QRコード
QRCODE
プロフィール
akilia
akilia
F1大好きな夫、明るくて元気な娘・アールと多趣味なakiliaの3人家族です。

2008年8月に久米英美子さん(エミーさん)の認定講師(第3期生)となりました。海外スクラップブッキングメーカーのデザインチームに所属後(2010年度Pebbles Inc.、Imaginisce、Urban Swank、Bella BLVD)、2010年6月から2年間、メモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナー就任し、メモリープレイスやスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」に作品を提供しています。写真療法家協会 ファシリテーター講座を受講。2009年に鹿児島へ移住後スクラップブッキング教室を開催。2011年夏より鹿児島スクラップブッキングサークルを立ち上げ、地域福祉館や子育てサークルにてスクラップブッキングのワークショップやイベントを開催。2014年1月に国際スクラップブッキング協会認定 ISA1級エグゼクティブインストラクター取得。 2016年までDECORU(福岡市内) デザインチームの一員として活動。

自宅にてスクラップブッキングのホームクラス(定期教室)を開催中。12インチ、ミニブックなど楽しく開催しております。単発でキット販売もあります。

出張講習も承ります。代表者の名前、希望作品スタイル(12インチレイアウト、ミニブック、ホームデコなど)、価格(材料費など)などご相談の上akilia27@goo.jpまでご連絡ください。

幼稚園、学校(特別支援校含む)その他母親学級、PTAサークルなどへも出張講習を行いますのでお気軽にご連絡、ご相談ください。


講師:黒木亜希子(akilia)
Crop Create Club主宰
国際スクラップブッキング協会 ISA認定校
ISA1級エグゼクティブインストラクター
九州エリアリーダー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
☆スクラップブッキング教室について☆
 Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。

詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム

出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年02月27日

mt 都城行ってきたよ♪


こんにちは。今日はアールを学校へ送ってから「mt 都城」の会場へ行ってきました車ブースマホのナビで向かったのですが・・・ここ最近の花粉&灰&PM2.5のせいでしょうか夜中咳で目が覚めて若干寝不足なせいかぼーっと運転していたようで間違ってなぜか鹿児島方面へ・・・げんなりいきなり間違ってるじゃん!ということで1区間で降りて再度高速道路に乗り直し汗

ナビに従って都城ICを目指して出発。あまり考えず(・・・後にこれが間違っていたことが判明しずく)とりあえずナビに従えば行けるよね、とナビに従って東九州道へ。もう少ししたら高速を降りるような指示が出て、しかし都城ICじゃない??となんだかわからずとりあえず進んでいたらなんと!スマホの電波が切れてナビがシャットダウンDOWN

ぎょぇぇ~~~まだ高速降りてもいないのに?とりあえず降りないと・・・と思いつつ降りた場所が末吉財部ICという。都城ICは何処?運転してるからナビも起動できないし停車できる場所もないしとりあえず進んだら小さく「都城↑」の看板発見!あーーーーーそっちかよ~~~と思った時には鹿屋方面へGO・・・。

仕方がないので次のICで降りて乗りなおそうと思ったらまさかの曽於弥五郎ICまで10Kmガーンこ、これは待ち合わせの時間に間に合わないのでは?!と思ったけど焦ってもしょうがないしとりあえずそこまで行ってまた降りて、更に乗って・・・となんだか今日はこの繰り返しげんなり

降りた途中でナビ起動。また落ちるなよ~~~と思いつつなんとか落ちることもなく会場まで行けました・・・。しかし、都城ICはどこだったの??ってか、ナビが都城ICを目指してなかったという・・・。到着時間の早いのでナビったから降りるインターが違ったようです、全く。でもね、このことに気がついたのも実は帰りの途中だったんだよねひょえー

と、まぁ前置きが長くなりましたがちゃんと会場には着きました(笑)会場着いてから先にlineで友達からお買い物のお願いが来ていたのでmtスタッフさんに聞いたら会場には持ってきてないとの事。これならあります、と言われた商品は友達が所望している幅と違ったので購入せず。

そんな途中で待ち合わせの二人とご対面♪いやー、今回も「わ~~~にっこり」なんて手を振りながら「ちょっと待ってて!」となんとも失礼な態度で申し訳ない汗

待ち合わせの二人とは・・・お一人は私が主催しているスクラップブッキングのチャレンジサイト「Artist's Garden Place」のCreative Team memberの一人であるkanaさん♪そしてもうお一人はkanaさんのご友人でDUOのマスター資格をお持ちのSさん♪二人共初めてましてでしたがスクラップブッキングの話で盛り上がりましたーラヴ

高速使ってだけど我が家から1時間強でkanaさんにお会いすることができるなんてー今まで知らなかったという汗汗本当、これもmtイベントのおかげです。いつか一緒にイベントやりましょうね~と約束して別れてきました。今日はお会い出来て嬉しかったです!次回は是非一緒にクロップしましょうねーハート


会場にはこんな素敵な場所もありました。ピアノだけの画像も撮ったのに・・・なぜかピンボケうるうる


女子トイレにあった額。誰もいなかったから撮影してきた(笑)


限定マステ6種類ゲット。お一人様3個まで、ということで宮崎っぽい3種類のみ3個購入。後日お友達にプレゼント予定~ムフッ


新作なのかわからず、好きだな~使いやすそうだな~というマステだけ厳選して購入。


旧作のマステ詰め放題もあったので1セットのみ購入。

どんだけ買ってるんだよ!とお金払う時に思いましたが、お土産でもあるのでいいのだー(自分に言い聞かせる・・・)


kanaさんから頂いたお土産プレゼント明日の朝、いただきます!ありがとうございました~♪

お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村  続きを読む

Posted by akilia at 16:54AGPLife is good