QRコード
QRCODE
プロフィール
akilia
akilia
F1大好きな夫、明るくて元気な娘・アールと多趣味なakiliaの3人家族です。

2008年8月に久米英美子さん(エミーさん)の認定講師(第3期生)となりました。海外スクラップブッキングメーカーのデザインチームに所属後(2010年度Pebbles Inc.、Imaginisce、Urban Swank、Bella BLVD)、2010年6月から2年間、メモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナー就任し、メモリープレイスやスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」に作品を提供しています。写真療法家協会 ファシリテーター講座を受講。2009年に鹿児島へ移住後スクラップブッキング教室を開催。2011年夏より鹿児島スクラップブッキングサークルを立ち上げ、地域福祉館や子育てサークルにてスクラップブッキングのワークショップやイベントを開催。2014年1月に国際スクラップブッキング協会認定 ISA1級エグゼクティブインストラクター取得。 2016年までDECORU(福岡市内) デザインチームの一員として活動。

自宅にてスクラップブッキングのホームクラス(定期教室)を開催中。12インチ、ミニブックなど楽しく開催しております。単発でキット販売もあります。

出張講習も承ります。代表者の名前、希望作品スタイル(12インチレイアウト、ミニブック、ホームデコなど)、価格(材料費など)などご相談の上akilia27@goo.jpまでご連絡ください。

幼稚園、学校(特別支援校含む)その他母親学級、PTAサークルなどへも出張講習を行いますのでお気軽にご連絡、ご相談ください。


講師:黒木亜希子(akilia)
Crop Create Club主宰
国際スクラップブッキング協会 ISA認定校
ISA1級エグゼクティブインストラクター
九州エリアリーダー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
☆スクラップブッキング教室について☆
 Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。

詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム

出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年01月25日

来月の出張講習のサンプルはこちら♪

こんにちは。今日はとりあえず天気もよく、午後から天気が悪くなるらしい?ので午前が勝負だ!ということで雪かきしました。

その前に、折角の大雪なのでアールに雪だるまを作らせようとしたのですがやっぱりパウダースノーでうまく固まらずアウチ芯となる小さいボール型は作ってあげたんだけどそこからも雪がやわらかすぎて水分を入れないと固まらないというしずく

なかなかできない雪だるまにアールはすっかり飽きて汗しばらくは庭を走り回ってましたが、雪が23センチぐらいは積もっているから(場所によってはそれ以上・・・)雪に足を取られて走りにくいし寒いし疲れたのか早々と部屋に引き上げましたガーン

・・・おそらく鹿児島では珍しいぐらいの質の良い雪だったんでしょうが、質が良すぎてアールには微妙だった模様です(贅沢だ・・・)。

部屋にアールを隔離できたのでとにかく車が出せるぐらいは庭をどうにかしないと!ということで私、頑張りました困ったななんか、もうほぼ2時間無心で雪かき。こんなに集中したことってなかったんじゃないでしょうか(笑)

途中、スコップを買いに夫は出かけましたがさすがにスコップは売り切れで違う物を買って帰ってきたけどそれがなかなかの優れもので良い感じで雪かきできて車も前に出せた、良かった。

集中してやっていたのを気遣った夫から「・・・随分頑張ったね」と一言。おそらく、私の背中から殺気が漂っていたんでしょうねひょえー何か言わずにはいられなかったのかも。

本当に南国でこれだけ雪がふると除雪ができないから困ります。雪国に住むのは大変だ・・・私はもっと南国に住みたい・・・。さて、雪の話はこれぐらいで。

今月も残り僅かですが、来月は上旬に武岡台養護学校PTAと鶴丸小PTAにて出張講習へ伺います。どうぞよろしくお願いします!

武岡台養護学校PTAサークルではこちら↓




エンドレスブックです。2月が今年度ラストということで閉校式もあるため短い時間でできる内容にしています。本体のエンドレスブックは完成しているので当日は写真と付属のペーパーや飾りを貼って完成させてください!




次に日置市立鶴丸小学校PTAの家庭教育学級へ呼んでいただき、出張講習へ伺います。10人ぐらい?多くて12~3人?とお聞きしていのたですが、ほぼ倍ぐらいの人数とご連絡を受けております、当日はどうぞよろしくお願いします!

鶴丸小PTA向けには3連の壁掛けorガーランドを作っていただきます。こちらの内容は今年度の家庭教育学級で人気のある内容でしたにっこりイベントでも販売しましたがこちらのキットは今年度だけで100セットぐらい組んだかな~。

講習やワークショップでなぜこのタイプが人気かというと・・・

ハート縦並びの壁掛けまたは横並びのガーランドと作り方を選べる
ハート両面ペーパーを使用しているのでオリジナルの作品が作れる
ハートL判写真が貼れるので初心者向け(写真をカットするのに抵抗がある)

・・・だと思われます。あとは私はペーパーが変わればサンプルを作るのでどんな感じで出来上がるか、視覚でわかるようにしていますよ♪

という感じで、来年度の家庭教育学級の係りになった方やPTA研修部係りになった方は是非「スクラップブッキング」を候補に上げていただけると嬉しいな~と思います。

もちろん、家庭教育学級ですから「スクラップブッキング」を家庭に取り入れる理由や方法、メリットなどを説明させていただきます。ここ重要ですからね~単に作るだけじゃダメですから!

しっかりと家庭教育に取り入れることができる「スクラップブッキング」を講習しますので担当の方は安心してご相談くださいねニヤリキラキラ

今週から今月の定期教室もスタートするのでインストラクションを作らねば。そして、他にも締切が~~~頑張るぞぉ~ゲンコツ

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村