QRコード
QRCODE
プロフィール
akilia
akilia
F1大好きな夫、明るくて元気な娘・アールと多趣味なakiliaの3人家族です。

2008年8月に久米英美子さん(エミーさん)の認定講師(第3期生)となりました。海外スクラップブッキングメーカーのデザインチームに所属後(2010年度Pebbles Inc.、Imaginisce、Urban Swank、Bella BLVD)、2010年6月から2年間、メモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナー就任し、メモリープレイスやスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」に作品を提供しています。写真療法家協会 ファシリテーター講座を受講。2009年に鹿児島へ移住後スクラップブッキング教室を開催。2011年夏より鹿児島スクラップブッキングサークルを立ち上げ、地域福祉館や子育てサークルにてスクラップブッキングのワークショップやイベントを開催。2014年1月に国際スクラップブッキング協会認定 ISA1級エグゼクティブインストラクター取得。 2016年までDECORU(福岡市内) デザインチームの一員として活動。

自宅にてスクラップブッキングのホームクラス(定期教室)を開催中。12インチ、ミニブックなど楽しく開催しております。単発でキット販売もあります。

出張講習も承ります。代表者の名前、希望作品スタイル(12インチレイアウト、ミニブック、ホームデコなど)、価格(材料費など)などご相談の上akilia27@goo.jpまでご連絡ください。

幼稚園、学校(特別支援校含む)その他母親学級、PTAサークルなどへも出張講習を行いますのでお気軽にご連絡、ご相談ください。


講師:黒木亜希子(akilia)
Crop Create Club主宰
国際スクラップブッキング協会 ISA認定校
ISA1級エグゼクティブインストラクター
九州エリアリーダー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
☆スクラップブッキング教室について☆
 Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。

詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム

出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年02月22日

マステとPLCパーティーについて

こんにちは。昨日は3月定期教室のサンプルをアップしましたが出張講習の依頼が来ました~ありがとうございます♪こちらが決定となると定期教室の日程が一日変更になる可能性が出てきたので本日インストラクションを作成しました汗これで来月早々に開催される定期教室に間に合う~良かったにっこり

マステの専門ショップさんで決算セールやってたので幅狭のマステを選んで購入してみました~。

・・・幅狭じゃないのもあるんだけど困ったな送料無料の金額まで買いました(笑)

ISA2級講座の開講を4月に変更したこともあり思いがけず日程的に余裕が出てきたこともあって空いてる日程で先日もちらっとお話したPLCパーティーでもやってみようかと。参加者いなかったら私一人寂しくやる・・・かな?(笑)

☆PLCパーティー☆
{日時}3/18(火)10:00-15:00(途中入場、退場可能)
{場所}講師自宅(鹿児島市吉野方面)
{参加料}1000円(材料費、ツール貸出込)
{募集人数}5名(今まで当教室へ参加されたことがある方限定)
{持ち物}筆記具、接着剤、ペーパートリマー、はさみ、材料(ペーパー材料の持ち込み不可。その他材料は持ち込みOK)
{内容}プロジェクトライフ用のプロテクター2枚を使って自由に写真整理をするクロップパーティーです。当日はプロテクター2枚、カードストック4枚を選んでいただき、会場にある切れ端ペーパーやダイカット、ステッカー類などを自由に組み合わせてアルバムページを作ります。ツールの貸出(ペーパートリマー、クラフトパンチ、ダイカットマシン、スタンプ、テンプレートなど)もあります。但し、時間内でページを完成させるのが目的のため切れ端ペーパーの持ち出しやダイカットしたペーパーの持ち出しは不可とさせていただきます。アルバムページに使用する分のみカットしてください。飾り類(フラワー、ブラッド、ボタン、ステッカーなど)の持ち込みは可能ですがペーパーの持ち込みは不可とさせていただきます。お子様連れ可能ですが材料やツール類が置いてあるので怪我や事故等ないように注意しながら参加していただくことになりますのでご注意ください。


という感じでツール類は当日使用可能です~。と言ってもプロジェクトライフで使用するのでボーダーパンチとか簡単なダイカット系のパンチやダイぐらいかな~と思うのですが使えます♪


パターンペーパーの切れ端もですが画像のようにジャーナルカードやダイカット、ステッカー類も必要分だけ使用可能ラヴ写真にはないけどアルファベットステッカーの一部使用品も置いておくので自由に使えますよ~。


リボンも切れ端やカット済の分については自由に使えます~。巻きは対象外ですしずく

使いたい飾り類があればそれは持参くださって構いません。ペーパーの持参だけご遠慮ください。おそらく私の教室へ来てくださる方にはいらっしゃらないとは思うのですが、切れ端ペーパーでパンチやダイカットマシンで抜いてそれを販売される方が別の地域でいらっしゃると聞いたのでうわー

さすがにそんなモラルのないことをされる方はいらっしゃらないとは思いますが阻止するのも大切なのでペーパーの持ち込みは禁止とさせていただきます。そのため、「完成しなかったから」「自宅で使うから」との理由で多めにカットした物を持ち帰ったり切れ端ペーパーを持ち帰ることも禁止とさせていただきます。時間内に完成させることが目標のクロップパーティーなので~厳守でお願いします♪

飾り類で当日会場で購入も可能です。ボタンやブラッド、ダイカット(チップボード、ウッドなど)、フラワーなど小分けで購入可能ですので「あーちょっとボタンが欲しいな~」という方は声をかけていただければ出します(笑)ボタンやフラッドは1個から購入可能です。

という感じ。当日は私も一緒に参加して作ります♪おしゃべりしながら作りましょーウインク参加には予約が必要です。募集人数は現時点で5名の予定。10時から15時までですが途中入場、途中退席可能です。予約時に参加する予定の時間をお知らせください。お昼も適当に休憩してやろうかな~と考えているので持参されてもOKですし、近くのスーパーやコンビニへ買いに出かけることも可能です。私は出るのが面倒だから買って準備しておこうかな汗汗

今回初なので参加者がいるかわかりませんが・・・ご予約お待ちしております♪♪
お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村  続きを読む

Posted by akilia at 15:00クロップパーティー