QRコード
QRCODE
プロフィール
akilia
akilia
F1大好きな夫、明るくて元気な娘・アールと多趣味なakiliaの3人家族です。

2008年8月に久米英美子さん(エミーさん)の認定講師(第3期生)となりました。海外スクラップブッキングメーカーのデザインチームに所属後(2010年度Pebbles Inc.、Imaginisce、Urban Swank、Bella BLVD)、2010年6月から2年間、メモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナー就任し、メモリープレイスやスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」に作品を提供しています。写真療法家協会 ファシリテーター講座を受講。2009年に鹿児島へ移住後スクラップブッキング教室を開催。2011年夏より鹿児島スクラップブッキングサークルを立ち上げ、地域福祉館や子育てサークルにてスクラップブッキングのワークショップやイベントを開催。2014年1月に国際スクラップブッキング協会認定 ISA1級エグゼクティブインストラクター取得。 2016年までDECORU(福岡市内) デザインチームの一員として活動。

自宅にてスクラップブッキングのホームクラス(定期教室)を開催中。12インチ、ミニブックなど楽しく開催しております。単発でキット販売もあります。

出張講習も承ります。代表者の名前、希望作品スタイル(12インチレイアウト、ミニブック、ホームデコなど)、価格(材料費など)などご相談の上akilia27@goo.jpまでご連絡ください。

幼稚園、学校(特別支援校含む)その他母親学級、PTAサークルなどへも出張講習を行いますのでお気軽にご連絡、ご相談ください。


講師:黒木亜希子(akilia)
Crop Create Club主宰
国際スクラップブッキング協会 ISA認定校
ISA1級エグゼクティブインストラクター
九州エリアリーダー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
☆スクラップブッキング教室について☆
 Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。

詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム

出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年08月30日

福袋出すよー!

再び、こんにちは。予定では夏休み中に福袋をにじいろ共和国で販売する予定だったのですが9月になっちゃいました汗


ということで、2日の午前中に納品予定です。画像が相変わらず暗くて申し訳ない困ったな 福袋の内容は先日の記事でもご案内の通りパターンペーパー・・・{12×12インチ 片面2枚、両面2枚}・{12×6インチ 2枚}・{6×6インチ 2枚}
ジャーナルカード、ステッカー、フラワー、ボタン、ダイカット(ペーパー、チップボードなど)が1000円以上入ってワンコイン・500円だよチョキ 気に入っていただけるといいなハート

他に材料セットや6インチレイアウトの完成品とアコーディオンブックを納品します♪2日は役所に行ってからにじいろへ行って、納品したら速攻で帰らないといけないので(アールは午前授業)慌ただしいAMになりそうです困ったな

お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  続きを読む

Posted by akilia at 18:22にじいろ共和国

2013年08月30日

諦めが肝心

こんにちは。今日は朝から片付けに集中。夕方から作業するつもりだったけど「絶対終わらない・・・」と思ってとりあえず始めたのですが・・・まぁ、予想通り終わらないっすガーン 

ということで、もう諦めました。やっぱり何事も諦めが肝心よね。おうちの1年点検だけどいいや~。どうせ点検するところは決まってるんだろうし全部隅々まで点検するわけじゃないし(笑)

しかし、アールの部屋だけは本当にひどくて。片付けのできない子なのでとりあえず全部箱の入れ物に入れて欲しいんだけど、それすらできないのよね。目を離すと違うことしてるし。そういえば、昔部屋にぶちまけたおもちゃを2時間かけて片付けさせて夕飯の準備すらできなかったことを思い出したげんなり

それと、ちょっとねーおもちゃが多すぎるのよね!一人っ子だしスポンサーも多いせいだと思うんだけど、皆アールに甘すぎる~困ったな 片付けしないので「全部ごみ箱ぽい、していい?」って聞いて全部ごみ袋に入れたら3袋になったアウチ どんだけあるんだよ・・・って、まだ別の場所にもあるんだよなブー

とりあえず、アールが見ていないときに3袋分のおもちゃを隠しました。さすがにそのまま捨てるのは勇気がいるので(パニックにでもなったら困るし、電池が入ってるからそのまま捨てられず)隠したんだけど。

隠してから1時間経過。特に問題なし。このまま様子を見ていらなそうだったらぼちぼち捨ててしまおう。新しいおもちゃは教室に来てくださるお子様用に取っておくけどニヤリ

毎回、片付けが大変なのはアールの部屋と私の部屋。私の部屋も終わってないDOWNとりあえず歩き回ることはできるんだけど机の上までできなかった汗 製作中はどうしても納期の関係でギリギリの時間まで制作してしまいそのまま放置だからなんだけど。・・・片付けの時間さえ惜しいのよ。スクラップブッキングやってる人ならわかってくれるはず~~~!(笑)

お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  続きを読む

Posted by akilia at 17:39Life is good