☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2015年10月16日
出張講習&イベント出店&バラ園
こんにちは。水・木と忙しくてバタバタしていたためブログを簡単にアップしていました
水曜は霧島市の国分中央高校で開催された研修会へ講師としてお招きいただきスクラップブッキング講習を行いました。

伊佐・姶良地区の高等部家庭科教諭22人のご参加でした。今回、スクラップブッキングとは?からスタートして先に説明をさせていただいたのですが、さすが先生ですね。・・・説明箇所を準備したインストラクションに書いていらっしゃいました。
いやー、そんな真面目に聞いてくれなくても~と若干思いつつも先生方の真剣さに引きずり込まれ、私も真面目に講習させていただきました。ということで、スタートで「こ、これは笑いは取れない・・・」と笑いを取ることはひとまず諦めました
家庭科の先生向け、ということでスクラップブッキングを手軽に楽しめる6インチレイアウトと家庭科の先生が普段使う素材やツールで何か・・・と考えて、素材よりはツール重視で針と目打ちを使う「パンフレットステッチ」のミニブックを制作していただきました。
簡単なインストラクションも準備していたのでそちらを見て作っていただいた先生や説明を聞いて順番に作っていく先生がいらして無事に完成。時間の都合上写真を貼るのはご自宅で、ということにしたので是非今年のクリスマスは写真を撮ってこのミニブックに貼って楽しんでいただけたら、と思います♪
最後に6インチレイアウトを多めに準備したキットから好きなキットを選んで作っていただきました~。サクサクと作っていただけて最後は作品の鑑賞会まで開催して終了~!家庭科の先生はセンスも手際もプロでした!!
今回ご参加いただきました先生の皆様、ありがとうございました。これを機会に是非写真を現像して写真整理をされてくださいね
そして、会場校だった国分中央高校の担当のM先生やご紹介くださったY先生、お世話になりました&ありがとうございました!
木曜はオプシアミスミで開催されたHana*Limaへ参加しました~。先月はCrop Create Clubで、今月はユニットのママンシュシュでの出店ということで2ヶ月連続でがんばりました~。
今回人気だったのは前回同様フラワーの小分け、そして今回は初めて出品したカラフルドイリー!やっぱり人気だった~
そして、ちょっといつもとは違ったペーパーで作ったガーランドや6インチ材料セットも人気。もちろん、切れ端のペーパーセットもね!フレーム関係も購入くださったり、baby系のアルバムも購入いただけて嬉しい限り♪
今月は女の子向けが人気でした~。この人気の感じがイベント毎に違ったり、同じHana*Limaでも毎回人気があるのが違うので本当に読めない・・・
色々と対応できるようにたくさんの商品を持参しますが今回はユニット出店だったから全部出せなくて

ガーランドなんて最初は自分で持って説明してたし(笑)ユニット出店だと全部出せないから~持参する物を絞るのが大変
その辺りが今後の課題ですわ。ま、単独出店すれば問題解決なんだけど・・・毎回単独もねー。うーん、悩ましい・・・。
イベント出店時は夫より、アールより家を出るのが早いため実家の母にヘルプを頼んでいます。今月は来週が第52回九州地区肢体不自由教育研究大会鹿児島大会が開催されるのですがそちらへ参加するためこちらも母にヘルプを頼んでいます
連チャンになったため、今日は母孝行?!ということでどこか行きたいところがあれば~と尋ねたらバラ園に行きたい、と言うので鹿屋まで車で走りました~

月末からイベントがあることを知っていたのでもしかしたら咲いてるかもー?と行ったんだけど・・・なんと、刈り取った後らしくほぼ咲いてないという
ま、入園料は安かったんだけどね(笑)

3人組がお出迎え♪

温室では咲いていたのでそちらで楽しめました~

切花として好きな花をカットして購入できる?らしい??




珍しいバラが多かったです♪癒されました~
帰りはあちらこちら寄りながら帰りました。いやー、久しぶりに一日運転してたから疲れたー(笑)
そして、明日からISA2級講座 第6期スタートです!第6期は2人参加予定となっております。来年3月までに課題終了を目指してがんばりましょー!

水曜は霧島市の国分中央高校で開催された研修会へ講師としてお招きいただきスクラップブッキング講習を行いました。

伊佐・姶良地区の高等部家庭科教諭22人のご参加でした。今回、スクラップブッキングとは?からスタートして先に説明をさせていただいたのですが、さすが先生ですね。・・・説明箇所を準備したインストラクションに書いていらっしゃいました。
いやー、そんな真面目に聞いてくれなくても~と若干思いつつも先生方の真剣さに引きずり込まれ、私も真面目に講習させていただきました。ということで、スタートで「こ、これは笑いは取れない・・・」と笑いを取ることはひとまず諦めました

家庭科の先生向け、ということでスクラップブッキングを手軽に楽しめる6インチレイアウトと家庭科の先生が普段使う素材やツールで何か・・・と考えて、素材よりはツール重視で針と目打ちを使う「パンフレットステッチ」のミニブックを制作していただきました。
簡単なインストラクションも準備していたのでそちらを見て作っていただいた先生や説明を聞いて順番に作っていく先生がいらして無事に完成。時間の都合上写真を貼るのはご自宅で、ということにしたので是非今年のクリスマスは写真を撮ってこのミニブックに貼って楽しんでいただけたら、と思います♪
最後に6インチレイアウトを多めに準備したキットから好きなキットを選んで作っていただきました~。サクサクと作っていただけて最後は作品の鑑賞会まで開催して終了~!家庭科の先生はセンスも手際もプロでした!!
今回ご参加いただきました先生の皆様、ありがとうございました。これを機会に是非写真を現像して写真整理をされてくださいね

木曜はオプシアミスミで開催されたHana*Limaへ参加しました~。先月はCrop Create Clubで、今月はユニットのママンシュシュでの出店ということで2ヶ月連続でがんばりました~。
今回人気だったのは前回同様フラワーの小分け、そして今回は初めて出品したカラフルドイリー!やっぱり人気だった~

今月は女の子向けが人気でした~。この人気の感じがイベント毎に違ったり、同じHana*Limaでも毎回人気があるのが違うので本当に読めない・・・



ガーランドなんて最初は自分で持って説明してたし(笑)ユニット出店だと全部出せないから~持参する物を絞るのが大変

イベント出店時は夫より、アールより家を出るのが早いため実家の母にヘルプを頼んでいます。今月は来週が第52回九州地区肢体不自由教育研究大会鹿児島大会が開催されるのですがそちらへ参加するためこちらも母にヘルプを頼んでいます

連チャンになったため、今日は母孝行?!ということでどこか行きたいところがあれば~と尋ねたらバラ園に行きたい、と言うので鹿屋まで車で走りました~


月末からイベントがあることを知っていたのでもしかしたら咲いてるかもー?と行ったんだけど・・・なんと、刈り取った後らしくほぼ咲いてないという


3人組がお出迎え♪

温室では咲いていたのでそちらで楽しめました~


切花として好きな花をカットして購入できる?らしい??




珍しいバラが多かったです♪癒されました~

帰りはあちらこちら寄りながら帰りました。いやー、久しぶりに一日運転してたから疲れたー(笑)
そして、明日からISA2級講座 第6期スタートです!第6期は2人参加予定となっております。来年3月までに課題終了を目指してがんばりましょー!
10月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1320301.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1320301.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村