QRコード
QRCODE
プロフィール
akilia
akilia
F1大好きな夫、明るくて元気な娘・アールと多趣味なakiliaの3人家族です。

2008年8月に久米英美子さん(エミーさん)の認定講師(第3期生)となりました。海外スクラップブッキングメーカーのデザインチームに所属後(2010年度Pebbles Inc.、Imaginisce、Urban Swank、Bella BLVD)、2010年6月から2年間、メモリーパレットカンパニーのアソシエイトデザイナー就任し、メモリープレイスやスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ」に作品を提供しています。写真療法家協会 ファシリテーター講座を受講。2009年に鹿児島へ移住後スクラップブッキング教室を開催。2011年夏より鹿児島スクラップブッキングサークルを立ち上げ、地域福祉館や子育てサークルにてスクラップブッキングのワークショップやイベントを開催。2014年1月に国際スクラップブッキング協会認定 ISA1級エグゼクティブインストラクター取得。 2016年までDECORU(福岡市内) デザインチームの一員として活動。

自宅にてスクラップブッキングのホームクラス(定期教室)を開催中。12インチ、ミニブックなど楽しく開催しております。単発でキット販売もあります。

出張講習も承ります。代表者の名前、希望作品スタイル(12インチレイアウト、ミニブック、ホームデコなど)、価格(材料費など)などご相談の上akilia27@goo.jpまでご連絡ください。

幼稚園、学校(特別支援校含む)その他母親学級、PTAサークルなどへも出張講習を行いますのでお気軽にご連絡、ご相談ください。


講師:黒木亜希子(akilia)
Crop Create Club主宰
国際スクラップブッキング協会 ISA認定校
ISA1級エグゼクティブインストラクター
九州エリアリーダー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
☆スクラップブッキング教室について☆
 Crop Create Clubではスクラップブッキングの体験教室、定期教室、ミニブック講座、手作りクラフト講座、ISA2級講座等を開催中。

詳細はこちらのサイト→ Crop Create Clubをご覧ください。
各教室の内容・料金についてはこちらをご覧ください→教室紹介をご覧ください。 教室予約・ご質問・ご相談はこちらをクリック→メールフォーム

出張講習受付状況カレンダー(赤・不可、黄・午前午後空き、緑・午前空き、水色・午後空き)
空いてる日以外での出張講習等希望の場合もご相談ください。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年01月30日

3/4(金) ラブメモプラスリリースパーティー&ジュタドールWS開催♪

こんにちは。昨日・今日と暖かいですね。夏日まではありませんが、この前の雪が嘘のよう・・・困ったな

そうそう、ラブメモの記事やアールの成長記録記事がチェストの全体記事のランキングに入ってきていました。ありがとうございます♪そちらはログインするとお知らせされたので知っていたのですが、ブログランキングも昨日は11位に入っていてびっくりー!その前は何位だったのか確認してなかったんだけど汗ご訪問いただきましてありがとうございましたにっこり

ようやくラブメモプラスのリリースパーティーを開催します♪

日時は3/4(金)の10:00から12:30ぐらいまで、ラブメモプラス4号1冊、ペーパーなどキット1セット、ジュタドールワークショップ用のキット1セットで1600円となりますハート


サンプルは出来上がり次第アップしますね。たまご型の可愛いミニブックになりますが、ちょっと材料を足す予定です♪リキッドパールかアクリル絵の具を使うかも?


ジュタドールは石鹸にデコレーションします♪ルームフレグランスにも使用できるますよー。デザインは当日お好きなペーパーを選んで作れますウインク

こちらは募集人数は4人です。人数少なめで申し訳ありませんが、興味ある方はお早めにご予約くださいね~♪ワークショップ終了後にキットが余った場合はラブメモとリリースパーティーキットのみ販売します(1300円)。キット販売の場合は着色剤などは入りません。ジュタドールのキットも含まれません。ジュタドールは当日参加された方のみの体験となりますのでご了承くださいチョキ

まったりのんびりと開催予定ですのでご参加お待ちしております♪

予約はこのブログのオーナーへメッセージからかメールフォームよりご連絡ください。

メールフォームはこちら→メールフォーム

明日は定期教室1月分@川内教室開催です♪参加予定の皆様よろしくお願いします!1月分のキットですが1セット追加可能となり現在2セットあります。来月上旬にショップにアップ予定です。

新春セットは1月末までで終了です~。残り2種類。2月上旬に定期教室キットとは別に他の商品もアップできたら~と考えています。・・・、間に合うかわかりませんが汗頑張ります。あ、料金は通常となりますのでご了承ください・・・。

ショップはこちら→http://cropcreateclub.cart.fc2.com/

地元情報(笑)我が家の隣のモデルハウスで夕方5時から9時までイベントやってるそうですよ。おでんと豚汁いただけるようです~おでん

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月29日

PTA行事と学校行事にアロマなど色々♪

こんにちは。午前中にラブメモプラスDTワークをアップしておりますので是非チェックしてくださいね~。ミニブックを2冊作ってますにっこり記事はこちら→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1355956.html

今日は午前中がPTAのバザーと学校のイベント。生徒たちが作業学習で作った製品販売でした~。


学校のはっぴ着て値札取って計算する係りだったようです。計算機使って計算できたらしい。・・・びっくりにっこり


今年もまさかのハプニングでバタバタしていたのですが汗最初にアールの中学部窯業班でコーヒーカップセットを購入。購入した商品を入れる袋も手作りでした。私が寄付した和紙と取っ手。とても良い感じで素敵でした~ってその写真が撮れば良かった困ったな

買い物途中にちょっと用事で抜けたりしたので欲しい物が買えなかったりして「あ~~~」と嘆く場面も多かったげんなりま、それだけ人気があるってことだもんね!高等部の窯業班ではお皿とコップ。お皿は4枚欲しかったんだけど~~数が揃わなかったー残念!レジの行列がすごかったのでびっくりー!並ぶの苦手だけど頑張って並びました~(笑)

お花は友人に頼まれていた分と合わせて3鉢。こちらは空いてから購入したから良かった。買った鉢はまた天気の良い日に撮影してアップしまーす。野菜も買ったけどブロッコリーも落花生も売り切れ。にんじんも余ってたからあとで買おうと思って別のところまわってるうちに売れ切れアウチ・・・今年、本当に買えなかった・・・。人気ありすぎです。

ある意味嬉しい悲鳴でしょうが、先生たちはてんてこ舞いでしたね。生徒さんたちは楽しそうだったー!また来年も楽しみにしてまーす。

そうそう、PTAバザーも大盛況でした。売上金額が気になるところですが汗汗私も購入させていただきましたよ。アールも買い物してたんだけど、手持ちの金額では足りなくて買えなかった商品は母が購入しました。・・・甘いねえーっと・・・


お昼を取ったあとに学部PTAに参加。今年はアロマのルームスプレー作り!ママンシュシュで一緒に活動しているゆみちゃんに講師をお願いしてワークショップを開催してもらいました~。

皆さん真剣に聞きつつ、笑いもありつつ(笑)楽しい会になりましたよ~。アロマって奥が深いですね!とその場にいた先生もおっしゃってました。まったりと良い匂いに囲まれて癒された会になって良かったわ~。ゆみちゃん、ありがとー!ラヴ

PTA終了後はゆみちゃんに自宅に来てもらい、からだ調整してもらいましたー。すっきりー!そして、アール用のオイルなども手作りして夕方遅くまで付き合ってもらいました。本当にありがと~~♪

バタバタした一日でした。そして楽しかった~ハート購入できなかった物も多かったけど、来年がんばってgetしよー!

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

Posted by akilia at 18:09娘のこと学校のことLife is good

2016年01月29日

ラブメモDTワーク 1月その2

こんにちは。ブティック社より発行されている「ラブマイメモリーズプラス」のデザインチームの所属しているakiliaです♪

今回はミニブックをご紹介!


ハートのチップボードは4枚(他リング1個)入っています。私はこのチップボードを使って2冊のミニブックを作りました~♪♪


・タイトル「ミニブック」
パターンペーパー:CARTA BELLA AMOUR
CBAM49006 3x4JOURNALING CARDS
CBAM49007 TOWER OF LOVE
CBAM49010 LOVE STAMPS
CBAM49013 BORDER STRIPS

ステッカー:CARTA BELLA AMOUR
CBAM49014 ELEMENT STICKERS

チップボード:memory palette co.
MP59003 ハートチップボード

アクリル絵の具:TURNER
AG02001 アクリルガッシュ ホワイト 20ml

リボン:
WB TM7175 Ryl Xmas Velvet Red Spark トリム
メイアーツリボンレッドストライプ

カードストック:Core'dinations
GX-CR010-12 VALENTINE
GX-LL010-12 THIMBEBERRY

花:prima marketing inc.
558246 BITTY BAG3

リキッドパール:Ranger
RG-LPL47520 リキッドパール CORAL


まずはこちら。チップボード2枚は表紙になります。


まず先に白のアクリル絵の具で縁を着色します。


次にリキッドパールで縁を着色します。乾いてから表裏ともにペーパーを貼って表紙は完成。


一部をカードストックを使ってつなげてブック型にしています。他のページはカードストックを使用しましたが同じコレクションのペーパーを使うともっと華やかなミニブックに仕上がりますよ~にっこり


中ページには小さい写真を貼っています。はみ出しても気にならない方は大きな写真を貼ってください!中ページが5枚ほどあるのでたくさんの写真が貼れるミニブックにしました~。こちらは卒業式の写真を使いましたよウインク


次はこちらのミニブック。表紙はもちろんチップボードです。今回はペーパーを貼ってから白のアクリル絵の具で縁を着色しています。先に着色するか、後から着色するから雰囲気も変わってきますのでお好きな着色順で試してみてくださいね!

こちらのミニブックですが、チップボードには片方だけ穴があいていますが私は両方穴をあけました。リングは1個しか入っていなかったのでリボンを使って綴じています。穴をあけた理由はこちら↓


そーなんです!ガーランドに早変わり~ラヴ


先にアップした12インチ作品の記事にも明記した「フレーム」。今回はこのフレームを使って表紙やページをデコレーションしています。


途中で「あ~フレームがない!」という事態に陥りましたが(笑)ステッカーの余り・・・捨てる部分もはさみでカットすれば枠になる?ということで採用。


表は全てガーランド用にデコレーションしたので裏は写真貼ったり、ジャーナル書いたりできるミニブックですので皆さんも是非作ってみてくださいね~。

実はこのチップボードは個人でも購入していてミニブック作ろう~と思っていたのでDTワークで作ってみましたハート全てのチップボードを使って作ればしっかりとした作りになるし、2枚ずつ使えば2冊のミニブックもできるのでお薦めな商品です♪他にも形もあるのでチェックしてみてねー。

メモリープレイスはこちら→http://www.memory-place.jp/index.html


1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月28日

今日はリフレッシュデー♪&明日は鹿養フェスタ開催!

こんにちは。昨日のアールの成長記録?の記事にはたくさんのいいね!やコメントをいただきましてありがとうございました~♪かなりびっくりな反響でしたが(笑)毎日アールと穏やかに?生活できるよう日々努力です。

・・・と言いつつ、帰宅後のアールに「手を洗うーーーー!」と叫びましたがげんなりまだまだ修行が足りない母でございます(笑)

今日は午前にJo Hair Designさんへ。すっきりさっぱりしてきましたー!やっぱりヘッドスパはいいね。軽くなった~~~。明日はゆみちゃんにからだ調整をお願いしているのでもっと軽くなるかなーにっこり

ここのところ、アールのことではなく、仕事のことでもなく、頭を悩ましていることがありましてしずく無事に解決できると良いのですがこれがどうなるか先が見えない・・・ひょえー

解決に向かうか?と思ったところで現在白紙の状態という。・・・ま、責任者がなんとかすることでしょう、もう私は知らんげんなり

ということで、すっきりさっぱりしたところに発注していた材料が届いたー!


はい、Echo Park Paper Co.のペーパーとステッカー。ロットで頼んだので久々に100枚ほどのペーパーで重いです。こちらは4月または5月の定期教室で使用する予定です。お楽しみにー!

明日は県立鹿児島養護学校では

第3回KAYOフェスタ

が開催されます。高等部・中学部の生徒たちが作った作品、野菜、花鉢などが展示販売されます!

そして、同じ会場ではPTAバザーも開催されますよ~。事業部のメンバーが本日頑張って作業していました!素晴らしい提供品がたくさんございますよ~。

さらに、会場では福祉サービス事業所から出店もございます!パン、お菓子、手作り品などの販売があるのでこちらもお見逃しなく~~~。

今年で第3回目となりますが、毎年たくさんの近隣住民の方にもお越しいただいて大盛況なんです!園芸班が作った花鉢や野菜はすぐに売り切れちゃうし汗、木工班の木工も人気です。可愛い作品が並ぶビーズ班や縫製班の作品も人気ですよ♪

紙工班は毎年色々と工夫された作品が販売されて、今年はカレンダーがあるらしくアールは既に購入しようと狙っているようです(担任談 笑)。ちなみに私が使っている名刺(PTA用)は紙工班の紙を使って作られていてとてもカラフルなんです~。この名刺配るときは必ず学校自慢しますニヤリキラキラ窯業班の器も人気ですよね~。毎年凝ったデザインで人気あります!

動き回って疲れたら委託作業班のKAYOバックスへおいでくださいませ♪今年は福祉サービス事業所とコラボ出店とのことです。フィナンシェ付でコーヒーは200円・・・安いひょえー

中学部の作業班も頑張って色々と販売されますよ。アールはコーヒーカップセットに入っているマドラーを作りました。それはもう、集中して(笑)・・・ということで、私は明日はコーヒーカップセットは何がなんでも購入しないといけないんですー、getできるかな汗汗

しかもね、今年は創立50周年を記念して・・・

・先着50人に観葉植物プレゼント
・お楽しみ抽選会


・・・があるんですってよ!これは行かないとーーー!!って、役員は対象外ですとかないよね?!ガーン保護者だから対象者のはず・・・(笑)

会場では児童生徒がにっこりスマイルにっこりで物品販売しますので遊びに来てくださいねー!バザーもよろしくーこちらはムフッスマイルムフッな保護者が販売します~~~チョキ

1/29(金) 9:45-11:20(販売は10:00-11:20)

鹿児島県立鹿児島養護学校 体育館


で開催されますのでスリッパ・マスクご持参で遊びにいらしてくださいね~♪外部の方で私を尋ねられる方がもしかしていらっしゃいましたら先にメールやメッセージで「いきます!」とご連絡いただけると私も探しやすいしご挨拶させてください♪♪

明日は学部PTAもあるんだよね~。急遽、アロマを楽しみながら語ろう会になったので外部講師を呼んでワークショップに参加しながら意見交換会ができたらいいね~。学部理事も頑張ってるので私も楽しみに参加しまーす!

明日が楽しみだーーーラヴ

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月27日

子供の成長~(自閉症関係です)

こんにちは。アールは3歳2ヶ月のときに「中度の知的障害を伴う自閉症」と診断されました。そこから熊本で約半年、横浜で2年3ヶ月療育を受けて就学は夫の仕事の都合で鹿児島、という環境になりました。

そんなアールも中1。縦にも横にも大きくなって(笑)もうすぐ追い抜かれる・・・という状況にはまだまだなりませんが(私が163センチほどあるもので汗)大きくなっています。

思春期で体も心も不安定。そのことを自分の口から発することができるときもあるけど、そうでないときの方が多い。そんな状況だと周りの大人がアールの心を汲み取るしかないんだけど、これがなかなか難しいしずく

私は特に何もしてないんだけど(笑)、アールはとても優しい子に育っています。・・・親の私が言うのもなんですが(爆)そういう私はとても厳しい人なんだけど、夫に似たのかもね~困ったな

生活する中で色々とやはり困難もあるわけで、お友達とのトラブルもありアールの場合はほぼ被害者になることが多いんだけどそれはそれで相手のことを思うと・・・なんとも言えない気持ちになることも多いのです。

被害者と言っても、なぜそういう状況になってしまったのか?一概にアールが悪くないとは言えないこともあると思う。アールはテンションがあがるとわけのわからないことを大声で言ったり走り回ったりするので、ちょっと気分的にイライラしているお友達がいたり聴覚過敏のお友達はきっとアールのことが苦手だと思うんだよね。

そういうときに先生が周りにいなかったりするとトラブルが起きる。今回も久しぶりにトラブル発生でバタバタした日があったのですが、大事には至らず処置は保健室で軽く?というかアールが嫌がってできなかったんだけどげんなり様子見で終わりました。

トラブル直後は先生にちゃんと訴えることができたみたいでそこも成長だな~と。今までだったらそんなこともなかったから自分から先生に訴えることができて一安心。先生の指導でどうしてそうなったのか自分の口でも言えたみたいだし。

後日、そのトラブルを起してしまった側からお詫びの挨拶があったらしくアールへしっかりと「ごめんね」と謝ってくれたので良かった、良かった。

そのときにアールがした行動は謝ったお友達に自ら手を出して握手して許したと報告がきました(ここでも先生から指導していただいていますが内容は割愛します)

おぉー、それはまた!びっくりだね。アールよ、成長したね~~~。まぁ、普段から穏やかな子で怒ることといえばモバイル端末でネットが見られないとかゲームが自分の思い通りに進まないとか・・・って、なんだかどうでもいいことで頭にくるみたいだけどガーンお友達のことは許してあげられる心があって良かったわ。

・・・私もアールを見習わないとアウチここのところ、とある事情で静かにキレまくっていたので(笑)

アールのその行動で相手の子は涙を流していたということだったので、きっとアールがうるさかったことも許してくれるよね~とのんきな母は嬉しかったのでした。その場にいた担任は感動して一緒に泣きそうだったらしいです(笑)


心優しいアールですが、かなり面白キャラなのです・・・どうしてもこんなに面白い子に育ったのか・・・そこすら分からぬ母親でした~~~うわー

このブログでは自閉症で検索されて来られる方もいらっしゃいます。きっと苦労されてることもあるかと思いますが、子供って成長しますよ~♪もちろん、自宅での療育も大事ですがそれも小さいときに徹底していると大きくなってから楽になります。それは今とても実感しています。

本当に熊本や横浜でアールに合った療育を受けられたのはラッキーだったな、と思います。これからも色々と問題も出てくるだろうけど(実際、既に1件問題を抱えている~~~)ま、その時に頑張ればいいしねー。あとは気楽に療育・子育てを楽しむことが大事よね!

私の経験の話として、今から療育を受ける・受けている最中の方は今は大変だけどとにかく頑張って子供と向き合うことが大切かと。最近の療育は母子分離が多くて実際子供のことをわかってる?どうなの?って言う感じ、ということも聞いたり聞かなかったり(おい)

母子分離が悪いということじゃないですよ、ただ、療育機関にだけ任せるのはね、違うよね、というお話です。ま、わかっていらっしゃると思うので私がとやかく言う必要はないでしょうが、何様だよ、って感じよねひょえー

小さいときに療育受けるチャンスがなくて現在大変な思いをされている方は、児童相談所や療育機関などに相談すると良いかと。早期療育が大切だけど受けるチャンスがなかったら諦める?そうじゃない、今できることをやればいいのではないでしょうか。専門の機関に相談すれば、そのあとの療育などをきっと決めていけると思うんだよね。

それでもね・・・嫌な思いをすることもあるかもしれませんが、そこは子供のためと踏ん張るしかない。私も福祉の手続きで「話のわかるやつ出てこい」的なことを言ったことがあります、はい、すみません。・・・だって、本当にひどい対応だったから。翌日、夫が手続きに行ったらすんなり話が通ったのよーーーー!この野郎、男親なら話を聞くんかい!とマジ切れしました。

・・・どこの地域の役所かは言いませんが、遠い昔の話ですし(笑)

ということで、役所の手続きの時はかなり気合を入れて行くのは私です。そういうときに私を見かけたら話かけないでください(爆)ま、鹿児島ではそういう思いは今のところ・・・少ないガーンないとは言えないところが残念ですが・・・。

という感じで、これからもアールも私も頑張ろーゲンコツ

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

Posted by akilia at 17:14娘のことLife is good

2016年01月27日

1月定期教室開催!&ポイント割引交換について

こんにちは。今日は定期教室開催日 at吉野教室でした~。まだまだ雪が大量に残っている我が家へお越しいただきましてありがとうございました汗


今日は満席でした!雪の影響で幼稚園がお休みだったり、赤ちゃんを連れて参加の方もいらしたので賑やかな教室となりましたよ~にっこり

午後からも開催。・・・写真撮るの忘れてしまったアウチおひとり様だったのでサクサクと進まれて完成して帰っていただきました!

そうそう、今年から割引ポイントですが、6回受講で1ポイント、12回受講で2ポイント。1ポイント=500円割引は変わらずですが、2ポイントでPrimaのフレームまたは12インチサイズアルバム(Amrican Craft またはWeR Memorykeepers)へ交換が可能です!もちろん、2ポイント=1000円割引も可能ですから割引が良い~という方は次回の定期教室参加時に割引します。

本当は2ポイント貯めてフレームやアルバムに交換の方がお得なんですけどね!尚、こちらの2ポイント貯めて交換についてはフレームまたはアルバムの在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。本日早速おひとりがアルバムと交換されました~。フレームもアルバムもまだ在庫があるので大丈夫ですよ♪

今年からポケットアルバムは一括払い制にさせていただきました。そして本日1月分のキットをお渡ししました~。


1月にまずは年間で使用する12インチステッカーシート、ラインストーン、パール、ジャーナルカード、ビティバッグ、アルファベットステッカー、プロテクター24枚を一括でお渡ししましたウインク

毎月のキットはパターンペーパー3枚、カードストック2枚、タイニーアルファベットステッカー1枚をセットでお渡しします。

ポケットアルバムの会の募集は今年の分は終了しています。ご予約いただきました皆様ありがとうございました~♪

さて、次回の定期教室は1/31(日)の川内教室です。どうぞよろしくお願いします!発送希望の方は今週中に発送を予定しております。しばらくお待ちくださいね。

今日は午後がスタートする前にネットをチェックしたら・・・大好きなブログで活躍していた「うにちゃん」が亡くなったというニュースが。うそー!信じられない!!昨晩のブログ記事では大丈夫、ありがとう!ってアップされてたのに・・・。しかも、凄い急だよ。ずっと調子が悪くて・・・とかじゃなかったし。

犬よりは猫派な私。妹から「すごい可愛くて面白い猫のブログがあるよ」と教えてもらってここ数年、毎日楽しみにしていたうにちゃんのブログ。おとなしいお兄さん猫のもーちゃん、可愛い末っ子てんちゃんとうにちゃんのやり取りが私の癒しでした。

本当、心よりお悔やみ申し上げます。なんだろう・・・本気で悲しい。午後からの教室前だったから泣きそうになったけど泣かないように踏ん張った。妹にも教えたら「横浜駅なんだけど、泣きたいけど泣けない」と連絡が。駅で泣いたら、周りひくから泣かないで汗と返信したんだけど。

なぜか、我が家ではうにちゃんがアイドルだったので・・・うにロスに陥りそうですしずく

さぁ、明日は久しぶりに空き日にしたので美容院へ行ってきます。リフレッシュしよ。

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月27日

ラブメモDTワーク 1月その1

こんにちは。日本唯一のスクラップブッキング専門誌 ブティック社より発行されている「ラブマイメモリーズプラス」のデザインチームに所属しているakiliaです♪ラブメモサイトはこちら→

1月も素敵な材料が届きました~♪バレンタイン向けのデザインです。






1月のペーパーはCARTA BELLAのAMOURコレクションです。スポンサーはメモリーパレットカンパニーさんです。サイトはこちら→

今月はPrima Marketing Inc.のステンシルマスク、アクリル絵の具、ハート型チップボードセットも入ってましたにっこり

今回は12インチレイアウトをアップしますね!


・タイトル「LOVE」
パターンペーパー:CARTA BELLA AMOUR
CBAM49002 I LOVE YOU
CBAM49004 CHERISH FOREVER
CBAM49007 TOWER OF LOVE

ステッカー:CARTA BELLA AMOUR
CBAM49014 ELEMENT STICKERS

ステンシルマスク:PRIMA MARKETING INC.
582869 PRIMA STENCILS

アクリル絵の具:TURNER
AG02001 アクリルガッシュ ホワイト 20ml


花:prima marketing inc.
558246 BITTY BAG3

今回はステンシルマスク+アクリル絵の具に注目♪


ペーパーの上にステンシルマスクを置き、その上からアクリル絵の具で着色します。私は化粧パフを使って着色しました。とても簡単に使えるので便利ですよ♪


台紙の上にもステンシルしました。白のアクリル絵の具を使うので目立つブラック系のペーパーを使いました。とても綺麗に発色して、おしゃれなペーパーに早変わり~♪


先にステンシルしたペーパーはハサミでカットアウト。カットすることでドイリー型のペーパーが作れます!とても素敵でしょ~♪


今回、黒系のペーパーに白のステンシルを施したので夜景に合う台紙が出来上がりました。先日家族で遊びに行った天文館公園で開催されているミリオネーションで撮影した写真を使用しました。こういう暗い系・夜景の写真ってどうやって作品にしようか迷うところですが、黒系の台紙に白のステンシルで華やかにするととっても合うことが判明。是非、皆様もチャレンジしてみてください!

写真のアールはちょっとお行儀悪くて申し訳ありませんが汗記念になる1枚ができて満足~。このメイン写真部分のフレームははさみでカットしています。

今回はこの「フレーム」もヒントにして他の作品を作りました。バレンタイン系なのに全くバレンタインと関係ない作品ばかり作ってますひょえー

残りはミニブックになりますがまた後日アップしますねー。お楽しみにニヤリキラキラ

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月26日

ISA2級スクラップブッキング講師講座 第7期について

当校で開催している国際スクラップブッキング協会認定講座 ISA2級講師講座ですが第7期募集を3月ぐらいから募集予定です。

ISA2級講座とは?

当校ではスクラップブッキング講師として今後活動していきたい、という方に積極的にお薦めしております。もちろん、ご自身の趣味のスキルアップとしての受講も可能です。が、折角取った資格を活かさないのはもったいない!ということでお子さんの手が離れた時期から講師として活動をしたい方にお薦めしております。

別の資格を取得されているベビーマッサージの先生やペーパークラフターの先生にもお薦めですよ。組み合わせて生徒さんを募集するときっといいこと起こると思うにっこり実際に別の資格をお持ちの先生がISA2級を取得されて同時進行でご活躍中です。

詳細については下記をご覧ください。

まずはじめにこの講座は国際スクラップブッキング協会が監修、認定し、公益財団法人 日本生涯学習協議会がディプロマを発行する講座になります。 

ISA 国際スクラップブッキング協会http://www.lovemymemories.com/koshi/index.html

内容としましては、10回(20時間)のレッスンを通して、基礎からインストラクターとしての知識とスキルを習得します。スクラップブッキングの素材の知識、道具の使い方から学び、基本をマスターすることができるので今までスクラップブッキングを経験されたことのない初心者の方からインストラクター取得に興味ある経験者の方など幅広い方向けの講座となります。

本講座のカリキュラムは日本のスクラップブッキング業界第一人者であるエミーこと久米英美子氏が開発されました。そうです、私が先に取得していた久米英美子認定スクラップブッキングインストラクター資格のエミーさんです♪

エミーさんのブログ:http://blog.livedoor.jp/lovemymemories/

スクラップブッキングに興味あるけど何から始めたらいいかわからない、作るなら素敵な作品を作って家族や子どもたちに残してあげたい、とお考えの方は是非本講座を受講されて基礎から学ぶことをお薦めします。10回の講座を受講して基礎から学んだらスクラップブッキングのインストラクターの資格まで取れちゃった♪というお得な講座となっております。



料金が変更になりました。87480円(税込)となっております。

第7期は鹿児島の他に九州圏内でも希望がございましたら開講可能です。県外での開催の場合、基本の催行最少人数を4人とさせていただきます。4人以上の場合は鹿児島会場と同じ金額、お一人87480円で開催が可能です。

鹿児島以外での開催の場合・・・福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎については土日開催で1~2ヶ月で取得を目指す日程となります。離島、沖縄については長期休業期間(春・夏休み期間)で4日連続での取得を目指す日程となりますウインク

そうなんです、沖縄でも離島でも4人以上の参加でしたらお一人87480円で参加可能ですー。是非、ご検討いただけると嬉しいですにっこり

九州以北の開催は当校ではできません。その代わりお近くのISA1級インストラクターをご紹介しますのでご相談くださいね。そろそろ転勤時期でもありますので転勤先の講師や認定校を紹介して欲しいという現在鹿児島在住の方も合わせてご相談くださいね。

九州内で本格的なスクラップブッキング講師資格が取得できるように活動していきますよ~。九州の皆さん、今までは地元で受講できなかったけど受講できるように進めてまいりますので是非、ご検討くださいね♪

尚、人数が4人以下の場合は交通費、会場費など別途料金がかかります。それでも地元で開催して欲しい!という方も合わせてご相談くださいねにっこり

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月26日

ラブメモプラスDT 第5期募集締切は1/31だよー!

お知らせです!現在、ラブメモプラスDT第4期を務めさせていただいているakiliaこと黒木です!


次回の第5期メンバーを絶賛募集中です!

http://blog.livedoor.jp/lovemymemories/archives/52134545.html
↑エミーさんのブログ記事にもアップされていますので是非チェックしてください!

記事にも明記してあるようにDTに選ばれるポイントっていくつかあると思います。そのポイントはエミーさんの記事に明記してあるのでチェックしてくださいね。

国内のデザインチームなので日本語対応だし(当たり前汗)、半年間という任期なのでチャレンジするにはちょうど良い期間だと思います。

これが海外のデザインチームだと英語対応だし(ヨーロッパ圏内でも基本英語で対応してくれた)、英語でメーカーのブログにアップしないといけないし(英訳サイト使いまくり・・・)、荷物が届かないトラブルもあるし(・・・実際に経験済)ということで、経験するなら国内系のデザインチームですよ、皆さん!!

海外系のデザインチームにアピールするポイントっていくつかあるんだけど、まぁここでは割愛します(笑)気になる方は・・・以前はデザイナー向けの通信教育やってたのでそっちに明記してあったんだけど。今はやってない(爆)ごめんなさいしずく

英語が得意な方は問題なしですが、国内のデザイナチームであればとても仕事もしやすいし安心感もあるので是非チャレンジしてくださいね!!

ということで、私も第4期は残り任期も僅か~。次の2月がラストです。頑張りまーす。あ、その前に1月分のアップがまだですね。今週中にアップするのでお楽しみに~~~ニヤリキラキラ

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

  

2016年01月26日

3連壁掛けサンプル♪

こんにちは。今日は通常スタートの我が家。・・・と言いたいところでしたが、さすがにあの大雪が一気に消えるはずもなくうるうる私が使用している車にのみチェーンを持っていたため、今日だけ車を交代。

アールはいつも通りの時間に連れていけたけど、学校は先生方もおそらく全員揃っていなかったようですし、通学バスが1台も着いてないという状況。・・・だよねー、大通りめっちゃ渋滞してるし!バス通学の子供たちはトイレとか大丈夫だったかな~とちょっと心配してしまいましたアウチ

夫は渋滞の状況を確認しながら遅くに出発。10時ぐらいにやっと私もお仕事スタート。昨日取り掛かっていたのでお昼すぎに完了。頑張ったー!12インチレイアウト1枚、ミニブック2冊作ったのでお昼すぎまでかかってしまったしずく尚、こちらの作品はラブメモDTのお仕事なので(お、遅い汗ごめんなさい汗汗)後日アップしますねー。

さて、今日は来週、鶴丸小学校の家庭教育学級で開催する内容のサンプルをアップします。


縦並びにするか横並びにするか選べるタイプですが今回は縦並びの壁掛けを作ってみました。裏表のペーパーの柄がわかるように貼ってますよー。


若干私が使ったキットの材料は異なるんですが(・・・作業部屋に転がっていた物を一部使用)大体このような形で作れます。台紙とは別に飾りとして使用するペーパーは各キット毎に異なりますのでご了承ください。


カットアウトした動物を貼るとそれはそれで可愛いー!細かい作業が苦手だったり面倒くさい、という方はそのまま貼ってもOKですのでご自由に作ってくださいね~。

いやー、この大雪で本当に昨日一日が潰れてしまったからどうなることかと思ってたけど、やれば出来る子、なんとかなったー(笑)


明日は今月の定期教室開催です。午前、午後とも開催となっております、参加予定の皆様よろしくお願いします♪こちらのキットは残り1セットです。興味ある方はご予約はお早めに!と言っても・・・明日のみ開催なんですけどね困ったな1/31(日)川内教室、2/5(金)霧島教室がありますので2箇所で参加可能ですのでもしよろしければご予約お待ちしております♪

予約はこちら→メールフォーム

雪といえば、今は屋根からの落雪注意なんですが(ドスドス音がします・・・)、今朝会った地元の保護者と話をしてたんだけど「なんか、全然楽しめなかったんだけど」と。・・・だ~よ~ね~。この辺りは本当に雪の量が半端なかったから遊んで楽しむことよりも雪かきが大変だったからねげんなりま、雪は大変なんだ、ということをこの南国に居ても感じることができて良い経験になりました~にっこり

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月25日

来月の出張講習のサンプルはこちら♪

こんにちは。今日はとりあえず天気もよく、午後から天気が悪くなるらしい?ので午前が勝負だ!ということで雪かきしました。

その前に、折角の大雪なのでアールに雪だるまを作らせようとしたのですがやっぱりパウダースノーでうまく固まらずアウチ芯となる小さいボール型は作ってあげたんだけどそこからも雪がやわらかすぎて水分を入れないと固まらないというしずく

なかなかできない雪だるまにアールはすっかり飽きて汗しばらくは庭を走り回ってましたが、雪が23センチぐらいは積もっているから(場所によってはそれ以上・・・)雪に足を取られて走りにくいし寒いし疲れたのか早々と部屋に引き上げましたガーン

・・・おそらく鹿児島では珍しいぐらいの質の良い雪だったんでしょうが、質が良すぎてアールには微妙だった模様です(贅沢だ・・・)。

部屋にアールを隔離できたのでとにかく車が出せるぐらいは庭をどうにかしないと!ということで私、頑張りました困ったななんか、もうほぼ2時間無心で雪かき。こんなに集中したことってなかったんじゃないでしょうか(笑)

途中、スコップを買いに夫は出かけましたがさすがにスコップは売り切れで違う物を買って帰ってきたけどそれがなかなかの優れもので良い感じで雪かきできて車も前に出せた、良かった。

集中してやっていたのを気遣った夫から「・・・随分頑張ったね」と一言。おそらく、私の背中から殺気が漂っていたんでしょうねひょえー何か言わずにはいられなかったのかも。

本当に南国でこれだけ雪がふると除雪ができないから困ります。雪国に住むのは大変だ・・・私はもっと南国に住みたい・・・。さて、雪の話はこれぐらいで。

今月も残り僅かですが、来月は上旬に武岡台養護学校PTAと鶴丸小PTAにて出張講習へ伺います。どうぞよろしくお願いします!

武岡台養護学校PTAサークルではこちら↓




エンドレスブックです。2月が今年度ラストということで閉校式もあるため短い時間でできる内容にしています。本体のエンドレスブックは完成しているので当日は写真と付属のペーパーや飾りを貼って完成させてください!




次に日置市立鶴丸小学校PTAの家庭教育学級へ呼んでいただき、出張講習へ伺います。10人ぐらい?多くて12~3人?とお聞きしていのたですが、ほぼ倍ぐらいの人数とご連絡を受けております、当日はどうぞよろしくお願いします!

鶴丸小PTA向けには3連の壁掛けorガーランドを作っていただきます。こちらの内容は今年度の家庭教育学級で人気のある内容でしたにっこりイベントでも販売しましたがこちらのキットは今年度だけで100セットぐらい組んだかな~。

講習やワークショップでなぜこのタイプが人気かというと・・・

ハート縦並びの壁掛けまたは横並びのガーランドと作り方を選べる
ハート両面ペーパーを使用しているのでオリジナルの作品が作れる
ハートL判写真が貼れるので初心者向け(写真をカットするのに抵抗がある)

・・・だと思われます。あとは私はペーパーが変わればサンプルを作るのでどんな感じで出来上がるか、視覚でわかるようにしていますよ♪

という感じで、来年度の家庭教育学級の係りになった方やPTA研修部係りになった方は是非「スクラップブッキング」を候補に上げていただけると嬉しいな~と思います。

もちろん、家庭教育学級ですから「スクラップブッキング」を家庭に取り入れる理由や方法、メリットなどを説明させていただきます。ここ重要ですからね~単に作るだけじゃダメですから!

しっかりと家庭教育に取り入れることができる「スクラップブッキング」を講習しますので担当の方は安心してご相談くださいねニヤリキラキラ

今週から今月の定期教室もスタートするのでインストラクションを作らねば。そして、他にも締切が~~~頑張るぞぉ~ゲンコツ

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月24日

雪だよー!

こんにちは。朝おきたら南国鹿児島雪国鹿児島になっていました雪すごいですね、前評判通りの風雪ですよ。山の上の我が家はとても寒いし吹雪いていますアウチ


パウダースノーで全く固まらず・・・雪だるまは作れなかったらしいガーン水を足せばいいらしいけど、そこまでするかー?明日になれば作れるでしょう、ということで今日は雪だるま作りは見送りに。

雪だるまは作れないけど雪に触れたいアールは車に積もった雪を落としていました。しかし、寒かったんでしょうね・・・「おうち」とつぶやき早々に部屋へ戻りました(笑)


お昼食べてから再度「おにわ」と言い出したのでまた庭へ。吹雪いていても元気に走り回っておりました。・・・が、さすがに吹雪がすごいので(山の上だから?)しばらくしてから部屋に入ってもらいました。ま、本人も寒かったようでおとなしく入ったんだけどね困ったな

吉野はこの吹雪や降雪が止まらないと遊べないな~。同じ鹿児島市内でも雪だるま作れる場所もあるのにー。ま、仕方がない。14時の時点で我が家の周りは15センチ積もっております。これからもっと積もるらしいから・・・明日は雪かきがんばらないと。


昨日は鹿児島県のPTA大会へ出席してきました。串木野養護学校PTAと武中学校PTAの発表を聞かせていただきました。両校とも素晴らしい発表でした~にっこりま、今回の大会に参加させていただいて・・・微妙にキレた場面が3箇所ほどあったのですがしずくとりあえず、今後の運営の反省点としてあげておいて、とクレーム入れさせていただいたので反省されることでしょう。

・・・奄美大島で開催された県P大会は素晴らしかったんですけどね。・・・「おもてなし」の心がなかった・・・ちょっと残念。まぁね~、全国大会の実行委員を経験している私だからどうしてもチェックが厳しくなってしまうんだろうけど(笑)地方大会ってこんなもんなのかな~しずく


明日、明後日はとにかくやらねばならない仕事がある。しかし、明日は雪かきもしないといけないブーということで、明日する予定だったキット制作を前倒しでやってます。仕事部屋が寒すぎてリビングで準備しているんだけど、2階から1階へ荷物を移動させないといけないし「あ~あれがない」とか何度も言ったり来たり。

・・・ちょっとした運動不足解消になっていいのかも?ひょえー

さて、明日はアールの学校はお休み。夫もおそらく仕事へは行けないのでみんな在宅だなー。3食真面目に作らないといけないのかー、ちょっと面倒だなーと思ってしまう・・・汗汗

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月22日

ジュタドールの勉強会へ参加♪

こんにちは。今朝は思ったより寒くない!しかし、週末寒くなるらしいですねひょえーしかも、月曜は雪かも?!うーん、それは嫌だな。ま、月曜は制作日だから自宅にこもるから私はそこまで困らない・・・困ったな


今日はジュタドールの勉強会へ参加してきました~。いつもは講師側ですが今日は生徒側。ワークショップの運営方法など、スクラップブッキングと通じることも多く、復習になり良かったです♪

それにしても、久しぶりに首を寝違えて・・・痛い。そしてなぜか妙に眠いZZZ勉強会、とてもおとなしく座っていたはず(笑)思ったより熟睡できてなかったのかなー、それかさすがに今週は忙しかったから疲れが出たか・・・。

お昼は食事しながらママンシュシュで一緒しているGa~Waさんと食事しながらお話し合い~食事


そしてマスクも注文。可愛い~ラヴそして安いビックリGa~Waさんのマスクはゴムの部分の調整ができるのでお薦めです~。

さぁ、明日は鹿児島県PTA大会ですよ。私は参加するだけなので楽なんですけどね(発表校・者は大変です汗)。串木野まで行ってきます車ブー

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

Posted by akilia at 16:18ジュタドール

2016年01月21日

ありがたいお言葉

ISA2級講師育成をしている黒木です。ISAとは国際スクラップブッキング協会の略称です。詳細はこちらをご覧下さい→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1310617.html(第6期の募集は終了。次回第7期は金額が変更になります)

当校では現在8人の講師が所属しています。現時点で皆さん更新していただける?ようなので??4月以降に2人増えるので10人なるかな?

全国的にみれば小さい認定校だと思うけど、2級講師の皆さんは勉強熱心だしとても明るくて素敵な先生ばかりなんですよ!

更新時期だからこそ嬉しかった言葉がありました。

先生だから契約更新するんですよ」と。

・・・ありがたいうるうる

1級講師は2級講師の育成をしなければならないけれど、それは資格を取ってからはどのようにフォローするのか?仕事のフォローをするのか?技量のフォローをするのか?難しいことがたくさんあります。

昨日のブログでもアップした通り、当校所属の先生は南九州地域在住で広範囲(海外含む)だから全員揃ってとか個別にリアル指導も難しい。Skypeも使ってるけど実際会って話ができた方が絶対楽しいよね・・・。

そんなジレンマのなかで嬉しい言葉を言われて「あー、間違ってなかったのかなー」とちょっとほっとしましたにっこり

当校では所属されている先生については全員に情報共有できるようにFacebookでグループを使って情報交換もしています。またグループ内でも何かできたらいいなーと考えているので、2級講師の皆さんからも何かご意見あればいつでもコメントくださいね!

いつか、九州に協会を呼んで(できれば鹿児島で!)ISA1級インストラクターの講座が開講できるといいなーと密かに思っております。ま、そうなるまでぼちぼち頑張るよ~。みんな、頑張っていこうね~♪♪

インスタグラムに「うちのリビングにピカッくまピカッが出没します」というネタをアップしましたが・・・


しろくま出没!しかも、カメラ目線でピースしてるよーチョキ

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月21日

12月定期教室@霧島出張でした!

こんにちは。今日は午前中に霧島へ出張講習へ行ってきました~車ブー

実はいつも使用している公民館の予約が取れずしずく主催の方も困られて、それでは~と生徒さんのご自宅での開催となりました~家

とっても素敵なご自宅で~広いリビングで開催させていただきました!ご自宅を使用させていただきましてありがとうございましたラヴそして、今日もお土産いただきましてありがとうございましたにっこりお腹がすいて車の中で食べちゃいました(笑)

これで12月分は終了です!次は1月。1月は現時点で吉野教室は27日が開催予定です。しかも残りキットは1セット汗ということで、26日は中止とさせていただき、27日または28日で吉野教室を開催しますので興味ある方はご連絡お待ちしております!

・・・今日も写真撮るの忘れてしまったうるうる話が盛り上がるとどうしても忘れてしまう・・・。

4月で8年目を迎える「定期教室」は毎月定期的に写真整理をしたい方、専用の材料を使って長期保存のアルバムページを作りたい方、自己流ではなくかっこよく・デザインよく作品としてのアルバムページを作りたい方向けの内容となっております。

現在で18~20人程度の参加数となっております。一人参加だと不安だったり、恥ずかしい、人見知りされる方はお友達と一緒に参加もできますよ♪3人以上集まれば出張講習が可能ですのでお友達と一緒にアルバムページをつくりませんか?!単月での参加の場合はお一人2800円となります。

または、もっと気軽に手軽にお安くアルバムページを作りたい方は「アルバムメイキングパーティー」へご参加ください。こちらは参加料が1000円です。アルバム台紙は各自ご持参いただき、会場に揃えている材料(マスキングテープ、シール、ダイカットなど)やペンやツールを使ってオリジナルのアルバムページを制作できますよ!

定期教室は3人以上で出張可能、アルバムメインキングパーティーは5人以上で出張可能ですのでお気軽にお問合せくださいね!


教室開催時の写真がないので・・・ちょっとした手土産などを渡すペーパーバッグにマスキングテープでデコレーションしました~。本当は封をするつもりだったんだけど、折角なのでちょっと重ねて貼ってみました~。重ねて貼っただけでもちょっと違うよね?!

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月20日

勉強会開催しました~!

こんにちは。今日は当校所属のISA2級講師の先生に呼びかけして勉強会を開催しましたにっこり

こちらへ所属している先生は鹿児島市内在住の他に薩摩川内市、霧島市、熊本県、宮崎県、台湾・・・と本当に遠方(というか海外もいらっしゃるので汗)のため全員揃って!が厳しいアウチ

それでも今回は3人の先生が都合をつけてご参加くださいました。お土産もありがとうございました~♪


3つのミニブックを講習。メジャーな内容ですがなかなか受講できない内容ということで開催することが出来て喜んでいただけましたよ~にっこり


お昼は宅配ピザを取ってみんなで食事しながら意見交換会。かなり濃い内容で意見交換ができて良かったームフッ紙コップの中はコーヒーです。間違ってもアルコールではありません!(笑)

それでは、本日参加された先生のご紹介♪


薩摩川内市方面で活動中の宮内先生です。ブログ→ http://ameblo.jp/srb-17


宮崎市方面で活動中の日高先生です。ブログ→http://nanasoracrop.jugem.jp/


都城方面で活動中の吉永先生です。ブログ→http://ameblo.jp/harurun-niconico/

皆さん、とても明るくて元気のある先生ばかりです!ISAの講座に興味ある方やお近くにお住まいの方は是非ご相談くださいね♪・・・しかし、髪がボサボサ汗失礼しましたうるうる

そして、現在ISA2級講師講習は第6期・追加を開催中。第7期について、今後のスケジュールのお問合せ、ISA2級講師って?などご相談がありましたらこちらのブログのオーナーへメッセージからかakilia27@goo.jpまたは下記のメールフォームからご相談くださいね!

メールフォームはこちら→メールフォーム

さぁ、明日は霧島出張講習です。どうぞよろしくお願いしま~すニヤリキラキラ

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月19日

アルバム大使養成講座 まだまだキャンセル待ち受付中です!

2/20(土)に北九州から里口先生をお呼びして開催する「アルバム大使養成講座」。里口先生のブログはこちら→http://ameblo.jp/emscrop/

現時点でキャンセル待ち受付中です!2月という時期が体調を崩しやすい時期ということもありキャンセルが入ると困る・・・ということでキャンセル待ちを受付中です。

里口先生にお越しいただくので是非受講していただきたいな、と思いつつこれ以上人数を増やして良いものかとても迷っていますアウチ

それでも、興味ある方はいらっしゃるのでキャンセル待ちの状況の確認?なども入ったり、アルバム大使についての説明をさせていただくのですが・・・折角の機会ですので興味ある方は是非キャンセル待ちにはなりますがご予約くださいね。

アルバム大使養成講座についてはこちらの記事をご覧ください→http://akiliaisland.chesuto.jp/e1348303.html

ブログ記事内で明記しているサークル活動ですが、今回一緒に取得したメンバーと活動ができたらいいな、と考えています!キャンセル待ちで受講できなかった方にも今後活動についてお知らせなどしていきたいなと考えていますにっこり

もちろん強制じゃありません。興味ある方だけ一緒に活動していければと考えています♪写真整理を定期的に行い方で一緒に活動されたい方も是非ご予約いただけたらと考えていますのでよろしくお願いしますキラキラ

ご予約はこのブログのオーナーへメッセージからかakilia27@goo.jpまで件名「アルバム大使養成講座について」とし、お名前、連絡先などを明記の上ご連絡ください。

一緒にアルバム制作活動=アル活?!しませんか??

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月19日

ISA2級講師講座第6期追加スタート!&明日は勉強会だよ♪

こんにちは。今日は寒かったー!我が家の地域はそれほど雪も降らず、積もらずたまに晴れ間もみえて・・・という感じでしたが明日がまた心配ですね。そういう夫は出張のため北へ移動。

世間ではテニス界で有名な松岡修造さんが日本にいないから天気が荒れている!という伝説が流れているようですが、我が家では「夫が出張へ行くと大雨か大雪になる」というのは定説ですしずくということで、夫に変わり、申し訳ない!!(笑)


今日はISA2級講師講習第6期追加がスタートしました~!御希望があってからかなりお待たせしてしまって申し訳なかったのですが無事に今日からスタートできました。3月いっぱいでの終了を目処にがんばりましょう~♪


さて、明日は当校所属のISA2級講師向けの勉強会を開催します♪スクラップブッキング業界ではメジャーなミニブック3点(ウォーターフォールブック、エンドレスブック、スターブック)を講習します。お時間がある方はそのあとお昼食べながら意見交換しましょうね~ラヴ

今回、参加できなかった2級講師の方は後日Skypeや別日で開催なども可能ですので希望日をお知らせくださいね!(お一人参加の場合はskypeで対応になるかもしれません、ご了承ください)

心配なのは・・・路面凍結。雪よりもそっちだよねーアウチお越しになる皆さんは気をつけてきてくださいね~車ブー

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月18日

ISA2級講師講座開催中&パンチボード

こんにちは。今日の午前中はISA2級講師講座第6期のLesson7開催でした~。


残り3講座。3月までの終了を目指して頑張っていらっしゃいますよ♪そして明日からは第6期追加ということで更にお一人の講習がスタートします!楽しみですねにっこり

午後からは毎年恒例?!期間限定のダンス練習がスタート!と言っても、私は午前は講習だったので参加できなかったのですが午後からのランチに参加してきました~食事いやー、ダンスの練習にはいつ参加できるのかわからないけどランチにだけ参加とか多くなりそう(笑)

昨日、We R Memorykeepersのパチボードを使って作ったキャンディボックスをインスタグラムからアップしました。思いのほか反響が多くてびっくりでした~。メモリープレイスの福袋に入っていたので2セットあるんだけど、1セットはお譲りする方が決まりましたので募集は終了します!


一番小さいサイズで作った物をアップしたのですが「どれぐらいのサイズですか~」と聞かれたのでこちらでも。サイズは一番小さくて4インチ幅になるかと思います。それ以上小さいのは作っても形がおかしくなって可愛くないかと。大きくはできます~。手のひらサイズですよ~パー

インスタグラムではアレンジしたボックスも作ってアップしましたが、応用がきくパンチボードです。こちらのパンチボードでロゼット作ってる画像も見つけたので今度作ってみるつもり~。


キャンディボックスのパンチボードはこちら↑。後ろに横切ったアールが写ってしまった(笑)

We Rのエンベロープ用のパンチボードも応用が利くので私はリボンを作ったりしていますよ。案外、色々と使えるので面白いのがパンチボード。

他に袋を作るタイプも持ってるんだけどこちらの応用が思いつかない・・・時間ができたらちょっと考えてみようかなーと思ってますニヤリ

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

2016年01月17日

夜遊び&お買い物&封筒作り

こんにちは昨晩は学年PTAの懇親会へ出席。久しぶりに夜の街へ出かけました~カクテル地図を見て移動していたのに迷子になり汗結局、ギリギリに会場着。・・・私はきっと「地図が読めない・方向認知ができない障害」持ちだと思うしずく

本当に苦手なんですよね、学習障害とは違うけど、絶対こういう障害もあると思うのよね~。生きていく上で対して必要のない?欠如していても生きていけるから「障害」という区分にならないだけであって、地図が読めるというのが一般で言う「常識」なのであれば読めない人は「障害」というくくりになってもおかしくないんだよなーと思った夜でした困ったな

さて、そんな夜に現在天文館公園では「ミリオネーション」というイベントが開催中。


公園全体が光に包まれて綺麗でした~キラキラ懇親会終了後に二次会への参加を断り、天文館公園へ移動して家族と合流。アールは夜中に出かけることがないから楽しそうでしたにっこりしかもキラキライルミネーション大好きだしねー。こういうところって女子よねハート

近くの駐車場が満車だったので照国側の駐車場(地元民しかわからない地域ネタで申し訳ない汗)へ停めていたので真逆に歩いて戻っていたら・・・アール、眠くてちょっと限界という(笑)そうだねー、この時間(22:00すぎ)はもう寝る時間だもんねアウチでもさ、歩いてもらわないとさすがにもう抱えては帰れないよ~~~ということで、声かけてして頑張って歩いてもらったブー

駐車場へ戻る途中でまさかの担任’sと隣の担任に会うという奇跡が(笑)これでアールのテンションが一気にあがり元気になった~良かったームフッ大好きな先生たちと外出先で会うことってほとんどないからテンション上がって超ゴキゲン。眠気もさったようで駐車場まで軽やかな足取りで移動できて良かった汗汗

帰宅後に夫が撮った写真を見せてもらったらとても綺麗に撮れていれたのでアルバムにしないとねー!先生方とお会いした写真もあったんだけど、みんな良い笑顔でびっくり!先生に会って嬉しかったのはアールだけじゃなかったんだ~とわかるような先生方の笑顔の写真は今度の教育相談でお見せしようかと思ってます♪

昨日は会場へ行くまえにmeets.へ寄りました~。


meets.にはセリアやダイソーにはない可愛いものがいっぱいあるので買うの迷ったけど動物のミニチュアとミニイーゼルなどをお買い上げ。アミファさんのマステとあとはステッカー類も購入。ハート型の梱包材が可愛いー!私は梱包材としては使わない予定(笑)そのうちバレンタインのデコレーションで紹介すると思いますーニヤリ

昨日は夜遊びをしたので今日はのんびり自宅で過ごしております。夫は車の定期点検へ行ったけど、アールは連れて行ってもらえなくて自宅で号泣うるうる

そのうち、プチパニックになり1時間ぐらい泣いてるという・・・なかなか面倒くさい状況になってしまった怒ま、仕方がない。我慢することも大事だよ~、おとなしく待ってたらパパがお土産買ってきてくれるかもよ~と慰めてつつ声かけして事態を収拾することに全力を注いだという。

・・・ということで、夫には「泣いてるからお土産買ってきて~~~」とヘルプコール済ですげんなり


泣いてるアールを横目に私はWe Rのパンチボードで封筒作り。Hana*Limaの事務担当として封筒を準備するの忘れちゃって(・・・meets.で買うの忘れたというひょえー)、手持ちの使わない片面ペーパーでせっせと封筒作ってます。

これで打ち合わせまでに書類を送りますので~。めっちゃ派手な封筒で届きますがびっくりしないでくださいね!(笑)

今週はISA2級講師講習第6期&追加スタート、当校所属のISA2級講師向けの勉強会開催、定期教室・霧島出張教室がありますので参加予定の皆様、どうぞよろしくお願いします!

1月・2月 スクラップブッキング教室・イベントについてはこちらの記事をご覧ください
http://akiliaisland.chesuto.jp/e1349219.html


当教室サイト→ Crop Create Clubをご覧ください。


教室予約・キット販売はこちらサイト→Crop Create Club shopをご覧ください。


お時間あったらクリックお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
  

Posted by akilia at 14:41Life is good