☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2014年10月29日
明日まで定期教室開催♪&スクラップブッキング教室に参加してみませんか?
こんにちは。今日も定期教室開催でした~。本日ご参加いただきました皆様ありがとうございました!

今日はしっかりと完成させて帰っていただきました。良かった、良かった。スケッチを使ったレイアウトなのでサクサク作れると思います
来月の定期教室についてのお問い合わせもありがとうございます。現在、今月の教室参加の方を優先してご案内中です。残り3セットとなっています。明日参加予定の方へ案内が終了しましたら残りのキット状況を明日のブログでお知らせします。
11月の材料がどうしても揃わず、いつもよりかなり少ない数しか準備できなかったのです
そして、今回のクールはいつもより前納希望(発送希望の方含む)の方も多くてそちらでほぼ埋まっている状況です。
来年度も似たような状況になる可能性がありますので、確実に定期教室キットを確保されたい方は前納されることをお薦めします。日程の都合で参加ができない場合は別日に受け取りに来ていただくか、翌月のクラス日にお渡しも可能です。補講日も設けますので参加出来る場合はそちらで参加して制作することも可能です。
前納が厳しい場合でも毎月参加を希望される方で参加できない月は必ずキットを購入する方も予約時にお知らせくださればキットを確保致します。但し、予約されていてキャンセルされる場合は次回からはこの方法でのキット確保は対応不可となりますのでご注意ください。
定期教室の出張講習を希望される場合はキットの在庫がある場合に限り対応可能となります。おそらく11月、12月の出張講習はお受けすることができません。次回は1月に対応可能だと思われますのでどうぞよろしくお願いします。
出張講習については3名様以上から対応しております。こちらは前納の方も対応可能ですのでとりまとめていただければ日程を調整して指定の場所へお伺いします。現在は定期教室については県内でしたら吉野教室と同じ料金で対応可能です。但し、会場費が発生する場合は参加者で折半してお支払いください。現在は主催の方がりぼんかんを借りられてそこへ出向いて講習をさせていただいております
尚、川内講習については現在、休止中です。もしも希望があれば対応可能ですので遠慮なくご相談ください。会場は講師実家を使うことも可能ですが他に指定があればそちらへ出向くことも可能です。
体験教室の内容も定期教室と同じように3名様以上から出張講習が可能です。但し体験教室のご参加はお一人様一回までとさせていただきます。まずはスクラップブッキングとはどういうものなのか、材料やツールを使ってみて体験してから定期教室への参加をお薦めします。もちろん、定期教室からの参加も可能ですのでご相談くださいね
現在、当教室の参加者状況ですが小さいお子様をお持ちのお母様や妊婦さんに独身の女性も参加されています。当教室の魅力はなんと言っても素晴らしい生徒さんたちです!本当に、ありがたいことに皆さんとっても素敵な方々ばかりなんです~~~。これ、自慢です
今までトラブルもないし!マンツーマンでも大人数の参加でも和気あいあいとして楽しい教室となっています。
以前、定期教室の様子を見学したい、というご意見もいただきました。当教室では見学のみの参加はご遠慮いただいております。講習内容は料金が発生していますので見学だけ、というのは個人的に違和感があるので。体験教室ではマンツーマンだったりお友達同士での参加だったりするといつもの教室の雰囲気がわからないのでとても申し訳ないとは思っています。
体験教室と定期教室が同日開催できればいいんですけどね・・・さすがに会場が広くないので厳しいんですよね・・・
体験教室の人数を減らせばなんとかなるかなーとも思ってますがさぁどうしましょう(笑)
こちらの記事をご覧になって定期教室と同日で体験教室を参加されたい方がいらっしゃいましたらご相談ください。1~2名ぐらいまでなら対応可能になるかもしれません。スクラップブッキングの体験と教室の様子の見学もできるので良いかもしれませんね、ということで決めました(笑)特に改めてブログでのお知らせはしないので相談があれば対応可能ということで
元々体験教室への予約・相談が少ないので人数の心配はないんですけどね~
それもどうなの~って感じですが
なかなか知名度があがらないスクラップブッキング。ハンドメイドイベントに参加して知名度アップを図るしかないかな?!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

今日はしっかりと完成させて帰っていただきました。良かった、良かった。スケッチを使ったレイアウトなのでサクサク作れると思います

来月の定期教室についてのお問い合わせもありがとうございます。現在、今月の教室参加の方を優先してご案内中です。残り3セットとなっています。明日参加予定の方へ案内が終了しましたら残りのキット状況を明日のブログでお知らせします。
11月の材料がどうしても揃わず、いつもよりかなり少ない数しか準備できなかったのです

来年度も似たような状況になる可能性がありますので、確実に定期教室キットを確保されたい方は前納されることをお薦めします。日程の都合で参加ができない場合は別日に受け取りに来ていただくか、翌月のクラス日にお渡しも可能です。補講日も設けますので参加出来る場合はそちらで参加して制作することも可能です。
前納が厳しい場合でも毎月参加を希望される方で参加できない月は必ずキットを購入する方も予約時にお知らせくださればキットを確保致します。但し、予約されていてキャンセルされる場合は次回からはこの方法でのキット確保は対応不可となりますのでご注意ください。
定期教室の出張講習を希望される場合はキットの在庫がある場合に限り対応可能となります。おそらく11月、12月の出張講習はお受けすることができません。次回は1月に対応可能だと思われますのでどうぞよろしくお願いします。
出張講習については3名様以上から対応しております。こちらは前納の方も対応可能ですのでとりまとめていただければ日程を調整して指定の場所へお伺いします。現在は定期教室については県内でしたら吉野教室と同じ料金で対応可能です。但し、会場費が発生する場合は参加者で折半してお支払いください。現在は主催の方がりぼんかんを借りられてそこへ出向いて講習をさせていただいております

尚、川内講習については現在、休止中です。もしも希望があれば対応可能ですので遠慮なくご相談ください。会場は講師実家を使うことも可能ですが他に指定があればそちらへ出向くことも可能です。
体験教室の内容も定期教室と同じように3名様以上から出張講習が可能です。但し体験教室のご参加はお一人様一回までとさせていただきます。まずはスクラップブッキングとはどういうものなのか、材料やツールを使ってみて体験してから定期教室への参加をお薦めします。もちろん、定期教室からの参加も可能ですのでご相談くださいね

現在、当教室の参加者状況ですが小さいお子様をお持ちのお母様や妊婦さんに独身の女性も参加されています。当教室の魅力はなんと言っても素晴らしい生徒さんたちです!本当に、ありがたいことに皆さんとっても素敵な方々ばかりなんです~~~。これ、自慢です

以前、定期教室の様子を見学したい、というご意見もいただきました。当教室では見学のみの参加はご遠慮いただいております。講習内容は料金が発生していますので見学だけ、というのは個人的に違和感があるので。体験教室ではマンツーマンだったりお友達同士での参加だったりするといつもの教室の雰囲気がわからないのでとても申し訳ないとは思っています。
体験教室と定期教室が同日開催できればいいんですけどね・・・さすがに会場が広くないので厳しいんですよね・・・

こちらの記事をご覧になって定期教室と同日で体験教室を参加されたい方がいらっしゃいましたらご相談ください。1~2名ぐらいまでなら対応可能になるかもしれません。スクラップブッキングの体験と教室の様子の見学もできるので良いかもしれませんね、ということで決めました(笑)特に改めてブログでのお知らせはしないので相談があれば対応可能ということで

元々体験教室への予約・相談が少ないので人数の心配はないんですけどね~


なかなか知名度があがらないスクラップブッキング。ハンドメイドイベントに参加して知名度アップを図るしかないかな?!
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
16:56
│スクラップブッキング教室