QRコード
QRCODE
プロフィール
akilia
akilia
F1大好きな夫、明るくて元気な娘・アールと多趣味なakiliaの3人家族です。

2008年8月に久米英美子さん(エミーさん)の認定講師(第3期生)となりました。海外スクラップブッキングメーカーのデザインチームに所属後(2010年度Pebbles Inc.、Imaginisce、Urban Swank、Bella BLVD)、2010年6月から2年間、メモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナー就任し、メモリープレイスやスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」に作品を提供しています。写真療法家協会 ファシリテーター講座を受講。2009年に鹿児島へ移住後スクラップブッキング教室を開催。2011年夏より鹿児島スクラップブッキングサークルを立ち上げ、地域福祉館や子育てサークルにてスクラップブッキングのワークショップやイベントを開催。2014年1月に国際スクラップブッキング協会認定 ISA1級エグゼクティブインストラクター取得。 2016年までDECORU(福岡市内) デザインチームの一員として活動。

自宅にてスクラップブッキングのホームクラス(定期教室)を開催中。12インチ、ミニブックなど楽しく開催しております。単発でキット販売もあります。

出張講習も承ります。代表者の名前、希望作品スタイル(12インチレイアウト、ミニブック、ホームデコなど)、価格(材料費など)などご相談の上akilia27@goo.jpまでご連絡ください。

幼稚園、学校(特別支援校含む)その他母親学級、PTAサークルなどへも出張講習を行いますのでお気軽にご連絡、ご相談ください。


講師:黒木亜希子(akilia)
Crop Create Club主宰
国際スクラップブッキング協会 ISA認定校
ISA1級エグゼクティブインストラクター
九州エリアリーダー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
☆スクラップブッキング教室について☆
 Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。

詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム

出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年08月31日

8月も終わり~

連続投稿ですみません困ったな。前2記事はお知らせだったもので汗

8月も本日で終了。アールは既にカレンダーをめくり我が家は9月に突入しました(笑)明日の歯科訓練では室内にあるカレンダーを勝手にめくるんだろうな~ガーン。アールの歯科訓練は大体月初めの土曜日なのでカレンダーが前の月のままになっていることが多く、アールが訓練終了後に勝手にめくるんです。それが仕事にもなりつつあるという(笑)

やっと夏休みも終わりですが、まだ土日がありますねげんなり。明日は新居の掃除をする予定。少しでも引越しの準備しないとねえーっと・・・

引越しの片付け前に作業用のツールバッグを片付けました。・・・って、そこかよって感じですがガーン


私は無印良品の化粧ポーチ?に入れています。化粧筆を入れる部分にカッターナイフやペンなどを入れているんです。写真はそのポーチに入っていた分ですが、これだけ入ります!と言いつつ、本当はこれに鉛筆やスタンプインクも入っていたはずなのに出してみたら入ってなかった。どこへ行ったのでしょうね・・・。

はさみが3本というのはちょっと多い。しかも、1本は最近購入してまだ一度も使っていない・・・。千枚通しが2本あるのは多すぎるし。ラジオペンチは必要です(笑)これにニッパーもあると便利ですがってスクラップブッキングするのに必要なのかー(爆)

接着剤も多い感じがするかもしれませんがこんなもんでしょう?基本はテープ糊(ドットタイプ)で用途に合わせて使い分けします。ボンド系はヒットマルチ2をメインに使うけど透明な素材を付けるときはグロッシーアクセント使います。スティック糊は2種類。これにペン糊もあったはずなんだけどこちらもどこへやら?

横にちょっとある材料はおそらく何かの残りですね。必要なくなるとぽい!とポーチに入れてしまうのも私の悪いクセです。多い時はツールが入らないくらい材料が入ってる時もあるげんなり

という感じで、ポーチの写真撮ってないけど真っ黒の化粧ポーチに全て入れて、イベントなどの時は持って出かけます。これがあると便利なので。

引越しが完了したら作業場所が広くなるのでこのポーチのように便利な感じで整理整頓しようと思います。この夏最後の近い(爆)  

Posted by akilia at 12:03Life is good

2012年08月31日

デザイナー通信クラス終了

2度目の記事投稿ですが、今月で通信クラスが終了しました。参加されている皆様には既にメールでご連絡済みです。半年間お疲れ様でした。毎月の課題提出、大変でしたね。今後、皆様のご活躍を期待しております!

スクラップブッキングのメーカー、チャレンジサイト、ショップなどのデザインチームなどに興味ある方が対象の内容で、基本的にデザインについてのレクチャーはなくてデザイナーとしての心得?みたいな内容になっています。

趣味で楽しむのなら自分の好きな材料を使って好きに作品を作ることができますが、デザイナーとしてお仕事する立場になるとそういう訳にもいかず汗時には「うそ~ん」というような苦手な内容のお仕事も入ってきます。

今回の課題提出ではおそらく難しい内容の材料もあったはずなので参加された方は苦労された方もいらっしゃったと思いますがそれも経験となり今後デザイナーとしてお仕事することがあればちょっとしたヒントになるかと思います。

私の最後のサンプルはミニアルバムでした。

こちらのミニアルバムですが実は一部内容が先日のスーパーJチャンネルで放送されました。私もちょっとびっくりしたのですが(笑)、撮影の時にこういうのもありますよ~って渡していたことを放送見るまで忘れてて困ったなまぁ、別にいいんですけどね。実家の庭がちらっと映っていたものですから若干焦りました。とりあえず問題なしなんですけどね。

その通信クラスですが・・・今回で一旦終了とさせていただきます。当初希望者がいらしたらまた行う予定でしたが事情により終了としました。今まで受講くださった皆様ありがとうございました!  

Posted by akilia at 11:17通信クラス

2012年08月31日

ハロウィンATC交換会締め切り

こんにちは。以前記事にアップしたハロウィンATC交換会の募集締め切りが本日までとなりました。残り1名様です。詳細はこちらの記事→http://akiliaisland.chesuto.jp/e859441.htmlをご覧ください。作品募集締め切りは10月中旬になるのでかなり余裕のある日程となっていますのでご参加お待ちしております♪既に参加表明いただきました皆様、ありがとうございました!後日、発送先などをメールで連絡しますのでしばらくお待ちくださいね。

ATCについてはラブメモ16号にも掲載されていますのでもし興味ある方はラブメモ16号もチェックしてくださいね♪ちなみにラブメモは書店での購入はできないので鹿児島からならメモリープレイスでご購入いただけます。ラブメモのみの注文だとメール便発送で送料無料だからお得ですよー!

ちなみに今回私の手元にはラブメモ16号の在庫は取り置き分以外はないのです汗。15号なら在庫あるんですけど~(笑)もし、15号が欲しい方いらっしゃいましたらご連絡ください。私の方から発送も可能ですので。ラブメモは1冊1200円です。どうぞよろしくお願いします!

あ、すみませんATC交換会の記事でした困ったな。ということで?締切は今日になりますが、興味ある方はご連絡くださいね。詳細は上記の記事URLをチェックしてください!!  

Posted by akilia at 11:04交換会