで。
こんな感じでお題のワードとカラーを盛り込んで作品作ってみてくださいね♪締め切りは7/31です。
そして、6月末に来期のメンバーを発表しています。今回メンバーの入れ替わりが多いので是非チェックしてくださいね!それでは皆様のチャレンジをお待ちしております(≧∇≦)
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む

ワード「Best」カラー「クラフト」です。
”R”
Supplies:
paper - Bazzill
chipboard - Ranger,American Crafts
flowers - Prima
rubon - Hambly
tickets - Maya Road,Jenni Bowlin
pen - Mitsubishi
mist - Octoer Afternoon
other - Acrylic paint,ribbons
時間ないけど今期最後のチャレンジだし・・・ということで作ったレイアウト。私のことをよく知る人はこの作品見たらきっと「・・・逃げたな」と思うでしょうね。えぇ、そうですけど、それが何か?(笑)わからない方には問題ないので~(汗)
懐かしいアールさんの写真を使って。だからタイトルは「R」。もうちょっとアルファベットのRを並べるつもりだったんだけど探すと見つからなくて(* ̄□ ̄*; 時間もないので何だか微妙な感じになっちゃいました。もうちょっとどうにかしたかったけど、まぁこれはこれでOKということで。
お花はPrimaです。ブルー系のみで。カラーはクラフトなので台紙に使用しています。ワードのBestはチケットにもちょっと書いてあるし、これが新年に撮ったベストショット!ということで。
こんな感じでお題のワードとカラーを盛り込んで作品作ってみてくださいね♪締め切りは7/31です。
そして、6月末に来期のメンバーを発表しています。今回メンバーの入れ替わりが多いので是非チェックしてくださいね!それでは皆様のチャレンジをお待ちしております(≧∇≦)
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
続きを読む