☆スクラップブッキング教室について☆
Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。
詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム
出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。
2016年01月27日
子供の成長~(自閉症関係です)
こんにちは。アールは3歳2ヶ月のときに「中度の知的障害を伴う自閉症」と診断されました。そこから熊本で約半年、横浜で2年3ヶ月療育を受けて就学は夫の仕事の都合で鹿児島、という環境になりました。
そんなアールも中1。縦にも横にも大きくなって(笑)もうすぐ追い抜かれる・・・という状況にはまだまだなりませんが(私が163センチほどあるもので
)大きくなっています。
思春期で体も心も不安定。そのことを自分の口から発することができるときもあるけど、そうでないときの方が多い。そんな状況だと周りの大人がアールの心を汲み取るしかないんだけど、これがなかなか難しい
私は特に何もしてないんだけど(笑)、アールはとても優しい子に育っています。・・・親の私が言うのもなんですが(爆)そういう私はとても厳しい人なんだけど、夫に似たのかもね~
生活する中で色々とやはり困難もあるわけで、お友達とのトラブルもありアールの場合はほぼ被害者になることが多いんだけどそれはそれで相手のことを思うと・・・なんとも言えない気持ちになることも多いのです。
被害者と言っても、なぜそういう状況になってしまったのか?一概にアールが悪くないとは言えないこともあると思う。アールはテンションがあがるとわけのわからないことを大声で言ったり走り回ったりするので、ちょっと気分的にイライラしているお友達がいたり聴覚過敏のお友達はきっとアールのことが苦手だと思うんだよね。
そういうときに先生が周りにいなかったりするとトラブルが起きる。今回も久しぶりにトラブル発生でバタバタした日があったのですが、大事には至らず処置は保健室で軽く?というかアールが嫌がってできなかったんだけど
様子見で終わりました。
トラブル直後は先生にちゃんと訴えることができたみたいでそこも成長だな~と。今までだったらそんなこともなかったから自分から先生に訴えることができて一安心。先生の指導でどうしてそうなったのか自分の口でも言えたみたいだし。
後日、そのトラブルを起してしまった側からお詫びの挨拶があったらしくアールへしっかりと「ごめんね」と謝ってくれたので良かった、良かった。
そのときにアールがした行動は謝ったお友達に自ら手を出して握手して許したと報告がきました(ここでも先生から指導していただいていますが内容は割愛します)
おぉー、それはまた!びっくりだね。アールよ、成長したね~~~。まぁ、普段から穏やかな子で怒ることといえばモバイル端末でネットが見られないとかゲームが自分の思い通りに進まないとか・・・って、なんだかどうでもいいことで頭にくるみたいだけど
お友達のことは許してあげられる心があって良かったわ。
・・・私もアールを見習わないと
ここのところ、とある事情で静かにキレまくっていたので(笑)
アールのその行動で相手の子は涙を流していたということだったので、きっとアールがうるさかったことも許してくれるよね~とのんきな母は嬉しかったのでした。その場にいた担任は感動して一緒に泣きそうだったらしいです(笑)

心優しいアールですが、かなり面白キャラなのです・・・どうしてもこんなに面白い子に育ったのか・・・そこすら分からぬ母親でした~~~
このブログでは自閉症で検索されて来られる方もいらっしゃいます。きっと苦労されてることもあるかと思いますが、子供って成長しますよ~♪もちろん、自宅での療育も大事ですがそれも小さいときに徹底していると大きくなってから楽になります。それは今とても実感しています。
本当に熊本や横浜でアールに合った療育を受けられたのはラッキーだったな、と思います。これからも色々と問題も出てくるだろうけど(実際、既に1件問題を抱えている~~~)ま、その時に頑張ればいいしねー。あとは気楽に療育・子育てを楽しむことが大事よね!
私の経験の話として、今から療育を受ける・受けている最中の方は今は大変だけどとにかく頑張って子供と向き合うことが大切かと。最近の療育は母子分離が多くて実際子供のことをわかってる?どうなの?って言う感じ、ということも聞いたり聞かなかったり(おい)
母子分離が悪いということじゃないですよ、ただ、療育機関にだけ任せるのはね、違うよね、というお話です。ま、わかっていらっしゃると思うので私がとやかく言う必要はないでしょうが、何様だよ、って感じよね
小さいときに療育受けるチャンスがなくて現在大変な思いをされている方は、児童相談所や療育機関などに相談すると良いかと。早期療育が大切だけど受けるチャンスがなかったら諦める?そうじゃない、今できることをやればいいのではないでしょうか。専門の機関に相談すれば、そのあとの療育などをきっと決めていけると思うんだよね。
それでもね・・・嫌な思いをすることもあるかもしれませんが、そこは子供のためと踏ん張るしかない。私も福祉の手続きで「話のわかるやつ出てこい」的なことを言ったことがあります、はい、すみません。・・・だって、本当にひどい対応だったから。翌日、夫が手続きに行ったらすんなり話が通ったのよーーーー!この野郎、男親なら話を聞くんかい!とマジ切れしました。
・・・どこの地域の役所かは言いませんが、遠い昔の話ですし(笑)
ということで、役所の手続きの時はかなり気合を入れて行くのは私です。そういうときに私を見かけたら話かけないでください(爆)ま、鹿児島ではそういう思いは今のところ・・・少ない
ないとは言えないところが残念ですが・・・。
という感じで、これからもアールも私も頑張ろー
そんなアールも中1。縦にも横にも大きくなって(笑)もうすぐ追い抜かれる・・・という状況にはまだまだなりませんが(私が163センチほどあるもので

思春期で体も心も不安定。そのことを自分の口から発することができるときもあるけど、そうでないときの方が多い。そんな状況だと周りの大人がアールの心を汲み取るしかないんだけど、これがなかなか難しい

私は特に何もしてないんだけど(笑)、アールはとても優しい子に育っています。・・・親の私が言うのもなんですが(爆)そういう私はとても厳しい人なんだけど、夫に似たのかもね~

生活する中で色々とやはり困難もあるわけで、お友達とのトラブルもありアールの場合はほぼ被害者になることが多いんだけどそれはそれで相手のことを思うと・・・なんとも言えない気持ちになることも多いのです。
被害者と言っても、なぜそういう状況になってしまったのか?一概にアールが悪くないとは言えないこともあると思う。アールはテンションがあがるとわけのわからないことを大声で言ったり走り回ったりするので、ちょっと気分的にイライラしているお友達がいたり聴覚過敏のお友達はきっとアールのことが苦手だと思うんだよね。
そういうときに先生が周りにいなかったりするとトラブルが起きる。今回も久しぶりにトラブル発生でバタバタした日があったのですが、大事には至らず処置は保健室で軽く?というかアールが嫌がってできなかったんだけど

トラブル直後は先生にちゃんと訴えることができたみたいでそこも成長だな~と。今までだったらそんなこともなかったから自分から先生に訴えることができて一安心。先生の指導でどうしてそうなったのか自分の口でも言えたみたいだし。
後日、そのトラブルを起してしまった側からお詫びの挨拶があったらしくアールへしっかりと「ごめんね」と謝ってくれたので良かった、良かった。
そのときにアールがした行動は謝ったお友達に自ら手を出して握手して許したと報告がきました(ここでも先生から指導していただいていますが内容は割愛します)
おぉー、それはまた!びっくりだね。アールよ、成長したね~~~。まぁ、普段から穏やかな子で怒ることといえばモバイル端末でネットが見られないとかゲームが自分の思い通りに進まないとか・・・って、なんだかどうでもいいことで頭にくるみたいだけど

・・・私もアールを見習わないと

アールのその行動で相手の子は涙を流していたということだったので、きっとアールがうるさかったことも許してくれるよね~とのんきな母は嬉しかったのでした。その場にいた担任は感動して一緒に泣きそうだったらしいです(笑)

心優しいアールですが、かなり面白キャラなのです・・・どうしてもこんなに面白い子に育ったのか・・・そこすら分からぬ母親でした~~~

このブログでは自閉症で検索されて来られる方もいらっしゃいます。きっと苦労されてることもあるかと思いますが、子供って成長しますよ~♪もちろん、自宅での療育も大事ですがそれも小さいときに徹底していると大きくなってから楽になります。それは今とても実感しています。
本当に熊本や横浜でアールに合った療育を受けられたのはラッキーだったな、と思います。これからも色々と問題も出てくるだろうけど(実際、既に1件問題を抱えている~~~)ま、その時に頑張ればいいしねー。あとは気楽に療育・子育てを楽しむことが大事よね!
私の経験の話として、今から療育を受ける・受けている最中の方は今は大変だけどとにかく頑張って子供と向き合うことが大切かと。最近の療育は母子分離が多くて実際子供のことをわかってる?どうなの?って言う感じ、ということも聞いたり聞かなかったり(おい)
母子分離が悪いということじゃないですよ、ただ、療育機関にだけ任せるのはね、違うよね、というお話です。ま、わかっていらっしゃると思うので私がとやかく言う必要はないでしょうが、何様だよ、って感じよね

小さいときに療育受けるチャンスがなくて現在大変な思いをされている方は、児童相談所や療育機関などに相談すると良いかと。早期療育が大切だけど受けるチャンスがなかったら諦める?そうじゃない、今できることをやればいいのではないでしょうか。専門の機関に相談すれば、そのあとの療育などをきっと決めていけると思うんだよね。
それでもね・・・嫌な思いをすることもあるかもしれませんが、そこは子供のためと踏ん張るしかない。私も福祉の手続きで「話のわかるやつ出てこい」的なことを言ったことがあります、はい、すみません。・・・だって、本当にひどい対応だったから。翌日、夫が手続きに行ったらすんなり話が通ったのよーーーー!この野郎、男親なら話を聞くんかい!とマジ切れしました。
・・・どこの地域の役所かは言いませんが、遠い昔の話ですし(笑)
ということで、役所の手続きの時はかなり気合を入れて行くのは私です。そういうときに私を見かけたら話かけないでください(爆)ま、鹿児島ではそういう思いは今のところ・・・少ない

という感じで、これからもアールも私も頑張ろー

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年01月27日
1月定期教室開催!&ポイント割引交換について
こんにちは。今日は定期教室開催日 at吉野教室でした~。まだまだ雪が大量に残っている我が家へお越しいただきましてありがとうございました

今日は満席でした!雪の影響で幼稚園がお休みだったり、赤ちゃんを連れて参加の方もいらしたので賑やかな教室となりましたよ~
午後からも開催。・・・写真撮るの忘れてしまった
おひとり様だったのでサクサクと進まれて完成して帰っていただきました!
そうそう、今年から割引ポイントですが、6回受講で1ポイント、12回受講で2ポイント。1ポイント=500円割引は変わらずですが、2ポイントでPrimaのフレームまたは12インチサイズアルバム(Amrican Craft またはWeR Memorykeepers)へ交換が可能です!もちろん、2ポイント=1000円割引も可能ですから割引が良い~という方は次回の定期教室参加時に割引します。
本当は2ポイント貯めてフレームやアルバムに交換の方がお得なんですけどね!尚、こちらの2ポイント貯めて交換についてはフレームまたはアルバムの在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。本日早速おひとりがアルバムと交換されました~。フレームもアルバムもまだ在庫があるので大丈夫ですよ♪
今年からポケットアルバムは一括払い制にさせていただきました。そして本日1月分のキットをお渡ししました~。

1月にまずは年間で使用する12インチステッカーシート、ラインストーン、パール、ジャーナルカード、ビティバッグ、アルファベットステッカー、プロテクター24枚を一括でお渡ししました
毎月のキットはパターンペーパー3枚、カードストック2枚、タイニーアルファベットステッカー1枚をセットでお渡しします。
ポケットアルバムの会の募集は今年の分は終了しています。ご予約いただきました皆様ありがとうございました~♪
さて、次回の定期教室は1/31(日)の川内教室です。どうぞよろしくお願いします!発送希望の方は今週中に発送を予定しております。しばらくお待ちくださいね。
今日は午後がスタートする前にネットをチェックしたら・・・大好きなブログで活躍していた「うにちゃん」が亡くなったというニュースが。うそー!信じられない!!昨晩のブログ記事では大丈夫、ありがとう!ってアップされてたのに・・・。しかも、凄い急だよ。ずっと調子が悪くて・・・とかじゃなかったし。
犬よりは猫派な私。妹から「すごい可愛くて面白い猫のブログがあるよ」と教えてもらってここ数年、毎日楽しみにしていたうにちゃんのブログ。おとなしいお兄さん猫のもーちゃん、可愛い末っ子てんちゃんとうにちゃんのやり取りが私の癒しでした。
本当、心よりお悔やみ申し上げます。なんだろう・・・本気で悲しい。午後からの教室前だったから泣きそうになったけど泣かないように踏ん張った。妹にも教えたら「横浜駅なんだけど、泣きたいけど泣けない」と連絡が。駅で泣いたら、周りひくから泣かないで
と返信したんだけど。
なぜか、我が家ではうにちゃんがアイドルだったので・・・うにロスに陥りそうです
さぁ、明日は久しぶりに空き日にしたので美容院へ行ってきます。リフレッシュしよ。


今日は満席でした!雪の影響で幼稚園がお休みだったり、赤ちゃんを連れて参加の方もいらしたので賑やかな教室となりましたよ~

午後からも開催。・・・写真撮るの忘れてしまった

そうそう、今年から割引ポイントですが、6回受講で1ポイント、12回受講で2ポイント。1ポイント=500円割引は変わらずですが、2ポイントでPrimaのフレームまたは12インチサイズアルバム(Amrican Craft またはWeR Memorykeepers)へ交換が可能です!もちろん、2ポイント=1000円割引も可能ですから割引が良い~という方は次回の定期教室参加時に割引します。
本当は2ポイント貯めてフレームやアルバムに交換の方がお得なんですけどね!尚、こちらの2ポイント貯めて交換についてはフレームまたはアルバムの在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。本日早速おひとりがアルバムと交換されました~。フレームもアルバムもまだ在庫があるので大丈夫ですよ♪
今年からポケットアルバムは一括払い制にさせていただきました。そして本日1月分のキットをお渡ししました~。

1月にまずは年間で使用する12インチステッカーシート、ラインストーン、パール、ジャーナルカード、ビティバッグ、アルファベットステッカー、プロテクター24枚を一括でお渡ししました

毎月のキットはパターンペーパー3枚、カードストック2枚、タイニーアルファベットステッカー1枚をセットでお渡しします。
ポケットアルバムの会の募集は今年の分は終了しています。ご予約いただきました皆様ありがとうございました~♪
さて、次回の定期教室は1/31(日)の川内教室です。どうぞよろしくお願いします!発送希望の方は今週中に発送を予定しております。しばらくお待ちくださいね。
今日は午後がスタートする前にネットをチェックしたら・・・大好きなブログで活躍していた「うにちゃん」が亡くなったというニュースが。うそー!信じられない!!昨晩のブログ記事では大丈夫、ありがとう!ってアップされてたのに・・・。しかも、凄い急だよ。ずっと調子が悪くて・・・とかじゃなかったし。
犬よりは猫派な私。妹から「すごい可愛くて面白い猫のブログがあるよ」と教えてもらってここ数年、毎日楽しみにしていたうにちゃんのブログ。おとなしいお兄さん猫のもーちゃん、可愛い末っ子てんちゃんとうにちゃんのやり取りが私の癒しでした。
本当、心よりお悔やみ申し上げます。なんだろう・・・本気で悲しい。午後からの教室前だったから泣きそうになったけど泣かないように踏ん張った。妹にも教えたら「横浜駅なんだけど、泣きたいけど泣けない」と連絡が。駅で泣いたら、周りひくから泣かないで

なぜか、我が家ではうにちゃんがアイドルだったので・・・うにロスに陥りそうです

さぁ、明日は久しぶりに空き日にしたので美容院へ行ってきます。リフレッシュしよ。
1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
2016年01月27日
ラブメモDTワーク 1月その1
こんにちは。日本唯一のスクラップブッキング専門誌 ブティック社より発行されている「ラブマイメモリーズプラス」のデザインチームに所属しているakiliaです♪ラブメモサイトはこちら→☆
1月も素敵な材料が届きました~♪バレンタイン向けのデザインです。



1月のペーパーはCARTA BELLAのAMOURコレクションです。スポンサーはメモリーパレットカンパニーさんです。サイトはこちら→☆
今月はPrima Marketing Inc.のステンシルマスク、アクリル絵の具、ハート型チップボードセットも入ってました
今回は12インチレイアウトをアップしますね!

・タイトル「LOVE」
パターンペーパー:CARTA BELLA AMOUR
CBAM49002 I LOVE YOU
CBAM49004 CHERISH FOREVER
CBAM49007 TOWER OF LOVE
ステッカー:CARTA BELLA AMOUR
CBAM49014 ELEMENT STICKERS
ステンシルマスク:PRIMA MARKETING INC.
582869 PRIMA STENCILS
アクリル絵の具:TURNER
AG02001 アクリルガッシュ ホワイト 20ml
花:prima marketing inc.
558246 BITTY BAG3
今回はステンシルマスク+アクリル絵の具に注目♪

ペーパーの上にステンシルマスクを置き、その上からアクリル絵の具で着色します。私は化粧パフを使って着色しました。とても簡単に使えるので便利ですよ♪

台紙の上にもステンシルしました。白のアクリル絵の具を使うので目立つブラック系のペーパーを使いました。とても綺麗に発色して、おしゃれなペーパーに早変わり~♪

先にステンシルしたペーパーはハサミでカットアウト。カットすることでドイリー型のペーパーが作れます!とても素敵でしょ~♪

今回、黒系のペーパーに白のステンシルを施したので夜景に合う台紙が出来上がりました。先日家族で遊びに行った天文館公園で開催されているミリオネーションで撮影した写真を使用しました。こういう暗い系・夜景の写真ってどうやって作品にしようか迷うところですが、黒系の台紙に白のステンシルで華やかにするととっても合うことが判明。是非、皆様もチャレンジしてみてください!
写真のアールはちょっとお行儀悪くて申し訳ありませんが
記念になる1枚ができて満足~。このメイン写真部分のフレームははさみでカットしています。
今回はこの「フレーム」もヒントにして他の作品を作りました。バレンタイン系なのに全くバレンタインと関係ない作品ばかり作ってます
残りはミニブックになりますがまた後日アップしますねー。お楽しみに

1月も素敵な材料が届きました~♪バレンタイン向けのデザインです。
1月のペーパーはCARTA BELLAのAMOURコレクションです。スポンサーはメモリーパレットカンパニーさんです。サイトはこちら→☆
今月はPrima Marketing Inc.のステンシルマスク、アクリル絵の具、ハート型チップボードセットも入ってました

今回は12インチレイアウトをアップしますね!
・タイトル「LOVE」
パターンペーパー:CARTA BELLA AMOUR
CBAM49002 I LOVE YOU
CBAM49004 CHERISH FOREVER
CBAM49007 TOWER OF LOVE
ステッカー:CARTA BELLA AMOUR
CBAM49014 ELEMENT STICKERS
ステンシルマスク:PRIMA MARKETING INC.
582869 PRIMA STENCILS
アクリル絵の具:TURNER
AG02001 アクリルガッシュ ホワイト 20ml
花:prima marketing inc.
558246 BITTY BAG3
今回はステンシルマスク+アクリル絵の具に注目♪

ペーパーの上にステンシルマスクを置き、その上からアクリル絵の具で着色します。私は化粧パフを使って着色しました。とても簡単に使えるので便利ですよ♪
台紙の上にもステンシルしました。白のアクリル絵の具を使うので目立つブラック系のペーパーを使いました。とても綺麗に発色して、おしゃれなペーパーに早変わり~♪
先にステンシルしたペーパーはハサミでカットアウト。カットすることでドイリー型のペーパーが作れます!とても素敵でしょ~♪
今回、黒系のペーパーに白のステンシルを施したので夜景に合う台紙が出来上がりました。先日家族で遊びに行った天文館公園で開催されているミリオネーションで撮影した写真を使用しました。こういう暗い系・夜景の写真ってどうやって作品にしようか迷うところですが、黒系の台紙に白のステンシルで華やかにするととっても合うことが判明。是非、皆様もチャレンジしてみてください!
写真のアールはちょっとお行儀悪くて申し訳ありませんが

今回はこの「フレーム」もヒントにして他の作品を作りました。バレンタイン系なのに全くバレンタインと関係ない作品ばかり作ってます

残りはミニブックになりますがまた後日アップしますねー。お楽しみに


1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html
当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。
お時間あったらクリックお願いします♪

にほんブログ村