☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2014年02月23日
Project Life始動♪
こんにちは。昨年は毎日1枚写真を撮ってアルバムにする、と決めていたのに1月で挫折してしまったので
今年は毎日じゃなくてもいいから写真を撮ってひと月毎に整理をする、というゆるい感じの目標に変更(笑)
12インチレイアウトで整理するのか、流行りのプロジェクトライフにするのか・・・と先月まで悩んでいて海外デザイナーのブログを参考にやっぱりプロジェクトライフにしよう!と決めました。基本的にいつもの日常をまとめるのがプロジェクトライフで。旅行などの写真整理は12インチレイアウトかミニアルバムを作成ということで決定!
とりあえず2月も終わってしまうので1月の写真をおうち印刷したのが昨日。最近プリンターの調子が良くなったから良かった~。次にプロジェクトライフ用の材料を集めてみました。あまり多くても使えないし基本持っている物で

プロジェクトライフだから、という訳でもありませんが大体こんな感じの物を使用する予定。ここには写っていないペーパートリマーやペン、はさみや接着剤にピンセット。ホチキスはTim Holtz。小さくていいよね♪あとはダイモ。これは多用しようかと考え中。スタンプはまた後日にでも。コーナーラウンダーも必需品。まぁ、なくてもいいんだけど角丸の方がポケットには入れやすいよね。

クラス用じゃなくて自分用に購入していた材料たち。送料無料の調整で購入した物だったり、福袋などに入っていた物だったり色々。かなり古い物が多いですがその辺りのこだわりはないので。

細かい飾りは適当に。個人的なプロジェクトライフなのでスクラップブッキング専用じゃないけど付箋のメモ紙も使っちゃおうかなと。可愛い~と思って買ったのに使う機会もないので
ダイソーで買ったブラッドも使う予定。

アルファベットステッカーは今までの残っている物やおまけや福袋に入っていた物を使用予定。

台紙をわざわざ買うのはお金がかかるので手持ちのペーパーをカットして使う予定
観音開きの事務用棚のペーパーをチェックしたら昔のBasic Greyのペーパーパックが出てきたのでこちらを使います。なぜか2パックもあるし
1年間やるとなると足りないけどね。マステも使うよー。

とりあえずプロテクターも手持ちの分を使うので在庫を確認したら4×6インチがあったのでそちらを使います。だからせっせと4×6インチにカットしてコーナーもカット。単純作業だけどTV見ながらだといいね
毎月4ページで整理するのでそんなに難しくないかなーと。おそらくアールのいつもの日常や私の講習風景の写真ばかりになるだろうけど
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む

12インチレイアウトで整理するのか、流行りのプロジェクトライフにするのか・・・と先月まで悩んでいて海外デザイナーのブログを参考にやっぱりプロジェクトライフにしよう!と決めました。基本的にいつもの日常をまとめるのがプロジェクトライフで。旅行などの写真整理は12インチレイアウトかミニアルバムを作成ということで決定!
とりあえず2月も終わってしまうので1月の写真をおうち印刷したのが昨日。最近プリンターの調子が良くなったから良かった~。次にプロジェクトライフ用の材料を集めてみました。あまり多くても使えないし基本持っている物で


プロジェクトライフだから、という訳でもありませんが大体こんな感じの物を使用する予定。ここには写っていないペーパートリマーやペン、はさみや接着剤にピンセット。ホチキスはTim Holtz。小さくていいよね♪あとはダイモ。これは多用しようかと考え中。スタンプはまた後日にでも。コーナーラウンダーも必需品。まぁ、なくてもいいんだけど角丸の方がポケットには入れやすいよね。

クラス用じゃなくて自分用に購入していた材料たち。送料無料の調整で購入した物だったり、福袋などに入っていた物だったり色々。かなり古い物が多いですがその辺りのこだわりはないので。

細かい飾りは適当に。個人的なプロジェクトライフなのでスクラップブッキング専用じゃないけど付箋のメモ紙も使っちゃおうかなと。可愛い~と思って買ったのに使う機会もないので


アルファベットステッカーは今までの残っている物やおまけや福袋に入っていた物を使用予定。

台紙をわざわざ買うのはお金がかかるので手持ちのペーパーをカットして使う予定



とりあえずプロテクターも手持ちの分を使うので在庫を確認したら4×6インチがあったのでそちらを使います。だからせっせと4×6インチにカットしてコーナーもカット。単純作業だけどTV見ながらだといいね

毎月4ページで整理するのでそんなに難しくないかなーと。おそらくアールのいつもの日常や私の講習風景の写真ばかりになるだろうけど

お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 続きを読む
Posted by akilia at
14:23
│project life