☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2013年04月02日
世界自閉症啓発デー
今日、4月2日は「世界自閉症啓発デー:World Autism Awareness Day」です。今年もやってきました~。・・・と言いながら、ブログでイベントなどは今年もやらないのですが(汗)

春休み期間中に啓発デーがあるから日本では毎年盛り上がりにかけるし、当事者も知らない可能性の高い啓発デーなのですが(* ̄□ ̄*; この啓発デーは国連で定められた立派な?日です。
日本のサイトもありますので啓発デーや自閉症に興味ある方はこちらのサイト→http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/←をご覧ください。
最近のアールさんはスマホでYoutubeを見るのが大好き。アールのパソコンが現在使えないので(壊れている訳ではないのですが設定してないだけという・・・)ipod touchで見ていたのですが(このipodも私の所有物なんですが)充電アダプターを必ず壊すんですよねー。アダプターを購入していないので現在ipodも機能していなくて、私のスマホでyoutubeを見ています。アールの居る時間は私はスマホは使えないので関係者の皆様はあしからず( ̄▽ ̄;)
外では無類のブランコ好き。飛んでいきそうな勢いでブランコを漕ぐ姿はとてもかっこいいです(笑)しかも体全体で最初から漕ぐので勢いがつくのが早く一番高い到達点に着くまでの時間も早いという。バランス感覚も素晴らしくよく、一体誰に似たのかわかりませんが(汗)運動会の予行練習では本領発揮するけど本番はやる気なしのアールです。おそらく今年もそんな感じでしょうね~(爆)
行動では4年生の時は大きいパニックもなく、自傷行為もなかった!凄い!!めっちゃ成長しています。5年生もこのまま成長して欲しいものですが思春期に入るのでおとなしく成長してくれるとはおもってないけど、一番の心配はてんかんが出ないかどうか。中学生にあがる前に脳波検査受けないとな~。
感覚過敏の方は相変わらずですが自己防衛本能が働くので自分でなんとかする能力が出てきています。現状を納得したり、我慢することも時には必要ということが理解してきているのでかなり成長していると思います。
それと、「真似」をすることができるようになってきてお友達の真似して行動したり状況を把握できるようにもなってきているようです。これは学校生活じゃないとなかなか感じにくい部分なのですがスムーズに行動できることも増えているようです。・・・しかし、やはりアール的にはストレスがかかっていることに変わりなく翌日学校へ行く準備が遅かったり精神的に不安定になる部分はあるんですけどね~。
昨年度はとにかく気圧の変化のせいか精神的に不安定な日が多かったかも?それでも大きなパニックはなかったけど小さいパニックは日常茶飯事で親も気にしないという(笑)台風の発生が多いと困る。今年は少なめでお願いしたい。誰にお願いすればいいのかわからんけど(爆)
言葉の方は要求はかなりできるようになってきました。挨拶が促さないとできないのでここがまだ課題だな~。CMやyoutubeで覚えた言葉をブツブツ言ったりするのは相変わらずだけどいろんなCMなどの言葉が混ざるので聞いているとおもしろすぎて笑えます。おそらくお笑い芸人より面白いかも(笑)こちらが尋ねてわからない質問はおうむ返しで返ってくるので「あ~これは難しい質問だったね」とある意味わかりやすい。
そんな感じのアールさん。親から見れば可愛い我が子。どんな行動も許せる・・・いや、許せない行動もあるけど(汗)現在の社会で生きていくために必要なことを家庭や学校で学んでいかないといけないのは大変だなと思います。もしも、アールがメインの社会に私が生きていくことになったらきっと「???」でストレスが溜まると思う。どっちが一般社会なのか、それだけの違いでこうも生きにくいのかと思うと可哀想になるけどこればっかりは仕方がない。アールは「あんたたち、面倒くさい社会に生きてるのね~」なんて思ってるかもしれないけどねΣ(゚д゚lll)
今年度から5年生。見た目5年生に見えない・・・というか体は標準なので5年生ぽいけど顔が幼いせいで5年生に見えず必ず「大きいですね!」と言われる。いえ、標準です・・・と答えるのももう飽きた(笑)5年生も4年生同様、皆勤狙って学校へ行って欲しいものです。え?4年生の時に休んだじゃん?って??そうなんです、嘔吐下痢とインフルエンザで休んだんですけどねー流行り病で出席停止だから欠席扱いじゃなくてまさかの皆勤賞だったんですよー受けるでしょ~(爆)さすがアールですわ。
とういう感じで、今年もアールさんの通訳?!として頑張りま~す♪
春休み期間中に啓発デーがあるから日本では毎年盛り上がりにかけるし、当事者も知らない可能性の高い啓発デーなのですが(* ̄□ ̄*; この啓発デーは国連で定められた立派な?日です。
日本のサイトもありますので啓発デーや自閉症に興味ある方はこちらのサイト→http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/←をご覧ください。
最近のアールさんはスマホでYoutubeを見るのが大好き。アールのパソコンが現在使えないので(壊れている訳ではないのですが設定してないだけという・・・)ipod touchで見ていたのですが(このipodも私の所有物なんですが)充電アダプターを必ず壊すんですよねー。アダプターを購入していないので現在ipodも機能していなくて、私のスマホでyoutubeを見ています。アールの居る時間は私はスマホは使えないので関係者の皆様はあしからず( ̄▽ ̄;)
外では無類のブランコ好き。飛んでいきそうな勢いでブランコを漕ぐ姿はとてもかっこいいです(笑)しかも体全体で最初から漕ぐので勢いがつくのが早く一番高い到達点に着くまでの時間も早いという。バランス感覚も素晴らしくよく、一体誰に似たのかわかりませんが(汗)運動会の予行練習では本領発揮するけど本番はやる気なしのアールです。おそらく今年もそんな感じでしょうね~(爆)
行動では4年生の時は大きいパニックもなく、自傷行為もなかった!凄い!!めっちゃ成長しています。5年生もこのまま成長して欲しいものですが思春期に入るのでおとなしく成長してくれるとはおもってないけど、一番の心配はてんかんが出ないかどうか。中学生にあがる前に脳波検査受けないとな~。
感覚過敏の方は相変わらずですが自己防衛本能が働くので自分でなんとかする能力が出てきています。現状を納得したり、我慢することも時には必要ということが理解してきているのでかなり成長していると思います。
それと、「真似」をすることができるようになってきてお友達の真似して行動したり状況を把握できるようにもなってきているようです。これは学校生活じゃないとなかなか感じにくい部分なのですがスムーズに行動できることも増えているようです。・・・しかし、やはりアール的にはストレスがかかっていることに変わりなく翌日学校へ行く準備が遅かったり精神的に不安定になる部分はあるんですけどね~。
昨年度はとにかく気圧の変化のせいか精神的に不安定な日が多かったかも?それでも大きなパニックはなかったけど小さいパニックは日常茶飯事で親も気にしないという(笑)台風の発生が多いと困る。今年は少なめでお願いしたい。誰にお願いすればいいのかわからんけど(爆)
言葉の方は要求はかなりできるようになってきました。挨拶が促さないとできないのでここがまだ課題だな~。CMやyoutubeで覚えた言葉をブツブツ言ったりするのは相変わらずだけどいろんなCMなどの言葉が混ざるので聞いているとおもしろすぎて笑えます。おそらくお笑い芸人より面白いかも(笑)こちらが尋ねてわからない質問はおうむ返しで返ってくるので「あ~これは難しい質問だったね」とある意味わかりやすい。
そんな感じのアールさん。親から見れば可愛い我が子。どんな行動も許せる・・・いや、許せない行動もあるけど(汗)現在の社会で生きていくために必要なことを家庭や学校で学んでいかないといけないのは大変だなと思います。もしも、アールがメインの社会に私が生きていくことになったらきっと「???」でストレスが溜まると思う。どっちが一般社会なのか、それだけの違いでこうも生きにくいのかと思うと可哀想になるけどこればっかりは仕方がない。アールは「あんたたち、面倒くさい社会に生きてるのね~」なんて思ってるかもしれないけどねΣ(゚д゚lll)
今年度から5年生。見た目5年生に見えない・・・というか体は標準なので5年生ぽいけど顔が幼いせいで5年生に見えず必ず「大きいですね!」と言われる。いえ、標準です・・・と答えるのももう飽きた(笑)5年生も4年生同様、皆勤狙って学校へ行って欲しいものです。え?4年生の時に休んだじゃん?って??そうなんです、嘔吐下痢とインフルエンザで休んだんですけどねー流行り病で出席停止だから欠席扱いじゃなくてまさかの皆勤賞だったんですよー受けるでしょ~(爆)さすがアールですわ。
とういう感じで、今年もアールさんの通訳?!として頑張りま~す♪