☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2013年09月24日
イベント用 キットサンプル完成~♪
こんにちは。月末に向けてバタバタと忙しくなってきているので
今日は一日制作してました~。かなりの間、放置していたキット販売用のサンプルに着手してやっと完成~。締め切り間に合うー良かったー(笑)

定期クラスで講習したタイトル付フレームをキットで再現。タイトルは統一になり「BE HAPPY」♪

ミニバラやチャームを使って飾りますよ~

テープを使った簡単なトランスファーテクニックも盛り込んでます。

完成作品はこんな感じ
初心者の方に楽しんでいただける内容になってます。・・・がインチ表記になってるのでインチ定規は必要です
基本的なツールの他に穴あけパンチ(事務用可)や千枚通しなどの穴あけツール、水と水を入れる器、マスキングテープまたは粘着力の弱いテープ糊が必要です
おそらく自宅にあるだろうツールばかりですがわかりやすいように販売キットの中から見えるように必要なツール一覧を入れるのでそちらを確認してから購入いただけると良いかと。
経験者の方には若干物足りない内容かと思いますが、デザインなど気に入って購入いただけたら嬉しいです
こちらのキットはイベント用に作って販売・・・ですが、多めに準備したので(私の中では
)イベント終了後も在庫があればeast side tokyoセンター北店で販売していただける予定です。
まぁ、自分ではイベント用に準備→売れ残る→手元にキット戻る→通信で売る(またはにじいろで販売等)・・・というつもりだったのですがこちらはイベントまたはeast side tokyoセンター北店さんで販売となりましたので直接足を運んで購入いただけたら、と。
クラス参加の方で欲しい~!という方いらっしゃったら、10月末に私は上京するのでyotsubakoまで行って私が代理購入してきます。・・・って、何か変?(爆)
さて、インストラクションは構成段階でキット組まで終わったら発送ー!締め切りまでに頑張るーーー
第2回『スクラップブッキンクまつり in 横浜』
日時:2013年10月12日(土)、13日(日)、14日(月)
主催:east side tokyoセンター北店:スクラップブッキングまつり実行委員会
会場:east side tokyoセンター北店(Yotubako《ヨツバコ》)
ヨツバコパブリックスペース
http://eastsidetokyo.jp/
http://www.yotsubako.com/
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

定期クラスで講習したタイトル付フレームをキットで再現。タイトルは統一になり「BE HAPPY」♪
ミニバラやチャームを使って飾りますよ~
テープを使った簡単なトランスファーテクニックも盛り込んでます。
完成作品はこんな感じ


基本的なツールの他に穴あけパンチ(事務用可)や千枚通しなどの穴あけツール、水と水を入れる器、マスキングテープまたは粘着力の弱いテープ糊が必要です

経験者の方には若干物足りない内容かと思いますが、デザインなど気に入って購入いただけたら嬉しいです


まぁ、自分ではイベント用に準備→売れ残る→手元にキット戻る→通信で売る(またはにじいろで販売等)・・・というつもりだったのですがこちらはイベントまたはeast side tokyoセンター北店さんで販売となりましたので直接足を運んで購入いただけたら、と。
クラス参加の方で欲しい~!という方いらっしゃったら、10月末に私は上京するのでyotsubakoまで行って私が代理購入してきます。・・・って、何か変?(爆)
さて、インストラクションは構成段階でキット組まで終わったら発送ー!締め切りまでに頑張るーーー

第2回『スクラップブッキンクまつり in 横浜』
日時:2013年10月12日(土)、13日(日)、14日(月)
主催:east side tokyoセンター北店:スクラップブッキングまつり実行委員会
会場:east side tokyoセンター北店(Yotubako《ヨツバコ》)
ヨツバコパブリックスペース
http://eastsidetokyo.jp/
http://www.yotsubako.com/
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む