☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2013年04月08日
新学期っ!
こんにちは。今日から新学期スタートのアールさん。いつもより遅い時間に自宅をでなければならなかったのですが、なぜかやる気満々?というよりいつもと同じ感じの流れで時間になれば着替えをする・・・ということで、思いがけずスムーズに朝の支度もできて、しかし今日はその時間だと早いんだよー!ということは完全無視なので庭で時間潰ししました(笑)

ちょっと渋い顔ですが(爆)昨日、歯が抜けまして抜けた場所が気になるようです。
新しい学校では2クラス体制になる学年に在籍するアールですが玄関入ってすぐに顔を知った先生に遭遇。昨年補助に入っていただいたことがある先生だったので「あれー、こっちだったんだ!」ということでびっくり。しかも同じ学年担任ということで、WOW!Lucky!!ということで幸先良いスタート。
クラスへ向かう途中に反対側から手をふる先生が・・・メガネかけてなくて近くに来ないとわからず(汗)しかし、これまたびっくり!昨年度同じ学年で違うクラスの担任だった先生じゃーん!!えーーーこっちだったのか?!ということで嬉しい再会♪嬉しすぎて泣きそうになっちゃいましたー(爆)
アールは3人クラスになり先生は1人。・・・まさかの3人クラス・・・学校もチャレンジャーだね~(* ̄□ ̄*; 確かに3名のうち一番手がかかるのはアールだけだから大丈夫かもしれないが・・・。うーん、先生頑張って!(おい)まぁ、始業式でアールさん、いきなり色々とやらかしてたので大変さがわかったかと・・・(爆)
しかし新しくて広い学校で迷子になる(汗)覚えるまでに時間がかかりそうです~。どこ見ても景色が一緒なのよね!廊下の色が違うとかだとわかりやすかったのに。子どもたちは記憶力の良い子ばかりだから自分の興味ある場所を早速見つけているようです。
アールは中庭にあるブランコに早速乗ってました~。念願のブランコですよ(笑)いつも通り豪快に漕いでました。アールを知らない先生はハラハラしたことでしょう。それがアールなんで、これからよろしく(爆)
始業式には保護者も参列したのですが先生の紹介では前の学校の先生が結構異動になってました。発表以外にも異動になっている先生がいるとは思っていたのですがいやー、思ったより多かったので嬉しかったです。顔を知っている先生が居るのは子どもたちにとっても安心感があると思うので。しばらくはストレスかかると思いますけどね。
帰り際は高等部の先生にもご挨拶して、アールも挨拶させて(笑)帰ってきました。思ったより安心度が高くなったのでよかったー!人数は少なくなったのでPTAが大変そうですが(汗)、同じ学年の保護者は知ったメンバーばかりだしここは心配なしでよかった。
明日は入学式でアールは休み。明後日から通学開始ですわー。車での送迎がこれから続くのでがんばりま~す。と言っても車で3分・・・そんなにかからないかもしれないけれど、近いので苦にはならないかな?
あ、それとめでたく?役員になりました(笑)とりあえず1年間、夏には全知P連(全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会)の大会もあるので足ひっぱらないようにがんばりま~す♪
ちょっと渋い顔ですが(爆)昨日、歯が抜けまして抜けた場所が気になるようです。
新しい学校では2クラス体制になる学年に在籍するアールですが玄関入ってすぐに顔を知った先生に遭遇。昨年補助に入っていただいたことがある先生だったので「あれー、こっちだったんだ!」ということでびっくり。しかも同じ学年担任ということで、WOW!Lucky!!ということで幸先良いスタート。
クラスへ向かう途中に反対側から手をふる先生が・・・メガネかけてなくて近くに来ないとわからず(汗)しかし、これまたびっくり!昨年度同じ学年で違うクラスの担任だった先生じゃーん!!えーーーこっちだったのか?!ということで嬉しい再会♪嬉しすぎて泣きそうになっちゃいましたー(爆)
アールは3人クラスになり先生は1人。・・・まさかの3人クラス・・・学校もチャレンジャーだね~(* ̄□ ̄*; 確かに3名のうち一番手がかかるのはアールだけだから大丈夫かもしれないが・・・。うーん、先生頑張って!(おい)まぁ、始業式でアールさん、いきなり色々とやらかしてたので大変さがわかったかと・・・(爆)
しかし新しくて広い学校で迷子になる(汗)覚えるまでに時間がかかりそうです~。どこ見ても景色が一緒なのよね!廊下の色が違うとかだとわかりやすかったのに。子どもたちは記憶力の良い子ばかりだから自分の興味ある場所を早速見つけているようです。
アールは中庭にあるブランコに早速乗ってました~。念願のブランコですよ(笑)いつも通り豪快に漕いでました。アールを知らない先生はハラハラしたことでしょう。それがアールなんで、これからよろしく(爆)
始業式には保護者も参列したのですが先生の紹介では前の学校の先生が結構異動になってました。発表以外にも異動になっている先生がいるとは思っていたのですがいやー、思ったより多かったので嬉しかったです。顔を知っている先生が居るのは子どもたちにとっても安心感があると思うので。しばらくはストレスかかると思いますけどね。
帰り際は高等部の先生にもご挨拶して、アールも挨拶させて(笑)帰ってきました。思ったより安心度が高くなったのでよかったー!人数は少なくなったのでPTAが大変そうですが(汗)、同じ学年の保護者は知ったメンバーばかりだしここは心配なしでよかった。
明日は入学式でアールは休み。明後日から通学開始ですわー。車での送迎がこれから続くのでがんばりま~す。と言っても車で3分・・・そんなにかからないかもしれないけれど、近いので苦にはならないかな?
あ、それとめでたく?役員になりました(笑)とりあえず1年間、夏には全知P連(全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会)の大会もあるので足ひっぱらないようにがんばりま~す♪
Posted by akilia at
16:05
│Life is good