QRコード
QRCODE
プロフィール
akilia
akilia
F1大好きな夫、明るくて元気な娘・アールと多趣味なakiliaの3人家族です。

2008年8月に久米英美子さん(エミーさん)の認定講師(第3期生)となりました。海外スクラップブッキングメーカーのデザインチームに所属後(2010年度Pebbles Inc.、Imaginisce、Urban Swank、Bella BLVD)、2010年6月から2年間、メモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナー就任し、メモリープレイスやスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」に作品を提供しています。写真療法家協会 ファシリテーター講座を受講。2009年に鹿児島へ移住後スクラップブッキング教室を開催。2011年夏より鹿児島スクラップブッキングサークルを立ち上げ、地域福祉館や子育てサークルにてスクラップブッキングのワークショップやイベントを開催。2014年1月に国際スクラップブッキング協会認定 ISA1級エグゼクティブインストラクター取得。 2016年までDECORU(福岡市内) デザインチームの一員として活動。

自宅にてスクラップブッキングのホームクラス(定期教室)を開催中。12インチ、ミニブックなど楽しく開催しております。単発でキット販売もあります。

出張講習も承ります。代表者の名前、希望作品スタイル(12インチレイアウト、ミニブック、ホームデコなど)、価格(材料費など)などご相談の上akilia27@goo.jpまでご連絡ください。

幼稚園、学校(特別支援校含む)その他母親学級、PTAサークルなどへも出張講習を行いますのでお気軽にご連絡、ご相談ください。


講師:黒木亜希子(akilia)
Crop Create Club主宰
国際スクラップブッキング協会 ISA認定校
ISA1級エグゼクティブインストラクター
九州エリアリーダー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
☆スクラップブッキング教室について☆
 Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。

詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム

出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年10月26日

10月、11月、12月の定期教室予定とH16年1月~4月分の予約について

明日から10月の定期教室を開催します。参加予定の皆様、今月もよろしくお願いしま~す♪

11月と12月の定期教室の日程もお知らせします。11月は決定ですが12月は変更になる日程もあるかもしれません。変更の場合は予約いただいた方にご連絡します。

☆10月定期教室☆

{日時・場所・料金} 
  ・吉野教室 (お子様連れ可)/2500円(1キット:材料費、講習費込)
   10/27(火) {AMクラス}10:15-12:15     {PMクラス}13:00-15:00
   10/28(水) {AMクラス}10:15-12:15     {PMクラス}13:00-15:00
   10/30(金) {AMクラス}10:15-12:15(満席) {PMクラス}13:00-15:00

  ・霧島教室 (お子様連れ可)/2500円(1キット:材料費、講習費込)
   11/17(火) 10:00-12:00

{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、はさみ、写真(3~4枚程度)、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)

{内容}ダイカットペーパーを使った12インチレイアウトを作成します。キットには「Happy」「Sports」「Day」と3ワード入っています。運動会の写真やそれ以外でも対応可能です。

☆11月定期教室☆

{日時・場所・料金} 
  ・吉野教室 (お子様連れ可)/2600円(1キット:材料費、講習費込)
   11/24(火) {AMクラス}10:15-12:15     {PMクラス}13:00-15:00
   11/26(木) {AMクラス}10:15-12:15     {PMクラス}13:00-15:00
   11/27(金) {AMクラス}10:15-12:15     {PMクラス}13:00-15:00

  ・霧島教室 (お子様連れ可)/2600円(1キット:材料費、講習費込)
   日程決まり次第お知らせします

{持ち物}筆記具、接着剤(スティック糊またはテープ糊)、はさみ、写真(5~6枚程度)、ペーパートリマー(お持ちの方のみ)

{内容}秋の写真整理を目的としたアルバムページを作ります。

☆12月定期教室☆

日程は吉野教室が12/18、21、22の予定です。霧島教室については日程調整後お知らせします。

12月の定期教室は現時点で日程のみとなっております。デザインはクリスマス系を予定しています。霧島教室はおそらく年明けに開催となるかと思われます。

来年度より定期教室の予約方法が4ヶ月分となります。募集は11月からを予定しております。前納の方は2500円×4ヶ月分=10000円です。発送希望の方は定型外郵便料金代が別途必要となります。

一般応募枠も少ないですが準備予定です。こちらは毎月金額が変動しますので予約時にお確かめください。尚、キット数によっては一般応募のない月もございますので確実に参加されたい方は前納でのご予約でお願いしますにっこり

ポケットアルバムの会の年間予約についてですが、既にご予約いただきました皆様ありがとうございました♪締切は31日となります。来年度からは1月にキットの他にアルファベットシート、飾りなどをまとめてお渡しします♪もしかしたらプロテクターも先に24枚お渡しするかも?それか半年分12枚を2回お渡しするかもしれません。

前納(20400円)でお願いするので先にステッカーなどをお渡しできるので作りやすくなるかと思いますチョキその代わり、毎月お渡しするのはペーパー系のみとなります。ステッカーや飾りなどは年間で使用するので考えて使っていただければと。

来年はちょっと新しいことがいくつか始まる予定なので出張講習などお早めにご相談いただけると対応できるかと思いますので~どうぞよろしくお願いします♪

10月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1320301.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2015年10月26日

九肢研とかEXILEとか

こんにちは。先週の水曜から金曜まで第52回九州地区肢体不自由教育研究大会鹿児島大会が開催されました~。ホスト県ということで事務局校は大変だったかと困ったな私の所属する学校は最終日の公開授業担当校ということで私もお仕事してきました。

初日はブログでもお知らせした通り教育懇親会へ参加。色々とハプニングやらトラブルありで「大丈夫かー?」って感じでしたがとりあえず終わりました。個人的には県外の管理職や担当教諭の方々とお話ができ貴重な時間をすごさせていただきましたにっこりま、私の座ったテーブルに保護者は私だけだったんだけどねうるうる

二日目は朝から夕方まで参加。講演会と分科会へ参加して来ました。午前の講演会では重い障害をお持ちでも一人暮らしをされて自立して生活している作家さんのお話でした。鹿児島在住の方なのでいつかイベントなどでお会いできるかもな~と次にお会いできるのを楽しみにしています♪

午後からは分科会。私はPTA関係の発表を聞きました。意見交換や情報交換などが活発にされてとても素晴らしい分科会でした。それぞれのPTAが考えて活動されていて「私はまだまだだな~」と感じました。あれほどまでの情熱を持ってPTAに参加できるかどうか・・・。ま、できることからコツコツと、って感じかな、と一人で納得困ったな

最終日、授業公開ということで校内案内担当でした~。受付だと思ってたんだけど・・・校外の教諭が受付、校内の教諭と保護者が校内案内。・・・校外の先生はうちの学校の案内するのもおかしいもんね汗まぁーしかし、広いのよ、うちの学校。

参加されている県外の先生の話し声の中に「・・・廊下はどれぐらいあるんでしょうね・・・」と聞こえてきて。えー!そんな質問されたらわからん?!150Mだったかな?それより短い??ということで、校内の先生たちを捕まえて廊下の長さを確認。大体140Mということでした(笑)ま、長いよねブー

来賓の先生方を探して校内を走り・・・いえ、早歩きで探しまくり・・・本当、これだけ疲れたのは私ですげんなりとりあえず閉会式まで残って、そのあとひと仕事して無事に終了~。いやー、長い三日間でした。関係者の皆様お疲れ様でしたー!

全知P大会のときは1年前から実行委員で参加させていただいてなんとなく流れはわかっていたんだけど、今回は全く関係なかったので気楽な参加者だったんだけど、疲れ度合いは今回の方が上だった。なぜだーひょえー

これで大きなイベントは終了・・・と言いたいところですが。我が校は50周年記念イベントが待っておりますしずく先生方はその前に学習発表会もありますが・・・保護者の私には関係ないので(笑)

ちなみに50周年の記念行事の方は実行委員として参加。・・・仕事は特にないけど実行委員だから全てに参加。夜の懇親会まで・・・アウチ


しかーし!周年行事の前に、EXILEのライブツアーに参戦♪追加公演のチケットも無事にgetできたので行ってきまーす!しかし、新幹線のチケットを取るのが遅すぎて微妙に格安チケットがない時間帯があり、しまったーガーンとりあえず行き帰りの新幹線のチケットは取ったけど。

今回は初の一人参戦~♪学校の保護者でEXILE?三代目?好きの方がいらしてこの前話をしたんだけど。本公演はチケット取れず娘さんが取れたのでそちらで参戦、追加公演は平日だし娘さんは取ってない(実は三代目ファンらしい)から行かないと。

えー、そうなんだ。私、一人だけど行ってくるね~と言ったら「えーー私も行きたかったー」と。おいおい、早く言ってよーうわーチケット取ってあげたのにー!追加、しかも平日は絶対取れるから言ってくれれば取ったのに~。彼女の娘さんは三代目ファンだけど彼女はEXILEファンということ、そしてTAKAHIROファンでもあることがその時判明。・・・お互い、ちゃんと情報交換しておけばよかったねしずくしずく

今回、一人参戦なので会場まで無事にたどり着けるか若干の不安が。当初、早めに行って福岡市内にあるDECORUさんへ遊びに行く~と決めてたんだけど、早めに行けない上に会場行くまで若干不安があるので会場入りを早くするため行けない・・・。多分、私にそんな心の余裕はないとみて、来月の福岡はEXILEメインで行くことにします!

・・・と言っても早めに会場行っても暇よねー。近くの学校にアールのお友達が通ってるんだけど・・・学校見学とかできないかしらべーPTA副会長という名を使ったらいけそうな気がする・・・冗談です(爆)

追加公演だけど福岡では最初のライブツアーとなります!一人参戦だから良い席getできないかな~と密かに期待ハートヤフオクドームとは相性悪くていつも微妙な席ばっかりなんだけどねえーっと・・・

そういえば、本公演で4枚getしたんだけど・・・奇跡だったのかなー?本公演で4枚とか「ありえな~い」とか一部言われたんだけど汗ま、私・・・ファンクラブ在籍も長くなったしね。毎回チケット購入してるしね。とても良い会員だと思うので、その辺りは考慮してもらえてるんじゃないかと・・・というのは勝手な憶測。

という感じで11月中まで忙しくなっております!12月はまだちょっと余裕がありそうなので出張講習などご相談いただけると嬉しいです♪今月の定期教室も明日からスタート。明日はマンツーマンなのでのんびりまったり開催できそうですよームフッ

10月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1320301.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

Posted by akilia at 14:08学校のことLife is goodEXILE TRIBE